MDR-EX800ST
- ステージユースのために開発された有線インイヤーイヤホン。高音質はもちろん、ハードなパフォーマンスにも応える耐久性を備える。
- 大口径16mmダイナミックドライバーユニットにより、レコーディングスタジオのモニタースピーカーさながらの自然な周波数特性を実現。
- 耳の形に合わせて形状が調整できる「フレキシブルイヤーハンガー」を採用しているので、確かな装着性が得られる。

よく投稿するカテゴリ
2025年6月26日 13:40 [1971066-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
他機種とは異なり独特な形状をしています。
装着すると耳から飛び出たようになりますので好みは分かれると思います。
見た目を気にする必要の無いイヤモニらしいデザインで結構好みです。
【高音の音質】
解像度の高い癖の無い気持ち良い音質です。
BAドライバでは出せないダイナミックドライバならではの高音が楽しめます。
【低音の音質】
16mmの大型ドライバを搭載しているので解像度の高い深い低音が出ます。
長時間聴いていても聴き疲れしない自然な低音がたまらないです。
【フィット感】
筐体が特殊なので耳にピタッと密着するタイプではないので合わない人は合わないと思います。
イヤーピースの変更で多少は改善できます。
【外音遮断性】
遮断性は皆無ですね。
元々そういった設計ではないと思います。
【音漏れ防止】
大音量にして近くによれば聴こえる程度です。
【携帯性】
付属のケースにコンパクトにまとまります。
【総評】
結論から言えばこのイヤホンは全てにおいて丁度いいです。
値段も安いですし音質も解像度の高い自然な音で長時間聴いていても聴き疲れしません。
ポテンシャルも高いのでパワーのあるDACを使えばまだまだ伸びしろがあります。
SONYのXBA-Z5、IER-M7、M9、Z1R等のハイエンドイヤホンを使用してきましたが
最終的のコレに落ち着いた感じはあります。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- 接続対象
- PC
参考になった3人
「MDR-EX800ST」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年9月4日 01:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年6月26日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月5日 13:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年5月4日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月29日 23:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月21日 19:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月1日 02:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月22日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月15日 08:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月2日 08:31 |
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
この価格帯で価値ある開放型!
(イヤホン・ヘッドホン > Ellipse)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
