nav-u NV-U77V [ブラック]
POSITION plus/ワンセグ/4.8V型液晶モニターなどを搭載したポータブルカーナビゲーションシステム

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.32 | 3.92 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.13 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.23 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.76 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.65 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2015年12月30日 13:34 [889696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
まだ故障せず使用はできるが、地図が古く、誤誘導されて限界なので終了する。
【デザイン】本体よい。設置性スタンド機構よい。 現在のスマホからすれば厚み・重みが難点。
【操作性】タッチ操作性はよい。縮尺を変えるときなど誤操作しやすい。今の技術ならAI的に操作意図を識別して補正するだろうが。
【ナビ性能】よい。地図が古くなっている(NVD-U44J 2013年分まで 更新終了)ことを想定した補正ができない。家・固定目標点、その都度の帰り などの固定設定は多い方がよかった。
交通違反防止はオービス警告があるが一時停止標識などの表示・警告もすべき。 年末恒例の取り締まりの狙いどこらしい。
【画面表示】適切。縮尺は自動で任せて丁度良いサイズになるようにされたいところ。
【AV機能】メモリスティックメモリ装着を要し、音楽、画像、動画、ワンセグTVなどそこそこには使える。運転中は音楽程度。
【拡張性】正規メモリスティックメモリproは高額のため、非公式マイクロSDアダプタ(16GB)で試したが、そこそこに使える。本体でフォーメットし認識。本体-ミニUSB接続-PCは遅い。PCのUSB-SDカードアダプタで読み込むと認識エラーなど示すが、そのまま使い何とか動作した。正規MSproでないので録画などはできず。
【総評】当時は良かった(★5)が今となっては古いからしょうがない。事業撤退でも、地図は国土交通省、国土地理院。地図業界、自動車・運輸業界で基本的標準化して更新されるようにされたい。現在のスマホ向け地図需要からすれば価値が低いだろうから、共通地図情報化して。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月30日 13:05 [854087-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 19:27 [497197-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
ビーコンを使用したくてこのナビを購入しました。
前のナビはFM-VICS付きの物でしたが、HIDのノイズで反応しなくなってしまったので。
一般道の光ビーコンは問題なく作動します。
気になってる高速の電波ビーコンはこれから試すところですが。
画面は綺麗でアナウンスも非常に分かりやすいです。
ただリルートがやや遅い感じがしますがまあ問題なはい範囲だと思います。
前のナビは、圧力式でバイクに装着してるのですが、グローブしてても問題なく操作できましたが、これは静電気式なので対応のグローブが必要です。
反応が良すぎて2度押しや押す前に反応してしまうこともありますが。
ビーコンは渋滞ルートを回避した案内をしてくれるので良いですね。
AVに関しては使わないので無評価です。
パナソニックのゴリラは5m表示できますが、ネットでの画像ですが、比較した感じではこのナビの25mスケールと大きさが変わりませんね。(笑)
このナビの25mスケールで十分拡大されてますので。
スカイウェイブにサインハウスのナビマウントで装着しています。
方面看板の表示や2画面表示(意図的に表示)も前のナビでは出来なかったのでその辺も進化していますね。
ポータブルナビで唯一ビーコンが使える機種なので購入してよかったと思います。
ビーコンが高すぎなのでもっと安くなって欲しいものですが。
ここで動画アップしています。
http://www.youtube.com/user/naoge1/videos
地図のキャンペーン更新後、ずいぶんと9カ月ほどフリーの住所検索をしておらず、検索しようとしたらエラーが。
