
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.72 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.24 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.29 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.27 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.24 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年7月13日 21:28 [519250-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
昨年9月に購入しました。
SR40Gライトエースノアを中古で購入したのですが、メーカーOPの純正ナビ&バックモニターがついていたため、取り外し&バックモニター装着で工賃が余計にかかってしまいました。
SABで本体89800円の15%OFF、工賃15750円(15000円金券CB)でしたのでナビ本体はそこそこ安く入手できたと思っています。
地図データの無償更新がありがたいですね。これに尽きます。
これのおかげで他のマイナス点は帳消しに出来るくらいです。
ナビとしての機能は必要最低限でいいですが、ルート検索が若干まどろっこしく感じます。
ルート候補を見て「戻る」時にいちいち最初からやり直しになるのがめんどくさい。
オーディオ関係は、音質に関しては車が車なので評価は出来ません。
ただ、これといって良いわけでも無ければ悪いわけでもありません。
BluetoothでiPhoneと接続できるのも大きいです。
メモリーナビとしてはかなり多機能で不満はありません。
ワンセグはあまり見ないのですが、確かに画質は良くありませんね。
まぁ、DVDや音楽が主なので気にしません。
操作性は…タッチパネルもフレームも若干反応が遅く、起動も遅いです。
…とはいえ、この手のナビとしては非常にコスパが良いので、アウトレットや在庫処分で見つけた方はラッキーでは無いでしょうか?
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 20:17 [475035-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】すっきりしてシンプルなデザインで好感が持てます。
【操作性】タッチパネル操作がメインですが慣れれば問題ありません。
【ナビ性能】価格の割りには良いと思います。
【画面表示】光の加減によっては見にくいです。(当方車種フィットシャトルハイブリッドおよびフィット)
【AV機能】CD,DVD,SD、ブルートゥース対応しておりエントリー機としては必要十分です。
【拡張性】スマホとの相性がうまくないものもあります。(GALAXY SII WiMAX ISW11SC au は見事に接続拒否されてしまいました。)
【総評】エントリー機としては、必要十分な性能を備えており、価格満足度の高い製品だと思います。18年前からパイオニアユーザーですが、当時の高価格品からすると、こんなに安くカーナビが買えるなんて思いもよりませんでした。ワンセグの画質はお世辞にもきれいとは思いませんが、ただ子供がアニメを見る分には問題ないかと思います。画質にこだわる方はMRZ99(フルセグ仕様)をお勧めします。現在フィットに搭載させて使用しておりますがこれはきれいにテレビが見れます。テレビ以外の機能にしぼればMRZ77で十分だと思います。現在後継機が出ておりますが、型落ちとして値段が下がればねらい目かもしれません。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月16日 03:50 [462793-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
良いと思います。
【操作性】
起動が遅いです。
タッチパネルの反応が悪いです。
音量等のボタン部分も分かりにくいです。
【ナビ性能】
残念です。
ゴリラ730DTと比べて、非常に使い勝手が悪い。
慣れの問題かと思っていましたが、4ヶ月ほど使用してもイマイチ。
道を間違えた時、再検索が元の道に無理やり戻そうとする感じ。
ゴリラの方が、ルート検索方法が選ぶ事ができました。
【画面表示】
画面表記もみにくいです。
【AV機能】
ここは満足です。
【拡張性】
十分です。
【総評】
ゴリラに、かなり負けています。
AV機能以外は、価値が低いです。
ナビとしての購入は、次回は無いです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月9日 22:45 [445671-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 3 |
