iPod touch MC544J/A [32GB]
iOS 4.1/Retinaディスプレイ/A4プロセッサー/バックカメラ/フロントカメラを搭載した第4世代のiPod touch(32GB)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1349
iPod touch MC544J/A [32GB]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2010年 9月 2日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.59 | 4.35 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.68 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.63 | 4.24 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.42 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.97 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.27 | 3.58 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年6月5日 22:15 [1589263-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 2 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】背面は傷が目立ちやすい。
【携帯性】まあ小さいので素晴らしい!!
【バッテリ】小さいので良くはないかな。
【音質】スピーカーで聞くと音は低い。
【操作性】まあiosだから分かりやすい。
【カメラ】画質最悪。使わないほうがいい。
【総評】まあ本当にミュージックプレイヤーだけとして使うなら今でも大丈夫。
しかしネットは見れないページもあるからオススメはしませんな。
- ジャンル
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月3日 14:47 [1354156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
音質 | 2 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
表はブラックで裏はシルバーでカッコいい。
【携帯性】
素材は重いので薄くても重量感はある。
音楽プレーヤーとしても楽しめていい。
【バッテリ】
ずっと使ってると早めにバッテリーが切れる。
【操作性】
現状のiPhoneのインターフェイスとほぼ変わらない。
【総評】
アップルで小さなタッチできるデバイスが初めて販売され5万円で購入した。電車の中で使って見ると周りから珍しそうに見られるくらい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2019年12月5日 23:49 [1280974-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
2011年に購入しました。
今は車に繋いで聴くことが多いですが、時々ヘッドホンに繋いで聴きます。
古い型ですがこっちの方がデザインは好きです。
鏡のようなカーブの背面ボディ、持ちやすさと美しさを兼ね備えていとても美しいです。
ミュージック以外のアプリは使いませんが、片手で持って操作できる大きさもちょうどいいです。
ただ接続等の周辺機器がどんどん対応しなくなっているのが怖い。
バッテリーが死ぬのが先か、Dockコネクタが手に入らなくなるのが先か、それともソフトやハードが対応しなくなるのが先なのか分かりませんが…。
8年目を迎えた我がiPodtouch。
これからも大切に使っていきたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月2日 13:27 [1066704-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 2 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】
現行の細長より好きです。裏面のカーブやメッキ処理も気に入ってました。
【携帯性】
片手でしっくりくるサイズで、機能を考えると携帯性は良い方だったと思います。
【バッテリ】
私の場合あまり弄らないので、数年使っても1週間程持ってました。
【音質】
これはウォークマンに比べるとしょぼいです。ポタアンとか繋げば改善するのかも。
【操作性】
ホームボタンが数カ月でぶっ壊れ、それからずーっと画面にボタン出して使ってました。ググるとそのショボさに唖然としました。なのでそれ以降アップル製品は買ってません。
【付属ソフト】
アプリの品揃えいいと思います。最近スマホ(アンドロイド)にしたんですが、アップルストアにあったアプリがなくてがっかりしたこともあります。優秀なアプリ多いですよね。
ただ、ios6から上げれないので古いアプリしか動きません。アプリからアプデのメッセージが届くのですが、上位互換なので実行できず、結果どんどん使えなくなっていきました。最終的に使ってたのは音楽プレーヤーと数個のアプリのみです。
【拡張性】
os上げれないので皆無です。新しいアプリを使いたいのであれば使えませんです、はい。
【総評】
wi-fiすぐ切れて使えません。これもググったんですが、自宅の環境を考慮するとこいつだけに特化した設定は難しく、結局ネットワーク機器としてはほぼ使い物になりませんでした。
