LUMIX DMC-GF2C-K レンズキット [エスプリブラック]パナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年12月 3日
『リアルポケットサイズ一眼です。』 Dr.ARAMATAさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2010年12月18日 21:20 [367855-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
夜 プログラムAEモードデフォルト設定 インテリジェントISO400上限 |
夜A プログラムAEモードデフォルト設定 インテリジェントISO400上限 |
【デザイン】
GF1よりもよりスタイリッシュになったという印象でしょうか。
コンデジと変わらないスマートさはいつでも持ち歩きたくなると思います。
【画質】
暗いところでのノイズが気になると言う方もいるようですが、そこまで悲観視するほどとは思いません。
普通に見られるレベルだと思います。
【操作性】
ほとんどのオペレーションがタッチパネルになっているのでちょっと面倒です。特にビューファインダーを使った場合ですね。
GF1に搭載されていたモードダイヤルまで省略したのは正直やりすぎだと思います。
コンデジ慣れしている人には良いかもしれません。
【バッテリー】
1日中撮っていても交換なしで持てるレベルでした。
動画をメインにと言う場合にはまた違ってくるかもしれません。
【携帯性】
14mm、20mmレンズの時はほとんどコンデジと同じサイズになりますから、普段のスナップで持ち歩くにはもってこいのカメラです。まさにリアルポケットサイズ一眼とでも言いますか。
14-140レンズとなるとレンズの方が重くなるので通常の一眼機と変わらなくなります。
【機能性】
ボディ内手ぶれ補正はありませんが、しっかり構えていれば三脚など要らないレベルです。
【液晶】
期待に対して十分な性能だと思います。
【ホールド感】
GF1よりもホールド部分の盛り上がりが小さいのでコンデジレベルでしょうか。持ちにくいと言うことは特にありません。
【総評】
初めてデジ一を持つ方にも優しい操作性と携行製を兼ね備えた機体と言えます。
普通に一眼ユーザーもサブ機として十分な性能・画質は備えていると思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった25人
「LUMIX DMC-GF2C-K レンズキット [エスプリブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月24日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月23日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月3日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月25日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月15日 02:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月12日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月13日 02:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月8日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月16日 01:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月15日 16:16 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
