docomo SMART series P-01C [Maroon Red] レビュー・評価

docomo SMART series P-01C [Maroon Red]

3.0型液晶/510万画素CMOSカメラなどを備えた厚さ約10.4mmの折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月17日

販売時期:2010年度冬春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ 重量:108g メインカメラ画素数:510万画素 docomo SMART series P-01C [Maroon Red]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series P-01C [Maroon Red] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.71
(カテゴリ平均:4.06
レビュー投稿数:14人 (試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.55 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.92 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 4.35 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.56 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.30 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.37 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.64 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.16 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.78 3.90 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.96 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo SMART series P-01C [Maroon Red]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

クーロンフィーユさん

  • レビュー投稿数:332件
  • 累計支持数:5116人
  • ファン数:9人
満足度3
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示4
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

【デザイン】
薄型でかなり凝った塗装がしてありました。
「傷をつけない前提であれば」そうそうは剥がれる塗装ではないです。

【携帯性】
薄型が売りなのでかなり薄い、確かワンプッシュオープンもあり、
通話(着信)に関してだけで言えば無敵に近いものでした。

【ボタン操作】
薄型でやや押しづらかったはず。
長文メールには向いてなかったかと。

【画面表示】
このあたりになってくると、高い機種も安い機種も全部WVGAなので変わりなく。

【総評】
「01」という名前を付けるモデルがフラッグシップでなくなってきたあたり、
パナソニックの陰りが見えてきました。
携帯電話としてはほぼ完璧なデザイン、今でも電池持ちさえ気にしなければ
真似した薄型折りたたみを出してほしいところ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

peach5さん

  • レビュー投稿数:174件
  • 累計支持数:925人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
7件
45件
デジタルカメラ
7件
42件
スマートフォン
6件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー3
画面表示3
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー4

薄型なのでコンパクトで良いです。ただ、スマホとの2台持ちなのでフリスクサイズのガラケーがあれば迷わず乗り換えます。
これまでずっとNケータイを使ってきたのでPのメニューにはなかなか馴染めません。
とくに写メの保存を本体にしているのか、microSDなのか等、やけにフォルダが多くわかりづらく思います。
通話品質は文句なく良いです。しっかりトークやノイズキャンセラが上手く働いているのが実感できます。

一方bluetooth機能がないため、ハンズフリー通話ができないのが難点。
バッテリーは1日あたり電話を10分程、メール5通程の送受信なら3日で50%程の消耗です。
スマホとの2台持ちなので、使用頻度が低く、私は5日に1回充電すれば十分です。
一方でi-modeなどで長く携帯をいじった日はそれなりに電池を消耗します。

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ShiroKumoさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽無評価
バッテリー5

既に、一年以上使って、機種変更を二回した後の
今更のコメントです。

当時、ワンプッシュオープンと、薄くきれいな赤が
たいへん気に入ったので、機種変更しました。
しかし、比較的早く(3ヶ月ぐらい)に塗装がはげまくり、
かなり、残念な見た目にすぐになってしまいました。
よって、デザインは、かなり満足したけど、
満足度は、かなり下がってしまいました。

画面は、粗いですが、私はこだわりもなく、
電話とメールのみの利用ですし、不満はありませんでした。

不具合も感じていないですし、とっても残念です。
外装交換も考えたのですが、あきらめてしまいました。

私は、ガラケーとスマホを気分で切り替えて使っています。
まだFOMAです。

今も、薄く携帯しやすいので、たまに使います。
次に同じような、デザインで、塗装が頑丈で、
不具合がない(気付かない)端末がでれば、
また買って長く使う機種になると思います。

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Good87329さん

  • レビュー投稿数:317件
  • 累計支持数:1444人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

Wii ソフト
18件
0件
スマートフォン
9件
0件
ゲーム周辺機器
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

 家族みんなで機種変更をしましたが、私の場合、仕事の関係上でこれまでも嵩張らずに携帯できる薄型の機種(P504i以降、P703iμ、P706iμ、など)をずっと愛用してきました。

 今回も『厚さ』に拘って「P−01C」を選択しましたが、10mm程度の厚みにもかかわらず、とにかくボタンが押しやすくて文字入力がしやすいことに驚きました。キーボードのボタンの押しやすさは、直前まで使っていた「P706iμ」と比べると歴然と良くなっています。

 人間工学にもとづいて設計されたボタンの押しやすさ(薄いわりにボタンが押しやすい)と言うキャッチフレーズの通りでしたが、マルチタスクのボタンがサイドに移ってしまったのは慣れるまでチョッと使いにくいと思います。

