
よく投稿するカテゴリ
2018年4月12日 19:02 [1119765-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
2018/03/22にカメラのキタムラでLUMIX DMC-GX7MK2を購入したんですがチャージャーがなくてUSB充電もモデルと知った時点でネットで在庫を抑えました。
バッテリーがかなり高額だったのでできるだけ安くと思ったのですがバッテリーが7000円近くしたのでチャージャーと合わせても1万円をオーバー。
バッテリー、チャージャーが高いと思うソニーならアクセサリーキットでまだ安く変えることを考えるとパナソニックもアクセサリーキットを発売してほしかったですね。
USB充電はカメラ本体の蓋を開け閉めするのが嫌な人間なのでいつも購入するのは必須です。
まあ高くとも予備バッテリーとチャージャーがないとあるとでは便利さが違うので便利です。
あと保障のために純正品を購入するのは安心のために良いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月21日 23:17 [1088612-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
7月末に、価格が下がったGX7MK2を“サブ機”として購入しました。
ただ、7月末の時点では予備バッテリーさえ手に入らない状況でしたので、クルマ移動がほとんどだったこともあり、いよいよの時は、移動中に充電するなどしてしのいでいました。
まぁ、当時はそんなに使いこんでいなかったので、回数は少なかったですけれど…。
PanasonicではUSBケーブルで充電することが出来るのは、このGX7MK2が初めての機種でした。
色々あって、11月に入った頃にいよいよGX7MK2も本格稼働させたいと思っていたら、タイミングよく、バッテリーがマーケットに出回りはじめたので、まずはバッテリーをGETしました。
ひとつならまだしも、予備電池まで本体にケーブルを差し込んで充電するのは抵抗があり、どうしようか考えていたら、これもまたタイミングよく、何故か北海道の店舗にひとつだけ在庫があるのを発見。
早速抑えて、都内の最寄り店舗に届けて頂きました。
前置きが長くなりましたけれど、これが本機です。
【デザイン】
特別デザイン性はありませんので、無評価で。
【機能性】
ただのバッテリーチャージャーので、無評価で。
【使いやすさ】
何をどうしても使いにくさはないので、無評価で。
【総評】
たまたまドラマチック!?な展開だったので、『よかった、よかった…』的な空気ですけれど、やはり、そもそもバッテリーチャージャーは“同梱”でいいと思います。
G8を購入した時に、たまたまバッテリーがそれまでサブ機として使っていたG5と同じだったこともあり、G8に付いてきたチャージャーは予備機として保管していました。
予備バッテリーが増えたので、場合によってはチャージャー2台で…、という方法も有りだと思いましたけれど、それはチャージャーが“同梱”だから出来る方法でもあり、チャージャーを買い増ししてまでしようとは思いませんでした。
たかだか“バッテリーチャージャー”で長々書きましたけれど、やはりとりあえずは“同梱”してほしいです…。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
カメラ用バッテリー充電器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(カメラ用バッテリー充電器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
