
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.19 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.27 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.42 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.25 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.27 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
2.75 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.08 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.46 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2012年6月2日 12:07 [510190-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 1 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
静音性 | 3 |
TVをストレスなく観る為に、画質や応答速度を優先してこのプラズマTVを購入したのですが、スピーカーが下部に付いており、音がこもりニュースなど音声が非常に聞き取り辛かったです。
数年前に購入したソニー(52液晶)や日立(42プラズマ)の前面スピーカータイプのTVも使っていますが、画質に関しては新しいST3の方が良いと思うのですが、音質に関しては前面スピーカータイプのTVの方が聞き取りやすくストレス感じません。
ST3に限った事ではないようですが、最近のTVは薄型に拘り過ぎる為かスピーカーの音質が悪くなり、付属のスピーカーでは聞き取り辛い物が多くなってしまっていますね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月12日 21:44 [497066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
3年前に購入したREGZA C3100の32v型からの買い換えです。
ジョーシンにて、75,000円の長期保証込み、下取り10,000円で実質65,000円でした。
3Dモデル、HDD録画もできる機種としては破格かな?と思います。
【デザイン】
最近のデザインと比べると見劣りしますが、デザインで見るわけではないので気にしません。
ただ、光沢のフレームは埃が付きやすいのが難点。
【操作性】
さすがに前のテレビと比べると格段に操作性があがっています。
ビエラ・コネクトなど、YouTubeが手軽に大画面で見られるのは楽しいですね。
【画質】
倍速&超解像の液晶がギラギラして安っぽいので、プラズマの映像はやはり自然な印象を受けます。
画質については設定をしたので、デフォルトで入っているものは使用していません。
画質の性能の中心となる黒の締まりについてはBlu-rayの「ブレードランナー」を見たところ、非常に綺麗でした。
【音質】
音は薄型テレビはどれも似たようなものなので、アンプを介して使用しています。
【機能性】
先にも書いたようにYouTubeは便利。
HDDはまだ接続していません。
3Dは特に使用せず。
【入出力端子】
HDMI端子は3つ欲しかったところ。
D端子はひとつのみだったので、もう一つ欲しかったかな。
【サイズ】
6畳間で使用しているので、ちょうど良いです。
【静音性】
心配していたG音もなく静かですね。
【総評】
金額も含めて満足度は高いです。
映像の自然さはさすがにプラズマといったところ。
コスパの高い買い物をしました、
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月9日 17:16 [487902-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】最新の超狭額縁でフラッシュサーフェイスなデザインに比較したら確かにデザイン性に劣りますが よく見かけるTV然としており あくまで普通です。
【操作性】Panasonic製品共通デザインのリモコンですが 初めてPanasonicリモコンを使用する方でも 特に迷うこと無く使用できます。
【画質】昨今の各メーカー液晶TVと比較した場合 確実に映像の色味が自然な感じです。またプラズマの場合 速い動きの映像のブレが無いため 違和感なく映像に集中する事が出来ます。
【音質】まぁ残念と言えば残念ですが 所詮TVですから音質に拘る場合は 当方もそうですがホームシアターシステムの使用をお薦めします。
【機能性】当方はディーガをHDMI端子にて接続していますが ビエラリンクにより一つのリモコンでビエラとディーガを操作可能な点は 何気ない様ですが便利です。またディーガに限らず各メーカーのHDMI対応機器でも 電源ON・OFFをビエラ連動としたり 録画・再生・早送り・巻戻し等々 一定の機能をビエラリモコンで操作する事が可能です。
【入出力端子】これはやはり少々残念かも。現在はHDMI端子および光デジタル音声出力端子を利用しながら何とか工夫していますが 率直に言えばHDMI端子がもう1つ有れば良いなと感じます。また欲を言えば デジタル系統の音声入力端子も1つ・・・。CATVデジタルチューナーをご利用の方や複数ゲーム機をご利用される方はご注意を。
【サイズ】購入検討当初は42インチで検討していたのですが 今では1サイズ大きい物にして良かったと思います。やはり46インチでも すぐに見慣れてしまいましたのでw
【静音性】ホームシアターシステムを併用してる為か 全くTVの異音など気になりません。
【総評】我が家は元々TVの依存度が低く ただ単に前機が壊れたので買換えに至っただけなのですが 思いがけなく高コスパな買い物となりました。このサイズ・画質・機能性を持ったプラズマTVが 送料無料70,980円で購入できた事に大変満足しています。また おかげで家族でTVを観たり ゲームをする時間が増えましたw
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月17日 20:05 [482068-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
SONY BRAVIA KDL-40V2500 より買い替え.
デカイ!
46インチの大きさはびっくりするかとおもいきや
置いてしまうと・・・あっという間に慣れます.
もう、視聴一日目で慣れました.
当初42インチを購入予定でしたが、
ちょっと頑張って46インチにして正解でした.
次5年後には50インチオーバーも夢ではなさそうです.
キレイ!
初プラズマだったのですが・・・キレイ!です.
色ノリが液晶とは違います.
その違いを堪能するのも楽しいです.
