公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 7月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.04 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.83 | 4.11 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.37 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.69 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.71 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.27 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.98 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.69 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.24 | 3.90 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.09 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年2月2日 07:05 [1101141-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
最近、中古で手に入れたので感想。
レスポンスはお世辞にも良いとは言えない(むしろ悪い)し、バッテリーの持ちもすこぶる悪い。 しかし、このサイズでWindowsを使えるモバイルPCは他に存在しない。
そこに価値を見出せるかどうかでこいつの評価は変わってくるだろう。
この手の変態端末が好きな人は一台所持してみることをお勧めする。僕もその手の人間の一人である。某中古屋に置いてあったのでつい手を出してしまったのだ・・・
総評は5をつけた。”F-07Cという変態端末を世に出した”、この事実だけで十分満点に値するだろう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月2日 09:46 [1041920-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月5日 19:05 [714106-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月30日 21:00 [765750-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
この製品で通話したことはないので、その点は評価しない。
電話+手のひらサイズのパソコンということで面白い機種である。こう言った製品に対して「変態端末」という誉め言葉を使うことがある。
さて評価だが、これにパソコンとしての実用性を求めるのはおすすめしない。電池の持ちはノートパソコンよりかなり悪く、反応も遅く、やりたいことをやろうとしている間に電池が切れる。
CPUを下手に操作すると、本体を触れないくらいに発熱することがあり、知識なしに行うべきでない。
クレードルは必須であるため、本体だけでパソコンとして持ち運びするのはあんまりである。
それでもこれは“パソコン”である。“パソコンみたいな端末“でも“スマートフォン”でもない。立派なパソコンである。実用性はともかく、ガジェット好きな方は是非とも1台持っておくといいと思う。
タイトルと矛盾するが、満足度だけはガラケーとして4、パソコンとしては2、間をとって3とした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月23日 23:12 [730240-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
当方はガラケー(パケホシンプル)とスマホ(MVNO)2台持ちで月約2300円〜という格安運用をしているのですが、ガラケーは通話とキャリアメール用途のみで面白味が無く、何か機能的にプラスアルファなガラケーが欲しいと思い、内容的にドンピシャなF-07Cを思い立ち、白ロムにて購入。
このサイズでWin7Homeが動く事にとても感動です。
動作が遅いなどのご意見が多いですが、発熱等による保護を考えたら、十分実用的な範囲ではないでしょうか。
このマシンで本格的なPC運用を求める人はまずいないでしょうし、スペック的にはWin7starterでも良かったような?
ちなみに最近の主な用途は大人向けの紙芝居ゲーですw
一昔前のゲームなら解像度に注意すれば案外動作しますし、先に体験版で動作を試す事もできるので、正常動作を確認してからゲームを購入するようにしています。
※microSDをHDD化し、そこにデータを全て入れています。
個人的には世界最小のWin7機を積んだケータイという魅力がたまらない機種だと思いますし、WindowsPhoneではなくWindowsその物を積んだケータイなんて、後にも先にももう出ないかもしれないので、壊れるまで愛用していくつもりです。
でも、もしWin8.1搭載の5〜6インチスマホが登場したら、乗り換えるかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月21日 07:47 [729453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
友達「お前の携帯見せてみろよ」
私「ほい」
友達「へ〜そういうスマホ持ってんだ」
私「これスマホじゃないよ」
友達「マジで!?」
私「おいこれガラケーやスマホじゃなくてPCなんだぜ(グヘヘ)」
友達「!?」
私「ほらIntelのロゴとWindowsのロゴがあるじゃん」
友達「WindowsPhone7じゃないの?それだったらたくさんあるじゃん。だったらそれにする必要ないじゃん」
私「あまいな。これPCと同じWindows7HP32bitなんだぜ。そこらのWindowsPhoneと一緒にされては困る」
友達「!!!?」
っていうのができて満足ですw
では評価を。
【デザイン】
でかい!重い!
横スライドとIntelのロゴとWindowsのロゴとLOOXのロゴがあるので個人的には大満足
でもでかいし重いので減点しています
【携帯性】
腰のとこの締め付けが緩いズボンを履くとまれにズボンがずり落ちそうになるってどういうことでしょうね〜?