操作サポートに問い合わせたらファームウエアのバージョンアップがされてないとのこと。
地図ダウンロード時にファームウエアも落としてるはずなのでそれでアップして下さいとのこと。
データが残ってないとはなすと、それでは新規にCDを購入してもらうしかないとのこと。
2万も出して買うか普通。
そのファームウエア更新しないと直らないとのこと。
CDも送付できないし、ファームウエアも送れませんとのこと。
延長保証に入ってたので修理依頼を聞いたところ、ソフト面での故障は
対象外とのこと。
1年5カ月経ってるので無償修理もできないし。
サポートも話にならない。
地図更新しただけなのに自分が悪いとはいえ機能が使えなくなるとは。
もうソニー製品は2度と買わない。
- 車タイプ
- その他
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月4日 00:37 [570203-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
NV−U2をいぜん使用していましたが、画面が非常に見やすくなりましたが逆に手あかがとても目立ちます。6インチ7インチと大きめのものがでていますが、ダッシュボードの上に載せるタイプはこのサイズくらいの方が私には良いです。走行中でもナビが使える金属プレートを使っていますが、これは便利です。私はテレビは見ませんがワンセグもきれいに映るのを確認しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月15日 19:38 [565203-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
ポータブルナビの中でも格好良いと思います。
【操作性】
NV-U2の時も操作性は良かったですが、NV-U77Vも正常進化で操作性は良かったです。
SSDのナビを体感した後だと、レスポンスが悪く感じますが特に不満はありません。
以前使っていたNV-U2はグレードルの取り外しに苦労しましたが、こちらはしっかり固定出来るのに取り外しは簡単出来るように改善されてました。
【ナビ性能】
AVIC-MRP007や代車に付いていたレーダー探知機メーカー?ナビとの比較になりますが、NV-U77Tの自車位置精度は他社とは比べ物にならないほど正確で、交差点を曲がるタイミング等ピッタリのタイミングで追従してくれます。
以前使っていて盗まれたサイバーナビAVIC-XH990の後に購入したNV-U2でも、都内以外であればサイバーナビと比べてもほとんど不満はありませんでした。
トンネルでもロストせず案内してくれたので、NV-U77Tは長距離使用してませんが、しっかりと案内してくれると思います。(NV-U2からの買い替えの方のレビューで少し不安ですが)
【画面表示】
昼間は陽の向きによっては見づらいこともありますが、小さい画面ながらとても見やすいです。
【AV機能】
使っていないので、評価なし。
【拡張性】
ポータブルナビで唯一ビーコン対応なので、渋滞回避が出来るのでとても便利です。
オプションで購入をお勧めします。
【総評】
色々なメーカーからポータブルナビが出ていますが、ソニーのナビ性能(自車位置検出性能)は他社の一歩二歩先を行っていると思います。
NV-U2からの買い替えで、楽ナビ AVIC-MRP007を購入しましたが、ナビ性能のあまりの酷さに買って1ヶ月しないうちに手放して、こちらを購入しました。
地図の無料アップグレードをすると、ルート検索条件を先に選べるようになるので更に使いやすくなってました。
撤退がとても悔やまれます・・・
地図更新代金が他社に比べかなり高いですが、今後も出し続けて欲しいです。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月2日 00:46 [551894-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】パッと見ても、じっくり見てもカッコイイです。
【操 作 性】タッチパネルの反応はとてもいいです。
メニューも使い易いです。
説明書は見なくても使用可能です。
【ナビ性能】付属のクレードルを使用すれば自車位置の測位は完璧です。
到着予定時間も参考になります。
【画面表示】解像度は高くないですが、見やすいです。
案内もわかり易いし、オービス警告も便利です。
ワンセグやビデオとの2画面表示の比率を変更できれば良かったですね。
【AV 機 能】ソニー製のブルーレイレコーダーからテレビ番組を、
お出かけ転送して見てます。便利です。ワンセグより綺麗です。
【総 評】基本のナビ機能には満足しています。お出かけ転送も便利です。
