
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.39 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.11 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.21 | 4.10 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.14 | 4.11 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
4.29 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月31日 16:22 [1212711-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 2 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
象印の炊飯器はここ数年それほどデザインは変わっていないようで買い換えた「NP-VI10-TA」とほぼ同じでした。
主に年寄りが使うのですが、違和感無く使用できると喜んでおります。
【使いやすさ】
上蓋や蒸気排出口あたりが若干粗いにくいようですが、白米だけを炊いているのでお湯で流せば十分綺麗に取れます。
【炊き上がり】
はやり厚釜(プラチナ真空釜)が良いのかしっかりとお米が立っています。
【サイズ】
5.5合炊きなので丁度良い大きさかと
【手入れのしやすさ】
年寄りには上蓋についているスライドして外す部分が若干やりにくいようですが、その他は問題ありません。
【機能・メニュー】
沢山付いていますが白米を炊くだけなので使っていません…
保温メニューは購入当時「あつあつ」とか試してみましたが、良く分かりませんでした。
その後、ずっと「ふつう」で使用しています。
【総評】
販売開始時期に購入し、出来るだけ長く使うために(年寄りがデザインやボタン位置が変わると使い辛いかと思い)5年延長保証に入りましたが、保証期間中は全く問題なく釜も剥がれる予兆さえありませんでした。
(購入当時は洗米を別容器でしていたらしいのですが、3年程前に容器が破損してから釜で洗米するようになり、経年と相まって塗装が剥がれてきました。)
購入して8年弱なので十分活躍してくれました。
今回も内釜だけを購入しようかとも思ったですが、毎日使用するものなので機器がもういつ壊れるかもわからない時期だと判断し
新しい炊飯器を購入いたしました。
同機能程度の炊飯器ならほぼ同じデザインで、価格は半額程度(釜が薄くなりましたが)なので助かりました。
特にデザインや操作が継承されているのは助かります。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月13日 21:40 [754338-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】
ずっと象印を使っているので、デザインはおなじみです。以前のものより、液晶が見やすくなって、ちょっぴり高級感を感じます。
【使いやすさ】
色々と炊くためのモードが有るのですが、結局、使い分けることは無いですwww
”普通/おこげ”モードと”急速”モードのどちらかしか使ってないです。折角色々と使えるのに勿体無いですね。料理が得意な方には色んな活用法があると思います。
【炊き上がり】
普段は「普通/おこげ」モードでお米を炊いています。炊きあがって直ぐにご飯をかき混ぜないと、水蒸気が釜の蓋について、ご飯がベチャベチャするらしく、炊きあがって10分以内にジャーの蓋を開けないとアラームが鳴るようになっています。
しかし、私の好み(固めが好き)で、炊きあがってもご飯をかき混ぜず、そのまま蒸らし続け、蒸気を自然に逃させる(炊きあがってから30分以上待つ)とお米がしっかりして美味しく戴けます。
【サイズ】
ちょっと奥行きが長くなったように感じます。以前に使っていた炊飯ジャーと同じ所においているのですが、台をかなり手前に出さないとジャーの蓋を開くことができないです。
【手入れのしやすさ】
可もなく不可もなく、ごく普通です。
【機能・メニュー】
前述のとおりですが、私には多機能すぎて使いきれません。勿体無いですが、それでも簡単に”おこげ”のついたご飯が炊けるのは嬉しいですね。
【総評】
炊飯ジャーも高級なものであれば10万円ランクのものが有ります。きっとそんなジャーだったら、相当美味しんでしょうが、高いですし、壊れて修理に出すのも費用がかかりそうなのと、修理に出している間はご飯が炊けないので、結局、壊れたら、買い直している方がほとんどだと思います。
だったら、普及価格帯の安定したものでいいんじゃないかと思います。
