
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.79 | 4.11 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.60 | 4.16 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.73 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.71 | 3.85 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.47 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.61 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.57 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 17:21 [1428105-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
パイオニアのいつものデザイン。
実は、ベゼルを、バルクの白色と入れ替えて使っています。
【読込速度】
普通かと、思います。
【書込速度】
使っていないです。
【静音性】
静音ユーティリティを使えば、静かだと思いますが。
【信頼性】
だめです。ブルーレイが全く読み込み出来なくなりました。
【DVD再生】
DVDは、再生できます。
【付属ソフト】
静音ユーティリティは使えます。
【総評】
信頼性がないのが、残念です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月24日 21:43 [1340809-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
2015年、Windows8.1 PC を自作するために購入し、Windows10 にアップグレードした現在も利用し続けています。
Blu-ray、DVD の多数のメディアに対応し、信頼性が高いのと、圧倒的なデザインの良さで、本製品を選択しました。
Lian-Li の HTPC型PCケースである PC-C34F の5インチベイに組み込みましたが、サイズがピッタリでした。
速度や静音性、信頼性は満足しており、DVD再生において、特に不満はありません。
敢えて不満があるとすれば、価格が高いことでしょう。
【付属ソフト】
本製品には、ドライブユーティリティと、DVD再生ソフトの PowerDVD などが付属します。
ドライブユーティリティ である PioneerBDDriveUtility は、https://pioneer.jp/device/dvr_a09.html からダウンロードできます。
また、本製品には、定評の CyberLink製の PowerDVD 9 が付属していますが、PowerDVD 9 は非常に古く、Windows10 対応していません。
CyberLiknk の下記サイトから、30日間試用版である「PowerDVD 20 Essential」がダウンロードできます。
https://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdvd-ultra/download_ja_JP.html
ただし、「PowerDVD 20 Essential」の製品版は約1万円と非常に高いです。
DVD および Blu-ray の再生ならば、フリーソフトの VLC や 5KPlayer で再生できるので、1万円もかけたくない方はフリーソフトが利用できます。
【補足 - Ultra HD Blu-ray 対応】
現在、購入するとしたら、Pioneer の BDR-S12J-BK をお勧めします。BDR-S12J-BK には、「PowerDVD 14」が付属しています。
ただし、本製品との差は、Ultra HD Blu-ray が再生できるようになったことですが、Ultra HD Blu-ray を再生するためには下記の環境を整える必要があります。
・Intel SGX 対応 CPU/マザーボード
・HDCP 2.2対応のグラフィックス機能、4K液晶 (HDR推奨)
・Ultra HD Blu-ray 対応の再生ソフト
詳細は、下記の記事を参照。
- ASCII.jp、「Ultra HD Blu-ray視聴可な小型PC自作! 1台数役こそPCの姿!」
https://ascii.jp/elem/000/001/852/1852899/
- 比較製品
- パイオニア > BDR-S12J-BK [ピアノブラック]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月17日 19:17 [1159120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
表記のごとく、静音PC用に購入しました。
使用するPCケースでは、ベゼルが大きすぎて、PCの光学ドライブ部の蓋が閉まりませんでしたが、パイオニアに問い合わせると、小型の簡易型ベゼルを無償で送ってくださいました。
本来光沢のある前面で意匠的にも優れているのですが、それを生かせなかったのは残念です。
基本性能は抜群で、書込・読込エラーは経験なく、また、動作時の音もほぼ皆無です。
スペック上は、BDのDL非対応ですが、実際には書込可能です。(XLは試していません)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 18:41 [572715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
4年前から使用していた、LG製ブルーレイドライブ GGW-20Nが、とうとう壊れました。GGW-20Nへの不満など全くなく、静穏で書き込み失敗も100枚に1枚あるかないか。かなり当たりのドライブだったようです。他のパーツは変えてもBDドライブは使い続けていました。ですが、再生中に読み込みラグが出るように、最近になって2回連続で書き込みも失敗。エラーから検索かけてみると「ほとんどの回答が、ドライブの故障の可能性」でした。十分頑張ってくれたと思うので、そろそろ交換か・・・と思い、高品質、高信頼のパイオニア製にするのは決定事項。じゃぁ、どれにするかで迷いました。
バルクも迷ったけど、どうせ買うなら日本製に・・・と。
で、BDR-S06 BDR-S07 BDR-S08が候補に。
S08は、電力要求が跳ね上がっているので除外。
S06とS07は、品質によっては多少の差があるらしい。3D見ないし、人によってはS06の方がエラーが少ない場合もある。ジッター等も、ともに優秀。じゃぁS06で良いかなぁと。
GGW-20Nで失敗した書き込みも無事に終了。
長く使いたいので、がんばってほしい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月29日 16:03 [536571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 無評価 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】艶消し黒 いいですね〜
【読込速度】無評価
【書込速度】無評価
【静音性】安価だったLite-On DVDドライブからの交換。特筆に値するほど静粛性
は高い。交換前は、フルに回転してるとそのままブイ〜ンと飛んでいきそう
な音でした。
【信頼性】BD DVD CD共頻繁に書き込み・再生行ってますが、一度も失敗なし
【DVD再生】私にとっては必要十分
【付属ソフト】再生ソフトのみを使用。それなり
【総評 S07が発売される直前に購入。
不具合発生は2回(本体ではないですが・・)
@ ある日突然にマイコンピューターでドライブ認識されなくなる。
その時は
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/dvdbd.html
を参考に修正。
A ビデオカード交換した翌日にまたもや突然BD-REが再生できなくなる。
付属ソフトの、PowerDVD9をアンインストールし、再インストールで一応解決。
一世代古くはなりましたが、信頼できるドライブです。!!!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月20日 00:16 [534339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
静音性、信頼性、デザインどれをとっても最高だと思います。
次に買い換える時が来てもパイオニアを選ぶでしょう!