【ボタン操作】
ちなみにこのF-07C購入に踏み切った2番めの要因
スマホのスライドして入力するのが嫌いで、ガラケーの数字キー連打は疲れる
PCのキーボードなら紙に文字を書くより速かったりする
ってことは、QWERTYキーボード搭載の機種で〜ってなるとこれしか無いです(たぶん)
性能は大満足です
【文字変換】
変換して確定してないことに気づかず上のほうのキーを押すとすんごい誤変換がありますw
文字変換に関しては普通かな
【レスポンス】
島風「おっそーい!」
って状態の時がほとんど
特にSDカード読み込みが遅いし反応が悪い
十字キーの操作でカレンダーを出したりするのにちょっと時間がかかります
でもそれすら振り払うWindows7 HP32 bit搭載の携帯電話!頭がオカシイ自作er&変態PC使いの私にはたまりませんな〜
持ってるだけで価値があります
【メニュー】
普通。ドコモのガラケーを使えたら普通に扱えます
でもいろいろと対応していなかったり動作保証外だったり動作保証してても正常動作しなかったり
【画面表示】
ランチャー使いにくい!ってなってたのは去年まで。なれるとそうでもなかったりです。誤作動がたまにあるけどw
【通話音質】
スライドオープンの状態だと聞こえなくなったりします。通話の際は閉じて使おう!
あと音が小さくない?設定の問題かな?
【呼出音・音楽】
個人的には満足だし必要十分
【バッテリー】
Windowsモードだと充電なしで30分持つか持たないか、充電ありで表示時間が2時間、ケータイモードでたぶん1日使えるくらい。十分なバッテリー性能じゃない?
それでも気になる方は在庫処分される前にサードパーティー製のバッテリーパック(動作保証済み)の購入を。
【総評】
普段使い端末としての評価は普通のガラケーより低いです。ってか前に使ってたF-01Cがハイスペックガラケーだったから評価が低くなるのは当然か
でもそれを補うWindows搭載というでかすぎる壁。この壁は絶対に崩壊しません(どこかの勘違いで崩壊する壁とは違うのよ)
だから満足度はMAXの☆5つ。もっとやってもいいくらい大満足です
そういえばクレードルを買おうとしたらお取り寄せの1万円だって言われたな・・・購入時でオプションに組み込まれてなかったぞw
購入から1年と7ヶ月ほど経ってそろそろこのF-07Cには私のコレクションボックスの中で輝いてもらいたいです(つまり買い換えたいということ)
- 重視項目
- ネット
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月8日 08:15 [705228-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月28日 19:19 [529773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
個人的に、これは凄いと思います。
ケータイとしては普通に使え電池も余裕で、この形・デザインが好き。
Win7PC部:発熱と電池が30分もたない
勿論動作も遅い、操作も慣れを要する
Win7ですからEXCEL、WORDがそのまんまOK
BlueToothがケータイ側にあるのでBTキーボードが使えないのが凄く残念
F-07CをスライドしてEXCE等使っていると熱いですがこの便利さのため常に身近にあります
PCモードで電池切れになって、切替ったケータイで使える量が残されているので問題なし。
重さが200g超えているからかポケットにはやや重く感じるので、カバンへ。
GalaxyS3のベルトポーチにピッタリで利用中。
富士通さんなのかドコモさんの判断なのか?
こんな実験機みたいなの〜よくも発売してくれたなーと
売れないのは予測済みでしょうが・・・で総合的に評価5とさせてもらいます。
手のひらPCとして予想以上にイジリ甲斐のある面白い、マトモナ端末です。
(この発熱だと寿命も早いと思います、後継機に期待しているのですが、無理かなー)
- 重視項目
- その他
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月18日 12:57 [490337-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
20年以上のドコモユーザーです。
シグマリオンVから始まったデーター通信、もちろんノートパソコンのない時代からパソコンに浸っています。
昨年F07-Cを見て即日購入。もちろん事前にデーターは収集済み。
しかしそれ以上にバッテリーが持たず機種変更前のT-01Bが現在のスマートフォンです。
こちらはもっぱら控え機種。
しかしIEが使えるのでアンドロイドのネットより安心して将来もいけることが唯一かな?
やはりオフィスが単体で使えることが私の基準だから満足しています。
- 重視項目
- ネット
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月8日 23:55 [460692-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 1 |
発売日にドコモショップで契約しました。
まぁ、この時点で失敗でしたが。
近くの量販店では割賦頭金0円しかもクレードルの試供品が貰えたとか・・・・。
頭金1万円は痛かったですね〜。
で、端末ですが、いい所はとことん良い!面白い!
ですが、悪い所は絶対無い!使えない!の両極端な機体です。
普通の携帯やミニノートの感覚で手を出したら終わります!!
