
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.24 | 3.82 | 5位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.93 | 3.81 | 1位 |
サウンド![]() ![]() |
4.35 | 3.86 | 5位 |
熱中度![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | 7位 |
継続性![]() ![]() |
4.00 | 3.69 | 4位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.17 | 3.72 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年1月23日 21:42 [404881-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【操作性】
リモコン横持ちです。
基本は「移動」「ジャンプ」「糸だし」ですが、他にも多彩なアクションが出来ます。
ジャンプ中にパラシュートになったり、おもりなってドスンと落ちたり。
手から伸びる糸で敵を巻き取ったり、ボタンにぶらさがったり、ファスナーを開いたりと。
操作は楽しいですし、さほど難しくはありません。
ですが小さなお子さんですと、リモコンのバランスで操作する部分に苦労する可能性も。消防車の放水をリモコンの傾きでおこなったりするのですが、こういう微妙な操作って小さい子供は苦手です。小学生とかは問題ないと思いますが。
2人プレイは逆にゲーム、操作の難易度が高くなるように感じます。助け合い以前に相手の行動で失敗が多くなるんですよね。あまり2人プレイでの恩恵が少ないシステムのように感じます。敵を倒すというゲームではなくステージ、ギミックを楽しむ、攻略するゲームだからかもしれません。
【グラフィック】
かわいらしいグラフィックですね。世界が毛糸と布で出来ています。
カービィも敵も毛糸なのですが、後ろの背景が透けて見えてるわけで、何気にすごいなぁというか面白いなぁと。
小さな子供が遊ぶ事を意識して作られてましいて、ゲーム中のセリフはほとんどが「ひらがな」です。
イベント等は絵本を読むような感じで進みます。
【サウンド】
今までの曲も流れてきましたしたね。全体的にほのぼのした、楽しい感じの曲が多いでしょうか。
ゲームをプレイしていて、曲や映像で恐怖を感じる事がないんですよね。これは小さいお子さんがプレイするにはプラスに働くかもしれません。
【熱中度】
熱中というか、なんか和みながらプレイしてたような。
わりと易しめな内容でして、カービィが死なないので(集めたビーズはソニックのようにまき散らしますが)、そんなに緊張感を感じません。
とにかくギミックが良く出来ています。遠くの足場に飛び移れないときは、足場の背景(布)を引っ張って近づけるとか、チャックを開くと入口が現れるとか、面白い仕掛けがたくさんあります。
途中カービィが変身する場面もあります。戦車になって大砲を打ちながら進んだり、UFOに変身し飛び回ったり、モグラのように地中を掘り進んだり、サーフボードに乗ったりと。ゲームが単調にならないよう、色んなアイディアが詰め込まれてました。
あと、ゲーム画面を「しゃしんさつえい」する事が出来ます。アルバムに最大10枚まで保存できます。私はやったことがありませんが、その写真をWii伝言板で友達などに送ることも出来るようです。
【継続性】
ステージをクリアしますと、金、銀、銅といった評価が与えられます。
アイテムをフルコンプリートするのであれば、ステージを何度となくプレイする事になると思います。やり込み要素は高いと思います。
ビーズでマンションの部屋が増えたり、ステージ内で集めたアイテム(家具)をマンションの部屋に飾りつけることにより、その部屋を借りる住人が現れたりと、中々楽しいです。
多人数プレイの面白さがゲームの継続性を高める事がありますが、このゲームの2人プレイはウチではあまり人気がないです。ステージ画面に対してキャラの大きく、敵を巻き取るつもりが仲間を巻き取ってしまったり、進路を妨害されたり、置いてきぼりにされたりと。
多人数プレイ出来るアクションゲームはマリオも含めウチでは人気なのですが、毛糸のカービィは2人プレイで楽しさが倍増とまではいってないと思います。
ただ小さいお子さんと2人プレイなされるのであれば、親が助けてあげたり、子供は親の行動を見て操作を覚えたり出来ますね。なにより2人で楽しい時間が過ごせるのが良いかもしれません。
【ゲームバランス】
やさしめで、これは良いと思います。子供でも女の子でも十分楽しめるのではないでしょうか。
大人がアイテム集め等でやり込もうと思えば、そこそこ難易度で楽しめますし。
幅広い年齢層を意識して作られたソフトだと思いますが、その通りに完成されていると思います。
【総評】
今までのカービィとはまったく違いますので、購入をお考えであれば注意した方がよいです。
ただ、こちらのカービィも大変面白く仕上がってます。作り手の発想力の高さに感服します。やさしめな、そして楽しい、かわいらしいゲームをプレイしたい方にはピッタリではないかと。もちろん、大人の私も十分楽しめました。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2015年9月10日 08:38 [856914-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
【概要】
・毛糸の世界に迷い込んだカービィが、バラバラにされてしまった世界を一つにするために、毛糸のギミックを有効活用して冒険をするアクションゲーム。
・操作方法(Wiiリモコン横持ち)
十字ボタン 移動・泳ぐ
2ボタン ジャンプアクション
1ボタン 引っ掛けアクション・巻き取りアクション
※一部、Wiiリモコン縦持ちのゲームがある
