
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.98 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.05 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.59 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.15 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.27 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.18 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.53 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.31 | 3.76 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 00:14 [1507226-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月4日 13:29 [1125250-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
当方、インクジェットプリンターのインクコストの高さや定期的なノズル清掃、印刷時の湿っぽさが嫌いで、以前から家庭用にもレーザープリンターを使っています。
この機種は唯一残っていた「インクジェット機」で、妻用のEPSONのカラリオ EP-402Aの代替え機として購入しました。
これで自宅のプリンター全機種がレーザープリンターになりました。
【デザイン】【サイズ】
四角い箱で面白みも何もない。家庭用の多機能インクジェット機に比べるとコピー機能が無い分、幅は無いが高さが有る。
この機種はトナー交換やドラム交換全てが前面で出来るのが非常に良い。
ただ用紙が今までのプリンターと同じで前面のトレイを開けて置くタイプ。
スペース的に無駄。ただ用紙半透明カバーが付いているので埃が付きにくい点は良い。
【印刷速度】
アイドリングから印刷起動に約1分も時間がかかる。
しかも印刷速度が異常に遅い!!
白黒は3秒に1枚程度、カラーに至っては1分4枚となっているが、実際は20秒に1枚程度。
カラー印刷の速度はインクジェット機と大して変わらない。
最初にカラー印刷したとき、なかなか印刷が始まらないのでPC画面の「印刷ボタン」を何回もポチってしまい、無駄に印刷してしまったくらいです・・・。
【解像度】
写真印刷に関してはインクジェット機の6色や8色の機種に比べると正直繊細さで少し劣る。
しかしレーザーの焼き付け印刷なのでインクジェットの水性印刷のにじみが無いのでメリハリ感がある。
大きく引き伸ばさず、A4サイズくらいならほとんど差は無いと思います。
普通の文書印刷では字体も表もクッキリハッキリ印刷されるので非常に気持ちが良い。
この点はインクジェットは追いつけないと思います。
【静音性】
インクジェット機と比較すると大きいかなと思いますが、レーザープリンターでは静かな方ではないかと思います。
【ドライバ】
付属のCDで簡単にインストール。今までプリンターを購入した事が一度でもある方は誰でも出来ると思います。
【付属ソフト】
印刷ソフトだけ。特に使っていません。
【印刷コスト】
6色のインクジェットを使っていた事もあったが、150枚ほどで1色800円くらいでインク交換していた。6色で4800円。
社外でも3000円くらい。
2〜5回も交換すれば新しいプリンターが買えるくらいだった。
そして直ぐインクが無くなるから印刷中に停止なんて言うのはしょっちゅうだった。そんな時は決まって夜間で買いに行けず、印刷を諦めたこともしばしば有った。
レーザーに変えて1トナーで1500枚印刷できるのだから、頻繁に交換する手間も、定期的なノズル清掃も無くなりました。
インク切れで印刷停止が無くなった点が非常に嬉しい。
普通の家庭用ではドラム交換まで印刷する人は居ないと思いますので、コスト的にはインクだけの比較になると思います。
インクの色数が同じとして。
レーザーはインクジェットに比べて10倍印刷できるが、トナーの値段が10倍するのでコストは殆ど変わりません。
【総評】
とにかくインクジェット並みに印刷スピードが遅すぎる。カラーなんか1分間に3〜4枚だから実用的ではない。
レーザープリンターとは思えない鈍臭さです。
妻はそんなに印刷はしないし、今までインクジェット機だったので不満は言ってなかったが、私のメイン機だったら使い物にならないので即座に買い替えてしまうと思う。
ご参考まで。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月17日 11:16 [1105356-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
レーザープリンタの標準的なデザインです。
【印刷速度】
白黒は普通ですが、カラーは遅すぎるので緊急用な感じです。
【解像度】
悪くないと思います。
【静音性】
インクジェットプリンタよりうるさいのは仕方ないかも…
【ドライバ】
普通かと思います。