最新地図データの無料サービスがあるので、DVDを楽しみに待ってます。
ソニーがPNDから撤退するのが残念でなりません。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月11日 22:49 [546687-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 5 |
デザイン:秀逸です。高級感がありカタログよりもずっと良い感じです。
操作性 :説明書なしでOKです。画面の切り替えも早くストレスを感じません。
ナビ性能:普通です。音声ガイドはわかりやすい方だと思います。
画面表示:解像度は高くないようですが問題ありません。ワンセグは綺麗です。
AV機能 :MP4再生に使用しています。普通です
拡張性 :ビーコン追加しました。PCとの連携も良さそうです。
サンヨーのゴリラ(NV-LB60DT)が1年ちょっとで壊れてしまったのでパナソニックにするか迷ったのですがソニーにしてみました。とても満足しています。
GPSの捕捉はサンヨーのクイックGPSの方が早い感じですが、実用上困ることはありません。
ゴリラ(NV-LB60DT)とほぼ同価格帯なのですがワンランク上の気がします
ソニー最後のカーナビですね、、、撤退は非常に残念です
また復活してほしいものです
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月9日 10:12 [545909-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
ソニーのポータブルナビゲーションを 新しい道、高速道路が出来ると 買い換えてます。
年、老眼のため、以前使っていた DV3を現在は使ってます。
大橋ジャンクション海老名インターなどに対応していませんが、総合的には使いやすいためです。
このU77Vはお買い得なモデルだと思いますが反応が少し鈍く画面が小さいです。
新しい道はすべて表示されるので正確的確に走れます。
老眼でないかたは このモデルのほうが良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月27日 23:35 [543098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
デザインの良さはピカイチだと思います。
BRAVIAのモノシリックデザインの流れをくむもので、デザインだけでも選ぶ価値があると
思います。
他メーカーがどうしてあんなに無骨なデザインなのか理解に苦しみます。
【操作性】
NV-U3V、NV-U97Vを所有していますが、どれも操作説明書はほとんど見なくても操作できます。
【ナビ性能】
メーカーの謳い文句にあるように『もはやフルナビ』に偽りは無いと思います。
きめ細やかな案内、交差点の拡大表示、ハイウェイマップなどナビ性能に不満はありません。
NV-U3Vには無かった現在地の表示も便利です。
【画面表示】
今や画面サイズは小さめな部類に入りますが、クリアで見やすいです。
ワンセグ画面もNV-U3Vに比べて綺麗です。
【AV機能】
NV-U3Vから一番大きく進化している部分です。
【拡張性】
拡張は考えていないので、特に問題はないです。
【総評】
自分用ではなく家族へのプレゼントで購入しましたが、家族も喜んでいます。
ナビの精度の高さと、デザインの良さ、そして気軽に乗せ変えができることが良いと
喜ばれています。
NV-U97Vのレビューと重複しますが、ナビ撤退は本当に残念です。
この性能でこの値段。
まさに今が買い時だと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月13日 07:09 [519137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 3 |
中古品(新品同様)を23000円で購入しました。
【良い点】
・オートリルートが早く、Uターンの支持は皆無。
・交差点の名称を音声案内する。
・徒歩ナビは旅行先で大活躍。
・マーク登録が簡単。(店・宿泊先など)
【悪い点】
・ストラップの位置。(左に してほしかった。)
・画面に対して縁が太い。
・電池の発熱警告が頻繁に出る。(ダッシュボードが熱くなるのを想定してあるのでしょうが。)
・事故多発地帯を音声案内しすぎ。
・クレードルが、たまにフニャフニャになる。
SANYOゴリラを使ったことがありますが、nav-uより高いのにnav-uほど賢くなかった。
とてもじゃないけど2万円台の性能とは思えないぐらいnav-uは賢いと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月20日 10:29 [455762-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
