

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
5.00 | 3.75 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.33 | 4.11 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.67 | 3.91 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
5.00 | 3.80 | -位 |
継続性![]() ![]() |
4.33 | 3.57 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.33 | 3.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年8月2日 20:37 [616130-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
Originのセールで500円で購入しました。セールでなくても2,500円でダウンロード販売されていますので、そちらをおすすめします。
【操作性】
★★★★★
Xbox360のPC用コントローラーで遊んでいますが、とても操作しやすいです。また、車体ごとのハンドリングの違いがはっきりわかり、面白いです。振動のフィードバックもいい感じです。キーボードでもやってみましたが、絶対にオススメ出来ません。3千円ほどですので、Xbox360コントローラーをお勧めします。
【グラフィック】
★★★☆☆
2年以上前のゲームでDirectX 9での動作ということで、あまり期待はしていませんでしたが、予想通りのグラフィックでした。このゲームの約1年後に発売されたDirt3(DirectX 11)というレースゲームも持っていますが、結構な差を感じます。最高画質設定にしていますが、テクスチャ、パーティクル、アンチエイリアス、光の表現、反射表現など今一歩な印象。しかしグラフィックを売りにしているゲームではないので納得の行く範囲でした。
【サウンド】
★★★★☆
車のサウンドは標準レベルですが、BGMがとてもいい感じです。
【熱中度】
★★★★★
何度もリトライしてしまう面白さがあります。フリードライブでなんの目的もなく道路を走るだけでも、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
【継続性】
★★★★☆
シングルプレイに飽きてしまったあとの頼みの綱となるはずのマルチプレイですが、過疎っている印象を受けます。先日夜の10時頃にやってみましたが、1人としか出会いませんでした。人気のないゲームモードだったのかもしれませんが(レース/スパーカー)、2人はないでしょ・・・。
【ゲームバランス】
★★★★☆
少し難し目の気もします。最初のうちはなかなかGOLDを取れなくて苦労する方が多いと思います。でも諦めずに何度もリトライしていれば、飽きる前にクリアできるかも・・・。マルチはやはりプレイ時間の長い人がとても強いです。最初のうちは厳しいのはどんなゲームでも同じですね。
【総評】
★★★★☆
前から気になっていたゲームで、500円という安さにつられて購入しましたが、とても満足できるゲームでした。今までDirtのような本格的なレースゲーム(と言うよりレースシミュレーター)しかやったことがなかったので、カーアクションゲームと言う新しいジャンルはとても刺激的で面白かったです。グラフィックとマルチプレイの人口が残念でした。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCゲーム ソフト
- 1件
- 1件
2013年3月20日 17:44 [581988-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
このゲームの出来が良すぎて驚きました。バーンアウトのゲームエンジンを製作したCriterion Gamesがいい仕事をしましたね。
広大なマップと現実ではお目にかかることすら出来ない車で警察とカーチェイスやレースで戦う
たとえ車に興味が無い人でもはまると思います。
残念な点といえばHDグラフィックスのPCでは動作が辛いですね。メモリの空き容量をこまめにチェックしておかないとゲームのバグが酷くなります。グラフィック設定を控えめにしても30FPSいくか行かないかで、がなりギリギリですね。ですがさすがEA、グラフィックを最低に設定してもすごくきれいでした。あとはノートPCだとモニターのキャリブレーションがしずらいことぐらいです。ゲームの初期設定でもかなり暗くなっているのでかなり見ずらかったですね
とてもいいゲームなので買ってみる価値はあると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月23日 15:57 [441857-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
なかなかコメントないから微妙なのかと思ってましたが予想外に楽しいです。
ただ、シフトチェンジもないので本格的レースで興味を持つとダメですよw
【操作性】
運転はしやすいです。Burn out paradiseを経験した人なら余裕かも。
アクセル全開でコーナーはブレーキ踏めばドリフトしまくり。
車によって運転のしやすさも変わります。
【グラフィック】
キレイです。路面の質感。風景や車体といったとこまで思ってたより高画質!
夜のコースでの光の表現もいいです。
【サウンド】
ここはサウンドカードや低音のサブウーハーを持っているかで変わるかと。
スキルと言うのか、それ使ったときには「ドン!キー!」とか迫力あります。
ただ、ちょっと普通に走ってるときは迫力もなくエンジン音も普通かな。
【熱中度】
一度始めると最後までは新しい車やスキルも使いたいので、楽しみながら続けられるかとかと思います。
ただ、コーナーではブレーキしてドリフト・・・ブレーキしてドリフト・・・ブーストで加速と、同じ作業の気分なり飽きが少しあるかも。なんとか新しいスキルでやる気を保ちつつ進める感じですかね。
【継続性】
最後までクリアして集める車をコンプすれば何度もってことはないかと。フリーランも走るだけで店とかに行けるわけでないので。
車がカスタムできれば、いろいろ長く楽しめたかもしれないが。
【ゲームバランス】
AIさんが強いステージがいくつかあると思います。
あと、警察のロードブロックが致命的になり(トンネルにやられ)、難しく感じることもある。
基本はスキルとか使って行けば普通かと。
【総評】
とりあえずNeed for speedの警察追いかけっこのとこは似てるが、Need for speedの気分で買うと失敗かも。違うんだよねと言いたい。
Burn out paradiseの延長であるから、あれが好きな人が買えば楽しめるかと。
スピード感があり爽快であるが、操作が単純であるから飽きるかもしれない。
そうだね・・・75点。これで、あとは買うかは決めてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
(PCゲーム ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