【印刷コスト】
結構高いです。沢山使う予定の方は上位モデルの方が良いかと…
【サイズ】
小さいです。
【総評】
ケーブルも同梱されておらず、更に無線LANにも対応していないので、慌ててケーブルを注文しました。事前にケーブルが含まれていないことを強調しておいて欲しかったです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2016年7月27日 16:25 [948298-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 2 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
スモールオフィスで使用。長3封筒の印刷が遅く、1枚印刷するごとに2分以上の「冷却中」、結果的に10枚印刷するのに30分以上かかる。さらに接続に問題ないのにステータスモニターに通信エラーが頻繁に出るため、初期不良(購入から2日目のため)を疑い、お客様センターに相談した。
お客様センターは「検査しないと初期不良とはいえない」とのことだが、検査に1週間かかるそうで、仕事に支障が出るため訪問検査を要求すると、たとえ初期不良であっても出張費8000円はユーザーが負担とのこと。代替機の貸出も、個人使用を想定しているためNG、「別でお求め下さい」。そもそも封筒やはがきを何枚も印刷するようなことを想定していないのだそうで、同様の報告は今まで一切なく、そのような使い方は異常だそう。ステータスモニターの件も、パソコンに原因があるそうだ。
結局修理に出すも、予定の7日を過ぎても返却がなく、問合せしたらほったらかされた状態であった。お詫びの言葉もなく、技術者ではない人?が封筒を印刷してみてそれほど時間がかからなかったということで、初期不良ではない、私の最初の訴えが嘘をついていると言わんばかりの回答。同じ関東地区内の返却にもかかわらず17時の段階でその日の発送が不可、結局9日経った本日もまだ届いていないばかりか、朝一で返答をくれる約束の宅急便の追跡番号すら連絡がない状態。
家庭用目的以外で使う方は買わないほうが良いでしょう。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月8日 13:52 [492279-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
iMacで導入しましたが、印刷できるようになるまで半日かかりました。
基本ドライバCDはWindowsのみで、Mac用はネットからダウンロードで使うのですが、インストールしてもドライバ一覧の中に7010Cの表示が一向に表示されない。
インストール、アンインストール、再起動等々繰り返して直接のUSB接続でやーっと表示されました。
本当はAIRMACに接続してネットワーク上で使用したかったのですが、これだけはどうやってもダメでした。
ネットワーク上に7010Cを認識してて、ドライバもファイルから直接設定したのにいざ印刷すると「接続されていない」の表示。
これはアップルのフォーラムでも話題になってるみたいで、成功する人しない人色々だそうです。
15年以上Macを使ってますが、こんなに苦労したのは初めてでした。
Macの方はこの機種を導入するとき要注意です。
この機種は最近Macでも標準ドライバの中には入ってないようです。
他にはとくに不満はありません。
この値段でこの印刷品質には驚きでした。
インクジェットに比べたら立ち上がりも、印刷スピードも比べ物にならない。
コストも安いし、写真なんかA4の1枚に9枚くらい印刷しても全然見れます。
印刷性能については大満足でした。
印刷品質は新聞の写真をちょっと精細にして艶がでた感じで、思っている以上に綺麗でした。
インクジェットのMP640も使用してますが、電源入れてからファーストプリントまで5分以上かかりますので、この機種の速度が信じられないくらい早く感じます。ストレスなくなりますね。
これから色々印刷が楽しみになりました。
改善してほしいこととしては、用紙トレイの容量、そのトレイのふたが外れやすいことです。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月5日 16:17 [713863-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルでいい。余計なものが付いてない白い箱。
【印刷速度】
構造上、仕方がないがカラーは遅い。
だが、物は考えようで、10キロと軽量であること、インクジェットで普通紙に印刷していた場合を思えば、早さも印刷の品質も満足出来る。他の17キロぐらいの機種では一人での設置はきついし、場所も取れない。
【解像度】
2400dpi「相当」というのは少々不明瞭な表示だが、一応、ドライバには印刷品質を変えられる項目がある。
会社のコピー機のカラーコピーと比べても遜色はない。
【静音性】
当たり前だが、待機中は無音。印刷音は家庭は静かだから会社よりうるさく感じるのはあたりまえなので、べつに気にならない。
【ドライバ】
Macの仮想空間にWindows7をインストールしているが、どっちにもインストール出来た。
Mac側がなかなか認識しない、というレビューがあったので心配だったが、再起動せずとも認識してくれた。
【付属ソフト】
ドライバ以外は使ったことが無いので、無評価。
