Eye-Fi Mobile X2 [8GB]
スマートフォンやタブレット端末に直接画像や動画を転送できる「ダイレクトモード」を搭載した無線LAN内蔵SDHCカード

よく投稿するカテゴリ
2013年6月1日 23:31 [600065-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
信頼性 | 2 |
読込速度、書込速度はこのカードで重要ではない点だと思いますので、無評価としました。 速度面では普通のSDカードです。
デジタル一眼カメラD800のSDカードスロットにこのカードを挿して、JPG画像をXperia tablet Z に送ってみるのに使ってます。 Eye-fiのホームページによると、D800との使用は非推奨ということになっていますが普通に使えます。ただし、確かにごくたまにですがCard Errと表示されて写真が撮れない場合があります。この場合、ダブルスロットのもう一方にも写真が書き込まれません。結婚式とかそういった大事な場面では使わないほうがよいかもしれません。
あと、確かに自動で転送はされますが電波の感度はかなり悪いようで、無線LANルータのごく近くでないとカードの設定変更だとか、写真の転送はうまくいきません。
といろいろ文句をつけましたが、そうは言っても写真を撮ったら自動でタブレットに全部転送されてすぐ見られるという便利さには代えられません。
いままで写真は撮るもののPCに入れるのが億劫でなかなか見ない、という何のために取ったのやら分からない状態でしたが、今はタブレットですぐ見れますので写真を見るようになりました。
タブレットでJPGを見ても画質が。。。という点も使う前は気にしてましたが、今はまったく気になりません。 気に入った写真は、あとでじっくりRAWで現像すればよいのですから。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月1日 05:17 [592580-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 1 |
---|---|
書込速度 | 1 |
信頼性 | 1 |
デジカメで撮った写真をいちいちPCに読み込んでからSNSにアップするのが面倒なのでWiFi機能を持ったデジカメを買おうかと思っていたところSDカードにWiFi機能が付いたこのカードが目に留まり購入しました。
お試しでiPhoneに接続してみたところどうやら無線LANで接続された環境ならPCにも自動転送される様子。(PCにもEye−Fiコントローラのソフトをインストールしておく必要が有ります)
意外と使えそうなので、今度はCFアダプタを探して古いデジイチ(D70)でも使用できるか試してみようと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SDメモリーカード
- 1件
- 0件
2012年9月20日 17:26 [534440-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
カメラと同時に購入しました。
カメラはSONYのRX100です。問題なく認識使えています。
撮った写真はパソコンではなくiPhoneにアップするようにしているのですが、
ネットワークとダイレクトモードの設定で少し迷いました。
付属の説明書だけだとうまくいかないかも。。。
家のwifiの設定+wifiがない時はダイレクトモードで転送をしています。
一旦設定してしまうととっても便利。カードの抜き差しはやっぱり面倒です。
転送したら削除される設定にしておけば容量を心配することもないし、
すごい技術だなーと正直感心しました!
今はアップグレードでジオを付けるか悩み中です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月15日 10:40 [489477-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 3 |
panaのDMC-TZ10に入れて使ってます。(なぜかipadには転送設定できません)
デジカメ→ ダイレクト転送→ アンドロイドスマホ→ eye-fiセンター→ facebook
と自動で認識して転送されるので無茶苦茶便利!アップロードは少しタイムラグがありますが、カードリーダーに入れて如何こうする手間を考えると手放せませんね。遠隔地の写真をだれかに見せる場合は最強かもしれません。(携帯のカメラでもメール添付やアップロードの手間が必要なはず)
もともとevernoteプレミアム会員(実質4000円がついてるのでお買い得!)目当てで購入したのですが久しぶりに会心の買い物をしました!
アップデートでdropBOXやyahooBOXとも自動転送できるようになって欲しいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月23日 17:43 [483677-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
日々の夕食などをメモ代わりに記録しているので、いちいちPCにデータを移すのを面倒に感じていました。
wi-fi機能付きのカメラが発売されたと聞いて購入も考えるうちに、この商品のことを知り、価格が下がるのを待って購入しました。
PCへの転送設定はマニュアル通りに進めれば簡単でしたし、PICASAへの転送設定も済みました。
これで出先で時間が空いたときに画像をアップすることができ、ストレスを感じなくなると思います。
ただ、価格はまだまだ高いように感じますので、競合商品が販売される日を楽しみにしています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月2日 14:36 [451360-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 4 |
デジカメ(キャノンPowershotS5IS)で使用中です。
店舗にて使用しておりますが、商品画像をとにかく撮るため、撮った瞬間にパソコン転送されるってのは、ハッキリ言って便利!!
USB有線でデジカメとパソコンを繋いだ状態で撮影もしておりましたが、どーしても、コードが邪魔になっていたので、そんな煩わしさが皆無になりました。
お店の外に出ても、入り口付近なら無線LANが届く範囲なので、外撮影でも転送されてました。
特筆すべきは、新たな画像だけを転送してくれて、なおかつ、古い画像を自動で削除して、容量を確保してくれる機能は、サイコーです。
画像だけでなく、動画も可能であり、デスクトップの右端に転送した画像を表示してくれるので、ちゃんと入ったかの安心感もあります。
タイムリーにパソコンの大きなモニターで、ピントチェック出来るってのは、とても仕事が速くこなせます。
残念なのは、音声データにも対応してくれれば、録音機能付きの電話機に挿すコトで、即、パソコンで通話内容の確認が出来たりして便利でしたね〜
手放せない一品となりました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月5日 00:08 [429653-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 1 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 1 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
設定完了 |
【読込速度】PCやiPadに転送されるスピードが遅い。中々読みこまない。読み込み始めるタイミングが分からない。しばらくすると始まるが、読み込みには時間がかかる。読み込み中はデジカメの液晶は点いたままなので、バッテリーが無くなりそうで、ヒヤヒヤ。ダイレクト転送でも読み込みは遅い。
【書込速度】撮影して画像を書き込むスピードは問題無いようです。
【信頼性】このカードを入れて、撮影しているとデジカメ(OlympusSZ-20)が固まってしまう。デジカメにはリセットボタンがないので、電池を一旦抜いて、再起動のようなことをしている。このような再起動でも転送がされなくなり、いつまでたってもPCへの転送状態ということがあり、結局PCに読み込めないこともあった。デジカメの外側から発熱を感じるようなことがあった。Eye-Fiカードからの発熱かははっきりしませんが。
【総評】デジカメ(OlympusSZ-20)との相性なのか、撮影中に固まってしまうのには困った。コンパクトデジカメは電池も力はないので、動作が不安定にになるのだろうか?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
