

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.28 | 3.82 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
2.85 | 3.81 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.36 | 3.87 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
3.73 | 3.93 | -位 |
継続性![]() ![]() |
3.71 | 3.70 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.22 | 3.73 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2014年2月17日 00:38 [686846-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
後にWiiU版に移動しています。。
過去にはラグナロクオンラインやPSO等も経験しています。
【操作性】
ネットゲーム特有の複雑なコマンドやウインドウがなく、
とても操作が分かりやすくゲームパッドに最適化されていて素晴らしいです。
【グラフィック】
HD画質ではないのでさすがに見劣りするところはあります。
Wiiのゲームとしては頑張っている方だと思います。
インターフェイスはとても分かりやすいです。
【サウンド】
すぎやまこういち氏によるサウンドなので、素晴らしいのですが、
旧作からの使い回しが多いのが少し残念です。
【熱中度】
オンラインゲーム特有の敷居の高さはなく、
とても快適に楽しく遊べています。
【継続性】
バージョンアップで次々に新要素が追加され、
毎日できることも多く、飽きません。
【ゲームバランス】
オンラインゲームとしてはぬるいかもしれませんが、
それが子供から大人まで楽しめる
絶妙なバランスになっていると思います。
【総評】
オンラインゲームの革新だと思います。
遊びやすくまったりした珍しいネットゲームです。
2年以上経過した今でも数多くのフレンドと楽しんでいます。
これまでにない素晴らしいネットゲームだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 23:41 [592220-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 1 |
ドラクエ好きなので、結局長くプレイしていますが、レベル上げとお金稼ぎに時間が掛かり過ぎるのが難点。
よって、マニアには受けるが、たくさんの人の支持を受けるには難しいと思う。
サクサクとレベルが上がればストーリー自体はそんなに長くないのではないか。
ドラクエは6までと7以降とでだいぶ様相が変わってしまった。
伝説の武器・防具集めがなくなってしまったのはまずガッカリ。
8のストーリーはしっかりしていたが、
9からはクエスト&宝の地図とやり込み要素が強調されて、本来のストーリーが陳腐になってしまっている。
とにかく時間がかかり過ぎるので2度目をできない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月28日 18:00 [576551-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 1 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
んーもっさり感がありますね
操作性とは別に通常の戦闘時間がかかりすぎかな・・
もっとサクサクいければいいけど
【グラフィック】
褒められたものではありません
ファミコンかと思うレベル
【サウンド】
これは某音楽家は手を引いてほしいです
最初のお馴染みのオープニングだけかな・・懐かしくも良き時代はw
あと夜になるとBGM消えるんだけど・・それならそれで環境音をもっと充実させましょうよ
虫の鳴き声や足音や川の流れる音とか・・
【熱中度】
レベル上げとかに苦痛を感じる人は無理ですw
所々のストーリーは感動するとこもあります
【継続性】
FF11やFF14みたいにPT必須じゃないんで
自分+サポート仲間だけで成り立つので
いつでも気楽にログインできるのが良い所