【印刷コスト】
まだ分からない。ので無評価。小型ゆえにトナーの大きさが小さいので、普通よりは悪いのだろう。
【サイズ】
これが一番のポイント。
この大きさ(インクジェット複合機と横幅が同じで高さがちょっと高い程度)と重量が決め手。
家庭で使うならこの大きさ、重量でないと設置できない方も多いはず。
USB以外の繋ぎ方が出来ないが、ネットワークプリンタとしてはもう一台のインクジェット複合機でいいので問題なかった。
家庭でカラーレーザープリンタを選ぶ方は「家で仕事をしている人」だと思うので、プリンタはパソコンの近くにあった方がいい。
【総評】
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月8日 18:41 [694060-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
先日出張先から還付申告の為に自宅へ帰りいざ印刷しようと思い、
インクジェットプリンターを起動したが、
かすれて印刷できず・・・
時間がないので、近所のPCデポで購入。
検討時間がなかったので在庫ある割と小型の物を購入。
還付申告後に一安心して、最安値より高いだろうなと思い、
検索したら、何と最安値より安かったので更に一安心。
使用感は非常に静かです、インクジェットより静か、
電源を入れた時にわずかにアイドリングするくらいです。
アイドリング後は無音です。
印刷命令すると、これもまた静かです。
速度は通常事務所で使うレーザーと同じ位の速度です。
全体的にコンパクトでまとまったデザインです。
あとはランニングコストがどれ程か??ですね
R45Jのネット環境も欲しかった・・・(やっぱり焦ってはダメですね)
プリントサーバー機能があったちょっと古めのアクセスポイントがあったので、
チャレンジしたが・・・できず仕舞いでした。
本当はA3のレーザーが欲しかったのですが、
あとソーター付のスキャナーも・・・
などと色々考えると、まとまりがなくなるので、
まあA4レーザーならこんなもので
妥当か。強いて注文するなら、ネット環境と、ワイヤレス環境か・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月30日 11:44 [568906-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 1 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
以前からCANONのレーザープリンタ(LBP-2410)を使用していたが、生産終了し、サポートもなくなったので、(仕方なしに)購入した。
サイズが非常に小さくなっているのが良いが、それ以外は、以前の機種のほうがかなり良かったと思う(以前の機種はビジネス仕様ではあるが)。
特に、カラー印刷では、手抜きのように思えるほどに遅い。以前の機種は、もう10年以上前の機種と思うが、進歩の激しいデジタルのこの時代に、以前より退化とはいただけない。せめて、以前の機種と同じ程度のスピードは欲しい。
また、トナーが小型のものしかなく、すぐに交換になりそうだ。トナーも安くはないし、小型化しても、こういう機能の重要な部分を大幅に省くとは、これも良くないと思う。
以前よりは非常に安価になっているが、家庭向けになりすぎたことと、高い機種では売れないためか価格を安くするためにかなり能力を下げたため、全体のマイナス面が大きくなっていると感じる機種である。
家庭での使用だけで、それほど多く印刷しない人(年賀状程度か)なら良いかもしれないが、それ以外に、少しでも業務で使用となると、かなり厳しい面があるように思う。
かなり安いので、それに納得しての使用なら、良いのかもしれない。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月29日 22:18 [509427-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
モノクロレーザープリンタ(Brother HL1440)からの買い替えです。
【良い点】
カラーレーザーでありながら、モノクロと同等サイズ、重量も軽いです。
ドキュメント印刷はもちろん、写真印刷(普通紙)も13x18cm程度までは、
綺麗に印刷されています。A4フルサイズではさすがに荒いですが。。
【悪い点】
印刷スピードはスペック通り、早くはありません。ファースト印刷は
25秒前後かかります。
また、用紙トレイももう少し枚数が入るとよいかも。
他社製はトレイは犠牲になっているものもあるので、あるだけいいのですが、
HL1440に比べると大分少ない印象です。
【総評】
値段の割には、よくできていると思います。
これで、故障なく5年はもってほしいですが、どうでしょうか。
(HL1440は10年故障なし、トナー交換もなしというパフォーマンスでしたので。)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月22日 20:30 [483438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
個人のホームユース用途で、A4モノクロ5〜100枚/月、A4カラー0〜20枚/月ぐらい、ときにモノクロでハガキの宛名印刷に使用。
【よい点】
本体大きさ ---机の上の棚に置けた!