NVA-FV1 |
DRC-BT30 |
発売後まもなく購入しましたが取付けるべきクルマが最近やっと納車になり、
ひと通りセット完了したのでレビューしてみたいと思います。
★取付け ⇒ 難点あり
クルマはR56ミニクーパーで設置場所は右Aピラー脇のダッシュの上と決めました。
本体自身も結構ずっしり重量がある上にダッシュ面が前下りの曲面となっているので
吸盤で支えきれるか心配でしたが見事に不安的中で付属専用シートをダッシュ面に貼った上から目一杯力んで押え込みましたが30分くらいで外れてしまいます。別売りのVICSビーコンユニットをスタンド背後に挿していますがおよそカウンターバランスとなるには軽すぎます。
対策1として市販の超強力?両面テープを円形に切り吸盤面に貼り、既出の専用シートの上に取付けましたが数日でアウト。
結局最終兵器のゼリー状アロンαを最初に剥がれていく箇所に少々点付けしなんとか完了、様子見状態で命綱は怖くて外せません。吸盤面サイズがU35のものと同じではムリがあると思います。
一旦固定されてしまえばクルマの振動による本体の揺れは不思議とさほど感じません。
FM VICSなしモデルですが購入後にやはり必要を感じて今では生産完了のFM VICS&FM/ワンセグアンテナセットNVA-FV1をヤフオクでゲットしました。
アンテナのフロント左上窓への添付は失敗が許されず緊張しましたがよく取説を読みながら落ち着いてすれば意外とすんなり完了しました。ワンセグアンテナもケーブルを含めて一体となっているので一石二鳥でした。なぜ生産完了なのかよくわかりません。
本体はバッテリー駆動が可能ですが2つのVICS共に利用にはシガー電源を取らないといけません。
付属でシガーソケット挿入用のプラグ&ケーブルがありますが、ソケットプラグの出来が非常に悪く挿したはいいが抜こうとしても側面2箇所の出っ張り接点が喰いついてかなりの力で引っ張らないと抜けません。U35付属のものも同様でして個体差ではなさそうです。
シガーソケット常時通電のクルマで利用される方で抜挿し頻度が高い方は要注意です。
ちなみに反対側のプラグはスタンドへの差込専用で本体へはサイズが異なり挿せません。
本体側へは付属のACアダプターが利用できます。ACコンセント搭載のクルマでVICSと両立をお考えの方は注意されたほうがいいと思います。
★操作性
タッチパネルのフィーリングはなんのストレスも感じずにすみます。
各種機能への選択切替のレスポンスも申し分なしです。
★地図表示
細かいカスタマイズは本格ナビに劣るとは思いますが通常使用には充分です。
見易さの点でも問題ありません。自動昼夜切替(季節・地域・時刻で判断?)対応もしてますし
画面輝度自動調整機能の入/切選択もできます。
自車位置カーソルが少々大きすぎの感はあります。
★自車位置精度
まだあまり意地悪テストはしてませんが長いトンネル内でもちゃんと移動してますので地方での使用では、まあいいんじゃないでしょうか。高速・一般併走路、トンネル内分岐路、多車線路分岐など大都会で要求される性能テストは次回旅行時までお預けです。
★ルート案内
近場での使用では特に異常は感じていません
★A/V機能
ワンセグ 上記アンテナのおかげで普通に視聴できます。問題ない画質です。
番組表も利用できます。私は不要ですが録画も可能です。
指で画面左右スライドでCH上下替えができて運転中でも楽です。
ビデオ SONY Bluerayレコーダーからのお出かけ転送したメモステのコンテンツですが
そこそこきれいに再生されます。転送時の設定(レコーダー側)に”PSP”を選ぶと 本機では再生不可です。”ウォークマン”に設定しないといけません。
音楽 x-アプリから転送したメモステでは楽曲がアルバム分け(フォルダー分け)されず
どんぶり状態でリスト表示されてしまいます。よって使い勝手は最悪です。
(U35も同様)これはメーカー内での連携がうまくなされてませんね、要改善です。
★Bluetooth
レシーバにDRC-BT30を用意し、クルマのAUX端子に接続しました。
ペアリングは難なく完了し、スタンバイOK。ナビ音声は本体出力のままに設定し、
A/VのみBluetooth出力するようにしています。懸念していたワンセグ音声もバッチリ送受信できて
煩わしい配線も不要で大満足です。音質もノープロブレムです。DRC-BT30はUSB充電ですが充電しながらの使用ができないのが玉に瑕です。
ちなみに所有携帯はBluetooth機能なしなのでハンズフリー通話などは未体験です。
前述のことから音楽はウォークマンにお任せです。音質差はそれほどないのでは?