{デザイン}5
悪く無いと思います。まぁビジネス用途としては有り。
が、カラーバリエーションを幾つか用意して欲しかった。
{携帯性}5
携帯電話とミニノートが1つに纏まってiPhoneの2倍程度で収まってます。
これは素晴らしい事です。チョット大きい携帯電話程度のサイズです。
面積普通で厚みが倍って感じですね。
{ボタン操作}4
キーボードのボタン。良くも無く。悪くも無く。
この辺りは色々限界を感じますが。。。。
shiftキーを工夫して欲しかったですね。
{文字変換}4
ここはフツーです。
携帯側の変換はチョット難を感じますが、悪く無いと思います。
{レスポンス}2
悪いと言うか、遅いと言うか、これが限界と言うか。。。。
微妙ですね。言い換えると絶妙とも言えますが。
ん〜〜〜〜〜〜〜。2点!
{メニュー}2
携帯側のメニューですが、何か使い難さを感じます。
普通の携帯用をそのまま流用してるんでしょうね。
少し考えて頂きたかった。
タッチするにも不便だし、解り難いと言うか・・・・・・。
{画面表示}3
良くも無く。悪くも無く。
特段記す事も無く。
今時の新機種液晶品質って感じです。
{通話音質}5
通話自体は良いですよ。
まぁ、これで通話って余りしませんが、携帯電話の電話機能は問題無しです。
ただ、windows使用中に受話はキツイですよ。
なんせ、本体熱持ってますから。夏場はキツかったですネ。
{呼出音・音楽}-
気にしない標準な人なのでスルーします。
{バッテリー}1(5)
携帯電話の電話としてだけ考えれば満点!!
ですが、windows7をフル活用すると実質作業可能時間は20分〜30分
純正でLLLサイズ又はXLサイズバッテリーとバッテリー専用充電器を即発売すべき!
CMのように外でカッコ良くwindowsを操作なんて、外部バッテリー付けなければ無理なレベル。
社外製の大型バッテリー出ましたが。純正品は出ないんですかね?
バッテリー単体で充電出来る急速充電器も直ぐに欲しいですね。
予備バッテリーを常に確保して置きたいです。
{総合的に}3
電話としては使えます!
windowsとしても電源が何とかなれば使えます!
iモードとか携帯のサブ機能が微妙に使えない?
携帯モード中のタッチ精度が低すぎるのが一番の原因かな?
あとは、携帯モードのGUIが専用にカスタムされてないって言うか最適化されてない様な?
なので、使い難さ感が非常に強いですねー。
あと、富士通製品なのでソフトウェアのアップデートも一切望めませんし。
売りっぱなしは富士通の十八番ですから。
まぁマニア向け専用端末って事で3点!!
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 08:16 [446962-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 1 |
総評にもありますが
Windows7が動くということだけに期待を膨らませて購入すると絶対に後悔します。
ガラケーやスマホのようにもったらすぐi−modeみたいな感覚でいると通信費で死にます(笑)
あくまでドコモではパソコンの通信という切り分けになるので通信はしっかり設定して通信しないと1万越えの洗礼が待っています。
マニア以外はWindows7だけで飛びつくのはやめておいた方がイイと思います。
そとで携帯では出来ないことがあるんだ! というマニアには絶対に買って損はないと思います。
【デザイン・携帯性】
デザインはSH−04Bを使っていたので04Bよりは良いと思います(笑)
ただ分厚いのと結構な重さがあります。
それでもジャンパーや上着のポケットには十分入れておけると思います。
私はポロの胸ポケットにも入れて歩いています かなりごついですが(笑)
ただ重量があるのとフツーのガラケーと違って華奢なのか?(爆)落としたら動作しなくなったという人もいるので落とさないような注意が必要です。
【ボタン操作・文字変換・レスポンス】
指の大きい人は画面上の細かいタッチはちょっと苦しいかもしれません。
キーボードに関しては他のフルキー携帯と同じレベルなのでブラインドは出来ませんがフツーに使えます。
ワタクシのように通常の携帯1キーピコピコ変換がいらいらする人はメールや文章を打つ時はとても楽です。
反応は全く問題ない早さです。
ただしWin←→携帯の切り替えはさすがに時間がかかります。
辞書は今まで使ってきた携帯よりも優秀だと思います 予測でどんどん次の入力文字が出てきます。
Windowsはこの作りですから当然遅いですがなんとか使える範囲だと思います。
保証範囲外にはなりますがクロックをいじるとそこそこ使えます。
【メニュー】
基本的メニューは今までの携帯とそれほど変わりないと思います。
ただメニュー画面以外のガジェットやショートカットの設定が使いにくいです。
時計の表示もカスタムしないと他のメニューとかぶったりして使いづらいです。
【画面表示】
液晶も鮮やかで非常に綺麗だと思います。
ホントに小さなフォントにしても読みやすいです。
ただフォントのカタチによっては表示文字を多くするとつらいです。
着せ替えがF携帯応援団ですらマトモに対応していません(笑)
コツコツと自分でパーツごとに変えるかしないといけないのでちょっと面倒です。
【呼出音・音楽】
まだ認知度が低いからかガラケーでもスマホでもないという特殊な棲み分けのせいか対応機種にないためどこのサイトに行っても非対応で蹴っ飛ばされます(笑)
以前登録していたサイトに行っても対応していませんので解約して下さいとなります(爆)
フツーに着うたフルは鳴るのでDLしても使えると思いますがかたっぱしから「対応していません」と表示が出るのでかなりショックを受けます(笑)
F携帯応援団ですらほとんどサポートしていません。(なんで?)
