BSCRA56U2SV [USB 56in1 シルバー]
変換アダプターなしで、microSDやminiSD、MS Duo、MS microなどの56種類のメディアが利用できるUSB 2.0対応カードリーダー(シルバー)

よく投稿するカテゴリ
2012年3月14日 13:10 [489257-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
転送速度 | 4 |
携帯性 | 5 |
安売りのカードリーダーライターとの違いで、スロットが全部表示されます。
CF&SDを使うので、こういったところはありがたいです。
色も赤を購入しました。
黒が一番無難で良かったかもしれませんが、華やかになるので選びました。
ただ、1アイコンタイプと違い、カード自体に名前を入れておかないと、どのアイコンがどのメディアか判別できないのが不便です。
この辺は、I/O製のほうが良かった気がします。
速度に関しては、イマイチ比べてないので、余り違いが分りませんでした。
まだ使い慣れていないこともあるのか、それぞれのスロットへのメディア挿入が使いづらい所がありました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月12日 10:59 [393558-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
転送速度 | 4 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本品 |
左 8年前のMCR-8U/U2と右 本品 |
LSD4GBDRBJP133・TurboUSB-off |
![]() |
![]() |
![]() |
LSD4GBDRBJP133・TurboUSB-on |
SDSDX3-004G-J31A・TurboUSB-off |
SDSDX3-004G-J31A・TurboUSB-on |
【デザイン】
思って居たより小さく、名刺やPASMO等のカードより小さい。
色は4色有り、シルバーを購入した。
アルミ色のコンパクトな物だ。
デザインを選ぶとしたらUSBメモリ タイプの様な直挿しか、
正方形、立方体の物に成り、機能が変わってしまう。
【機能性】
新しいSDXC UHS-Iの速度まで対応して居る。
56種類ものカードに対応して万人向けだ。
不要のスロットにはスコッチテープを貼って防塵した。
【転送速度】
ベンチマークを取ったので貼って置きます。
133倍速、20Mb/s Lexar LSD4GBDRBJP133の速度は出て居るが
30Mb/s SanDisk SDSDX3-004G-J31Aの速度は出ない。
TurboUSBもインストールしてみたが速度は約10%位しかUPしない。
20Mb/sで頭打ちか?
エレコムのMR-A001BK(USB) (27in1)は30MB/sに対応している様だ。
今後、購入して測定して見ようと思う。
【携帯性】
小さくて軽いから携帯には便利だ。
先人も書いているがUSBコードの捩れに振り回されてしまう。
【総評】
一番人気のバッファローBSCRA38U2BK (USB) (38in1)や
SANDISKのSDDR-189-J20 (USB) (18in1)を検討しました。
USB2でSDXC UHS-Iの速度まで対応して居る。と言う事で此れを選択した。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月10日 18:23 [385146-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
転送速度 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】とても小さく、USBケーブルのよじれに負けるので4としました。
カードソケットの隙間を確かめるにも見やすいので白を選択。
【機能性】56種類のメモリー、特に新しいUHS-I規格のSDカードにも対応とのこで選択。
【転送速度】USB 2.0の限界があるにしても、十分読み出し、書き込みとも早い。
【携帯性】小さく軽いのでいいと思います。
【総評】サンデスク製と迷いましたが、定評あるこちらにしました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月6日 16:24 [384018-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
転送速度 | 4 |
携帯性 | 5 |
SDXC、UHS-I、PRO-HG Duo、UDMAと現存メディアの大容量&高速化規格に全て対応。
また、Tubo USBで転送スピードアップ可能という事で購入。
ただ、転送スピードに関してですが、Tubo USBを利用してもUSB2.0自体が
・転送能力が低いため、実効速度が落ちる
・PC本体の環境や、他のUSB機器にも影響される
ので、高速メディアの転送能力を全て活かしきれていないのが実情ですね。
もし、カードリーダライタにスピードを求めるなら、今はUSB3.0対応品を購入すべき
でしょう。
対応メディアの多さ、そこそこのスピードを求めるなら、この製品がベストチョイス
と思われます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
(カードリーダー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