【総評】
元気玉ありきのレベルあげのバランス調整ですんで元気玉なかったら大変です
最初に書きましたが1回の戦闘時間がかかるので・・
クエストこなしながら気が付いたらレベルもあがってるって事なら社会人の人も
楽に続けられるかもしれませんが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 22:55 [572770-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 1 |
---|---|
グラフィック | 2 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 1 |
タイトルの理由に関してですが、決して幼いユーザーが邪魔であるとか、
そういう理由ではありません。お子さんの人生やご家族の生活に
悪影響が出る可能性がものすごく高いのが理由です。
ここから書くことは「ドラゴンクエスト10」としての問題ではなく。
「オンラインゲーム」としての問題のほうがはるかに大きいです。
もしも「ドラゴンクエスト」が「オンラインゲーム」としての
問題点を解決し、ユーザーに対してきちんとした運営状態を
提供できていれば懸念する必要はありませんが。
残念ながらこれから書くような問題に対してスクエアエニックスは
問題に対して対応を行いません。
(口先では行っているとは言いますが…
実際にはほとんど何もしていません)
なのでオンラインゲームの特性と同じく
【被害にあったら泣き寝入り】という前提になります。
何故かといえば、迷惑行為を行うプレイヤーも被害にあった
プレイヤーも課金する客としては同じ客なのです。
つまり運営としては擁護して対応を行わないといけないユーザーを残すより、
マナーは悪くても末永く依存してくれる
ノーマナープレイヤーを残すほうが楽なのです。
そのことを念頭に置いて読んでいただけると幸いです。
・罵詈雑言
オンラインゲームには多くのプレイヤーがいますが、
そのプレイヤーが自由に走り回り、自由に発言をしています。
その中にはお子様には聞かせたくないような卑猥な内容の発言、
他人を不快にするような罵詈雑言、暴言等もまた常時氾濫しています。
顔が見える場所では決して言わないような発言も、
顔も見えない、ばれない場所から操作しているオンラインゲームでは、
そういったノーマナー行為をする人が増えます。
小学生相手に男女の性行為や、
悪影響のあるような犯罪の話題が常時行われているわけです。
また上記のような罵詈雑言や卑猥な発言を繰り返すキャラクターは
何故制裁を受けないか、っというとそういったユーザーは
"捨てキャラ"と言われる削除されても困らないキャラを作り、
アカウントも別のものを用意して、ストレス発散をしているからです。
管理会社としては2重に課金をしてくれるユーザーのほうが上客ですし、
なによりもいたちごっこで対応には労力も
お金もかかるため見て見ぬふりしているわけです。
・詐欺
ゲームのアイテムにはなんの権利もありませんから、
だまされたほうが悪いのです。
管理側はそういう考えですから数百時間かけて得たものを
騙し取られても、泣き寝入りして諦めるしかありません。
・住所、電話番号、顔写真等の晒し行為
これが一番大きな問題です。
依存プレイヤーに対して一番有用でダメージを与えれる行為は何か?
っというと、そのプレイヤーに対して"社会的不利益を与える"もしくは
"ゲーム内で悪評を立てプレイできない状況に追い込み、キャラクターを削除させる"
といった非情な行為がオンラインゲームでは平然と行われます。
こういった行為は"晒し"と言われる行為ですが、
プレイの形にかかわらず、どんな方でも
その被害にあうことがあります。
競争性の高いゲームですから狩り場の
暗黙の了解を破っただけ、公式の掲示板での発言を行っただけで
酷い晒しが行われ、匿名掲示板、晒しサイト、まとめサイトなどで、
一斉にインターネット中に情報が流れだします。
ちなみにこれらの件に関してスクエアエニックスはあくまで
"外部サイトの問題"であるとして一切の対応は行ってもらえません
(口先では対応しますとはいいますが、
対応内容は一切教えてもらえませんし、
実際通報したサイトに関しても、一切連絡は入っていません。)
【ドラゴンクエスト、晒し】で検索を行ってみてください。
プレイヤーの個人情報が日夜晒されています。
匿名サイトなどの晒しに関してはいかに相手の個人情報を得るか、