ただ一つだけネックなのが他の会社に比べてかなり割高なとこですかねww
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月12日 21:32 [497065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
半年前にこれを導入しました。
実は製品が初期不良に当たるか確かめるために取り付け、BDRS-05-Jは持っていますが取り外しが面倒なので今はこのBDR-S-06Jを使っています。
もう1台はDV-R-S17Jを取り付けました。
静かさはかなりの方だと思いますが、自分はDVR-S08Jの頃からパイオニア一筋ですので、DVDドライブは静かなのが当たり前と思ってしまいます。
当然ながら、エラーも出ず書き込み読み込み等は満足ですし特にBDーRはパナと相性が良いです。
ただ自分は新製品を買うのが好きですので、パイオニアのBDーRは2台、DVD-Rはもう7台買いました。
何ら不具合はないのですが、BD-RS07ーJの製品が気になってきました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月26日 21:32 [457312-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
◆流石,動作は安定しています。
書き込みエラーもなし
静か
艶ありブラックは品が良い面構え(見た目)
し 〜〜〜 か 〜〜〜 しっ !!!
△ドライブトレイ正面の高さが他よりやや大きいので
スリムタイプのケースに組み込むとトレイが引っ掛かり
出てこない。
止む無く,サービススペースに組み込みました。
×トレイがケースの蓋をあけてスムースに出てくるようには
出来ず,いちいち手で開ける羽目に・・・・・
トレイのサイズは汎用品とあわせてよ !!!
で〜〜も
◆パイオニア製は安心して使っています。
これからもパイオニア製品を迷わず選びます。
余り高くなければ・・・・・
パイオニア殿 サンキュー!!! ありがとう〜〜〜〜〜〜〜〜!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月3日 13:03 [444270-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
定番のピアノブラックが相変わらずカッコいいですね。
【読込速度】
スペック表どおりです。
体感的に全く問題ないです。
【書込速度】
スペック表どおりです。
体感的に全く問題ないですが、大容量データなどの作業では欲がでますね。
【静音性】
前シリーズから相変わらず静かですね。
【信頼性】
まだ2ケ月弱の使用です。
パイオニア製品は、DVDの時代からずっと使っていて問題ないです。
【DVD再生】
BD・DVD共に問題ありません。
【付属ソフト】
手持ちのソフトがあるので利用していません。
【総評】
数か月前までメインマシンでは03機が活躍していましたが、サブマシンへと格下げして本機を購入しました。それほど使用していませんが、基本的な、再生・書込みで不具合が出ていないのでOKです。長く使っていけると信じています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月5日 10:26 [437428-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】
バルク品と比べると高級感があって良いです。
【読込速度】
特に不満はありません。
【書込速度】
DVR-S15J-BKと比べるといくつかのメディアで速度が低下しているのが残念です。
【静音性】
特に不満はありません。
【信頼性】
国内メーカーで国内生産なので安心です。
【DVD再生】
特に不満はありません。
【付属ソフト】
特に不満はありません。
【総評】
多少お値段は高めですが、数少ない国産モデルという点に魅力を感じます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月7日 18:52 [422961-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
高音質再生やパーフェクトなリッピングが出来る、
ダメージCD読み取りの「最終兵器」である「Pure Read2」これを搭載した
原音再生で定評のあるBDR-S06JをラトックRS-EC5-U3に(USB3.0)に
振動対策、電磁波対策をして外付けのドライブとしました。
ドライブから直接再生しても安価なCDプレーヤーなんて相手になりません
音が太いですPCからは光デジタル出力でDACへ
20万クラスのCDプレーヤー以上の再生音、臨場感で満足です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月15日 11:46 [409823-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
私のパソコンのボディーは白色なのですが、Blu-rayに対応した白い光学ドライブの種類が数少なく、当機種を選びました。機能的には特別不満もありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月6日 01:01 [399998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
書き込み速度がx12とx6では大きく違うことをこれまで実感していたので
迷わずこれにしました。
取り付けていざ使おうとしたら、PCの前蓋にトレーが引っかかって
出てこなくてあせりました。
仕方が無いのでトレーのパネルを外して使ったら、すごい音が・・・。
あきらめて使おうと思ったのですが、何気に取説を見たら
パネル送付しますの文字が!
早速メールして送ってもらったパネルを取り付けたら、
十分許容範囲の音になりました
最初からこの構造ではだめだったのだろうか??
接続から読み込み書込みまで全く問題無いだけに
ちょっと残念です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月8日 10:13 [364621-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 2 |
BD-R XL/BD-RE XLに対応した206MBKと迷ったんですけど
BDR-S06J-Wの方が安かったので購入です
PCへのインストールは特に何も問題はなく
付属ソフトのインストールに30分ほどの時間が掛かっただけです
ブルーレイドライブの認識も正常でした
動作音も超がつくほど静かでこのドライブを選んで正解でした
古いCD-RWの読み込みも問題なく出来ました
付属のソフトPowerDVD9は使いづらいです
動作が緩慢というか扱いずらいと感じてしまいます
ブルーレイを快適に見るなら他の再生ソフトを探す必要がありそう
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