今年の4月に三洋のGS−1410DTを
他の車両用に
59,800円で購入しておりました。
この機種も全く問題無かったのです。
起動も早く満足しておりました。
古い車の買い替えを検討していたのですが、
この不況で断念し、リフレシュの為、
ナビ、レーダー、プラズマクスターを購入しました。
総額で約80,000円でした。
取付は全て自分です。
ナビ:立ち上がりがゴリラに比較してかなり遅いです。
私用であれば全く問題ないと思います。
機能:画面の角度調整などゴリラでは出来ない機能が
出来ます。
BLUETOOTHは本当に便利です。
ワンセグ:よく7インチではとても見えないのでフルセグと
聞きますが私にとってはゴリラでの経験上、見えます。
また、気のせいか当機種の方が綺麗に見えます。
以前、HDD、フルセグを使用していましたが、
所詮、車両です。走行中には見ないで音声です。
購入時は約61,500円でした。
今は少し上がっていますが、
もう1台購入予定です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月29日 23:44 [443454-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月21日 16:17 [441477-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 2 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
シンプルで価格の割りに高級感もあって良いですね
【操作性】
タッチパネルの操作性は問題ないが
下段のスイッチ類は最悪です
目視しないと何処に何があるかさっぱり分からない
運転中、音量を落としたいときなど直感でできません
小さくてもいいのでロータリーボリュームにするか
手触りで分かるようにしてもらいたいです
【ナビ性能】
車速センサーがある分正確ですが低価格のポータブルナビと同等です
たまに都市高速と下道を間違えますが大きな問題ではないです
但し、他の方も指摘しておられますが
目的地設定時に地図スクロールに戻れないことは問題です
大雑把に検索してスクロールで細かく設定することができません
【画面表示】
情報が多すぎて煩雑になるより
これくらいシンプルなほうが分かりやすいと思います
色合いが淡すぎるので調整できたらいいかな
【AV機能】
様々なメディアが使えるのは良いのですが
音質が悪すぎてがっかりしました
いくらイコライザーで調整しても元が悪ければどうしようもない
以前使用していた1万円もしないCDデッキより劣ります
また、TVは観ないのでどうでもいいのですが
ワンセグの感度、画質も悪いですね
【拡張性】
十二分です
【総評】
3年間更新無料、様々なメディアの対応、見た目、価格等で選び
半年間使ってみた感想です
デザインを優先しすぎて操作性がないがしろになってるのは問題だと思います
改善を望みます
また低価格なので仕方ない面もあるとは思いますが
音質ももう少し頑張って欲しかったですね(薄っぺら)
以前、そこそこの価格のパイオニアCDデッキも似たような傾向の音質だったので
私自身の好みの問題かもしれません
多少の苦言はありますが、コストパフォーマンスは非常に高いと思います
- 車タイプ
- クーペ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月18日 12:45 [440659-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 5 |
車の買い換えで購入しました。
まず楽ナビを約10年使っていたので説明書を読まなくてもほとんど設定できました!
良い点はBluetooth標準、地図の無料更新、簡単に買える価格帯!
悪い点はワンセグでの受信の悪さと二画面表示の非対応。
ただし悪い点は買う前からわかっていたのて特に気にしていません。
結論としては7.5万円のナビでここまで出来れば大満足です!
(^-^)/
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月26日 06:57 [434764-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 5 |
今回の東日本大震災で痛感しましたが、車にナビは必要です。
一ヶ月以上つずいた停電下でもTVが見れ、走行中でもナビのハンズフリーで連絡が取れ、ナビのFMビックスで、津波で冠水して通れない道路が初めから分かったり、道が流され、特定できないときでも、場所が分かり可也、震災中助けてくれました。しかも安くて、これらの機能がみんな揃っているので、大変助けられました。オススメです!!