相手を痛めつけるかが重要になります。
たとえば捨てキャラを使って、
「アイテムを上げるから住所や電話番号を教えてほしい」
そんな言葉を使って子供から情報を聞き出し、
そこから得た情報から学校の写真などから個人情報を流出させる。
全世界に飛び回ったその情報から現実の本人に対する
嫌がらせが開始されます。
実際被害にあって人生を潰されたり、ひきこもりになったり、
最悪の場合は自殺したり。
そういった社会問題は後を堪えません。
スクエアエニックスは上記のような
晒し行為に関しては一切責任を持ちません。
キャラクターを変更したりといった対応なども
一切行ってはくれません。
せっかく高いお金を払って入手したアイテムコード等も
キャラと一緒に消して、二度と手に入れることはできません
(アイテムコードは1アカウントにたいして1回のみ)
もしもキャラクターの悪評を消して安全にプレイしたいのであれば、
ゲームソフトをもう一度購入し、課金をし直し、
商品を買いなおすしかないわけです。
ソフトは5000円以上する高価なものです。
何故彼らが上記のような行為に対して対応を行わないか、
理由は明白です。
オンラインゲームというのは本当に
トラブルに巻き込まれやすいゲームです。
また高い依存性、長時間のレベル上げ等は、
お子様の教育にも本当に良いとは思えません。
せっかく好奇心が強く、
吸収性が高い子供時代をゲームのレベル上げに費やすよりは、
1時間でも2時間でも本を読んだり、新しいことに挑戦させてあげて、
ドラゴンクエストは親御さんの監視の下おこなってあげてください。
(今は携帯等でのやりとりもできますから、
ゲームから個人情報やアドレスを取得し、
お子さんが性犯罪等に巻き込まれることも本当に増えています。)
【総評】
オンラインゲームとしてはバランスがとれている。
けれど、トラブル等にかんして会社が一切対応する気がないため、
お子様にプレイさせる場合は親御さんが
厳重な監視をおこなってください。
本当に一歩間違えれば人生を潰してしまいます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール生年月日がマツコ・デラックスさんとまったく同じの神奈川県生まれ。
両親の経営する店に置いてあったテーブル台の『インベーダー』が、たぶんゲームとの初めての出会い。
カセットビジョン→ファミコンで遊んでいた小学生時代、MSX→PC-8…続きを読む
2012年11月24日 16:27 [549951-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
『ファイナルファンタジー11』は4、5年遊んでいました。
そして今『ドラクエX』をもりもり遊んでいます。
この2作品を比べてみて『DQX』はすごく遊びやすくて、いいなと思いました。
多人数が同じ世界でいっしょに冒険する「MMO」を毛嫌いするドラクエファンが多いのも気持ちわかるんですけど、たしかにMMOというジャンルは今までの『ドラクエ』とはかなり違いますけど、それでもわたしは『DQX』、好きです。『FF11』で遊びづらいと思っていた点がほぼすべて解消されていて、とても遊びやすいです。
RPGは好きでもMMOはダメって人もいるといるでしょうけど、毛嫌いして遊ばずに「オンラインだからパス」ってのは、少しもったいないなと思います。ストーリーもシステムも、すごく「ドラクエしてる」作品ですので、ファンならぜひ遊んでほしいです。
というわけで『DQX』のいいトコを並べてみましょう。
●1人でもドップリ楽しめる。プレイしてない時間も成長する「サポートなかま」と元気タイム
『FF11』では、レベル上げやクエストを進めるには、プレイヤーが何人も集まる必要がありましたが、『DQX』では1人でもガンガン進めていけます。プレイヤーがゲームをやめるとき、自分のキャラクターを「サポートなかま」として登録することができて、他のプレイヤーがそのキャラを仲間にできるんです。仲間の操作はCPUが自動で行うので、時には融通の利かない動きもしますけど、おおむね良好です。
自分のキャラクターを別の人が「サポートなかま」として雇ってくれると、その人が稼いだ経験やゴールドに応じて一定の割合で、自分にも経験値とゴールドがもらえるのもいいですね。
