HTP-SB510
HDMI 1.4a対応HDMI端子を搭載した3.1ch対応ホームシアターシステム

よく投稿するカテゴリ
2013年3月6日 00:47 [578035-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
もともと、パイオニアのS525+サラウンド で、
自室のゲーム&PC&TV&BD の視聴に使用していましたが、
525のフロントSPが縦型なのですが、不安定なので今風の
サウンドバー型の510にしました(同社のSB550は、3.1chなので検討よりはずした)
REGZA:32ZP2のサイズにもマッチして、非常にスッキリして満足しています。
若干、中音域が弱く高温シャリシャリ感ありますが価格相応だろうと思っています。
525自体でも満足していたのですが、しいて不満点をあげるとすると以下になります。
・525時代からですが、ウーハー兼アンプ が大きいのが欠点。
SB550が横置きになったので非常に惹かれたのですが、上記の3.1chで退場・・・。
・ウーハーのスピーカーコーンが剥き出し。(扱いによっては潰しそうだよ)
・ipod接続時の曲名表示が日本語対応せず。(これは勿体ない!!)
日本語対応になると、iphone所有者に対しても大きなアドバンテージになるはず
・リモコンの反応距離?角度?が微妙
と、上記くらいで使用上の大きな問題はないです。
20000で購入できたので、非常に満足していますよ。
5.1chにこだわらないのなら、おそらくSB550 も好印象かと思います。
まあ、資金があれば、YSP-2200 が欲しかったのは内緒ですが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月15日 10:25 [540277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで合わせやすいと思います。
大きさもほどよく目立たずパイオニアらしく良いです。
【高音の音質】
数日エージングしたところ、聞きやすくなりました。話す人の音声は聞きやすいです。
【低音の音質】
ミッド(深夜)との切り替えボタンがリモコンにがあり、早朝でも低音の響きを気にすることなく使ってます。
そのままではなく好みで調整は必要と思います。
【機能性】
USB端子に接続しiphoneで使用していますが、曲の選択やコントロールはリモコンを使う必要がある点が残念ですね。
ただし接続中は充電できるので、その点は助かります。
【入出力端子】
必要十分です。
【サイズ】
テレビの枠と合わせることを意識するならばおそらくは40インチくらいまでのがサイズが良いのではないでしょうか。
【総評】
在庫処分品の新品を格安購入したためコストパフォーマンスでも大満足。
このスピーカー単体でFMラジオを聴くことができることが購入理由です。
付属するFMアンテナが短いので、アンテナを見えないように設置するには、別に購入する必要があります。
また本体裏側のスピーカー部分はむき出しなので、接触を防ぐめに、網のようなもので隠したいと思っています。
まだ試行錯誤の段階ですがリモコン操作は直感的ではなくボタンも多く戸惑うことが多いです。
メーカーにはシンプルな操作性やiphoneなどで操作できるようなアプリ連携にも取り組んでいただきたいことと、販売終了後もしばらくはファームアップ対応していただければと願ってます。
- 設置場所
- リビング
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月14日 23:26 [533287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
ソニーブラビアKDL-40HX850を購入したが、音質が余りにも酷いので価格.comの口コミを参考にしてこの機種に決定した。
価格の安い割にはなかなかの音質ですが、高音の出方が物足りないかなーと言う程度であと少し出てくれるともっと高評価が出ると思う。
このコーナーで、ウーハーにHDMIコードが当たりそうで怖いと書いてあったのを参考に、私は黒色の餅網が有ったのでほんの少しだけ加工してウーハーの前に取り付けたらコード等がウーハーのコーンに当たる心配は無くなった。餅網なのでウーハーの音には全く影響しないし、低価格買えるので皆様もお試し下さい。
写真を撮っていなかったのでお見せできませんが、私の場合はテレビ台の下にすっぽり収まっていますので全く見えないので誰も餅網が取り付けられているとは解りません。
総合的に、良い商品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月10日 16:23 [525541-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
7.1chのシアターサラウンドでは、防音室であっても、音量、時間帯など
制約がとても多い。受験生を抱える環境では正直宝の持ち腐れ。
しかもシアタールームでは「見るぞ」と身構えるせいもあって少々疲れます。
特に3Dソースでは....