プラズマにはプラズマの、液晶には液晶の良さがありますよね.
あと、焼き付きはあんまり気にしないでも良いと思います.
自分は取り越し苦労だったと今現在は感じています.
反射もそんなに気になりません・・・すぐに慣れます.
それと、ちょいと輝度は暗めにしておかないと目が疲れます.
多機能!
機能性も6年前とは大違い・・・
光TVもチューナーレスで楽しめて、huluもPS3レスで楽しめます.
シングルチューナーながら録画もできるのはメリットです.
・・・あと3Dもできるんですよ・・・まだ試してませんが・・・
安い!
税込・送料込みで75,000円は・・・素晴らしい!
※通販利用時の注意※
デカい分・・・重いです.
液晶テレビより確実に重いです.
箱からの取り出し〜足の組立〜本体の挿入〜設置の作業は一人じゃ辛いです.
彼女や奥さんに手伝ってもらいましょう.
女性は男子必須です.
とにかくコストパフォーマンスは素晴らしいです.
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 09:52 [468715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月27日 02:41 [466321-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】液晶に比べると枠も太いしスマートさはないですね。けどプラズマを選ぶ以上は
仕方ないです。大型ラックに収めているのでまずまず良く映えてます。
【操作性】 3年前に買った現用機「42PX80」と比べてリモコンは使いやすくなって
ます。大きさも若干小ぶりになり持ちやすくなり、ボタンのまとめ方も改善
された気がします。ただ相変わらず反応が鈍いのはマイナスですね。
【画質】 やっぱりプラズマの画質は自然でいいですね。上級機ならもっといいのかもしれ ませんが十分満足してます。ただPX80と比べると色づきがあっさりしてる気がし ます。まだ細かい調整はしてませんが・・
【音質】 音はすべてAVアンプ・3.1chシステムで聞いてるので無評価です。
【機能性】 何といってもこの実勢価格で3D・HDD録画・ネット等ほとんどなんでも対応して るのはすごいです。3年前の何も付加してないPX80が15万円以上してたのが
嘘みたいです。早速HDD録画は大活躍してます。今月末までのキャンペーンの
3Dメガネプレゼントとディスクが来たら3Dも楽しみたいです。
【入出力端子】HDMIが2個しかありませんが、レコーダーを2台使いますがAVアンプでまとめ るので不足感はないですね。
【サイズ】 今回予算の関係でやむなく46インチを購入しましたが、今までも42を見てい たので正直あまり大きくなった感じはしなくてちょっと残念です。今42を見て いる人は次は無理してでも50インチ以上を買うべきかもしれません。でも全体 的には画面が大きくなったのにコンパクトになった感じです。
【静音性】 全く問題ありません。
【総評】 全体的にはほぼ満足してます。実質4.5といったとこでしょうか。実質9万円 強で46インチのプラズマが買えるなんてスゴイ時代です。これからプラズマTV の行方が不透明ですから今買えたことに満足です。パナさんには頑張ってほしい です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月3日 02:30 [459004-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
静音性 | 4 |
【デザイン】良好です。
【操作性】画質操作中に「標準」ボタンを押してしまうと、いきなり設定が戻るのが難
【画質】良好です。フルブラックパネルで不自然な色沈みがない最後のプラズマ。
【音質】充分です。
【機能性】充分です。
【入出力端子】HDMI端子は最低3つ欲しかったですね。
【サイズ】良好です。
【静音性】良好です。
【総評】映像設定のプリセットがいまいち。詳しくない人、色温度など映像・写真の知識がない人、マニュアル(この機種ならヘルプメニュー)をあまり読まない人だとモニターの性能を全く引き出せないまま終わりそう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月2日 04:46 [458733-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
デザイン:下端のエッジが少しおしゃれで 平凡なデザインのイメージを変えてくれてます
操作性:良好 但し 例の番組表はやっぱり×
画質:コストとサイズの関係でST3にしました。お店の印象が良くなく心配しましたが
スッキリ高画質です。上位機種の色のコクはないかもです。
液晶レグザH3000からですが、撮ったビデオの諧調がとても良くなりました
音質:レグザと比べるととてもよくて 少し意外でした
機能性:特に問題なし
入出力端子:HDMI2端子はやっぱり×
サイズ:プラズマにしてはコンパクト
静音性:問題なし
満足度:コストパフォーマンスと画質のバランスがとれた良品
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月10日 23:27 [446033-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 1 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
特筆すべき点はありませんが、ピアノブラックできれいです。まあ、そんなに気にしていないです。
【操作性】
ビエラリンクがあるということで評価が高いということですね。リンクさせることが前提だったので、ブルーレイもPanaです。ただし、シアターセットは、Pana製品は、音がたいしたことないわりに、高かったので、同じくビエラリンク可能なONKYOのBASEシステムにしました。
【画質】