また、月額のかかるゲームなので毎日遊ばないともったいない、って感覚も持っちゃいますよね。これを緩和してくれるシステムが「元気タイム」と「元気玉」です。プレイしていない時間は「元気タイム」として蓄積されます(MAX440時間まで)。今のバージョンでは、22時間分と交換で「元気玉」をもらえます。これを使うと30分間だけ、敵を倒したときの経験値とゴールドが倍になるんです。つまり「ゲームは1日1時間!」なプレイでも、けっこう効率的に遊べちゃうって感じですね。
●デスペナルティがとても軽い。
『FF11』は自分のキャラクターが死んでしまうと、(その場で復活できない場合)経験値ががっつり減りました。そりゃもう、数日分の経験を…。『DQX』ではいつもと同じ、手持ちのゴールドが半分になります。もちろんゴールドを預ける銀行がありますから、ボス戦前など死ぬ可能性が高い場面では手持ちゴールドをすべて預けておけばOK。ペナルティはほぼないと考えていいです。
●敵からすぐ逃げられる。ほかの敵にからまれない。
『FF11』では、戦闘中近くに別の敵がくるとプレイヤーを攻撃してきたりします。逃げてもどこまでも追いかけてきます。道中にいる敵もどんどん自分に向かってきて、その様は「トレイン」と呼ばれます。『DQX』では、戦闘に入るとその他の敵は半透明になって、襲ってくることはありません。このおかげで、レベル上げをするときに安全な「狩場」を探す必要もありません。また、強敵と戦闘になってしまっても、一定の距離走って戦闘エリアから脱出すれば逃げることができます。ダンジョンの最深部へ行く前にすごく強い敵がいても、ダッシュで逃げれば奥へ行けるわけです。
などなど、遊びやすい仕組みがたくさんありますので、MMOをちょっと試してほしいな、と思います。月額料金を払わないで遊べる「キッズタイム」もありますし!
それから、ちょっとした要望的なものを。
●BGMの種類をもっと多く…!
街やフィールドの曲など、どの場所行ってもだいたい同じなんですよね…。5つの種族それぞれの街で違うBGMでもいいのにな、なんて思いました。
●装備ももっとオシャレしたいな。
現在は、その職業がそのレベルで装備するならこれ、というのがだいたい決まっているので、みんな同じような服装に…。もう少し実用的プラス見た目も楽しい装備がほしいな。
まあ、まだ始まって半年にもならない作品ですので、これからのバージョンアップや追加パッケージの展開に期待しましょう。
遊びにくくなるバージョンアップだけはきませんように、ひとつ…。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月22日 08:32 [549291-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 無評価 |
オンラインゲームになじみがない自分にとっては世界が広すぎて途中で飽きてしまいそうです。ゲーム自体がおもしろくないのではなく、年齢のせいで集中力が持続しないせいですがw
次のドラクエに要望があるとすれば、仲間はやっぱり固定キャラがあったほうがいいと思います。そしてストーリーも一通りで十分です。
あとこれはもう後戻りは出来ないでしょうが、オンラインだとなんか画面がゴチャゴチャしているし、他にレベルの高いキャラがたくさんいて主人公である気分がそがれてしまうので、やっぱりドラクエはオフラインの方がいいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月20日 19:34 [541397-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
オンラインゲーム歴としてはxbox360モンハンF2年くらい
でこれで2個目になります^^
モンハンとジャンルが違うので評価がしずらいのですが、モンハンFも出始めはひどかったのかもしれませんが、ゲームとしてつまらないです><
モンハンの場合、剛種武器作りたくて(キリンのタチ、バールダオラ)最初のころは作りたくてがんばっていたんですが、ドラクエの場合鍛冶職人?興味ないしレベル上げてません。
最近大型アプデありましたが、これが製品版?ていう内容の薄さです。。。とりあえず僧侶、45他のレベルは10前後ここでストップです。
やることといえば、レベル上げくらいです><
しかもチャットでトリックオアトリート連発でうざいww
しかもダイス賭けばっかり。。結局やること無いからチャットやってるんだろうなって思ってしまいます。
このゲームに関してはいくらアプデしようが将来はないような気がします。だってメインであるレベルあげの戦闘・・・つまらないんだもんwwwとりあえず2回目の課金切れる今月25日でやめる予定です^^
