JD-G30CL [ホワイト系]
DECT 1.9GHz方式を採用したデジタルコードレス電話機(親機および子機1台)

よく投稿するカテゴリ
2019年1月13日 19:03 [1191192-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
通話品質 | 3 |
呼出音 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
家の固定電話のバッテリーがキレてほぼ使えない状態に。
ま、この手のバッテリーて単体で買うと本体より高くなる場合もあるので、思い切って買うことに。
例によって池袋のヤマダで、Amazonと比較しつつで迷っていたら、これが3980円という処分価格であったw
早速購入して接続したらもちろんフツーに使えて、1年経った今でも問題なし。
しかし、固定電話ってこんなに安くなったんだーという実感とともに、今Amazonで出ている多分コレの上位機種もザックリ6000円。
時代は変わるね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月28日 00:01 [653897-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
通話品質 | 4 |
呼出音 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
家電量販店で4800円でした。
同店でRU・RU・RU VE-GD23DLは6800円でした。
発売したのは2年前ですが、機能的には今年発売した物と変わりませんし、ドアホンとかに同期する必要がなければ、価格的にお買い得な商品でした。
使った感じも不快はないです。
機能的にも音も選べますし、親機のサイズも小さくて置きやすいし、子機も扱いやすいです。
一つわがままを言うとすれば、液晶が現行の機種よりチープだなと思います。
ここに書かれてるレビューで参考にできないなと思ったのは、取扱説明書を確認できていない人がたくさんいるなと思いました。
メーカーが機能も少ない使いにくい商品を市場に出すかなと疑問に思うのが先でしょとツッコミを入れたいぐらいのが多くて面白いですね。
この価格なら迷惑電話防止機能・停電中親機通話可能・子機に電話帳機能さえあれば十分でしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月21日 12:02 [612619-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
通話品質 | 4 |
呼出音 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
昨年の秋ごろに買ったので使用期間9か月ほど。
この電話にしてから留守電に聞き覚えの無いメッセージが残っていてヘンだなあと思っていたのですが、最近になってやっと原因が判明。
複数件のメッセージがあってそのうちの1件を消去すると、その次のメッセージが無視されるのです。
たとえばメッセージが3件、A、B、C、とあって、メッセージを再生しながら操作する場合、
・Aを消去するとBは再生されないままCに飛ばされる。
・Bを消去するとCは再生されないまま終了する。
いずれの場合もメッセージは全て再生されたことになるらしく、留守ボタンの点滅も止まるため聞き覚えの無いメッセージが残っていたわけです。
一応、消去のたびに1件戻る操作をするか、もう一度1件目から再生しなおせば全部聞けるんですが、たいへん煩わしい。
この件についてシャープに問い合わせたところ、「実機で試しましたが同じようになるのでこういう仕様です」とのこと。
留守電をよく使う方は買わないほうがいいと思われます。
あと他の方も書かれていますが、親機の近くにあっても圏外になったり、電話をかけようとすると親機検索中になってしばらく待たされたりして、これもちょっと不思議な挙動です。
他はまあ普通というかこんなものかなといった感じ。
とりあえず留守電の「仕様」が酷いので操作性・機能性・満足度を2としました。
現在、他社製品への買い替えを検討中です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電話機
- 1件
- 0件
2013年7月4日 17:57 [607700-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
通話品質 | 5 |
呼出音 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
白でシンプルで狭い場所でも置ける
【操作性】
通話ボタンと、切りボタンがもっと大きく見やすいほうが良いと思った。
【通話品質】
問題なし
【呼出音】
問題なし
【機能性】
スピーカーフォンも付いていて非常に満足している
【サイズ】
小さく軽くちょうど良い。
【総評】
この機能でこの価格は、価格破壊だ〜〜〜〜!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 電話機
- 1件
- 0件
2013年7月3日 16:54 [607370-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
通話品質 | 4 |
呼出音 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
