Core i3 2125 BOX レビュー・評価

Core i3 2125 BOX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i3 2125 クロック周波数:3.3GHz ソケット形状:LGA1155 Core i3 2125 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i3 2125 BOXの価格比較
  • Core i3 2125 BOXの店頭購入
  • Core i3 2125 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 2125 BOXのレビュー
  • Core i3 2125 BOXのクチコミ
  • Core i3 2125 BOXの画像・動画
  • Core i3 2125 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 2125 BOXのオークション

Core i3 2125 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 9月 5日

  • Core i3 2125 BOXの価格比較
  • Core i3 2125 BOXの店頭購入
  • Core i3 2125 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 2125 BOXのレビュー
  • Core i3 2125 BOXのクチコミ
  • Core i3 2125 BOXの画像・動画
  • Core i3 2125 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 2125 BOXのオークション

Core i3 2125 BOX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.69
レビュー投稿数:11人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
処理速度 処理速度は速いか 4.17 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.95 4.73 -位
省電力性 発熱は少ないか、バッテリを消耗しないか 4.25 4.25 -位
互換性 対応マザーボードは豊富か 4.38 4.40 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i3 2125 BOXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Philiaさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:268人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
5件
UQ WiMAX モバイルデータ通信
3件
5件
タイヤ
6件
0件
もっと見る
満足度3
処理速度3
安定性5
省電力性3
互換性2

【処理速度】
まだ現在でも通常用途には困ることなく使えます。
発熱もまだ少ない世代なので良いです。
【安定性】
問題なく利用できています。
まだまだ使っていけそうです。
【省電力性】
miniITXで構成して使える中では、
処理性能と消費電力でバランス適に良かった気がしてます。
【互換性】
メインボードのチップが用途によって分かれており、
SATAの制限や、PCIの制限があったりと選びづらかったです。
ボードサイズによっては選択肢が殆ど無かったです。
【総評】
当時としてはグラフィック機能付きの物としては良かったと思います。
普通のグラフィックボード付きPCよりもかなり劣るので、
ライト設定でのゲームなら何とか使える程度ですが、
ちょっとした作業には問題なく使える良いCPUでした。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hapipokoさん

  • レビュー投稿数:1082件
  • 累計支持数:1063人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
144件
82件
スマートフォン
33件
79件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
64件
31件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性3
互換性3
 

 

【処理速度】
i3なのですが、クロックは高めですね。
サクサク動きます。
【安定性】
安定しています。
リテールクーラーで38度前後です。
負荷はかけていません。
【省電力性】
65W普通ですね。
【互換性】
中古マザーで良いのが少ないですけど
まだありますね。

【総評】
第二世代のi3なので、普段使いに良いと思います。ジャンクでしたが、問題なく使えました。購入価格は540円でした。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なげしさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
4件
0件
マウス
2件
0件
PCスピーカー
1件
1件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性4
互換性5

【処理速度】満足しています。

【安定性】安定して動作しています。

【省電力性】十分満足です。

【互換性】十分です。

【総評】サブ機にグラボなしで使用するのにHD3000が入っているこのCPUを選びました。
    軽いゲームや動画をするには十分に満足です。

レベル
自作経験あり

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぢかる舅さん

  • レビュー投稿数:138件
  • 累計支持数:294人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
19件
2件
マザーボード
16件
2件
グラフィックボード・ビデオカード
17件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性5

サブマシンとして数ヶ月前まで稼働していたPCに搭載していたCPUです。

    筐 体:ASKTech ENTINY SELF NT-MC300iBK
    M/B:ASRock B3 H67M-ITX
    CPU:Intel Core i3-2125
    RAM:Avexir AVD3U16001008G-2CW(8GBx2=16GB)
    SysSSD:CFD CSSD-S6M128NMQ(128GB)
    電 源:ASKTech NT-ITX/PW120Plus

主にメールやWebチェックを担当していましたが、ストレス無く動作
していました。ちなみにWin7(64bit)のエクスペリエンスインデックスは
CPU:7.1、グラフィックス:6.5(ゲーム用も含め)でした。
ワットチェッカー読みでアイドル時30W台〜40W前後、負荷時60〜70W台でした。

今は惜しくもPCの台数整理で手放しましたが、軽作業用のコンパクトマシンには
相性のいいCPUだと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なかずとばずさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
8件
掃除機
0件
3件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

クチコミの方に書きましたが、古いモニターにはキレイに映らないことがあるみたいです。でも、まぁ解決したので問題なしです。

処理速度
コスパを考えていたので満足です。前はE6600でした。

安定性
問題なし。

省電力性
満足です。

互換性
今回、はずれを引いてしまうなどありましたが、選択肢は多いと思います。

満足度
この値段でHD3000、速さも満足できています。ゲームをしませんし、BD鑑賞ぐらいなら余裕です。本当にグラフィックカードなしで、ここまでのレベルなら申し分ありません。
CPUに限ったことではないですが、最近は不良品さえつかまなければ、組み立てかなり簡単になりましたよね。やすいパーツでも。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

おっちゃんTKさん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:185人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
9件
56件
マザーボード
4件
33件
PCスピーカー
7件
13件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

かたくなにAMD派でしたが、参りましたw

メインに2600k セカンドに2125です。

SANDYなのでサクサクw

もう迷いません(笑)


内蔵GPUについては小画面では有効ですが

40型以上のモニターに出力するとモッサリ感があります。

40型以上に出力する御仁は別途カードを使用したほうが幸せでしょう(笑)