ドラクエ10やるためにモンハンFやめたんですが、3日に1回フラウ雇って1000円かかるとしても断然モンハンFのがいいとおもいました><
ただいい点も在ります^^
まず元気だまこれはいいかんがえだなって思います^^あとは毎日やらなくてもいいってところがいいです^^
モンハンの場合毎週のようにイベントあるのでイベ武器そろえてきたおいらには毎日インしてたのが好きな日にやれるのですからね^^
どうしてもやりたいって人はwii版じゃなくてu版からのほうが画像綺麗で、いいかもです^^
個人的にはwiiuプレミア無理してでも買ってベータからはじめる方をおすすめします
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月16日 15:55 [540553-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
発売よりやや遅れて購入し遊んでますが、そろそろレビューします。
当初は月いくらで課金されるシステムが気に入らず購入を見合わせるつもりでいましたが、友人の薦めで購入してみたところ、あっという間にどっぷり浸かってしまいました。
見知らぬ誰かと一緒に遊ぶ、ということ自体はいくらか経験していましたが、これについてはよく作り込まれているな、と感じました。
オンラインのメリットを生かしどんどん新要素が取り込まれたり(その分急に不具合が出て町に帰れなくなったり)するのはたのしく、他の人とチャットを楽しみながら遊んでいると時間を忘れそうになります。
ログインしている他の人たちを観察するのも面白いです。わがままな人、明るい人、頼りになる人、優しい人、時には人をだましてゴールドやアイテムを巻き上げる人.....。いろんな人に出会えます。(お金がなくて裸でうろうろしていたウチの息子のキャラに服を作ってくれた人もいます。)
今回のアップデートから気に入った街の一角に土地を購入して家を建て、気に入った家具を設置して生活できたり、気に入った職業について糧を得て、本当に街の中で生活している気分で楽しめます。
こういうゲームでよくある有料のアイテム等がない潔さも評価できますし、これからまだまだたっぷり遊べそうです。
ここのIDと同じ「いぬマン」という名前のウェディの僧侶(さいほう職人)を見かけたら一声かけて下さいね。よく深夜にジュレットをうろうろしていますので。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月16日 12:47 [533571-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】
ヌンチャクではやりづらいが、クラシック・コントローラーがあれば問題ない。
人と会話をするにはクラ・コンではキツイが、キーボードがあれば問題ない。
いまだに急に動かなくなってサーバーが落ちたり、突然のメンテナンスなんかがあったりするが、そんなときは休憩タイムにすれば問題ない。
【グラフィック】
そこそこ。
ゲーム機が6年前に発売されたWiiだから、仕方ないかと。
でも、オープニング動画はかっこイイし、イベント動画もなかなか見せてくれます。
リアルな絵柄になってもドラクエらしさがなくなるし、このくらいでちょうどいいのかも。
とはいうものの、文字がはっきり見えないのと、夜になると本当に真っ暗になっちゃうのは、何とかならないものでしょうか。
D端子ケーブルに換えれば、少しは改善できるのかもしれないけど…。
【サウンド】
いつものドラクエの音楽。すぎやまサウンド。懐かしい。心地よい。安心します。
安心しすぎて、そのまま寝落ちしたことが何回あったことでしょう(これは、一人プレイでのレベル上げが、あまりにも単純作業であることも一因)。
あと、場面が変わるときなどに、音楽が途中で切れたようになるのは興醒め。
【熱中度】
やめられない。
オンライン・ゲームが、これほど面白いとは知りませんでした。
はまってしまって、寝不足です。こんなの書いてる暇があったら、遊ぶべきです(笑)。
戦闘中に見ず知らずの通しすがりのプレーヤーに「応援」してもらったり、生き返してもらったりしたときなどは、世の中の基本は悪意ではなく、やさしさで出来ているんだと実感します。
世の中そんなに捨てたものじゃないと思わせてくれる、そんなゲームです。