 本体カラーは思い切って「Maroon Red」を選びましたが、これがまた渋くて良い感じです。(キーボード面は若い方には少し落ち着きすぎた感じの色目だと思います)

 3インチの画面は視認性も良くて小さな文字も読み取りやすいと思いますし、薄型でありながら510万画素のカメラ機能は十分な性能です。

 また、仕事柄で海外出張が多いため、米国・欧州・東南アジア・中国などでこのまま使うことの出来る3G&GSM対応であることは大変便利です。

 サブ画面が無い・GPS機能が付いていない等はありますが、必要十分な機能がこの薄さで全て詰め込まれていてシンプルかつ高級感あるデザインは自分自身のスタイルに最高の機種でした。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Suzy's Zooさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クロスバイク
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー1

ムーバの(トランシーバーみたいな)ケータイから乗り換えました。
Iモードはほとんど使わず、メモとか電卓とか、使う機能が単調なので、
おもちゃみたいな前のケータイの方が、良かったのですが
とにかく薄くコンパクトなのにしようと替えました。

開かないと発信者が誰かわからないのは盲点でした。
せっかくワンプッシュタイプで選んだのに。。。

また薄いのもカッコいいかなと思ってましたが、
角が手のひらに刺さる感じがします。(薄さと関係ない?)

それとバッテリーもやたら早く減ります。。。
Formaの中ではいろいろ機種を見ながら選んだつもりですが、
いらない機能が多すぎて、思ってたほど喜ばしくないです。

重視項目
メール

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yam3215さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換2
レスポンス2
メニュー2
画面表示2
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3
機種不明
   

   

デザイン、携帯性は文句無しと思って購入しましたがイマイチでした。
たたんだ時に表面は大丈夫ですが、裏面(角になってる部分)の塗装がやたらはげます。
携帯電話は大事に使う方なのに、買って半年経たずに裏面はみっともない状態になってしまいました。
神経質な方は購入を控えた方が良いと思います。
総合評価としても、「良い」と思えるのはデザインと携帯性くらいでしょうか?
残りの割賦が終わったら機種変…と思ってましたが、もっと早く機種変更すると思います。

重視項目
通話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sara_tmさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換1
レスポンス3
メニュー3
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽無評価
バッテリー3

あちゃ〜、メールや時計・着信をわざわざ開いて見ないと判らないと判明。
着信(充電ランプ)ランプが光っていれば判るんですがね。
それでも不便かな。
それと文字変換はちょっとメンドイです。

普通に携帯電話として使うなら問題ないです。まぁ、軽いしこんなもんかな?

重視項目
通話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shinji1348さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス5
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー4

P705iμから F-03Cに交換して 納得がいかず P-01Cを買いました
P705iμから 基本的に それほど進化はしていないように思います ワンセグが追加されたり 画面がさらに見やすくなった程度ですね でも シンプルで使いやすい携帯ですね
薄型携帯の割りに バッテリーの持ちは良いです バッテリーの容量が少ない為 充電時間も早いですしね サブ画面が無いのは 少し不便に思う事は時々有りますが 電話の着信イルミと メールの着信イルミを変えたりして 工夫すればさほど気にならないです
Fの携帯にもワンプッシュオープンが有りますが 圧倒的にPの携帯の方が使いやすいです 流石 元祖ですね〜 Fと比べて 画面の立ち上がりも早く 文句なし 操作も早い
はやり シンプルですが 基本の性能はしっかりしてます

P-01Cは発売して 売れ行きが悪く メーカー異例なぐらい 値崩れが早く 今は2万円ぐらいで買えます  ま〜 売れないのは 分かりますね シンプルすぎます 今は多機能な携帯が売れる時代ですからね〜 でも 僕みたいに 電話とメール 時々iモード使う程度なら これぐらいの機種がベストだと思います 薄型携帯ですので ズボンのポケットに入れても 違和感無いぐらいの 形態性ですしね

重視項目
メール

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

真か魔化さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
31件
ノートパソコン
3件
24件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー2

P705iμからの機種変更です。
後継機種なので進化がはっきり実感できて満足です。

デザイン面では文句なし。
他社スマートフォンとの2台持ちとして持ち歩くのにも薄くて最高です。

GPS・歩数計がありませんが、個人的にはこれらの機能は不要なのでなくてもOK。

もっとも大きな違いはレスポンスの良さです。
前機種P705iμでは操作してワンテンポ遅れてカーソルが動いていたのですが、この携帯はサクサクしてます。これで相当満足度が上がっております。