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月19日 08:38 [433130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
AVIC ZH25MDからの買い替えです。
【デザイン】
画面が7型なので見やすいと思います。画面サイズを小さくする原因の操作類が下側に付けられているので、いいですね。
【操作性】
ボタンを押すのか、一度画面をタッチして操作するのか迷うときがあります。前についていた25MDは操作しやすかったです。操作音が大きいので、無しにするほうがいいかもしれません。
【ナビ性能】
リルートも早く、良いと思います。案内画面の表示で曲がる交差点までの細かい距離が出るのがいいですね。
【画面表示】
表示されるアイコンや地図の文字サイズなども見やすいと思いました。地図の文字は大きめに変えられるみたいですね。
【AV機能】
25MDと比べると、イコライザーの細かい設定や音場効果などの設定が少ないと思います。
【拡張性】
SDカード、USB、ブルートゥースなど機能が豊富でいいですね。
【総評】
25MDからの買い替えで、HDDナビからメモリーナビへのグレードダウンだと思っていましたが、そうではありませんでした。価格を抑えながらも機能が豊富でいいです。お金が貯まれば他の車にも付けたいと思いました。
HDDナビはCDを入れるとミュージックサーバーに保存できますが、HDDに負荷がかかるのが心配でした。とうとう壊れましたが^^; この機種はSDカードに音楽が入れられるのが便利ですね。ナビそのものに負担が少ないように思いますし、聞かなくなったらSDから消せばいいので、普段からPCをよく使う私にはぴったりです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月13日 15:23 [431700-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
B180 装着例 |
【デザイン】
ブラック基調のシンプルデザインで好感が持てる(飽きなさそう)
【操作性】
画面下のボリュームなどを調節するボタンが押しづらい、運転中は危険でもある(要改善です)
【ナビ性能】
直感的な操作感でとても良いと思います。3年間の無償アップデート付きはお得ですね。
【画面表示】
高精細で見やすい、もう少しコントラストが有っても良いとおもいます。
少し白っちゃけている印象
【AV機能】
SDに入れた音楽を探すのが大変ですが、音質など良いです。
ワンセグTVは、想像以上に画質が悪いです、私はTVは見ないので大きな問題ではありません。
少しでも見る方はフルセグをおススメします。
【拡張性】
◎ipodやウオークマン、USBなど色々つなげられて良いです。
◎Bluetoothが便利、携帯で簡単にハンズフリーになる。
×リアカメラ:画質は良いがいまひとつ。。。
どなたかのレビューで、目安になる線が無いとありましたが、配線の仕方で簡単に出るそうで昨日私は対応してもらいました。(5分ほどで終わり目安になりますのでお勧めです)
車の関係でカメラを中央左よりに設置するしかなく斜めに写ってしまい、全体把握が出来ません、上記で目安の線が出る様になりましたが左側にオフセットしているので慣れが必要です。
もう少し高価なナビだと、高価なカメラ(4万円ほど)が付けられ画処理で真っ直ぐに出来るらしい。
【総評】
とても良いナビだと思います。
ただし、B180とは相性が良くないです。上記のカメラもそうですが、ハンドルのオーディオやハンズフリーホンのボタンが使えません(事前確認不足で大変後悔しています)
最後に・・・とても良かった事
本件、「パイオニア」さんのお客様係りの方と取り付けKITの「カナック」さんにWeb上で質問した際に、とても親切に分かりやすく対応頂き気持ちよかったです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 19:27 [428413-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
問題ありません
【操作性】
本体下部にdisc eject、チャネル、現在地、音量、AVなどの機能プッシュボタンがあり、大変便利です.
【ナビ性能】
まだ、今後の評価です
【画面表示】
DVD画面がでるのがやや遅い感があります。
【AV機能】
満足です
【拡張性】
満足です
【総評】
他のナビを、あまり知りませんが、使ってみて価格を考慮すると5点満点。ただ、ブルーツース携帯電話。携帯持ち込んだら、接続しました、と画面表示がでるのに、忘れた時には、画面にも音声にも知らせがなく、がっかり。設定の問題?メーカー問い合わせしたら、その機能はないといったように覚えています。他社バックカメラでは別売りRCA接続ケーブルで接続。そのためか、誘導ガイドラインがでず、ライン設定画面もでない。ナビ純正のカメラなら、別売り買わなくても直に接続でき、ラインも出せるとのことです。二点につき再度確認しようかと思いますが。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月18日 09:17 [417975-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