また、「よく使うセリフ」に自分のキャラクターに喋らせたいセリフを「しぐさ」付きで登録できますが、私は「ドラクエ名セリフ?」やダジャレやギャグなどを登録しています。
もちろん、ストーリー攻略や職人習熟度上げを含めたレベル上げにも熱中していますが、いろいろなことに熱中できるのが、このゲームの特色ではないかと思います。
たとえば、ゲームそっちのけで気の合った「フレンド仲間」と普通にチャットを楽しむ、というのもアリではないでしょうか。
【継続性】
とまらない。
ネットゲー中毒とは、よく言ったものです。ハマってしまいました。
見ず知らずの人と一緒にプレイするのが、こんなに楽しいとは思いませんでした。
このゲームの「評価」は、両極端に分かれているように感じます。
低評価をする人は、早々にゲームをするのをやめてしまったのではないでしょうか。
確かに、発売したばかりの頃はサーバーが不安定でした。
できること、やらなければいけないことが多過ぎますし、その割りに、まだ出来ないことやまだ行けない場所が多過ぎます。
レベルが低いうちは死にまくりますし、死ぬのがイヤなら他人との協力プレイを強いられます。
また、レベル上げそのものを楽しめなければ、苦痛しかない時間が長く続きます。
しかし、それを乗り越えれば、「至福の時」が必ず訪れます。
これから何度もネットワーク経由で大規模なバージョンアップがされてゲームの世界が広がっていくでしょうから、当分の間はこのゲームの世界でどっぷりと遊べます。
【ゲームバランス】
強い敵と弱い敵の差が大き過ぎ。
トンネル(柵)を抜けると、そこは雪国(強敵の巣)です。
チームを組んでチャットしながら、ビビリながらも立ち向かっては、何度死んだことか。
でも、そのスリルが、たまらなかったりします。
復活の魔法(ザオ)を持つ仲間が生き延びていれば、タダで生き返れます。
運がよければ、通りすがりの人に生き返えらせてもらえたりもします。
最悪、お金を払えば教会で生き返れます。稼いだ経験値はなくなりません。
「あ〜、恐かったねえ。でも、面白かったね!」と仲間と言葉を交わしながら、今日も柵越えプレイ。
捕まってヤラレそうになり、ハラハラドキドキしながらも必死で逃げまくり。
まるで『大脱走』か『ロードランナー』のようです(ちょっと脱線)。
世界が広すぎるのも考え物です。
なかなか目的地に着かないし、迷子になってしまいます。
ルーラの魔法はないし、それに代わるルーラストーンは1個で1つの場所しか記憶ができません。
まあ、そのうちにルーラストーンも何個か手に入るようだし、きっと汽車以外の乗り物も出てくるでしょうな。
乞う、期待っとこで(笑)。
レベルが低いうちは死にまくりますし、お金や経験値もなかなか貯まりません。
また、一定のレベルに達しなければ行けない場所や装備できない武器・防具が多過ぎます。
しかし、「万人が楽しめるオンライン・ゲーム」を目指して開発されたのでしょうから、多少のゲーム・バランスの悪さには目を瞑って我慢するべきでしょう。
【総評】
いろいろなことができる「初心者向けのオンライン・ゲーム」です。
評価が分かれるのは、最初のうちが大変だからではないでしょうか。
他人とのプレイを嫌う人は、サポート仲間(AI)を雇ってプレイすれば、いままでのドラクエと変わらないゲーム・スタイルで楽しめます。
でも、やっぱりオンラインゲームは、人とのコミュニケーションがあってこそ、いろいろな人と旅を共有してこそ、その楽しさが広がります。
お金がたまらないという人は、拾ったキラキラ(素材)や錬金で作った品物をバザーで売りましょう。
また、自分を「サポート仲間」に登録すれば、遊んでいない間に経験値とお金が増えています。
遊んでいない「時間」がたまると、経験値とお金が2倍になる元気玉というアイテムがもらえるアイディアは秀逸です。
さすがはドラクエ、痒いところに手が届く仕様といいますが、至れり尽せりです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月6日 20:21 [531604-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 2 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
クラシックコントローラーを使用。戦闘時のボタンの反応が悪い。これは改善して欲しい。それ以外は良い。
【グラフィック】
最近のゲームの中ではダントツに悪い。でもなれれば気にならない。FFなら大問題。ドラクエなら問題なし?