反対にHTP-SB510で構成するリビングシアターは普段はその存在も意識
しないで、常にAUTO SOROUND設定。出しゃばらず、それでいて明瞭な
音像は薄型テレビの音のネックをうまくカバーしてくれます。
{デザイン}
バースピーカーは上手く設置できれば安っぽく見えない。シリーズ共通の
SW+AVレシーバーは大きいという声も多いけど16センチユニットには
このくらいのキャパは要ります。2〜3万のシアターセットとしてはすごく立派。
{音質}
クロストーク周波数がどのあたりにあるのか?と思うほどバースピーカーと
SWは補完しあっているようです。5.1chソース以外ではギミックな音が
加わってこないので疲れにくく、聴きやすい。バースピーカーなので
セパレーションは距離を置くと不足するけど、2Mほどの距離ならいいかんじ
です。同距離ではセンターSPのおかげで定位がしっかりしています。
ミュージックライブやipodではさすがにシビア、ボーカルではサ行タ行
楽器ではハイハットに若干の違和感。音末がちょっとジャギー。
ただこれもソファに寝っころがって聴く分にはぜんぜんok。
{機能性}
全ての操作はテレビのリモコンで誰でも使える。これが基本。
現状DIGAはAVレシーバーにビエラリンクも使えて良好。
もう一台のWooのレコーダーはテレビのHDMIに。
HTP-SB510のリモコンは全く使わない。これでいいんじゃないでしょうか。
{入出力、サイズ}
妥当。適切。
{総評}
モデル末期となって、ちょっと書き込めないほどの値段で買って、これだけ
満足度が得られるってちょっと幸せな気分です。
細かいサラウンド効果の調整もあればとも思うけど、プリセットすらいらない
と思うのも事実。リビングに野暮にスピーカーを並べるのも..、だけど
サウンドのグレードアップしたい自分のニーズぴったりでした。
蛇足ですが、実行出力100Wの仕様ですが、定格出力ではありません。
MAXで各ユニット20W+くらいの音圧です。
間違っても本格的なシアターシステムと比較する製品ではありません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月1日 22:01 [523649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】可もなく不可もなくごく普通
【高音の音質】調整は出来るので、オートサラウンドでも満足。
【低音の音質】さすがパイオニアだけあって、調整するとすばらしく出ます。
【機能性】いいと思います。サラウンドもすばらしく、5.1にしたくなります。
【入出力端子】普通。
【サイズ】普通。欲を言えばもう少しシアターバーの高さを調整できるとなおさら良い。
【総評】10年前のヤマハシネマステーションS80からの乗り換えでしたが、
S80に引けをとらず、センターとサブウーハーだけなのにコレだけの音が出るのは
感動しました。いい買い物をしました。
システムアップのリアサラウンドスピーカーを買おうと思いますが、
生産終了なのかな???
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月4日 17:06 [494861-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
真っ黒で渋いです。
【高音の音質】
ミニコンポより素敵。
【低音の音質】
映画やLIVEは迫力あります。
【機能性】
リモコンのボタンの数が多くて押し間違えやすいです。
【入出力端子】
ほば全部揃ってます。
【サイズ】
ウーハーが少しデカイです。
【総評】
約三万円ならお買い得です。
リアのオプションスピーカーを繋げれば別物になります。
久しぶりに買って大正解でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月7日 16:43 [470315-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
スピーカー部はシンプルで主張せず、すんなりテレビと一体化して好感がもてます。
本体部も前面パネルが美しいです。でもサブウーハーが背面にむき出しなのが憂鬱。頑丈なHDMIコードがコーンを押さないか心配です。内蔵か下面に配置できなかったのかな…。
【高音の音質】
3万円でこの音は上出来です。高音が若干頑張り過ぎの感はありますが、センターの台詞がよく聞こえて快適です。
【低音の音質】
基本設定はマイルドです。テレビ番組の日常使用には疲れないので納得。
映画鑑賞には設定でしっかり重低音出ました。やればできるコです。
【機能性】
いろいろリスニングモードあります。うまく使い分けられません。
アドバンスド・サラウンドは音がワウワウになるだけで失笑。
オートでサラウンド調整してくれるのがありがたいです。リアに他社スピーカーを増設してもちゃんと調整してくれました。