ワンセグもWスピードという機能で秒間30コマに上げられるので滑らかに見れます。感度に関してはそこそこといったところでしょうか?家族がF-06Bを使っていますが、それよりはワンセグ電波を掴んでくれる感じです。

バッテリーの持ちはあまり良くないです。薄型携帯の宿命ですね。
しかしネットはすべてスマートフォンでしており、この携帯では通話・メールのみですのでそれほど不便は感じません。

背面液晶がないのは不便を感じますが、音声着信とメール着信のバイブパターンを変えて対応しております。iコンシェルは使い方がよくわからなかったので解約(笑)

同じ薄型携帯のP705iμからの乗り換えとしては最高の携帯だと思いました。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ももた!!!!!さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
11件
マザーボード
0件
9件
電源ユニット
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

デザインおよび軽さと薄さで選びました。
使用後、5日目ですがまぁまぁ満足です。
歩数計がない、GPSがない事も承知の上でしたが、一つだけ見落としていたことがあり現在苦戦しております。
それは、外側に表示部がないためメール、電話の受信時に一々電話を開かないと送信元が確認出来ないことです。
iコンシェルジュとか、遅延情報とか、各種宣伝のメールが届くたびに一々電話を開かないとなりません。
以前は、外側の小窓をチラ見すれば済んでいたのに・・・・・。
これだけが、想定外でした。
仕様は十分検討したのですが・・・・。

重視項目
メール

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MinusThinkさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
27件
NAS(ネットワークHDD)
1件
11件
外付けHDD・ハードディスク
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

【デザイン】
スタイリッシュで格好良いと思います。

【操作性・ボタン操作】
薄型にありがちな押し難さがボタンの突起により改善されています。

【バッテリー】
薄い分容量が少ないので,ECOモードで時間を稼いでる感じ。
でも,コンシェルジュなど余計な機能を走らせない限り,
旧来の携帯と同じ感じもする。

全体的にはiPhoneを持っていて,DoCoMoを通常メールや通話で
使いたい人にはお奨めです。

但し,価格との兼ね合いで4万円以上なら買える無いようではないと思います。
その点が満足度が最後に来ると思います。価格設定は間違っている機種だと思います。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

札幌708さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
7件
42件
カーナビ
0件
11件
ドライブレコーダー
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換2
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー1

欠点は、電池があっという間になくなります。変換が相変わらずよろしくありません。
    少し、レスポンスダウンです。 04B 01B に、及ばず、ダメですね・・。

重視項目
メール

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メルティングポットさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
8件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作5
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示無評価
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー1

2010-2011モデルで、いきなり値崩れしてる本機種。
親のケータイをバリューコースにするためにドコモショップのセールで購入しました。
色はレッドです。

【デザイン】
質感は最高です!
中でもワンプッシュオープンはさすがPだなと、感心しました。
Fにもプッシュオープン機種ありますが、モック触ると違いは一目瞭然ですが、
Pは本当にスムーズに開くしボタンも適度に飛び出てて押しやすい。
Fのように反対側にボタンが無いので、プッシュオープンと同時にカメラが誤作動…とかもありません。本当に完成されてます。超スリムケータイなのでプッシュボタンの意味は大きいです。

ただ、背面液晶がないのが-1です、これは不便。

【携帯性】
超スリムで完璧です。

【ボタン操作】
この機種のウリだけあって片手でも操作しやすくて最高です。

【バッテリー】
この機種の最大のネックです。
本当にバッテリーの減りが早い!iモードとかアプリを多用する方には絶対向きません。
超スリムの弊害です。

【総評】
バッテリーは最悪ですが、親が使うケータイなのでそんなに使用頻度も高くないので、
結果的には大満足。とてもいいケータイです。
らくらくホンとか考えてる方はこちらも購入対象に入れてもいいかも知れません。

重視項目
メール

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷり。さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
4件
7件
レンズ
1件
0件
カメラバッグ・リュック
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

発売当日にP-04AからP-01Cのシルバーに機種変更しました。前より質感が良くなりキーも押しやすいので大切に使っていきたいと思います。あと塗装の剥がれについては心配なさそうですね。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo SMART series P-01C [Maroon Red]のレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo SMART series P-01C [Maroon Red]
パナソニック

docomo SMART series P-01C [Maroon Red]

発売日:2010年11月17日

docomo SMART series P-01C [Maroon Red]をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意