DT-H11/U2 レビュー・評価

2010年11月上旬 発売

DT-H11/U2

シンプルで直感的な操作を可能にした「PCast TV for 地デジ Lite」が付属する、USB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー

DT-H11/U2 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,500

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DT-H11/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DT-H11/U2の価格比較
  • DT-H11/U2の店頭購入
  • DT-H11/U2のスペック・仕様
  • DT-H11/U2のレビュー
  • DT-H11/U2のクチコミ
  • DT-H11/U2の画像・動画
  • DT-H11/U2のピックアップリスト
  • DT-H11/U2のオークション

DT-H11/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月上旬

  • DT-H11/U2の価格比較
  • DT-H11/U2の店頭購入
  • DT-H11/U2のスペック・仕様
  • DT-H11/U2のレビュー
  • DT-H11/U2のクチコミ
  • DT-H11/U2の画像・動画
  • DT-H11/U2のピックアップリスト
  • DT-H11/U2のオークション

DT-H11/U2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.24
(カテゴリ平均:3.40
レビュー投稿数:27人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 3.49 3.43 -位
画質 画質のよさ、機能の豊富さ 3.72 3.96 -位
機能性 機能の豊富さ 2.60 3.30 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.21 3.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.45 2.84 -位
受信感度 受信感度の良さ 3.72 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DT-H11/U2のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ホカダンさん

  • レビュー投稿数:149件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
16件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
14件
0件
SSD
8件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質4
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト3
受信感度5

機能はシンプルで、録画した内容は
メモリへワンセグ画質のムーブ機能しかありません。
Windows7環境下、視聴オンリーでは十分です。
Windows10では動作保障対象外かと。
【安定性】
とても安定しています。(Win7)
【画質】
普通に良いと思います。
【機能性】
放送波が地デジのみ、録画したデータはメモリへワンセグムーブ
(移動)のみと、機能はかなり少ないです。
【付属ソフト】
操作性は良いと思います。
【受信感度】
良好です。本製品に加え、IODATAのMVP-XZ3を2台、テレビ、
3波チューナー内臓PCと、アンテナにたくさん機器を
つないでいるので、ブースターで調整しています。
PC用チューナーの混在環境は、正常に動作しない可能性があるので
チューナー自体は、別々のPCにつないでいます。
オプションのブースター・アッテネータも購入しましたが
現状では使っていません。
【総評】
いまさらですが、Win7、Win10で使用しています。Win10自体
休止、スリープの動作が不安定なので、PCが休止、スリープ状態
から、タイマー録画しようとすると、正常にPCが上がってこず
録画に失敗します。
それ以外、iEPGデジタルの録画、番組情報の取得などは
正常に動作しています。
Win10を起動させたままにしておき、タイマー録画に使ってますが
録画中ディスプレイがつきっぱなし、スクリーンセーバー
作動せずになるので、ノートPCで使用する際は、注意が必要です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

macmac-さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
2件
スマートフォン
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
1件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質4
機能性3
入出力端子3
付属ソフト3
受信感度5

コメントは、一般的なTVやUSBワンセグチューナと比較しての物です。

【安定性】
普通の接続形態(TVジャック→本体→PC)にて全く問題ありません。
USBワンセグチューナと比べると雲泥の差です。
5点でも良いのですがチャンネル切り替えレスポンスがTVに比べると劣る点で割引き。

【画質】
USBワンセグチューナと比べると雲泥の差です。
しかし普通のTVに比べるとモニタ解像度にもよるのでしょうけど落ちますね。
これにそこまで求めてないので十分(PCでTVが見れたら良い)。

【機能性】
TV視聴用単機能としてはまぁ普通じゃないでしょうか。

【入出力端子】
USBポン付けなので楽です。
これに拡張機能を求めてないので十分。

【付属ソフト】
普通のユーティリティソフトですが、難なくインスト→視聴出来ました。
評価する点も特になく並。

【受信感度】
マンション宅内TVジャック→本機→PC
チャンネル切り替えレスポンスがTVに比べると劣る位で、一端映ると感度としてはブロックノイズ等もなく当方では満足。
(元のアンテナ感度に依存するところが大きいのでしょうけど‥)