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2011年11月8日 23:31 [453174-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】見た目もスマートで、さすがソニーといった感じ
【操作性】ナビゲーション・AV操作は非常にしやすいので不満はなし。
しかし、電源ボタンに突起がなく、手動で起動させる場合は
押し間違いが多く、一度押しただけだと起動できない場合が多い。
また、クレイドルからの取り外しは便利だが、
再接続する際にうまく接続できず、背面をガリガリ削ってしまう
ことがある
【ナビ性能】3回に1回は大きな間違いルートを案内される。
あまりにも間違いが多いので、ナビゲーションシステムとしての
信頼感は低い。
また、予想到着時間があまりにも楽観的なので、
都会や渋滞が予想される場合にはあまり当てにならない。
【画面表示】すっきりとしていてわかりやすい。
【AV機能】テレビを使用しているが、ワンセグの映りは良い。
音楽・動画などはメモリースティックDuoがないと使用できないので、
活用できていない
【拡張性】不明
【総評】
この機種に関してはAV機能などに関しては使用していてストレスは感じない。
しかし、ナビゲーションに関しては、明らかに間違った案内をする回数が多いので、「本当にこのルートでいいのだろうか?」という疑念を持ったまま運転することが多い。知らない土地では常に気を抜けない。
むしろIPHONEのグーグルマップを使用したほうがしっかりとしたルート案内をしてくれる。私は知らない道の場合はIPHONEを併用し、常に正しいルートなのか確認して使用している。
その他 操作性やデザインについては特に大きな問題はなく、洗練されていると感じた。
- 車タイプ
- セダン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月3日 10:18 [436793-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 4 |
旅行先におけるレンタカーでのナビ及び観光地での徒歩ナビとして、別売りのVICSビーコンユニットと一緒に購入しました。
出発前に旅行の計画しながら立ち寄る場所をマーク登録し、旅行先ではそれを選択するだけ、レンタカーに付属の慣れないナビを操作するストレスから解消されました。
当然ながら初めて走る道でしたが、渋滞情報を取得しながら、ほぼ予定通りの時間で移動、案内も分かりやすかったです。車を降りてからも徒歩ナビとしても使用しました。
GPSの受信に待たされることがたまにありましたが、十分に期待通りの使い方ができて満足です.
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月10日 18:55 [431015-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 3 |
<良い点>
・「現在地」「メニュー」という極めてよく使う2つのボタンが画面外にあります。これは操作上重要です。多くのポータブルナビでは、画面内にボタンがオーバーレイされますが、この2つのボタンが画面外にあることで誤操作の頻度が格段に減ります。
・全体的に動作がキビキビしています。
・GPS衛星のサーチは早いですし、ビルの谷間などでも比較的受信は良好です。
・メニュー構成がよく考えられています。ナビとしてよく使う「行き先」(たんに行き先を指定)、「最寄」(現在地からの検索)、「自宅/お気に入り」(特にしばしば行く場所を5箇所まで設定)がすぐに操作できます。
・画面表示がキレイで全般的に見やすいです。
<ちょっと不満な点>
・自分で登録した場所(マーク)を検索することができません! ですから例えば「行ってみたいレストラン」などを予め登録しておいても、「今、走っているこの近くに、登録したスポットがないか」を調べることができません。(画面にマークは表示されるので目視で探すことはできますが)
・3D画面は現在地からの視点となります。任意の地点の3D表示はできません。また3D画面の視点を回転させることもできません。
・地図のカラー設定を変更することができますが、“カラー・セット”として変更するだけで、「国道は赤で」「鉄道は黒で」という個別の色指定はできません。
・PCとの連携機能(特にデータの取り込み)が弱いです。
ということで評価は「4点」ですが、とりあえずはこの機種にして概ね満足しています。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月31日 01:12 [428480-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 1 |
NV-U2からの買い替えです。操作性など慣れていたこと、地図が古くなってきた為今回購入しました。約1ヶ月使って評価します。結論はがっかりでした。高速を走っているにもかかわらず、した道を走っている道案内に突然変わってしまう事が何度もあります。以前のU2ではほとんどこの様な事はありませんでしたので、すごく購入を後悔しています、取り付け場所を変えても同じです。別の高速でも同様になります。何度も使っていますが、トンネルでもほとんど確実に灰色のマークに変わり動かなくなります。高速でトンネルから出ると、何故かした道案内が開始され80〜90kmで走っているのに、「別のルートに切り替えます」を永遠と繰り返す。いい加減高速を走っている事を理解しろよ!と言いたくなります、交差点こんなスピードで曲がれるはずないじゃん。
30分以上、別のルートに切り替えます、を喋り続けたこのナビに、あっぱれをあげたいです。
今まで高速を走っていたのに、急に降りれるわけないじゃん。そお言った思考回路は入っていません。
GPSの電波で計算された位置を表示しているだけです。前機種より悪くなるってどおいう事でしょうか?
高速道路表示と一般道表示を頻繁に切り替えて地図がクルクル回り出した時は、
電源を切りました。一般道の道案内は問題ありません。電話のハンズフリー通話機能も便利ですが、
基本機能がこれでは...、sony製品ファンだったのに、かなりショック。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