・セーブデータは3つまで保存可能。タイトル画面から選べる項目は2種類。
「ひとりであそぶ」一人でストーリーをプレイ
「ふたりであそぶ」二人協力プレイ
【評価】
・毛糸の質感のあるカービィのギミックも楽しげだが、背景やマップギミックも毛糸や布の質感がよく活かされていて、他のゲームでは体験できない楽しさがある。
・操作はいたって普通のアクションゲームだが、カービィらしさもあり、他の『星のカービィ』シリーズをプレイしたことがある人なら違和感なくプレイができる。
・敵に当たったり、穴に落下しても、手に入れたビーズが放出されるだけで死なない。ビーズがなくても死なない。とにかく死なないため、どんなに下手でも頑張ればそれなりにゲームを進めることができる。各ステージにはやり込み要素がたくさんあるため、最初はクリアをめざし、慣れたらいろんなものを集めるようなプレイができる。
・アクションステージの合間にあるストーリー部分は、絵本を読み聞かせるような感じのボイスで進み、絵柄もほのぼのとしたものなので、ターゲットとなる未就学児から小学校低学年くらいの年齢層に合っている。
・ステージや背景など全体のビジュアルイメージが布感があってよいが、ステージ内に配置されているワッペンをめくった時に出てくるアイテムを手に入れると、マンションの部屋の模様替えができるようになっていて、収集要素として楽し気。
・ボス戦はボタンを引っ掛けるアクション+ボスごとのギミック、というような作りのため、パターンを捉えてクリアする従来のアクションゲームの良い要素がそのまま入っている。
・二人協力プレイが可能。
・決して死なないような作りにはなっているが、後半のステージはそれなりに難しいので、死なない=簡単、ではない。特にボス戦はしっかりとパターンを把握しないとクリアできない。
【まとめ】
・従来のカービィシリーズよりももう一段年齢層を下げた感じの作り。それゆえに子ども向けの絵柄やストーリーが嫌な人には合わないが、ほのぼのとしたアクションゲームをプレイしたい人にはかなりお薦めできます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月3日 19:24 [444334-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
お馴染みのカービィを操作する横スクロールアクションです。今回のカービィは
毛糸製になってしまったために敵を吸い込むことができずにコピー能力を出すことが
できません。その代わりに自身の毛糸を使って敵を倒したり仕掛けを解いていきます。
全てのものが毛糸で作られている演出は見事なものです。本作の割合は謎解きの方が
比重が多くなっており、敵を倒すことにはそれほど注力していないように思えます。
本作では体力という概念がないのでカービィが死ぬことはありません。穴に落ち
てもビーズは失いますが直前からのリトライです。音楽も優しくステージの仕掛けも
メルヘンチックに富んでいます。上記のことから、タイトルにも書いた通りファンタジー色
の強い作品です。
終盤で攻略するステージと例のボス戦で流れる昔懐かしいBGMは、シリーズの
ファンの心をかきむしってくれるでしょう。今から12年前の私が小学生の時に
遊び楽しんだ思い出を感化してくれました。フルHDのテレビでプレイしていますが
画質もきれいです。まさかの日本語音声(ナレーター)には度肝を抜かれましたが物語
の概略をつかみやすいです。タイトル名から半信半疑で手を付けずにきた人は
安くなってきているので購入を一考してみてはいかがでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月26日 20:14 [404967-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
あまり遊ばなくなったんで、友達に譲ったら子供が怒りました。
キャラ的にかわいくて気に入っていたみたいでした。
攻略本はまだ持っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月20日 23:49 [359213-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
小2の娘と年長の息子に遊ばせる為に購入したのですが飽きずに遊んでいます。
マリオwiiではクリアできる面とできない面とイロイロあって諦めたステージも
ある様ですがこのカービィでは一回相談があった程度であとは子供二人で
工夫してやっていたようで一通り模様です。
試しに後日私がプレイした時に『あぁ、こんなのも攻略できたんだ』
とちょっと感心しました。パッと見、難しそうでも何とか出来るようで
子供には良い難易度だと思います。ミスをしてもスタートからやり直しとならず、
何度もその場をやり直しができるのが良い印象。
対戦ゲームが多い中、協力プレイというのも購入した動機の一つです。
私自身は、ファミコン世代からのゲーマーなので私個人でやるには難易度は
物足りないゲームです・・・が、妻は気に入ってやっているようで二人でやってます。
ひたすら攻略だったこれまでのゲームと違って、マリオもそうでしたが
振り返りながら進めることができるゲームもいいですね。
【操作性】
説明書を読んだことがありませんが、スムーズに入れました。
マリオの簡易版みたいな感じ。
【グラフィック】
子供や妻が気に入ったのはこのあたりかも。とても優しい画ですね。
【サウンド】
ゆったりした音楽で耳あたり(?)いいですね。
【熱中度】
【継続性】
家具を集めたりコレクション要素もありますが
ちょっと濃いユーザーが詰めてやったらすぐ終わってしまいそう。
そういったプレイではなくてゆっくり楽しみたい人には息長くできるのかも。
(私は前者ですが・・・)
【ゲームバランス】
ヘビーユーザーには物足りないかも。ライトユーザーとのペアプレイが
オススメ。彼女や奥さんといかがですか?