【総評】
新型機がいろいろ出ていますが、PCでTV視聴が出来れば良いなら十分な性能です。(録画はするつもりもないし)
セールや中古で購入なら3000円以下ならお得な買い物となるでしょう。

余談ですが、マルチモニタには対応していないと説明書にはありますが、ノートPCでは拡張モニタ(HIMItoDVI接続)でも全然見れますし、デスク型ではモニタA・モニタB(拡張)のいずれでも特段の設定もなく見る事が出来ました。
入手前はここが少し気に掛かっていたのですが、拡張側でも難なく見れたのでそこも満足な点です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

math1984さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性1
画質5
機能性2
入出力端子3
付属ソフト1
受信感度3

見たいけどリアルタイムに見られないから録画するわけでしょう?
「付属のソフトが固まる」や「正常に録画できない」は日常茶飯事。
何度、録画を再生しようとして録画されておらず頭にきた事か!!

録画できないパターン
 1.付属ソフトが録画開始時に固まる→勿論録画されない
 2.録画ファイルが開けない→録画されているようだが見られない
 3.録画できているが、MPEG圧縮が正常に行われない→動画にノイズがはいる
 4.録画時間に付属ソフトが起動されない→勿論録画されない
 5.録画ファイルをムーブできない→一応PCでは再生できるが・・・
 6.再生中に録画が始まったら、付属ソフトが固まる

安定して録画することを望む方は、これは止めた方がいい。
絶対、頭に来る間違いなし。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

es-joさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
2件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性3
画質3
機能性1
入出力端子3
付属ソフト2
受信感度2

【安定性】

  視聴するだけなら特に不満はなし。
  他のソフトとの問題なのか極稀ですが映らなくなるときがあります。
  一度、PCastTV を終了させ再度立ち上げれば問題なく見れます。

  チャンネル切替時に数秒のタイムラグはありますが、
  神経質にさえならなければ気になりません。

【画質】

  PC用のチューナーは初めてなので比較は難しいですが
  あまりいいとはいえないかもしれません。
  
【機能性】

  PCastTV for 地デジ Lite は操作ごとに気持ちもっさり感はありますが
  これを使わないとどうしようもないので我慢。
  番組表は、起動するだけでやたら時間がかかるため使っていません。
  録画機能も一切利用していません。

【入出力端子】

  USB接続のお手軽さ、というメリットぐらいでしょうか。

【付属ソフト】

  付属ソフト以外使えないので仕方ないですが、起動が遅かったり、
  UIがお粗末だったりと全体的に良い評価はしようがありません。
  
  思わず叩き割りたくなるかもしれない出来の付属ソフトですが
  決して付属CDは絶対に紛失しないようにしてください。
  メーカーサイトでダウンロードできるのは、
  付属ソフトのアップデートデータだけで、
  付属CDがない場合には新たにインストールすることができなくなります。
  
【受信感度】

  ケーブルテレビの環境なので受信感度の評価は難しいですが
  自宅環境では問題なく視聴できています。
  但し、ケーブル局のチャンネルだけは、
  少し引っかかるような感じで視聴しづらい時があります。

【総評】

  2980円だったので値段にも不満はいいません。
  PCしながらテレビ見る、という程度の割り切った使い方なら不満はないが、
  テレビ+HDDレコーダ等のかわり、と考えると些か以上に力不足の商品。
  決して期待しすぎないでください。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

min_toさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
1件
PC用テレビチューナー
1件
0件
スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質3
機能性1
入出力端子3
付属ソフト1
受信感度3