以前に使っていた炊飯ジャーは単なるIHでしたが、この製品は圧力IHで、炊飯中に圧力鍋のように圧力をかけて炊いているようです。そのためか、「急速」モードでごはんを炊くと、かなり電気を使うようで、同時に電子レンジを使うとブレーカーが落ちてしまいます ( ;∀;)
- 炊飯量
- 1人分
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月28日 18:35 [553266-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
色んな炊き分けが出来るのでトライしました。結果、「熟成炊き」と「普通炊き」が最高でした。本当においしく、色も純白ですしお米の一粒一粒に熱が行き渡りまさに銀シャリ!ガス釜と同等かそれ以上ではないでしょうか?象印さんの技術恐るべしです。パナの銅釜も使っていましたが、比較になりません。同じ米を炊いてもタイ米と魚沼コシヒカリ位の差が出てしまいます。迷っていないで早く買い換えたら良かったと後悔したくらいです。以前、三洋の踊り炊きを使用していたこともありますが、同等かそれ以上の美味しさです。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月7日 16:28 [617512-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】色もデザインも今までの炊飯器のイメージを革新しているような気がします。
【使いやすさ】大きめのボタンで、液晶画面の文字も見やすい。
【炊き上がり】機能に準じた炊き上がりで良い。
【サイズ】コンパクトで邪魔にならない
【手入れのしやすさ】初めて炊いた後、すぐに水分を拭かなかったら、本体の内側の釜に水滴のあとが付いてしまった。
中蓋と、本体上の蒸気が抜けるところを取外し、毎回洗っているので少し面倒ですが、ネバネバがついてしまうことを考えると、仕方がないですね。
【機能・メニュー】メニューは結構多いし、炊きあがりの度合いも選択できるので、いろいろな硬さのご飯が試せます。
【総評】ただ一つの難点は、炊き始めて20分くらいした頃から、水蒸気を吐き出す音なのか、もの凄くすさまじい音が出ます。
初めての時は、外で何が起きたのかと思い、玄関まで見に行ってしまいました。
IH圧力釜は皆、あのような大きな音が出るのでしょうか?
20年ぶりくらいに買い換えたので、この音の大きさにびっくり。
メーカーさん、あの音だけ、何とかなりませんか?
- 炊飯量
- 3人分
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月30日 17:25 [584413-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
約半年使ったので評価してみます。
15年前、嫁入り道具として持ってきた東芝製IH炊飯器からの買い替え。
色々な炊き方ができるが、基本は【熟成炊き】【もちもち】【早炊き】がメインです。
新米を【熟成炊き】で炊けば前の炊飯器に比べて甘みが増したかな?と感じます。
【もちもち】で炊けば若干もちもちするかな?という感じです。(もち米を混ぜてやるような感じにはなりません)
忙しい時には早炊きを使います。
一方、古米を炊いた場合【熟成炊きにしようが、もちもちにしようがあまり変わらない。逆に古米を熟成炊きやもちもちにすると、米がバラけてしまう感じになるので、早炊きか普通炊きの方がよいと思う。
正直、15年のうちにどれくらい進化したのだろう。技術の向上で安くても進歩しているはず、象印なら間違いないと思いこの機種を選択しましたが、やはり価格相応。
2万円の炊飯器は2万円の炊飯器。15年前の炊飯器でも10万円近くするものは10万円の性能ということ。
古米が新米の味になることはない。おいしいご飯が食べたければ、めいっぱい高い炊飯器を購入するか、お米にお金をかけるのがベスト。
象印だから、最新の機種だからと過剰な期待は禁物です。
掃除は比較的簡単です。
- 炊飯量
- 4人分
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月2日 17:21 [544289-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
10年程使っていたマイコンの炊飯器が壊れたため
IHで5合炊き、2万円前後のものということで
デザイン的に一番コンパクトそうなこちらにしました。
姉の家では数年前に極め炊き5段IH(当時の一番人気)を購入したものの
あまり好評ではなかったのですが
多少は進化しているのかと思ったら
やはりこちらの7段IHも、ごくごく普通の炊き上がりでした。
(実家のパナソニックはふっくらしてとても美味しい。←吸水時間などのおかげ?)
