
よく投稿するカテゴリ
2011年12月22日 22:51 [464795-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 5 |
マザーボード:ASUS M4A89GTD PRO/USB3
CPU:AMD PhenomUX4 965
グラフィックカード:ATI 5770
大型なケースではありませんが簡単に取付できました。強いバネ式よりも超簡単でした。
12cmファン1個でも充分冷えますから静音は可能です。
室温:約23度
マザーボード:約30度
CPU:34度 365rpm
まあ、負荷をかけて高温にしないと真価を発揮できませんね。
14cmファンがクーラーの幅と同じですから、さらに冷却が必要になったら検討します。
AMDでしたら、マザーボードを取外すことなく専用のブラケットをねじ止めし、CPUクーラーをねじ止め等で終了です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月5日 16:55 [414997-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 無評価 |
取付やすさ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Genesisを取り付けて1週間ほど経っての評価です。
使用環境
M/B Z68 EXTREME4
CPU: i7 2600K(4.8Ghz常用)
CASE: Z9PLUS
以前は無限2を使用しており、冷却性の更なる向上がほしく見た目のインパクトもあってこの製品を選びました。CPU冷却性のみで選ぶと、SILVER ARROWの方が良さそうですが、ケースに収まりそうにないのでこちらにしました。
取り付け
無限2に比べると、格段に取り付けやすいです。リテンションを取り付ける際にケースからM/Bを外しましたが、一度つけてしまえば、M/Bがケースに入った状態のまま、いつでもクーラーを取り外すことができます。このクーラーの大きさを考えるとびっくりするくらい取り付けは容易です(干渉なき場合)。私の場合は5インチベイにつけているリムーバブルケースと少し干渉がありましたが、何とかとりつきました。
ファン
当初は12CMのファンを流用して取り付けていましたが、せっかくのGenesisのフィンを全体的にクーリングできないので14cmのファンに取り替えました。
トップフロー側:BLUE VORTEX14
サイドフロー側:KUKRI FAN - P14
なお、14cmファンに変えた際に、ケースカバーと少し干渉があったためカバーのアクリルを留めるクリップを2カ所外しました。
PRIME95を回しても70°台で収まり非常によく冷えています(無限2の時は80°を超えてました)。
CORE#0:69°
CORE#1:76°
CORE#2:76°
CORE#3:70°
(室温:27°時)
静音性
この製品にはファンが付属ではないため無評価です。
- レベル
- 自作経験豊富
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
