BHR-4GRV レビュー・評価

2011年 8月上旬 発売

BHR-4GRV

VPN機能を搭載したギガビットLAN対応有線LANルーター

BHR-4GRV 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,300

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ BHR-4GRVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品付属のACアダプターの一部において、極稀に発熱する場合があることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • BHR-4GRVの価格比較
  • BHR-4GRVの店頭購入
  • BHR-4GRVのスペック・仕様
  • BHR-4GRVのレビュー
  • BHR-4GRVのクチコミ
  • BHR-4GRVの画像・動画
  • BHR-4GRVのピックアップリスト
  • BHR-4GRVのオークション

BHR-4GRVバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 8月上旬

  • BHR-4GRVの価格比較
  • BHR-4GRVの店頭購入
  • BHR-4GRVのスペック・仕様
  • BHR-4GRVのレビュー
  • BHR-4GRVのクチコミ
  • BHR-4GRVの画像・動画
  • BHR-4GRVのピックアップリスト
  • BHR-4GRVのオークション

BHR-4GRV のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.70
(カテゴリ平均:3.82
レビュー投稿数:21人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.57 3.90 -位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 3.07 3.96 -位
拡張性 ポートの数や拡張性は十分か 3.00 3.75 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 2.82 3.79 -位
設定項目 設定項目は豊富か 2.68 3.79 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 2.94 4.06 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BHR-4GRVのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

おかめ@桓武平氏さん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:49人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
9311件
レンズ
0件
3516件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
1606件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ4
拡張性4
機能性4
設定項目4
サイズ4

元々、「OCN with フレッツ」の時から、本機を使っていたのですが、
NASやVPNサーバーの運用もあるということで、
「OCN for ドコモ光」のIPv4 PPPoE接続でも使っています。

こちらのルーターでは、IPv6パケットは使わないので、
十分なスペックかと思います。

早う、IPv6 IPoE対応でBHR-4GRV3が出ないかなぁと思っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

かぷぅさん

  • レビュー投稿数:390件
  • 累計支持数:885人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライバー
49件
1件
ゴルフシャフト
46件
0件
ユーティリティー
37件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ2
拡張性5
機能性5
設定項目2
サイズ2

本当に欲しかったのはUSBデバイスサーバーのLDV-2UHと同等の機能だけだったのですが、Giga対応のスイッチもついてるしルーターとしての機能を無効化して使えばいいんじゃないかな?と思って購入。

【デザイン】
まぁカッコいいと思う。

【設定の簡単さ】
シンプル化されすぎてて逆にわからない。DHCP無効化しないと延々と「Internet接続の設定をしろ」と言われ続けるし・・・。

【拡張性】
USBデバイスサーバーとして使えてGiga対応のスイッチングハブ機能がついてる、だけで十分。

【機能性】
バッファローのデバイスサーバー設定ツールで簡単にデバイスを認識させられました。
家ではLDV-2UHにBrother ADS-2000を繫いでいるが、勤務先では本製品(BHR-4GRV)をブリッジモード(ルーティングオフ+DHCPオフ)にしてScanSnap iX500を接続。結論としては問題なし(本体側のルーター機能を切るための設定は親切なつもりなのだろうけど「翻訳」が必要でかえって面倒だったけど)。
ルーターとしての性能は試すまでもなく論外のバッファロー品質だと思うので、普通にルーターとして使うのはおすすめできないけど(NATセッション数は2000程度しか張れないポンコツ仕様でしょうし・・・確認はしてないけど)。

【設定項目】
webの設定項目は意味がわからない。初心者さんにはわかりやすいのかなぁ?僕にはさっぱり。
一応ソフトウェア開発技術者試験も受かってるしルーターも民生品(NEC Aterm、プラネックス、バッファロー(他機種)、ASUS、Netgear等々)からSOHO/企業向け(YAMAHAとか)まで設定経験あるんだけど。

【サイズ】
デバイスサーバー+スイッチとして考えると微妙な大きさ。

【総評】
僕の用途(デバイスサーバーとしてしか使う気が最初からない)にはぴったりでした。中古品だけど500円で買えたし。ルーターとしては最初から期待してもいないのでなんとも。新品で買う気にはなれないなぁ、ルーターとして使うなら。

比較製品
バッファロー > LDV-2UH

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

技豆さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
12件
SSD
3件
3件
タブレットPC
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ4
拡張性4
機能性5
設定項目4
サイズ4

【デザイン】
光沢がありツヤツヤしてます。
汚れが目立つのが難点ですね。

【設定の簡単さ】
特に難しいことはありません。
BUFFALOの旧世代の設定画面です。

【拡張性】
WAN1、LAN4の標準的な構成です。

【機能性】
J:COMの場合、他社製のルータだと切断→接続でもMACアドレスを変えない限りIPアドレスが変わらないのですが。
BUFFALOの旧世代の設定画面のルータは切断→接続でIPアドレスが変化するのでセキュリティ上安心です。

