よく投稿するカテゴリ
2011年8月20日 22:01 [433516-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 安定性 | 3 |
|---|---|
| 機能性 | 3 |
| 入出力端子 | 5 |
大容量化と予算を考えるとこれしか選択肢はなかったので仕方ないのですが、やはりADAPTECやLSIのボードを選択すべきだったのかもしれません。
この価格は自宅利用向けなのでしょうが、自宅利用で16ポートを必要とされる方はどれだけいるのでしょうか。大容量を必要とされる環境なら、普通以上にリスク対策やパフォーマンスが求められるのに、キャッシュやバッテリーが後付もできないなんて、なめてるとしか思えません。
熱対策もヒートシンクがありますが、これではまったくもって不十分。すぐに熱暴走しやがります。しかもこうなるとRAID情報が破損しディスクが読み取れなくなるオマケつき。
12cmファンの風を直接あててようやく安定しましたが、品質に不安をかかえながらデータを保存していくのはストレスがたまります。
いちお基本機能は備わっていますが、BIOSではRAIDの構成にかかわる基本機能のみ管理が可能。adaptec、LSIロジックのように個別のポートやHDD管理画面はなく必要最低限の機能のみ実装。その他の機能はWeb管理ツールの導入が必要で、こちらではS.M.A.R.Tによる個別HDD確認、各種スケジュール設定、エラーのメール通知、ログ確認などが可能です。
それと日本語版Kitではない並行輸入のモデルはケーブルが添付されておりません。1port分で3000円ほどしますのでご注意ください。
[構成]
CPU:Intel Core i7 2600K
CPU cooler:ANTEC KUHLER-H2O-920
MEM:[16GB]Corsair CMZ16GX3M4A1600C9B (DDR3 PC3-12800 4GBx2) X2
MEM cooler:Corsair Airflow 2
HDD0:Crucial CTFDDAC064MAG-1G1(64GB 2.5" SSD)
HDD1:[18TB:RAID5+spare] 日立 0S03191 (2TB SATA600 7200rpm) x11
RAID:HIGHPOINT RocketRAID 2740
PC-CASE:ANTEC Twelve Hundred V3
MB:ASUS P8Z68Deluxe
GPU:MSI R6870 Twin Frozr II
Power Unit:SilverStone SST-ST1200-G
Blu-ray Drive:I/O DATA BRD-SH12B
OS:Microsoft Windows7Professional x64
other1:SilverStone SST-AP121(12cm fan)
other2:PLEX PX-W3PE Rev.1.3 + NTT-ME SCR3310-NTTCom
other3:CyberPower CP1200SW(UPS)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(インターフェイスカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス







