
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.06 | 4.50 | -位 |
音色・響き![]() ![]() |
4.25 | 4.33 | -位 |
タッチの良さ![]() ![]() |
4.44 | 4.30 | -位 |
作りの良さ![]() ![]() |
4.13 | 4.28 | -位 |
メンテナンス性![]() ![]() |
4.50 | 4.37 | -位 |
音色の多さ![]() ![]() |
4.31 | 4.20 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.31 | 4.21 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.56 | 4.21 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年9月6日 02:48 [531484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音色・響き | 5 |
タッチの良さ | 4 |
作りの良さ | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
音色の多さ | 4 |
機能性 | 4 |
操作性 | 4 |
PX-120、PX-130、PX-135と持っています。
普通に電子ピアノとして使う限りそれぞれ大きく異なるところはありません。
PX-130に比べて良いと思ったのはこのモデルから増えた「明るくてクリアなブライト」の音色です。この音色があることで今まで以上に更に明るい音色で鳴ります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月20日 23:20 [520945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
音色・響き | 3 |
タッチの良さ | 4 |
作りの良さ | 3 |
メンテナンス性 | 5 |
音色の多さ | 4 |
機能性 | 4 |
操作性 | 4 |
今までPX-120を使っていましたが、PX-130からは鍵盤が改良されたと聞き、音源も良くなっているので、好奇心半分で底値と思われるタイミングでポチっとしました(笑)
【デザイン】パールブラック調って、どこが?と言いたいぐらい、プラスティッキーで安っぽいです。クールホワイト調にしておけば良かったかな?と少し後悔です。
【音色・響き】音源は良さげですが、ポータブルの宿命でオーディオは駄目です。ただ、PX-120ではスピーカーが上向きだったのですが、PX-135では上向きと背面に音の出口があり、響き方が変わっています。どう変わったかと言うと、メロディが明瞭に聞こえます。理由はよくわかりませんが、悪いなりに少し改良されています。
【タッチの良さ】かなり良いですね。絶対的な評価もそうですが、PX-120とは明らかに違います。電源を切って音を出さない状態で鍵盤を叩くと、今までPX-120では「パコッ、スコッ」としていたのが、「ジュポッ、ジュポッ」という感じになりました。鍵盤の戻りモーメントによるより戻しがかなり減って、抑制の効いたコントロールしやすい鍵盤になっています。
車でいうと、ダンパーが効いた新車状態のような感触で、PX-120はショックが抜けたタクシーのようです(笑)
【作りの良さ】こんなもんでしょ。
【メンテナンス性】電子ピアノなので、それなりです。調律が不要ですね。
【音色の多さ】かなり増えました。PX-120の11から18になりました。気分転換に良いですね。
【機能性】普段はピアノの代用としてしか使わないので、十分事足ります。
【操作性】スイッチ類が少なく、ファンクションキーを押した状態でキーボードを操作するタイプです。これはPX-120からなので慣れていますが、初めて使う人にとっては、最初は取扱説明書とにらめっこになるでしょうね。慣れれば問題ありません。
【総評】3万円を下回る価格で購入したので、圧倒的なコストパフォーマンスになります。持ち運びが主体の用途なので、重量が11.2kgと軽いことも魅力です。タッチがPX-120からここまで進化していたとは驚きですが、店頭では「なんか、しっとりしてるかも」ぐらいの印象で、よくわかりませんでした。直接比較してみて、鍵盤が改良されたという情報に初めて納得です。恐らくPX-735も同じ鍵盤なので、相当バランスの良い据え置きタイプになっていると思います。PX-135には大変満足しています。
そろそろモデルチェンジなのか、価格変動が激しいですね。今が買い時かもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月3日 17:12 [502294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音色・響き | 5 |
タッチの良さ | 5 |
作りの良さ | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
音色の多さ | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
PX-120を使ってますが、連打を解決し、MIDIも付き、モーフィング音源となり、さらによくなりました。店頭でチェックしました。絶対お勧めです。音質は私の下手な演奏例をご覧ください。まー初心者にはまったく問題ないと思います。
http://youtu.be/YTSgXI-whIE
http://youtu.be/h-PB4s8zUZ4
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月27日 23:50 [476484-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音色・響き | 4 |
タッチの良さ | 5 |
作りの良さ | 5 |
メンテナンス性 | 無評価 |
音色の多さ | 4 |
機能性 | 4 |
操作性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(電子ピアノ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