まあ、GTとかと店頭で比較すればそりゃ、落ちますが、うちのリビングにはGTおいてないので、正直いってなんも関係ないというか、十分きれいです。映り込みがやはりプラズマなので、きついですね。これは仕方ないのでしょうが、どうも、プラズマの不自然な明るさが好きになれないので、プラズマの映り込みは我慢するしかないということでしょう。
【音質】
スピーカーシステムからビエラリンクで同時ONなので、テレビのスピーカーは使っていません。まあ、テレビのスピーカーはシアターシステムにくらべりゃ音はもちろんよくないです。
【機能性】
【入出力端子】
ブルーレイだけなので、気にしていません。
【サイズ】
先にテレビ購入したのち、シアターシステムを検討したのですが、センタースピーカーが非常に置きにくい設計です。固定スタンドから画面の下部までが9センチしかないため、それ以上大きなセンタースピーカーはおけません。ONKYOのD-108Cを設置したかったのですが、あきらめてD-077Cで妥協したのは少し残念。それもテレビにぴったり寄せると、リモコン受光部が遮られるので、少し離してななめ上からリモコンを使用する必要ありです。YAMAHAのYSPのシアターバーなどにはIRフラッシャーなどがないと、9センチ高のセンタースピーカーでも設置は難しいでしょう。
【静音性】
気にならないですね。
【総評】
我が家の場合や値段がこなれていたこともあり、機能は関係なく選びました。購入後にシアターシステムを検討した際に、先述の通り少し後悔しましたが、まあ、満足です。外付けHDDに録画できること、またDigaにその録画したものを転送(移動するだけでコピーは不可)できる機能は、なかなか素晴らしいと思います。これでブルーレイのハードディスクサイズの大きさを考慮する必要がなくなりました。はっきり言えば、価格と外付けHDDとDigaの関係が購入の決め手です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月20日 23:24 [441337-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
本製品にディーガBWT-500、AVアンプYAMAHA RX-V567+スピーカー7.1chで使用しています。発売発表当初にVT3と悩み価格に負けてこちらを購入しました。購入以前の機種が光テレビチューナー東芝regzaであったので、同様のチューナー内蔵で3Dが見れるものをと考え購入しました。
【画質】
黒が今一つ…という話を聞きますがそれほど悪くはありません。ただ、以前のテレビが液晶ノングレアのレグザだったので、反射による映り込みは気になります。
【機能性・入出力端子】
周辺機器がPanasonic製品であることもあり、かなり便利に使えます。外付けHDDで撮って消しで使えるのも◎。ただ、シングルチューナーなので使い方にはご注意を。HDMIはもう1系統欲しいところですが価格を考えれば妥協線でしょう。光テレビチューナー内蔵はうれしいです。
【その他】
3D視聴は十分満足できます。現在発売、レンタルされているソフトが少ないので、使用機会はそれほど多くありませんが、実際に見てみるとなかなか感動ものです。(この機種に限ったことではないと思いますが…)
各社ともメーカーでのリンク機能を搭載していますが、ビエラリンクはなかなか優秀です。また、カーナビをはじめ様々な機器と連動して使うことができるのもパナソニック製品のアドバンテージだと思います。
【総評】
テレビ自体の画質、音質、機能を追求するのであれば様々な選択肢があると思いますが、我が家の環境でコストパフォーマンスを考えれば良い買い物だったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月12日 14:08 [424163-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
液晶の32からの買い増しで、本来はスペックや画質でフルブラックパネルのGT3の46インチが希望でしたが予算的にST3に。42インチのGT3も考えましたが画面の大きなほうが家族の満足度が高いと思い6月中旬に購入、自宅リビングに設置しています。
購入後の感想
VT3やGT3との比較でよく聞かれる「黒の締まり」よりも、それまで観ていた液晶より「白があまり白く感じない」ことが気になりましたが、画質を「ユーザー」で細かく調整し「白さ」「黒感」全体的な色ノリも改善(完璧ではないが)。調整後それまでの液晶と比べても画質は良く感じました。購入前は46インチ大きいかと思いましたが練れてしまい、42インチにしなくてよかったです。
欲を言えばきりがないのですが、46インチで残像感が少なく3Dも見れて、同じスペックの液晶を買うより安く、費用対効果で満足しています。
その他の感想
・GT3のクチコミにあるG音はありません。
・プラズマ特有の熱はそれなりにあります。
・YouTubeは問題なく見れるがPCの方が操作しやすいです。
・お部屋ジャンプリンクは基本問題なし(2Fに設置のDIGA DMR-BZT600をパナのPLC接続で有線ジャンプリンク、再生直後はコマ落ち。無線化計画中)
・3Dはプレゼントキャンペーンに申し込みまだメガネとソフトが届かないので検証できず。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月10日 00:50 [408625-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
静音性 | 3 |
○応答速度向上による動画ブレは大幅改善。プラズマ同士でも差が分かる。
○残光による黒浮き、プラズマ特有のザラザラ感が改善してる。
△定格365Wはワットチェッカーでほぼダイナミックと同じ値。
×ダイナミックで明るさを比較すると、3年使った前機種の方が僅かに明るかった。。。
×「スタンダード」内の(明るさオート)を切ると超激暗で平均120W弱の電力。
これであり得ない年間消費電力を載せてるわけですね。
http://gatu.seesaa.net/article/200110509.html
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