CPUの出来には大満足です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷるーちさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
2件
4件
ノートパソコン
2件
0件
ブルーレイドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性無評価
互換性無評価

【処理速度】
決め手は、HD3000なので買いました。GPU無しで組む予定だったので少しでも高い方がということです。
まず3Dゲームをしないのであれば、十分です。

【安定性】
発熱も少なく。とても扱いやすいと思います。

【総評】
GPU無しでBDの再生。ちょっとしたゲームぐらいならできます。(9600GTの半分ぐらいの性能)
ゲームをしない人で動画などHD画質で見たいという人におすすめです。

youtubeでHD画質が見れない人に、このCPU+マザーボード+メモリー8G 約2万出して交換するだけでも、体感出来ると思います。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Design reviewさん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:364人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
6件
31件
CPU
6件
10件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
8件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性無評価
互換性5

Cinebench

HWiNFO64

   

WEI

   

↓久々に大量IYHしたわけですが・・・。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=3058/

デカいケースばかりだったので、コンパクトなケースで組みたい、
と思ったのが始まりでした。
用途は主にネットサーフィン(最早死語か)とOffice関連。
GPUにお金をまわす余裕がなかったので、iGPUがHD3000なコイツを選びました。

本当はi3-2105目当てでショップに行ったんですが、在庫が無く、
差額が300円程度だったので、同じ価格で購入させてもらえました。

core i3 2125
MALAY
L0518669

【処理速度】
軽めの用途ならi7と体感は全く変わりません。
さすがにベンチマークとか回すと差が数字として表れてしまいますが・・・。
この価格でこの性能は侮れません。

【安定性】
何の問題もなく、非常に安定しています。
ストレステストも問題なくパスし(当たり前か)core温度も低めです。
まあ室温が冷蔵庫内と同じなので・・・。

【省電力性】
ワットチェッカーがないので無評価です。
でもこの構成自体、あまり大食いではないと思います。
強いて言えばM/Bが若干多そうですが。

【互換性】
M/Bの発売時期にもよると思いますが、たぶん大丈夫でしょう。
買う前に対応CPUくらいはチェックしますし。
初期のM/Bでも、BIOSアップすれば問題なく認識すると思います。

【総評】
3Dゲームをバリバリしたりでなければ、十分すぎる性能です。
エンコードもハードウェアエンコならK付の上位CPUと変わらないだろうし、
お手軽に組むにはうってつけのCPUだと思います。

最後に構成です。
CPU:core i3-2125
M/B:Maximus IV GENE-Z
Mem:AX3U1600GC4G9-2G
Sys:CSSD-S6M64NM4Q
Drive:AD-7690H+S
Case:SST-FT03T [チタン]
PSU:SST-ST75F-P
OS:Windows7 Pro SP1 64bit DSP

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NorthTechさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
1件
PC用テレビチューナー
1件
3件
カーオーディオ
1件
3件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性4
省電力性5
互換性5

10/7に購入、設置。
自作PC4台目にして初Intel。
MBは安定度の高いASUS。
特に何の問題もなく◎。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

琵琶湖の侍さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

OSソフト
0件
6件
SSD
0件
5件
自動車(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度5
処理速度4
安定性5
省電力性無評価
互換性5

CPU-Z i3 2120と表示?

WEI

GT8800では32だったが・・・

FX7028jのOSをvistaからwin7へ乗せかえるため中身も替えました。

CPU : intel core2 4 Q9450 → core i3 2125 (\11580)
M/B : intel DG33SX (OEM) → FOXCONN H67M-S-B3 (\6270)
RAM : DDR2 3G → AD3U1333C4G9-2 8G (\2950)
HDD : WD5000AAKS → WD5000AAKX-R (\3250) total \24050
VGA : GT 8800 → on board
PSU (400W), ODD, CASEはそのまま流用
OS : win 7 *64 Home

定格で使用中。
発熱、静音性は以前と変わらずというところでしょうか。
新しく登場したCPUで不安がありましたが上記のマザーボードとの相性も問題なく今のところ軽快に動いています。

以前のスペックと比較してちょっぴりサックリ感があがってちょっぴり満足ってところです。
ゲームするならGT8800流用すべきですかね・・・

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

裏口さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
0件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性5

今回、サブ機として同じ構成で2台組みました。
CPUと電源以外は余り物を流用しています。

[構成]
OS:WindowsXP SP3
CPU:Core i3 2125
M/B:H67M-ITX
Mem:SP004GBLTU133S22 (2GBx2)
ストレージ:Crucial m4 CT064M4SSD2 / ST2000DL003
CDドライブ:Panasonic UJ-215
電源:Ichi Power SFX IP-SFX230A
ケース:MX1203-BK


[処理速度]
軽い処理(動画再生、2Dゲーム、Web閲覧等)程度ならCore i7 2600Kと比較しても体感できる差は無く、CPU負荷も高い時で30%程度と優秀です。

[安定性]
24時間連続稼動でもエラー無く安定してました。

[省電力性]
内蔵GPUがHD3000なので、HD2000搭載のCore i3 2120と比較すれば若干高いと思いますが、それでも十分に省電力で、使用していても発熱も殆ど気になりません。

[互換性]
出たばっかりのCPUですが、特にBIOSなど何も弄らずにあっさり認識してますので問題なしです。


[総評]
サブ用に小型&省電力なPCが欲しかったので組んでみました。
Core i3 ということで性能面が気になってましたが実際使ってみるとこのPCをメインで使ってもいいと思えるくらい快適です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i3 2125 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i3 2125 BOX
インテル

Core i3 2125 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 9月 5日

Core i3 2125 BOXをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意