【サウンド】
良いとはいえないが特に気にならない。
【熱中度】
ドラクエが好きでオンラインゲームを理解した人であればハマるでしょう。転職前20レベルくらいまでは少し苦痛だったが、慣れればすごく楽しくなります。経験値やお金集めが苦痛なのもココまでですね。
【継続性】
世界が非常に広くやることがたくさんあるため当面は楽しめると思います。早くバージョンアップして欲しいですね。
【ゲームバランス】
ボスはかなり難しいと思います。レベルが高くても下手なパーティーで挑むと普通に死ねます。後半のボスの前には全滅パーティーがたくさん。それを見てボスに挑む前にビビってしまう(笑)でも倒したときの爽快感は最高です。
【総評】
最初にソフトに加えてキーボードやUSBメモリをそろえる必要があり初期投資がかかる。オンライン月々1000円は妥当な金額でしょう。子供が気楽に出来ないし荒れにくいと思う。最近は落ち着いてきたが最初はサーバーが落ちまくっていて夜メインの時間に余り出来なかった。課金なんだから何かしら補填措置が欲しいですね。ドラクエは久しくプレイしていなかったがとても楽しんでプレイしています。やったことはないがFF11の用に名作と言われるようになるでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月6日 19:58 [531601-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 1 |
---|---|
グラフィック | 1 |
サウンド | 1 |
熱中度 | 1 |
継続性 | 1 |
ゲームバランス | 1 |
■ 操作性
夜(特に週末)しか出来ないためか、
サーバーが不安定でフリーズしたり強制ログOFFになることが
たびたびあります。
サーバーが不安定なためか本来発生するはずのイベントが発生せず、
路頭にまよいました。
■ グラフィック
サーバーが不安定なためか、
透明人間が多数表示されます。
■ サウンド
しょっちゅう音がなくなります。
■ 熱中度
まともにゲームができないので、熱中できません。
ボスキャラと対戦中操作不能になり、
復帰した途端に5回連続攻撃をくらって死亡したり、
先頭の途中で強制ログオフになったり。。。。
そのたびに高い宿代を払って元の場所に戻ることを繰り返しました。
なんとか倒したのですが、
直後のムービー中に強制ログオフとなり。。。。
幸い倒した記録は残っていたのですが、
同じムービーを2度も見せられげんなり。。。
■ 継続性
あの品質にこれ以上お金を出す気はありません。
■ ゲームバランス
オフラインの方を充実させて欲しかった。
■ 満足度
まともにゲームができないゲームを買ってしまったのは初めてです。
おもしろい、おもしろくない以前の問題です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月6日 15:28 [531567-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
【操作性】
クラシックコントローラで動かして、文章はキーボードで打ってますが、
操作性は悪くないと思いますが、文章はとてもクラコンでは無理なので、
会話を楽しむにはキーボードは必須だと思います。
【グラフィック】
Wiiなのでこんなものかと思いますし、ドラクエの絵ならこのくらいでも
俺は全然問題は無いですね。
【サウンド】
ドラクエって感じは出てますので、良いのでは?
