

よく投稿するカテゴリ
2019年10月6日 10:34 [1265639-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
質感 | 4 |
暖かさ | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
机とストーブを使うことが多い自室で使用していたため、あまり床に座ることがなかったので頻繁には使いませんでした。机の下に置いて足元を温める用途につかっていましたが、暖かかったです。
質感はプラスチックではなく、木材なので良いと思います。
サイズは、自室がかなり狭いので、使用しない季節の置き場所に困りました。
ヒューズが付いているので、安心感があります。
説明書によると、消費電力が少なく電気代が安いみたいです。
小さなこたつで消費電力も少ないため、電源を入れたらいきなり暖かくなるタイプではありませんが、使用していると、だんだん暖かくなってきます。
============================================================
■仕様(説明書より)
一時間あたりの標準消費電力量
・弱 19Wh
・強 50Wh
一時間あたりの電気代
・強 1.1円
・弱 0.4円
●消費電力 100W
●安全装置 温度ヒューズ129度
●コード 電源スイッチ付き 3m
●本体サイズ 幅30cm×奥行30cm×高さ26.6cm
============================================================
- 使用人数
- 1人
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月20日 22:36 [556993-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
質感 | 3 |
暖かさ | 1 |
サイズ | 3 |
1. ”一人用こたつ”の機能面は、
<1>温度が上がりすぎて、火事にならないためのコタツの調整の機能が入っていて、途中でヒーターが消えてしまうが、
(1)つまみを”強”にしても、体全体が普通のコタツに入っているみたいに、ぽかぽかになるまえにヒーターが落ちてしまうので、不満足だ。暖房を節約して、コタツで冬を過ごそうとする貧乏の一人暮らしの私には、この一人コタツは、寒い。はやり、コタツの中の空間が狭いので、火事の心配を無くすために、”強”にしても、コタツの中の温度があまり、上がらないように設計してあるのだろう。
(2)もっと、体が普通のコタツみたいに、暑く感じるほうがよかったのだが。
<2>また、ヒーターが温度調整機能で落ちるとき、真っ暗になるので、故障だと、勘違いしてしまう。最初、これは、初期不良の不良品だと思ったので、返品、交換しようかと電話、メールをしてしまった。
<3>電気代は安いらしい。このコタツの”強”で普通のコタツの”弱”より下の電気代だと思う。
<4>このコタツの中の温度調整タブが暗くすぎて、見えない。
<5>このコタツの長所の一つは、畳に座らず、イスにいつも座っている場合は、イス、机の狭いスペースにこのコタツを置くことができること。しかし、やはり、寒い。
<6>また、電気毛布よりは、電磁波もまともに受けず、暖かいと思える。
2. 結果
<1>このコタツだけで、冬を越すのは、体にコタツの熱が多くたまらないので、寒いといえる。
<2>普通の小型コタツだったら、冬を快適に越せると思う。
<3>しかし、イスにいつも、座っている人には、普通のコタツが使えないので、机のコタツを買いたいが値段が高すぎる。
(1)また、机にコタツヒーターを取り付けることは、コタツの構造上、火事になるので、絶対にしないこと。
私としては、貧乏で、電気代を節約することが好きで、床に座るのが嫌いで、イスをいつも使用しているので、これで、我慢して冬を過ごそうと思う。太平洋側の気候なら、何とか大丈夫だと思えるが、やはり、”強”にしても、体に熱がたまらなく暑く感じないので、とても快適な冬は望めないと思える。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
こたつ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(こたつ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
