DT-T70/U2
最大15倍の長時間録画が可能な地上・BS・110度CSデジタル放送対応のUSB 2.0接続デジタルチューナー

よく投稿するカテゴリ
2014年9月4日 17:55 [750216-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 3 |
【安定性】
たまに起動すると、画面全体に緑のノイズが入ったり、急にソフトが落ちてしまう。
製品として、ぎりぎり安定している程度。
【画質】
地デジの中では低画質な方。
画面全体に非常に薄いノイズがある。フレームレートが低いのか、かなり残像が気になる。
見れないほどひどい画質ではない。
【機能性】
必要最低限の機能。
【入力端子】
入力端子はアンテナ入力端子・DC入力端子、出力はminiUSB端子と、必要最低限。
【付属ソフト】
必要最低限の機能があり、安定性に欠ける。
テレビ欄も多少見にくいが、何より気になったのは録画機能。一応機能はしているようだが、録画した映像を再生できなかったり、再生できてもノイズが酷い場合などがある。
基本的には、リアルタイムで試聴するためだけの商品だと考えたほうが良い。
【受信感度】
良いわけではないが、特別悪いわけでもない。
【総合】
2万円を切る値段で、更にB-CASも付いてくるため、ライトユーザーには比較的取り扱いやすい製品だと思う。
しかし、低画質、映像のノイズ、機能性、ソフトの不安定などから考えると、ヘビーユーザーにはかなり不満なところが多い製品だといえる。
私が購入した「DT-T70/U2」はハズレの製品だったのか、購入から4ヶ月ほど経った時に、急に故障してしまった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月15日 11:19 [580469-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
BS258チャンネルが受信できません。同じアンテナ接続されている他のテレビは受信できます。初期設定しても256チャンネルは表示されますが、258チャンネルは設定できません。バファロに問い合わせしていますが、未だ連絡ありません。何度も初期設定しましたが、256チャンネルは表示されますが、258のDlifeは表示されません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月12日 07:50 [579681-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 5 |
今更ながらアイ・オー・データのメディアセンター対応の「GV-MC7/VZ」からの買い替えです。
受信感度に不満があったのでこちらに期待してみたのですが…
【安定性】
他の方のレビューやクチコミで書かれているほど不安定ではないと思います。若干動作が重たい感じはあるのですが問題ないレベルかと思います。
【画質】
画質に関してはよほどの拘りでも無い限りは良いと感じます。カクつきとかも無いです。
【機能性】
前に使っていたGV-MC7/VZはメディアセンターのテレビ機能を利用していましたが「視聴時のタイムシフト」に関してはリアルタイムでシークバーで遡ることができて凄く使いやすかったのだが、こちらはタイムシフト自体の仕様が若干違うので慣れるまで戸惑う。個人的にはメディアセンターのような仕様が使いやすく感じます。
また、ムーブ時の編集機能があまりにも「おまけ」的機能すぎるのはNG。チャプター作成してカットするのは良いとして、そこに至る「シークバー」でのポイント指定が秒単位でできると謳いつつ実際にはかなり荒いもので、カットしてムーブしても思ったようにカットされてなかったり、必要なとこまでカットされてしまっていたり…せめてムーブ完了前にカット結果を反映したプレビュー再生ができると良いのだが…
【入出力端子】
必要最小限はちゃんと装備しています。
【付属ソフト】
上記機能性の通り。若干配慮不足があると思う。
【受信感度】
受信感度は当方の環境は集合住宅のCATV回線経由ですが、以前のGV-MC7/VZで不安定で「微弱な電波状況」だったのがコンスタントに29db以上で非常に安定しています。
受信感度はとても良いと思います。
【総評】
付属ソフトに不満があるが全体的には高評価に類するかと思います。
発売から大分経過しているので、不具合へのアップデートはあれど、付属ソフトに関する仕様変更は期待できないのが残念ではあります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 11:08 [502546-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 5 |
USBオーディオと併用できません。
僕のノートパソコンの画面ではオンエアーの物しか見れませんでした。
録画されたものは別のモニターで見ています。
別途購入したBDドライブが調子悪く仕事で長期に家を離れる時、
ノートパソコンをレコーダーにしてしまうもくろみは失敗でした。
同じ事を考えている方がいたら、
素直にBDレコーダーを購入しましょう。
この機械は悪くないのです。
スキルも無いのに過剰な期待をいだいたのは私です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月12日 11:31 [431386-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 5 |
デスクトップで視聴していますが将来ノートに移行することを考えこれに。
コンパクトで気に入っています。
アナログディスレイのため画質は無評価。
番組表が文字ぎっちりで見づらいです。新聞のテレビ欄みたい。
番組タイトルだけ表示するモードがあればいいのに。
キーワードによるおまかせ録画は×。
CSとか契約していないのにずっと録画状態で立ち上がります。
実際は録画されていませんが、受信不可なら閉じてほしいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月17日 16:28 [425373-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
【利用環境】アンテナ(UHF・衛星)は、ブースターで12分配。さらに10mの同軸経由で接続。パソコンは富士通のESPRIMO、CPU:COREi7・MEM:4MB、OS:Windows7(32bit)
【安定性】PC起動後に受信出来ない状態が発生、USBケーブルを外して再接続で受信可能に。
【画質】放送画面は、23インチ液晶で綺麗に見れる。録画は圧縮率次第。
【付属ソフト】番組表、チャンネル切り替え、録画予約、録画品質設定など使い易い
【受信感度】良好
【総評】6年前に購入したハードディスクレコーダ(スゴ録)が地デジ移行後は使えなくなるので試し購入。小型で使い易く、良い買い物をしたと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月5日 21:12 [422491-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 2 |
受信感度 | 2 |
不良品のため、交換してもらいました。使ってみると、インストール等も簡単です。画質は「見れれば良い人向け」です。
ノイズまでは感じられませんが、アナログから地デジへの期待値は下回るものです。
しかし、一番不満思ったのは、バッファローのサポート体制です。
これまでバッファローの製品は質が良く、ほとんど初期不良なんてありませんでしたが、今回の件では
・サポート職員が出るまでのの電話の待ち時間が長い(15分以上)
・フリーダイヤルではない
・物が物だけに電話等でしか、不良か設定のミスなのか判別できない
・着払いで返品し、届くまで一週間程度かかる
・説明所には「精密な検査済みの製品」とある
どんな自信があるのかわかりませんが、サポート体制の悪さから、不良品を自信を持って販売しているという印象を持ってしまいました。
これから使い続けることにも不安を感じずにはいられない商品です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月11日 13:09 [416303-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
春にソニーさんの3Dノートを購入後、BSチューナーも追加したいと
思いを探していたところ、バッファローさんが1年ぶりにモデルチェンジして
くれたので本機にしました。
画質は肝心なところですが、明らかにノート内蔵のチューナーよりは劣ります。
もちろん通常に使う範囲での問題は全くありません。
セットアップも付属CDのとおりに進めれば簡単にインストールもできます。
チャンネルサーチや番組表サーチには10分以上は待たされますが、
地デジ、BS、CSと多くの情報量を収集するので平均的なところなのかもしれません。
PCastTV3も操作・機能などに不便さは感じません。
おすすめの機種だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