戦闘の曲は地域とかで変えるとかあれば良いですね。
【熱中度、継続性】
先にオフラインをクリアーしましたが、
ほんと短いのでオフラインはおまけですね。
込むかな?と思い盆明けからオンライン始めましたが、ほとんど毎日してます。
人とやっているとやめ時がわからなですが、つい時間も忘れて毎日寝不足です^^;
当分、遊べそうなのですが、このペースでしてると体を壊しそう(>_<)
【ゲームバランス】
レベルが上がらん!とかお金が溜まらんという書き込みで、
心配してましたが思ったよりレベル上がるし、お金も溜ります。
バランス優しいくらいだと思いますね。
ボス戦はサポートキャラではチャランポランなので、
レベル上げないと厳しいですが、人となら結構戦えるので楽しい。
【総評】
最初の頃は回線やら切れたり、大変だったみたいですが、
俺は盆明けからだったのでたいした不満もなく快適に出来ています。
一斉メンテナンスの時間は少し考えろよ!と思いますが^^;
オンラインRPGにはかなり後ろ向きでしたが、
人とやるのがこんなに楽しいのか!と、思いました。
サポートキャラと組んでいるとちょっと空しくなりますが、
レベル上げはサポートキャラとやる方が良いです。
出来るなら人とやるのをお薦めします。
中には変な人もいるかもしれないけど、苦手な人はスルーして、
会話中沈黙などあったこともありますが、その時は辛いですが、
気があう人と何回かやっていれば、人とやるのがほんと楽しいです♪
僧侶3人の安全第一で火力無い、変なパーティーも組めますし^^;
まだまだ発展途中なのですが、今でも買って良かったとは思います。
気になる人はプレイ動画などみてみてはいかがですか?
いつかみなさんとドラクエワールドで会えると良いですね^^
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Wii ソフト
- 1件
- 0件
2012年8月27日 10:40 [529450-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
最初、一人のときは全く面白くなかったですが、AI雇ったりフレンドできると一気に面白くなります。いつの時代のドラクエもそうでしたけどね。職人も商売上手と下手がでてきておもしろい。ちなみに私は商売下手でいつも最安値で売ってしまうため売上たいしたことありません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月24日 04:45 [528713-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 2 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
発売日に購入し、220時間程プレイしました。(戦士50その他20前後)
キーエンブレム10個集め、ボスを攻略したので書かさせて頂きます。
【操作性】
悪くは無い。ボタン1つで色々な事が出来るし、感覚的に覚えやすい。
但し通常画面上にログが残らなかったり、受付に一々「次の・・」と聞かれるのが煩わしい。
又、オンラインということもあり時間帯によっては重くなりNPCとの会話でレスポンスが悪くなる。
ログ部分以外は許容範囲であるが、どうにかしてほしい。
【グラフィック】
正直良いとは言えない。現行の据え置き機の中ではレベルが低い方。
ただ、プレイしていると徐々になれてくるし雰囲気は充分出ている。
【サウンド】
若干単調だったり、昼夜切り替わりの時が不自然だったりする。
【熱中度/継続性】
非常にあると思います。220時間やった今でも、、まだまだやることが多い。
職を極めるのも良いし、戦いを極めるのも良い。アイテム集めをして資産家になるのもいいかもしれませんね。
人によって楽しみ方を選べる点が良いと思います。
【ゲームバランス】
個人的には良いと思います。
今までのMMOではプレイ時間によって各プレイヤー間に「差」がでてきましたが、
今作では「元気玉」や「サポート」等のシステムにより、出来る限り無くそうと努力しています。
経験値等はオンラインゲームなので稼ぎにくくなっています。
但しシステムを上手く駆使したり、PTを組む際に1人減らしたり(3人)など、色々やりようはあります。
【総評】
中々良くまとまっていると思います。
今までのMMOではソロプレイは絶望的だったのですが、今作はそれが可能です。
PT組んだ方が効率良く狩れますが、ソロの場合ですとPT集めや狩り場の相談などせず好きな時間にプレイ出来ます。
よく「ならMMOにするなよ」という意見を聞きますが、ソロでも"出来る"という事が重要だと思いますね。
個人的に一番評価したいところは「世界観」です。
各種族の町によって全く異なりますが、全てに「ドラクエ」的な物を感じます(笑)
フィールドを移動するのも中々良いです。良く「広い」といわれていますが、、
確かに広い。ただ、その中でレアなアイテムが落ちていたり、低レベルのフィールドに1匹だけ強いモンスターがいたり、、ゾクゾクさせるようなつくりになっています。
まぁ、、だからこそグラフィックでもう少し頑張ってほしいというのもありますが。
WiiU版が出るらしいので楽しみです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
Wii ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(Wii ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