【設定項目】
ごくごく標準的な設定項目です。

【サイズ】
標準的です。

【総評】
今となっては貴重な旧設定画面のルータです。
大事に使っていきたいです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A.Fujiokaさん

  • レビュー投稿数:117件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
9件
42件
キーボード
7件
34件
マウス
9件
17件
もっと見る
満足度1
デザイン3
設定の簡単さ4
拡張性3
機能性3
設定項目3
サイズ3

オンラインゲームをやっているとき、不意に操作不能になったとおもったら、コイツが回線を切断していました。
メルコからバッファローに変わった途端、製品が劣悪になった感じです。
前任のAirStationは10年くらい持ちこたえてくれたのに、この製品は異常も無いのにやたら回線切断やってくれます。

Habや無線アクセスポイントは異常無いのに。生産終了しているようですが、もう同じメーカーのルーターは買いません。

近々友人お奨めのNEC製に買い換えます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウィリアムツンダオさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
タブレットPC
2件
0件
有線ブロードバンドルーター
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
設定の簡単さ5
拡張性2
機能性2
設定項目3
サイズ無評価

会社のLAN、特にテラステーションを自宅から操作したくて購入。VPNなんて難しいと考えていたのですが、WEB設定だけで簡単につながりました。これからVPNにトライしようと考えている方にはぴったりです。動作はさくさくで、自宅なのか会社なのかわからなくなるほどです。
ちなみに会社はNTTのBフレッツ光、自宅はAUひかりです。
以前使用していた同社のルーターは6年たっても動いているので相性が良いのかも。
私は機能オンリーなのでデザインとかサイズとかは無視です。
拡張性が必要ならヤマハに切り替えるつもりです。
VPN初心者にお勧めの一品です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

よしかめくんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
13件
レンズ
4件
1件
スピードテスト(光ファイバー)
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
設定の簡単さ4
拡張性3
機能性3
設定項目3
サイズ4

EO光を1G対応にしたため、必要になって購入しました。以前のは、同じメーカーの100M対応のもの。以前のものは動画を長時間ダウンロードしていると切れる現象がありました。これは今のところ切れていません。家庭で4台のパソコンをランでつないで利用しています。プリンタ共有もできるので便利です。設定も説明書を見れば分かります。普通にインターネットにつないで使用する分には十分です。なんといっても安いのがなによりです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さざなさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
1件
有線ブロードバンドルーター
1件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
設定の簡単さ2
拡張性2
機能性2
設定項目3
サイズ2

コストパフォーマンスに惹かれ、2拠点を通すために購入しました。
仕事用としても使うため自宅と事務所で使用しています。
単に接続するだけの設定は初心者でも難しくはないと思います。



問題はVPNです。
なんせ安定しません。VPNスループット30Mを謳っていますが、ブツブツと切れます。
例えば、ファイルを共有化し、自動保存機能を使用した場合にその自動保存をするたびに切れている感じです。
自動保存→固まる→1分〜2分で復帰→作業→自動保存→固まる
この繰り返しです。pppoeスループットはそれなりに出ますが、こちらも安定しません。
おもちゃとしては十分ですが、生業として使う商品ではありません。
最低でも2万円台後半〜の物を買うことをお勧めします。




参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

snail3さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
タブレットPC
0件
5件
携帯テレビ・ポータブルテレビ
2件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン4
設定の簡単さ1
拡張性1
機能性1
設定項目1
サイズ1

仕事柄バッファローのルータは今まで10台以上購入してきました。
ある顧客さんでADSLから光回線に変更があって、ついでにルータも
更新することになってこの商品を購入しました。
しかし今までの物とは大違い、大変な目に遭いました。

外から社内へ接続するためPPTPサーバー機能を利用する、
社内LAN系統を2つ(このルータのDHCPと別の固定アドレス)。
この2つが組み合わさると、本来このルータとは無関係の
固定アドレスに繋がっているパソコンに対して偽のマックアドレス
を送りつけます。この動作はまるでコンピュータウィルスです。

今回も最初はHUBなどのハード故障、続いてウィルス感染を疑いました。
最後は別系統のルータも交換するという費用も発生しました。
結局調べていくとこのルータが原因でした。

その間通信エラーの続出で固定アドレス側の業務は止まってしまいました。

サポートにも連絡してありますが2週間たっても対応未定、
今日も電話がありましたが本気で調べているのか疑わしい内容です。

上記2つの組み合わせで利用する人は少ないかもしれませんが
組み合わせによっては100%MACアドレスを書き換えるといった
ウィルスと同じ動作をします。

メーカーが対応策を発表するまでは購入しないのが賢明だと思います。



参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デッドランカーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
0件
7件
PC用テレビチューナー
0件
3件
有線ブロードバンドルーター
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ3
拡張性3
機能性3
設定項目3
サイズ4
   