FMチューナー案外と楽しめます。プレーヤーもつなげてオーディオ関連がテレビ周りに完結できました。
【入出力端子】
HDMI3つで十分。フロントのUSB端子がメモリ挿せてうれしい。
光端子2つあるのでTVのほかにCDチェンジャーつなげられました。
手持ちのスピーカーで5.1chに増設できて予算も機能も大満足。
【サイズ】
横幅デカイです。でも低音のためにはこれぐらいは必要かと。
上に安心してCDチェンジャー置けます。
【総評】
3万円でスッキリ大満足なサラウンド環境が整いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月5日 01:08 [444627-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。悪いとは思いません。
【高音の音質】
十分だと思います。
私のような素人でも、テレビスピーカで出力した場合と
こちらで出力した場合、ハッキリ違いが分かるほどに音質向上します。
【低音の音質】
申し分ないです。
自動で設定した場合、低音は少し弱く設定されてしまったので
自分で調整したのですが、ガンガン出ます。
【機能性】
パイオニア独自のリスニングモード、
アドバンスド・サラウンドモードはエコーかかり過ぎて聞けたものじゃないです。
正直、これはいらないと思う。
【入出力端子】
HDMI端子も3つありますし、十分です!
【サイズ】
サブウーファーが結構大きいです。
でも、だからあの低音が出るのかなと思えば納得はできます。
…が、大きいです。ちょっと置き場所苦労しました。
【総評】
購入して半年くらい使ってからのレビューです。
テレビ前はゴチャゴチャしたくなかったので、バースピーカで
専用のリアスピーカS-SB5Rも購入し、5.1chで使用してます。
PS3からの音声出力や、スピーカーからの音が小さくなったり出なくなったりと、
少し不具合?に悩まされて、ここ価格.comで
色々ご相談などさせて頂いた経緯もありますが、買ってよかったと満足しています。
格段に音質向上しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月10日 10:35 [438648-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月9日 12:50 [430714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
REGZAの42Z1の音を手軽に向上させたいと思い購入しました。
ついでにサラウンドスピーカー「S-SB5R」も購入し5.1chにしています。
【デザイン】
フロントスピーカーはテレビのスタンドを跨いで設置できるのでスッキリ収まりますし、リモコンは受光部の高さで操作すれば使えます。
ただレシーバーサブウーファー前面の入出力端子のカバーが安っぽいです。
【高音の音質】
全体的に薄いですが、元のテレビスピーカーに比べれば十分に良いです。
【低音の音質】
中・低音は全体的に厚みが増し満足です。
【機能性】
サラウンドも豊富で、+4千円弱で手軽に5.1chにも出来概ね満足です。
【入出力端子】
USB入力にHDMI×3あればこの手の製品としては十分だと思います。
【サイズ】
レシーバーサブウーファーが大きめですが、デザインがいかにもウーファーといった感じなのであまり気になりません。
【総評】
音は全体的に柔らかい味付けで、派手さはないですが厚みが増したと思います。
元々がテレビの音質向上程度の考えだったので、トータル4万弱で5.1chのホームシアターとなり本来の目的は必要十分に果たせたと思っています。
普通のTV番組を見ていてもその効果は十分感じられます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 12件
2011年7月10日 19:43 [423739-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
これまでパイオニアのプラズマ43インチを使っていましたが、この度、VIERAの50VT3に買い替えました。どなたかもおっしゃっていましたが、薄型化による副産物として音質が劣化するのは否めませんでした。特にパイオニアのプラズマは大変良い音質でしたので・・・。そこで今回、色々と悩んだ結果、本機を選びました。方々で聴き比べをしましたが、この価格帯では圧倒的に良かったと思います。
唯一、センターバースピーカーの宿命として、テレビのリモコンの効きが悪くなる問題は、台座を取って置いてしまえば全く問題ありません。散々悩んだテレビ・ブルーレイとの同期化は、素晴らしい方々のアドバイスにより解決し、大変満足して使用しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月3日 11:32 [414352-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