古い世代の物を使っていますが安定性がよろしくありません。
当たりハズレが激しいかもしれません
チャンネル切り替え時に画質の乱れ、マルチモニター環境での
場合HDCPうんぬんで視聴を弾かれる現象がありますが
Windows2000互換性モードで起動するとすんなりマルチ環境での使用
画質落ちが無くなり視聴が可能になりました。

購入当初は録画機能などもしっかり機能していましたが
最近はダメダメです。操作パネルも行方不明になりました・・・
今は見るだけのものになってしまいました。
ソフトの作りが雑です。

必要最低限見るだけなら買いです、機能性を求めるならやはり
もう少し高価なものを買うべきです。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

t.fujiさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
3件
56件
スマートフォン
5件
35件
Bluetoothスピーカー
1件
8件
もっと見る
満足度3
安定性4
画質4
機能性3
入出力端子3
付属ソフト1
受信感度4

※安定性:今のところ特に不具合もなく動いています。

※画質:パソコンモニターでの視聴になるのでTVほどの画質ではありません。が電波強度も以前の製品より上がりました。

※機能性:テレビ画面からの番組表表示がなくいちいち別のアイコン「G-Guide番組表」をクリックして予約しなくてはならず手間がかかる点で干し大幅マイナス。以前のバッファロー製地デジチューナーDT-F200/U2WではTV画面右クリックで表示できたのに・・・

※受信感度:これは以前使っていたバッファロー製地デジチューナーDT-F200/U2Wより感度が増している。

※:満足度:価格からしてこんなものかな?しかしダブルチューナーのものが欲しかった。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なみうささん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質4
機能性2
入出力端子4
付属ソフト1
受信感度4

【安定性】まだ買って間もないですが、不具合で落ちることはないです。

【画質】フルハイビジョンのモニタを使っているのでとてもきれいに写ります。

【機能性】ダブル録画などはいらないので、TVを見ること、撮ることができます。

【入出力端子】USB接続なので、電源アダプタなのが要らず、つなぐケーブルも1本なのでスッキリです。
外付けのブルーレイプレイヤーなどはないのでそのあたりは分かりません。

【付属ソフト】インストール用のDVD1枚には、BufGGuideEPG.exeという隠れたGガイド番組表があります。

【受信感度】私の所では、受信の感度はよくてブースターはいりませんでした。

【総評】
最初に、上下の設定パネルを消してフルスクリーンにしてみることが出来なくて買ったお店に問い合わせてみたものの分からずバッファローに電話しても出ません。。。
自分であれこれしてやっと方法を見つけました。
受信画面の上で右クリックして『フレームのみ表示』にチェックを入れたら、パネルを消すことが出来て
フルスクリーンでも画面いっぱいに番組を映せました。(左クリックで切り替えができました)

また、Webブラウザ(番組表)のテレビ王国とリンクさせて、HP上でIPEGデジタルにして録画予約しようとすると

「有効なチャンネルがありません」「チューナーがありません」とでて、サブウィンドウにも予約番組が表示されません。

インストールされたフォルダの中(C:\Program Files (x86)\BUFFALO\GGuideEPG)に
GGuideDownLoad.exeとBufGGuideEPG.exe
この2つを実行してGガイド番組表を出して、そこから予約したらちゃんと予約録画ができました。

フルスクリーン、予約録画にたいしての説明がほとんどなく、リンクもせず不親切です。

それでもお店で5千円くらいの安さで変えたなら良いかな・・・と思っています。

もう少し親切な製品だったらともやもやした気持ちです。

画面自体はとてもきれいでシンプルな本体とかんたんなインストールを思って評価は3としました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

本州大一文字縞源五郎さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
4件
タブレットPC
1件
3件
マウス
0件
4件
もっと見る
満足度1
安定性2
画質3
機能性2
入出力端子2
付属ソフト1
受信感度3

ドライバーのインストールに失敗する。HP上からダウンロードならどうか?と思ったがHPにドライバがおいてない。
サポートがつながらない。lenovoのpcだと同様の症状の方がいるようです。お気をつけて。