シンプルで、また、子機が小さくて軽いので持ちやすいです。ボタンの位置も他の商品より上についているので片手で操作するときにやりやすいです。電話帳登録が子機と親機がリンクしていないので、2度入力しないといけないので面倒でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月26日 15:50 [605681-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
通話品質 | 3 |
呼出音 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
デザイン
可もなく不可もなく普通。値段相応の質感。
操作性
別段悪いわけではないが良いわけでもない。
子機で電話を取ろうとした時不意にスピーカーホンになったりする。
通話品質
普通。1.9GHzだからといって音質が良いとかそういうことはない。
呼出音
普通。特に評価する点でもない。
機能性
普通の電話機。それ以上のものを求めていないのでなんとも言えない。
問題点
・CSの一部の放送電波に干渉する
これは1.9GHzの電話子機全般に言える問題なのでさほど重要じゃないが衛星放送利用者は注意が必要。
・子機の挙動がおかしい
これがこの機種の一番の問題。
充電が切れていない(新しい電池で充電ホルダに置きっぱなし)にも関わらず充電切れとメッセージを出して勝手に切れる。
親機まで1mもない距離で圏外と表示され勝手に切れる。
着信したと思ったら勝手に切れる。
電話しようとダイアルしたら親機を探しだして入力内容がキャンセルされる等とにかくよく切れます。
まとめ
仕様通りに機能すれば問題ない製品だが子機の挙動がおかしすぎるせいでとてもじゃないがオススメできない。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 12:03 [446998-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
通話品質 | 2 |
呼出音 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
実家の電話(今は無きSONY製!)が故障寸前になったので買い替えました。
決め手は、DECT方式です。使って一週間以上経ったのでレビューします。
私と母(66)の感想です。
○デザイン
・親機:ボタンが押しやすく清潔感があって良いです。安っぽさも無いです。
・子機:親機と同じ感想です。ただし良く使う「通話」「切」ボタンが小さすぎます。
数字ボタンはもう一段上にあると操作しやすいかな。(0が8のあたりだと
押しやすい) また、多少高くても、自光式ボタンにしてほしかった。
暗い場所で操作が出来なくなり使い勝手が悪くなりました。
・子機の充電台
背が低すぎて(=ガイドが無いので)、子機を台に置くときに穴にはめる感じ
になり気を使います。もっとルーズに台に置けたらと思います。
また、充電台からの電源ケーブルが後ろ固定なのも、台を壁ピタ出来ず
バツです。ただ、ACアダプタではなく、直にコンセントプラグなのは非常
に使い勝手が良いです。
○操作性/機能性
これはひどいです。ほとんど進化している感じがしません。
携帯なみとはいいませんが、もう少しまともになってほしい。
この点で、せっかくプレゼントしたのに、母はあまり喜びませんでした。
(これは、慣れだけでは無いと思います)
以下は、不満点のほんの一部です。
・「戻る」か「キャンセル」のボタンが無いので、間違った操作の時に次に何を押せ
ば良いのか戸惑います。
・子機のキータッチ音が高音すぎて,癇に障ります。これは致命的です。
やさしい音 (「ピーッ」では無くて「フォ」)にするか、音量の切替えが出来れば
と思います。母の一番不満な点でした。
・親子共に通話音量の変更が通話中で無ければ出来ない。判らなくてメニューを
ぐるぐる探しました。子機で通話中にボタン操作出来ないでしょ。普通。
・子機の通話音質の切替が「通話」ボタン。信じられません。
・内線電話の時は、2つ以上の離れたボタンを押さなければなりません。子機が
1台の時は、ワンボタンか、同じボタンの2度押しで、つながるようにしてほ
しいところです。いまだに指がうろうろします。
○通話品質
・一番期待していたところです。
実際は、いままでと差が判りませんでした。ノイズ、子機の届く距離等含めて
「クリアな音」と言うほど明確な差はありませんでした。
○呼出音
・音種は10種類。内、音楽は2種類。もっと音楽種類があっても良いと思います。
明るくなるような音楽があれば良いのに。さすがに「ジュピター」じゃ身構えま
す。(前の機種は「森のくまさん」でした) 響きは普通です。
○サイズ 親機は省スペースなのにボタンが押しやすい。子機は軽くて良いです。
○満足度
値段が安いとはいえ、操作性を犠牲にしすぎだと思います。取扱説明書を何度も
見ないと使えないというのは、今の時代やめてもらいたいです。
ここちよさ(というかしっくりくるか)がほとんど感じられないのでこの点数で
す。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
電話機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(電話機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