【通話音質】
今までのフルキーの携帯よりも遙かに通話はクリアに聞こえます。
音量も十分 会話するには満足レベルです。。
【バッテリー】
携帯としては全く問題有りません。
ただWindowsモードでは最悪です。
本体の発熱もハンパでありません。
ノーマルバッテリーで単独で使っているとあっという間に携帯モードに戻ってしまいます。
大容量バッテリーが発売されたのでこちらをメインにして純正を予備として使用するかモバイルバッテリーが必要です。
この辺がないとWindowsモードがただのおまけになってしまって使い物になりません。
【総評】
Windows7が動くということだけに期待を膨らませて購入すると絶対に後悔します。
あくまでフルキー付携帯でWindows7も動かすことが出来るというWinをサブ的に考えて使う人じゃないと厳しいです。
またパソコンが十分に使いこなせて設定がしっかり出来る人で通信もある程度若手いる人じゃないと設定、通信料で痛い目に遭います。
特にスマホと同じ気持ちで購入すると1万越えの莫大な通信費に泣くことになりますのでその辺の設定や料金システムをココや他のクチコミなどで検証してから購入することをお勧めします。
素人向けじゃないという意味で他の人と違った物が好きな人、変わり者、マニアには絶対にオススメです!
私は購入して大満足です♪
- 重視項目
- メール
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月25日 23:18 [442522-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
まず、デスクトップと同じような機能、
能力を期待する方は買わないほうがいいです。
デフォルトのままではなかなか重たいです。
保証外覚悟で自分で欠点を潰していけば
便利なPC機能つきケータイとなるでしょう。
予備バッテリーは標準装備。常に持ち歩き。
悪いことは言わないから極力調べるか、
ドコモショップで実機を弄ってみるかして
よくわからない、動作が重たいと思ったら
買わないほうがいい。買って後悔って言葉が
あるけれど値段が値段だから後悔してもしき
れませんよね・・・。ましてや分割にしたら・・・。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月25日 12:13 [442353-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
スマホ全盛期に何で発売したのか疑問である。5年以上前に発売されていたら、評価も違っていた。
それでも出したのは携帯にパソコンが入っている技術力をアピールしたいからだと思っています。その点は評価したいです。
で、Windows7を使った感想。
一言で何もできなかった。動作が最高に重すぎる。
購入してFirefox、クローム、テキストエディタしかインストールしていないのに殆んどフリーズ状態。バッテリーもダメ。ネットして30分くらいでi-modeに戻った。
使っているとストレスが溜まる。
もっとなんとかならなったのか。
スマホ前なら良かったのだろうが、スマホ時代にこの動作では使い物にならない。
同時期に出たIS12Tを触って驚いた。Windowsは重いイメージがあったので、IS12Tは最高に速い。おまけにオフィスやスカイドライブなどクラウド対応がストレスなく使える。どちらが実用的か考えればわかると思う。
発売してしまったものは仕方がないが、F-07Cはコレクションとして取っておきたい。現段階では実用的ではないが、技術が進み使える携帯パソコンを楽しみにしています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月10日 00:49 [438566-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
Windows7ってアイオーエスとかアンドロイドよりスマートでしょ、ってことで。
2in1がギャラクシーSUで使えればあれでもよかったです。
あとはMS Excelがキラーアプリかな。未使用ですが。
ディスプレイの解像度が4インチと並ですが、ハイビジョンテレビでアナログ放送を見ているようです。
ひとつ気になるのはリフレッシュモードは自爆スイッチかっていうくらいのウィルスもどきで、1ヶ月以上たっても故障の原因不明です。
現在所持しているf07cは7月23日の予約分から数えてすでに3台目です。
14年くらい同じ番号でドコモ端末使ってますが、大切なデータが2回も3回も
吹っ飛ばされるのは前々機種のSH-01A以来のストレス。
Xiクロッシー端末までのつなぎでおよそ2年間携帯する予定。
- 重視項目
- 通話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