   

ユーザーレビューで回線が切れやすいって書かれてるけど
僕もオンラインゲームの”TERA”で回線が切れまくってルーターの買い替えを考えてたんだけど、設定で改善出来ることが出来た\(^o^)/

設定画面の”ゲーム”タブで、QoSの設定をするだけで
まるで別のルーターの様に回線切れなくて安定しました\(^o^)/

お蔭で買い換える事もなく安定して使えています(oゝД・)b

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

緋羽さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
有線ブロードバンドルーター
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
設定の簡単さ1
拡張性1
機能性1
設定項目1
サイズ1

本当に安価で買えるだけのルーターでした。PCやPS3に繋いでネットをやると数秒〜数分でネットが落とされ、それが1回どころか数回連続で落とされます。故障や設定を疑いましたが異常なしでした。

仕方なく別なルーターを購入しネットに繋いだところ落とされる事がなくなりました。
私が買った製品が不良品だったのかは不明ですがこのルーターは絶対にオススメしません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

柿の種3粒さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

コンパクトフラッシュ
3件
5件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
ドライブレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン1
設定の簡単さ1
拡張性1
機能性1
設定項目1
サイズ1

au光を使っています。
外からPCの電源を入れたいと思い買いました。

数時間いろいろやってみてダメでした。

サポートに電話して、受話器を机に置いて2時間後につながりました。
結果はau光ではダメとの事。

そんな事は売る前から分かってたはず。
どっかにau光ではダメだって書いておけ。
分かってて知らない人にも売るなんて...怒りが沸々と...。

数時間の労力とお金をドブに捨ててしまった。

バッファローの対応は「au光が悪いんだ」って感じでした。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ii464さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

OSソフト
0件
12件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
4件
スマートフォン
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン4
設定の簡単さ3
拡張性無評価
機能性1
設定項目2
サイズ4

複数のPCを繋ぐために購入しましたが、このルーターをかませるととにかくスピードが激遅になり、不安定になりました。スピードテストではそこそこの数値がでるのですが、実感速度がほとんど実用不能な程遅くなります。購入して1週間ですが、さまざまな改善策を試したにも関わらず何の改善もしないため、使用しないことに決めました。サポートも皆無で見放すことにしました。唯一の救いは価格が安いことです。どうせ無駄になりますから。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

劉 玄徳(劉備)さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
デスクトップパソコン
1件
1件
有線ブロードバンドルーター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ4
拡張性5
機能性5
設定項目4
サイズ5

Blu-rayプレイヤーのバージョンアップやテレビのネット接続をするのに買いましたが、ちゃんと機能しました。
説明書通りroot設定で簡単に出来ました。

パソコンのネット接続をルーター経由にしたら、直繋ぎより安定するようになりました。
このまま壊れなければ満足です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷるぷるプリン34657863478さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
1件
5件
マザーボード
2件
0件
有線ブロードバンドルーター
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
設定の簡単さ無評価
拡張性無評価
機能性無評価
設定項目無評価
サイズ無評価

「フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ(ひかり電話なし)」にて運用していますが、購入して1ヶ月後から頻繁に回線が切れるようになりました。設定の初期化、設定の見直し、コネクタやケーブルの確認等をしましたがいずれも改善せず、ルーターそのものに不具合があるようです。このレビューを書いている現在もブチブチ切れています。このルーターはおすすめしません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モロッコ辰さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
時計
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
設定の簡単さ3
拡張性3
機能性3
設定項目3
サイズ4

半年使ったレビューです。

引越しでフレッツ光ネクスト・ハイスピードタイプのマンションタイプからファミリータイプに契約が変わり、同時に回線終端装置も変わりました。
なぜか、セキュリティー対策ツール アップデートできない。
サポートに電話したところ、BBR-4MGがフレッツIPv6サービス対応機能がなく、
解決策はLANを抜き直接・・・,etc.

めんどくさいのでBBR-4MGからIPv6対応の本商品へ

外出先から自宅につながる。 Giga対応で高速回線をフルに活かせるとのことで、
何かよさげ・・・

型は古いパソコンでスペックはCPU3GHz メモリ2047MBそれなりにあるのですが、体感速度はあまり感じない。

外出先から自宅につながるが、それほど使う機会がなく未評価。

オンラインゲームは麻雀しかやりませんが時々、サーバーが切断され被害が大(汗)

他の機器が全部黒で統一感があり見た目が良いので満足度の星は☆☆☆にしておきます(笑)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

BHR-4GRVのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BHR-4GRV
バッファロー

BHR-4GRV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月上旬

BHR-4GRVをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

有線ブロードバンドルーター
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(有線ブロードバンドルーター)

ご注意