以下再評価です

ドライバについて自力解決しました。付属のCDからは何度やっても失敗と出ますので、ドライバ一覧からこのハードを選択し、ドライバの更新を選択し、参照に付属のCDの入ったドライブを選択することで、うまくドライバーが抽出されたようで?インストール完了しました。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

哲也さんさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マウス
5件
4件
レンズ
5件
1件
デジタル一眼カメラ
4件
1件
もっと見る
満足度2
安定性2
画質1
機能性2
入出力端子無評価
付属ソフト2
受信感度2
 

画質比較画像

画質比較画像(ウインドウモード時)

 

◆安定性
当方はJCOMの共同アンテナで電波強度もありますが、自動選局時に必ず拾えない局があり、何度も自動選局しなければなりません。
チャンネル切替をすると音声が途切れたり、HDCPが正常に作動していませんと表示されて何も映らなくなる事があります。

◆画質
XPの場合はフルスクリーンとウインドウモードでもとても綺麗です。
でも、windows7や8を使用している環境だとウィンドウモードで起動すると、画像が荒くなり
四角いのが見えます。大きな文字もカクカクした鋸のような感じで、ノイズがとても気になります。しかしフルスクリーンにした場合はXPの環境と同じように気にならないレベルに。
ただ、激しい動きの時に縞ノイズが目立ちます。
それにXPのと時と比べるとコマ落ちしている感じがあります。
ソフトウエアの仕様なのかOSの仕様なのかPCの能力の低さなのかは不明です。

当方環境 CPU i7 3770K
GPU nvidia GTX580
メモリー DDR3 PC12800 16GB
HDD 3TB SATA接続の物
OS windows7 64bit

XP 環境

CPU CELERON G540
GPU nvidia 210
HDD 1TB SATA接続
メモリー 4GB
OS WINDOWS XP PRO(32bit)

◆機能性
一般的なレベル、普通にUSBとアンテナコネクターのみで使用出来ます。
ソフト的な安定が悪い様な気がします。
録画に関しては長時間録画する場合は途中でエラーが起こり見れなかった事もあり・・・
◆入出力端子
特に必要な物のみなので何とも。

◆付属ソフト
設定項目が少なすぎる。廉価版だから仕方がないのか??

◆受信感度
一旦映れば良いんですが、チャンネル設定が不安定。

◆総評
ソフトの安定感が無いのは仕方がないと思いますが、なぜXPと7/8を使ったときに画質が変化するのかが不明。windows8でも見れましたがやはり画質が悪い状態でイライラします。
7/8を入れている環境(メイン機のi7の方)にXPを入れた時は問題なく綺麗に見れました。
64bitのOSの場合がダメなのか、windows7/8に対応出来ていないのか全く不明です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shima0406さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
4件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
ノートパソコン用クーラー
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性2
画質4
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト1
受信感度3

2011年頭に購入しました。
そこでいくつか不満点があるのでレビューしたいと思います。

【安定性】
起動時たまに映像・音声が出ず、地デジチューナーを再接続すると復活します。

【画質】
非常に綺麗だと思います。

【機能性】
地デジを見る・録るだけのものなので、ごく普通です。
評価するところ、不満点などは特にありません

【付属ソフト】
自分の住んでいる地域は地デジ8ch、CATV2chなのですが、
番組表の更新に15分弱かかります。
1回の更新に24時間分ほど取得するのですが、本当に長い。
そしてスリープ(休止)復帰からの録画が失敗することが多々あります。
ここは地デジチューナーとしてどうかと思いました。

【受信感度】
CATVからの受信ですが、特に感度が低くなりすぎるといったことはありません。

【総評】
地デジチューナー自体もあまり安定せず、
付属ソフトも安定せず、そこまでいいものではありません。
とにかく安定すればかなりいいと思います・・・。
付属ソフトの更新に期待します。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