圧力IHということで、炊き始めの圧がかかった時の音が大きく
蒸気の吹き上げも大きいです。
炊飯時間も普通で60分と、ちょっと長目ですが
早炊きにするとご飯がかたくなるようなので、普通炊きにしています。
(銀シャリなどはもっと長い。)
炊き上がりは好みもあるのかもしれませんが
(ふっくら柔らかめが好きなので)
圧力IHとはいえ、吸水時間をとるなど、
美味しく炊ける工夫は必要だと思います。
水加減を多めにしても、炊き上がりがちょっとかためです。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2012年10月31日 15:41 [543907-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
7年使ったタイガーの普通の炊飯器からの買い換えです。
初の圧力IHです。
率直な感想は、今までの炊飯器とは、ぜんぜん違うと言うことです。
ごはんが甘いです。ツヤツヤです。米はあきたこまちの新米を使用しています。
もちもちで炊いていますが、初めは水加減がわからずに固いごはんが炊けてしまい、いまいちかなと思いましたが、水は多めにいれた方が良いと書き込みにもあったので、水は0.5合ぐらい多めにいれたら、凄いです。感動します。最高に美味しいごはんが炊けます。うちでは、熟成炊きよりも、もちもちにはまっています。
この値段でこんなに美味しいお米が炊けるのであれば、安い買い物でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月29日 04:25 [529874-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
他の方のレビューを参考にこの機を買いました
歯ごたえはメニュー通りもちもち、しゃきしゃきで良いですが
今まで食べていたご飯よりも劇的に甘くなったという印象は無いです
少し安いワンランク下の炊飯器でもよかったかなと思ってます
買って後悔はないけど満足はしてない気分です
- 炊飯量
- 2人分
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月1日 19:11 [523622-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
私自身は満足度5か4ですが、
満足度1で「はっきり申しあげまして購入失敗です。」という方が
いらっしゃって、NP-NC10を買おうか、別な会社のにしようか、
随分と悩みに悩みました。
炊飯器が壊れてしまい待ったなしの状態でしたので、他のメーカーを
検討するのも面倒なので売れ筋ランキング1位のこの商品を購入しましたが、
よかったと思っています。
一応お店でどんなものか実機を購入前に見て来ました。
「これなら、まぁ良かろう」満足度1ではないなと
判断して良かったと思います。
ただ、値段の割にはかなりいいという事で、実勢価格が5万円以上の
高級炊飯器にはかなわないと思います。
より美味しいご飯をご希望の方は、高額商品をおすすめします。
以前使っていたものよりも美味しく炊けます。
コースの中にある「熟成炊き」は気に入ってます。
これから色々と試してさらに美味しく炊けるように、
この商品を使いこなして行こうと考えてます。
- 炊飯量
- 3人分
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月23日 00:06 [521472-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
機能・メニュー | 2 |
サンヨーの炊飯器(5合炊)を15年近く使い続けて、ついに寿命が尽きました。さっそく、いつもの価格COMさんで購入しました。
1位の評価があったためあまり深く考えずに購入しました。
3週間ほど使用してみた感想は皆様と同様です。
私の個人的な感想としてはむしろ15年前の炊飯器よりも使いにくく、炊きあがり、ご飯の味も
劣るものです。
はっきり申しあげまして購入失敗です。価格コムでこれだけ購入を失敗したのは初めてです。以下は理由です。
【デザイン】
流線形で現代的だとは思いますが、デザインが安っぽい。
【使いやすさ】
蓋が開けずらいです。プラスチック音が妙に安っぽさを感じます。ガタピシ言うし・・・。
【炊きあがり】
多少使勝手が悪くても、ご飯の味に期待していましたが、15年前の炊飯器以下・・・。色々な設定をしてみても、やはりだめです。白米は「普通」、「もちもち」、「その中間」を、15穀米も同様にして炊いて見ましたが、「お米」の甘み、うまさが全く感じられない。「普通」で炊飯したら、お米の芯が残ってしまい、とても美味しいとは言えません。
【サイズ】
これはOKでしょう。
【手入れのしやすさ】
もう、たまりませんね。内蓋を取って洗浄するのに毎回四苦八苦。問題外です。
【機能・メニュー】
もっとシンプルでよいのではないでしょうか?いたずらに機能が多すぎて面倒臭いです。炊き上げる米の状態にあった最善の炊飯方法を自動的に考えてくれません。非常に面倒臭いです。
【満足度】
1点です。15年前に買った炊飯器が1万強でしたが性能はそれ以下です。サイズが多少コンパクトになっただけで、何も改善点がみられません。
【総評】
もっと上のクラスの炊飯器を購入すべきでした。「お米」の味が十分に感じられる機種に買い替えを検討中です。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