以前は単品AVアンプ、スピーカー、ウーファー、モンスターケーブルで
計40万強のシステムを組んでいましたが、子供がいるため時間と場所が
なくなり、こちらのシステムにしてみました。
比較の商品はオンキヨー「HTX-55HDX」です。同じバータイプです。
オンキヨーの音の質も以前のミニコンポ(intec)で知っていましたので、かなり悩みました。
しかし「2.1ch」とパイオニアの「3.1ch」の違い、アンプ、ウーファーの大きさ重さで
こちらのパイオニア「HTP-SB510」にしました。
アンプの重さ・大きさはプラスに考えています。
また、セリフ分の1チャンネル分も決め手となりました。(やはり映画のセリフはちゃんと聞き取りたいです。)
【デザイン】私は購入前はオンキヨーが好きだったんですが、家内はこちらのパイオニアが格好良いと言っていました。人それぞれですね。
セッティングしてみるとそこそこ良いです。
【高音の音質】スピーカーの質・作り、素材からか、足りてなく感じます。
【低音の音質】低域から中域にかけてはこのクラス、この値段から考えると頑張ってると思います。
【機能性】サラウンドモードもたくさんあり最新のモノにも対応しているので良いですね。
【入出力端子】じゅうぶんです。申し分なしです。
【サイズ】事前に設置場所も計っていましたが、思っていた以上にコンパクトです。
【満足度】は3.2くらいでしょうか。「この値段ならこんなもん」「セリフ分含んでるのが
まだ良い」、「コンパクトで使いやすい」とプラスには考えているもののテレビ50インチプラズマにはパワー不足です。(迫力不足)。余裕がありません。
小さいスピーカーを無理に大きな音で鳴らしてるのほど苦しいものはありません。
せいぜい42インチまでかと思います。
それ以上になると場所とお金はかかりますが、単品AVアンプ+単品スピーカーがよろしいかと思います。
本格ホームシアターから移行しましたが、「ある程度、割り切り」「こんなもんか。。」で
丸め込む感じです。「家族誰でも使えるからまぁいいか」と。
これはパイオニア、オンキヨーに関係せず、「このクラスでは」という考えです。
オンキヨーの2.1chにしたら更に不満があったかもしれません。
また、HTP-SB510のメリットなのかデメリットなのかですが、
音自体、高域がイマイチです。またウーファーはあまりメリハリありません。
全体的に「ゆるやか」な感じで、カミナリなどの「ビシバシ〜!!」という体に響く様な音があまりありません。
しかし、これはメリットに考えるとパイオニアの売りの「聞いてても疲れない」んです。
そう思うと普段使い(テレビドラマ、テレビ映画、DVD鑑賞)オールマイティに使える事を考えると良いと思います。
音自体、あまり激しすぎないという事です。
このクラスでもっと上を考えるならやはり分離された単独スピーカーセットかと思います。
「ONKYO、BASE-V30HDX」「ONKYO、HTX-22HDX」にセンタースピーカー買い足しではないでしょうか?(値段は低価格ですので買いやすいと思いますが、場所とスタイルの好みですね。)
あとはヤマハでしょう。(値段は倍しますが確実です。)
長くなりましたが、購入したての感想です。(以前所有の物から比べてしまってるのでシビアですいません。)
もう少しエージングしてみようと思います。
そのうち耳が慣れてくるのかな、この良さが分かってくるのかな?と思っています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月21日 18:10 [388432-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
スピーカーがスリムでスッキリ配置出来ます
【高音の音質】
TVのスピーカーよりも凄く聞き取りやすいです
【低音の音質】
低音はズンズン響きます
昼間でもSWレベルをー6〜8に設定してます
【機能性】
別途リアスピーカーを増設出来るので十分だと思います
【入出力端子】
HDMIが3箇所有るので必要十分です
【サイズ】
スピーカーはスリムでTV視聴の邪魔にならなくて良い
SWは結構大きいので存在感が有ります
【総評】
録画していたトランスポーター3を視聴して観ましたが、セリフも聞き取り易く効果音も迫力が増し買って良かったです。
- 広さ
- 8〜11畳
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月16日 16:04 [387007-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
お手軽価格でHDMI端子搭載!扱い易いシンプルモデル!
(ホームシアター スピーカー > HT-S100F)4
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