2421さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
9件
マウス
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質4
機能性1
入出力端子5
付属ソフト2
受信感度4

【安定性】
購入してから半年も経過していませんが、今のところ問題なし

【画質】
大阪でJ-comのマンションアンテナだが綺麗に写っています

【機能性】
ビデオ録画やタイムシフトを売りにしているが使いにくい
ビデオ録画は別サイト「Gガイドテレビ王国」に会員登録しそのサイトから録画を行う
ビデオもタイムシフトも使わないでテレビを見るだけなら良いと思う

リモコンがついていないのでチャンネルも1ch毎変える必要がある
別でリモコンも売っているが2500円とリモコンにしては高すぎる

【入出力端子】
アンテナ線さすとことUSBさすとことB-CASさすとこだけなのでシンプルでgood

【付属ソフト】
PCにインスコ終わってすぐ使えるようになったが、使い勝手の悪さにガッカリ
アップデートでチャンネル変更とビデオ録画など使いやすいようにしてもらいたい

【受信感度】
アンテナ線さしてるのでワンセグみたいにクソ画質ではない
むしろ綺麗 綺麗というより普通

【総評】
PCでキレイにTVが見れるだけでいいって人にオススメの商品です

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はっぷんぷんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
16件
CPU
0件
15件
バイク(本体)
0件
7件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質4
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト3
受信感度4


久しぶりにPCで地デジが見たいと思ってオークションで購入しました。
型落ち品なので総額3000円くらい(中古美品)で購入できました。


【画質】
画質に関しては「一般のテレビ()ブラビアやアクオス等々」と比べれば悪い方ですが、「他社のPCチューナー」と比べれば綺麗な方だと思います。
これは使用している液晶モニターによっても感じ方が変わるので、一概に「汚い」とは言えない事項ですね。
ただ、昔のバッファローチューナーと比べれば、幾分は改善されたと思います。


【タイムシフト】
「視聴中の番組」は追っかけ再生(最初から見たい場合など)できるそうですが、
いちいち手動で「タイムシフトボタン」を押さないと機能しないようなので、私は全く使いません。
しかも「録画中番組」の追っかけ再生はできません。
これは不便極まりないですね。


【画面キャプチャ】
キャプチャボタンはありません。
「PCastTV for 地デジ Lite」を起動するとPrintscreenボタンも機能しません。
ですが、自前でキャプチャソフトを用意すれば画面キャプチャできます。


【チャンネルの切り替え】
チャンネルの切り替えは、相変わらず使いづらいですね。
視聴パネルに表示されてるのは「UP/DOWN」ボタンしか無い(チャンネル名は表示されていない)ので、今どの局を視聴しているのか分からずに、次々と変えていくしかない。

かといってダイレクトにチャンネルを指定するには、「画面で右クリック → チャンネルの選択 → チャンネル指定」と3段階も要します。
これはめんどくさい・・・


【予約録画】
ちゃんと各種設定を行っていれば一週間先まで「普通」に予約録画できます。
特に不安定さは感じません。

もしWindows7でなら、電源オプションの設定を

・「スリープ解除タイマー」を許可する。
・「スリープ解除時のパスワード保護」を必要としない。

に設定しとかないと正常に予約録画できません。
また、PCの状態も

シャットダウン・・・・×
スリープ・・・・・・・○
休止状態・・・・・・・○

となりますので、私は外出する時は常に「休止状態」にしています。

ちなみに予約する時に「録画後の状態」を選択できます。
私はだいたい「休止状態」を選んでおいて、もし録画中にPCの前にいるなら「休止状態になるまで、あと20秒」などと表示されるので「キャンセル」を押せば問題なしです。


【2画面出力について】
私のPC環境は、23インチモニターを左右に設置して「デュアルディスプレイ」で使っています。
どちらのモニターもグラボも「HDCP/COPP対応」ですが、やはりプライマリ以外では視聴できません。
視聴画面をつまんでサブモニターに持って行くと、画面が真っ黒になり「COPPが正常に動作していないため視聴できません」と表示されます。