ハガキ印刷(モノクロ)---紙送りトラブルほとんどなし
最初の1枚印刷完了までの時間 ---40秒〜約1分ぐらい
メモリー増設不要
【ふつうの点】
写真印刷の品質 ---ためし印刷には十分の画質
メンテナンスフリー ---インクジェットじゃないので当然といえば当然
静粛性 ---書斎でもひどく耳障りではない
【わるい点】
トナーが1000枚程度の小容量のものしかない
多量のカラー印刷は遅いらしい
他の機種より本体価格が高め
この機種以外に検討したのほかの3機種です。印刷量が多い使い方なら、重くても他機種のほうがいいかもしれませんが、大きさが許容範囲を超えてました。
MultiWriter 5750C、Lexmark C544DNは20kg前後という重さと大きさで断念
MultiWriter 5600C(EPSON LP-S520)はハガキ紙送り問題のクチコミあり断念
- 印刷目的
- 文書
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 12:26 [474862-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ブラザーDCP-J925Nとのサイズ比較 |
【デザイン】
ホワイトベースでデザインは好みの方です。自宅に置いていますが、明るい家具と合います。
【印刷速度】
レーザーとしてみたら遅いほうなんだと思います。でもこのコンパクトさでカラーレーザーなんだから文句はありませんし、むしろなんでこんなに小さいのにカラーなの?っておもいます。
【解像度】
気にしてません。それよりレーザーならではの「シャープ」さ!最高です。ほれぼれ。
【静音性】
インクジェットと比べると、当然うるさい。レーザー同士比べるならこんなもんだろってレベルです。
【ドライバ】
簡単にCDからインストールできました。
【付属ソフト】
【印刷コスト】
今は純正品しかありませんが、将来的に互換トナーやリサイクルトナーが出てくれることを期待しています。現在Amazonでは黒:3000円台、カラー一色:4000円台といったところです。
【サイズ】
ほんとに小さくなったなぁ。と感じます。CANONが相当がんばった感があります。インクジェット複合機とそんなにかわらないサイズです。とっても良いです。
【総評】
サイズを小さくするためだと思いますが、トナーの各色が回転して印刷するといった方法だと思います。そのため、ほかのカラーレーザーより遅くなってしまうのだと思います。昔のALPS電気のMDシリーズみたいな感覚ではないでしょうか。
(過去一度だけミスプリありました。回転するのもなので仕方ないですね。許容範囲です。)
購入する際一番悩んだのがLANがなかったことですね。我が家は共有しているもので。でもプリントサーバで解決させました。
細かい機能はありません。ネットワークもそうですが、両面印刷もありません。
カラーレーザーの品質を楽しみたい方に向いていると思います。それから忘れてはならないのが重さはほかの同レベルの物の約半分です。(他は約20kgに対しこちらは約10kg)
待機電力も低めです。家庭向きを狙った商品だとおもいます。
写真印刷したいならコンビにの方がきれいで失敗もありませんね。
この機種、もう少し人気があってもいいのにと思います。まだ中途半端なのかな。
あ、今調べていたらEPSONから「LP-S520」が発売になったのですね。こっちもよさそうです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月20日 12:32 [474234-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 1 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】キャノンらしい綺麗なデザインです。(安っぽいけど)
【印刷速度】かなり遅いです。特にカラーは。ガチャガチャ言っていてなかなか印刷されません。
【解像度】写真はダメです。画質荒くて話になりません。
【静音性】ガチャガチャうるさいです。
【ドライバ】?
【付属ソフト】使ってません。
【印刷コスト】まだ解らない。
【総評】ちょっと失敗したかも。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2012年1月8日 21:10 [470795-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】スッキリしたシンプルでコンパクトなデザインは好感が持てます。
【印刷速度】まぁこんなもんでしょ!インクジェットと比べると圧倒的に高速ですが、最初の一枚が出てくるまでが長い。
【解像度】この値段(20,272円で購入)なら文句はいわない。必要にして十分。
【静音性】ドキッとするほどうるさい。待機時は静かだけど。
【ドライバ】印刷の差がわかりずらい。ユーティリティは情報は必要最小限だが便利そう。
【付属ソフト】Mac環境用のソフトはついてこないので無評価。フォントがついてきます。
【印刷コスト】おそらくインクジェットよりは安いと思う。スターターカートリッジを使い切らないと何ともいえない。
【サイズ】不安になるぐらいのコンパクトさ!
【総評】初カラーレーザーです。約20年前に40万円も出してモノクロのレーザープリンターを買った身としては、隔世の感があります。2万円でこんなものが手に入るなんて世の中変わったもんだ!
解像度は、2400dpi相当。ということはたいしたことはない、ほかのCanonのカラーレーザーが9600dpi相当だから4分の1程度の解像度、目を近づけると荒いが解像度は安い印刷物といった感じ、でも許容範囲ではないか。発色は以前のカラーレーザーよりはよい。インクジェットと比べると薄めだが中間調が飛んでる感じはない。本当にキレイに写真を印刷するのならインクジェットの方がよいが、家庭用のプリンターとしてはもとより、一部業務用でも使えると思う。
レーザープリンタのメリットは印刷の手軽さとメインテナンスの楽さ。この価格帯であれば、これから家庭用として普及していくような気がする。このプリンターはそのためのCanonの戦略機種なのか?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