【総評】
自分用ゲームではなく、家族用として購入してよかったと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月25日 09:44 [352002-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 4 |
カービィを“アクションとして本格的に”遊ぶのはほぼ初めて。シリーズという意味ではGBのピンボールを熱心にプレイしていた、程度のひとです。
のんびりプレイしているので、ただ今ステージ4〜5辺り。コレクション要素はまだそこまで熱を入れていない。
【操作性】
最低限度のレベルはクリアしている。この辺は任天堂レーベルだけあって「悪い」と言うことはまず無い。チュートリアルも導入部分、或いは変身アイテムの傍に解りやすい形で示されているので、迷うことはないと思う。+ボタンのポーズ中に現在の状態でのボタンの役割も確認できる。
あと、操作性…というよりは仕様の問題なのだが、ステージクリア・移動などの度にちょくちょくローディングが生じるのは若干煩わしい。(ごく短い時間だし、合間に表示されるワドルディが可愛いので、見て和んでいる内に終わるのだがw)
【グラフィック】
今作においてのキモ。…というか誤解を恐れずに言うと“全て”。
もー毛糸表現があらゆる点に於いて可愛くて困る。敵も味方も一々可愛くて、彼らの動きを見ている最中ニヤニヤが止まらないのが恐いw
無論可愛いだけではなくて、“毛糸で構成された”という点を最大限に用いた演出も「おっ」と思うし、何よりこういったアプローチお方法もあるのだな、と感心させられてしまう。(尤も作風とマッチするかと点もあるだろう)
【サウンド】
特にこだわりのあるジャンルではない(スタッフ名・ブランドにもこだわりはない)が、折々のBGMはとても馴染んでいるので、個人的には及第点。
【熱中度】
個人的には中程、と言ったところ。家具などの収集、住人のお願い・挑戦など割とコレクション要素もあるのだが、私の中では短期で“熱中”させるような要素ではない。
他にも指摘点はあるのだが、それは下記で。
【継続性】
今作品の世界(かわいい毛糸キャラ)に触れていたい、と言う動機であればそれだけで継続性はそこそこある。ホント、くどいようだが見てるだけでも可愛いので。
あとは上記コレクション要素が本命と言えば本命か。及第点以上である操作性も要因の一助になる。
【ゲームバランス】
住人のお願い・挑戦方面は余りプレイしていないので、本編をプレイした印象。
この辺は個々人の感じ方でかなり異なると思われるが、私見としては恐らく“易しい”レベルであると思う。少々言い方が悪いが、アクションゲームが好きな人にはやや物足りなく感じるかも知れない。この辺が、そこそこゲームをやる自分としては“熱中”度と継続性がさほど高くならない理由。
ただ逆に言えばアクションが苦手な人でも楽しめるレベルであるとも言える。グラフィックや表現が非常に可愛く、それを楽しむこと主眼に置いていると考慮すれば、この辺が打倒なのかも知れない。
【総評】
上記もしているが、究極『毛糸カービィ(と敵キャラ達)の可愛さを堪能する』ゲーム。(ぉ
他の方も触れられているが、今作はシリーズ常連というより表現手法の斬新さなどで新規・ライトユーザーの方に目を向けてもらいたい方向なのかも知れない。
カービィの代名詞(?)である“吸い込み&攻撃手段コピー”が無く、この辺も常連の方には一部受け入れられない要因のようだ。
一長一短ではあるが、価格帯や総合的なものでは間違いなく及第点以上ではあるので、PVの毛糸キャラの可愛さに少しでも惹かれるものがあるなら、プレイしてみても良いのでは。
思いっきり私事だが、私はE3(だったかな?)の紹介動画を見た時に一目惚れ、ぶっちゃけゲームの出来関係なしに「買おう!」と決めて即予約していたw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
Wii ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(Wii ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