ただ、たまーにですが、サブモニターでも視聴できちゃったりもします。
全くもって意味不明です(笑)


【録画ファイル移動】
録画ファイルは移動できません。
保存フォルダを変更すると二度と見れなくなってしまう。
コピーして今の録画フォルダに移動しても無駄です。諦めてファイル削除するしか無いです。


【録画容量】
1時間あたり約7Gを消費します。
私は古いHDD(500G)を引っ張り出してきて「録画専用ドライブ」として増設しました。
録画中に他の作業まで行わせると、動画がカクカクしてしまうので「録画専用ドライブ」としました。

そもそも連ドラの長期保存や、番組コレクションには向かないチューナーなので、
わざわざ1000G(1Tバイト)のHDDを買い足すのは無駄遣いだと思いますし、ましてや
SSDなどの高速ドライブなんて不要です(SSDに録画しても体感差は全く感じませんでした)


【総評】
最低限の使い方(視聴&録画&見たら消す)さえできれば良いと「期待しないで購入」したので概ね満足しています。
だいたい前日までに録画した番組を、翌日には見て消してしまうので500Gもいらないかもしれません。
そもそも、さほど面白い番組もない御時世ですので「タモリ倶楽部」のために購入したようなもんです(笑)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マクマリー有希さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
7件
ノートパソコン
4件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
3件
もっと見る
満足度3
安定性4
画質5
機能性2
入出力端子3
付属ソフト2
受信感度4

購入してから1年と5ヵ月使用してきました。
視聴時はトラブル無く、付属ソフトを通じて視聴できます。
ただ、録画した番組を別のPC(ソフト・ドライバインストール済)で観れなかったり、付属ソフトのリインストールで観れなくなったりと、制限なのか認識度の低さなのか、改善が求められる製品だという印象を受けました。
これならば、録画機能を廃止して視聴専用機として市場に出されたほうが良かったと思います。
その分値段も安くなりますし。
画質については文句なしの高さで、音もそれに準じています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

2dkaitoさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
11件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
5件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質5
機能性4
入出力端子5
付属ソフト3
受信感度5
   

自作UHFアンテナ

   

【安定性】
セグクリップより、安定しています

【画質】
綺麗です
でも、あまり動いていると
四角いのが見えます

【機能性】
外ずけHDDに、録画できるってとこがいい
USBバスパワーも、魅力です
【入出力端子】
2.0で、十分です

【付属ソフト】
録画とか、視聴には、いいんですが
録画した番組が、ジャンル分けができないとこが・・・

【受信感度】
自作UHFアンテナですが、ちゃんと映ります、
差し込み口のところに指したら、イイです
ワンセグは、おさらば!

【総評】
ソフトが、少し劣りました・・・
それ以外は、大丈夫!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

han3973さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
3件
15件
デジタルカメラ
0件
11件
カーナビ
0件
10件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質3
機能性3
入出力端子1
付属ソフト3
受信感度3

■安定性
 エラーもなく安定して映ってます。
 
■画質
 高画質TVとまでは行かないのは元より承知してます。
 モニターの性能に頼る部分が大きいかな?

■機能性
 地デジを見るため必要最低限と思います。
 逆に操作しやすいのでは。

■入出力端子
 廉価版につき何も無し

■付属ソフト
 可もなく不可もなくって所でしょう。

■受信感度
 ブースター無しの室内アンテナ視聴ですが時よりブロックノイズが出ます。
 送信所から10qほどです。

■満足度
 上記を加味しても買って良かったと思えるチュナーです。
 バッファロー初期のUSBチュナーは全く使えない物でしたが
 それに比べれば本当に良くなりました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

DT-H11/U2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DT-H11/U2
バッファロー

DT-H11/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月上旬

DT-H11/U2をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

PC用テレビチューナーの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PC用テレビチューナー)

ご注意