メインで使うクルマに2009年モデルのHDD楽ナビを使っています。
ずっとカロッツェリアだったので、セカンドカーの軽自動車にも楽ナビLiteを選びました。
ワンセグにしたのはフルセグとの価格差ほどTV画質を求めていないからと、自分で取り付ける際の簡便さを優先したためです。
以下、HDD楽ナビとの比較も含めての評価です。
【デザイン】
7インチの大きな画面にブラック基調のデザインはよくマッチします。
イルミネーションカラーの切り替えができますが、自動的に変化するモードも欲しかった。
パネルを開けたディスク挿入時の内側の質感が低いのは仕方ないでしょう。
【操作性】
パネル下のスイッチは確かに押しにくいのですが、取り付け箇所の都合上数段ほどチルトさせているので私的には解消しています。
画面にタッチしての操作感は問題ありませんが、案内音声とタッチ音の音量調整は分けて欲しかったです。
最も問題だったのは、地点登録や目的地設定時に「地図スクロール」に戻れないことです。
ある程度大雑把に地域を指定し、そこからスクロールしてピンポイントに地点を指定したくてもできません。
仕方ないので最初から地図の縮尺を変えながらスクロールさせています。
この点はコストには響かないはずなので、是非プログラムアップデートで対応してほしいです。
リモコンに関しては、あればいいけどリモコンを置く場所がないのでHDD楽ナビでも使っていません。ボイスコマンドも同様です。
【ナビ性能】
HDD楽ナビと同じルートを300kmほど走ってみましたが、ルート案内は全くというほど違いはなかったです。
交差点での案内音声はやや簡素化されても実用上の問題はありません。
スマートループの端末をHDD楽ナビと共用してみました。
簡単に接続でき、通信機能も大変使いやすくプローブ情報もHDD楽ナビと同様に利用できます。
ウェザー情報に応じて上空の表示が変わる点は特に必要なかったかも。
【画面表示】
道路の表示はHDD楽ナビに比べやや太く、同じ縮尺時に表示される細い道路もやや簡略化されているようです。
一般道でのトンネルの表示がなく、指定した施設以外の表示もあまりありません。
全体にすっきりというかちょっと寂しい画面になります。
【AV機能】
音楽などをSDカードに入れて簡単に再生できるのが大変便利です。
フォルダ名の頭に番号をつければ任意に順番を指定できるし、録音のためにCDをクルマに持ち込む必要もありません。
音質はクルマ側の性能にも依存するため一概に言えませんが、高音がやや足りない以外は十分な性能です。
イコライザーなどの調整機能もHDD楽ナビと遜色ありません。
DVDビデオやPC動画まで対応するのですから全く不足はありません。
ワンセグは受信感度、画質ともに及第点ですが、できればエリア切り替えを自動化してほしいところです。
【拡張性】
スマートループ端末が簡単に利用できるだけでもかなりのアドバンテージがあります。
それ以外にもバックカメラやBluetoothも使えて大変ポイントが高いです。
【総評】
地図の内容も全体の機能もHDD楽ナビと比べて大きな違いはありません。
使い勝手のいいAV機能や、何よりコストパフォーマンスでむしろ優位にあると言えます。
もはやHDDナビなど必要がないと思わせる内容で、HDDナビに20万円もかけるのが馬鹿らしくもさえ思えます。
他社の同クラスの2DINメモリーナビと比較しても、3年間のマップチャージやスマートループ対応、充実したAV機能など大変優れたナビになっています。
自分で取り付けた際も非常に簡単でした。
地図スクロールの点以外は満足度の高いお勧めできるナビです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月25日 19:40 [404727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
インダッシュタイプでスッキリ!イルミもカラーが選べるので,いろんな車に合うと思います。
【操作性】
画面タッチは,違和感なし。自分はリモコン操作よりも満足です。
ただ,皆さんが言うとおり一番下の各種ボタンは,走行中は押しにくいかも。
【ナビ性能】
住宅表示で,個人の家もピンポイントで検索可能。進路変更の音声ガイドのタイミングもジャストです。
前のストラーダから比べて非常に賢いですね。
【画面表示】
見やすい画面で満足です。ナビ走行中は音声だけでもOK。
通常のAV画面は,あっさりしすぎで夜間は明るすぎます。
【AV機能】
音質が選べるのは,簡単で使いやすいですね。いろんな音楽ジャンルに対応しています。
【拡張性】
現在,バックカメラND-BC4を付けています。相性バッチリで,従前のカメラよりも小型で色合いも綺麗です。夜間も非常に明るくて満足ですね。
【総評】
旧ストラーダ(6年使用)から比較すると,全てに満足です。私が購入した時は価格.comで最安値で購入できました。
操作も簡単で,ほとんど説明書は見なくても良かったです。
TVは,あまり見ないのでワンセグにしましたが,思いのほか画面は綺麗です。
製品的には,大満足です!
- 車タイプ
- セダン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