あ、カーコンポ等はiosにのみ対応している機器も多く、ウォークマンは使えなくてもこいつは使えることもありました。
多くを期待しなければなんとか使えますが、ウォークマンとスマホを手にした今、電源が入る機会はほとんどなくなりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月20日 08:48 [1055511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
2010年に、Wifi運用の携帯端末として購入しました。
ディスプレイも詳細になり、カメラもついて、
当時はかなりiPhoneに近いところまでできるようになり感動しました。
第5世代iPodTouchが発売されて、バックアップ端末として使用した後、
iOSのサポートが切れた後は家族用のYouTube再生専用端末として運用しました。
その後、YouTubeの使用が変わって見れなくなり、
購入から6年以上経過して、携帯端末として使うには苦しくなりましたが、
現在は、音楽プレイヤーとして現役で使っています。
今後も、使えるうちは大事に使います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月21日 12:47 [404435-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 3 |
当初の3分の1ぐらいしかバッテリーが持たなくなったので(音楽だけならまだ10時間以上再生可能でしたが)、バッテリー交換を依頼したところ、新品交換になりました。税込み¥10152でした。4年10ヶ月ほど使用しましたので、結構使い込みました。最近、中国や韓国のメーカーが存在感を示し始めていますが(日本の代理店も含めて)、製品の品質、完成度、コストパフォーマンス、サポート対応などを比較すると、まだまだアップルには遠く及ばないなと今回改めて感じました。
私の場合、DAPでの音楽鑑賞の7割が、Bluetooth機器を使っての使用になるので、それがIpodtouchの主な目的になります。有線のヘッドホンを使っての音楽鑑賞は、最近購入したCayin N5を主に使用しています。
第四世代とはいえ、せっかく新品が届いたので、音質比較しようと思いたちました。自分のライブラリーから比較的音が良く、違いが解りやすそうな曲を選んで聴き比べてみました。
比較DAP Cayin N5 , Ipodtouch第四世代
ヘッドホン オーディオテクニカ AD900X
ファイル alac,flac (フラメンコスケッチズ、ヤンセンのバッハヴァイオリン協奏曲、村治佳織のタンゴはハイレゾ)
結果から申し上げますと、Cayin N5の方が音質だけは圧倒的にIpodtouchを上回ると思っていましたが、全くそんなことは無く、ベースなどの低音に多少質の良さを感じたぐらいで、他はあまり違いは感じませんでした。静かな環境でじっくり何度も聴き比べてやっと若干の違いを確認できたくらいでした。価格ほどの差を見出すことはできませんでした。逆にIpodtouchの品質の高さを再認識する結果になってしまいました。
使用機器や環境、好みの問題も大きいと思いますので、人によって見解は違ってくると思いますが、以下、私の正直な感想です。
・村治佳織 カヴァティーナ 11曲目 黒いデカメロンU (Cayin N5の方が、ギターの音に若干奥行きがが感じられる。若干響きが良い)
・村治佳織 アランフェス協奏曲8曲目タンゴ〜(Cayin N5の方が、全体的に音が上質な感じ)
・バッハ ゴールドベルク変奏曲 グールド2曲目(Cayin N5 の方が、若干鍵盤を叩く音が力強く、響き、余韻がある)
・ハイドン 太陽四重奏曲31-1(音色の違いはあるが、優劣難しい)
・レクレール 寺神戸亮 2曲目(若干高音域がひろがる、ipodはまとまっている印象)
・ヴィヴァルディ四季 ヤンセン1曲目(若干歯切れが良い)
・ゲリーカー アルビノーニのアダージョ 2曲目(違いが良くわからない?)
・ミーツ・ザ・リズム・セクション アートペッパー1曲目(変わらない)
・ジョンクルーズ 4曲目(若干高音域に伸び、ひろがりがある)
・バッハヴァイオリン協奏曲 ヤンセン (変わらない)
・アリソンクラウス stay 、empty hearts (ボーカルが近い、楽器の音が少し大きい)
・マイルスデイビス フラメンコスケッチズ (冒頭のベース音の押し出しが強く、音がはっきりしている)
・ベートーヴェン 交響曲3 ドゥダメル 第二楽章 (変わらない)
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月1日 07:40 [890353-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
当時、カメラ付きのiPod touch初登場、綺麗になった画面、ホワイトモデルに惹かれて購入しました。
【デザイン】
背面鏡面仕上げでとても美しく、高級感があります。
が、裸で使うとすぐに傷が付くので、保護ケースは必須だと思います。
【携帯性】
第3世代よりも薄くなり、手の平サイズで扱い易いです。
【バッテリ】
通勤中に遊ぶ程度であれば充分持ちます。
充電時間も短時間でフル充電出来ます。
【音質】
細かくこだわらなければ充分なので、無評価です。
【操作性】
CPUは第3世代よりも速いという触れ込みでしたが、実際使ってみると、メモリーの常駐量が多いせいか、アプリの起動が遅く、操作中もプチフリーズが多発しました。
【付属ソフト】
OS依存なので無評価です。
【拡張性】
IOSが乗ってるので、ポケットルータと組み合わせると色々出来ます。(ネットサーフィン、スカイプ、IP電話等)
【総評】
通勤のお供としてポケットルータとの組み合わせで使いましたが。
カメラが付いて第3世代よりも色々出来るようになりましたが、ハードウェアを追加した割に、本体の処理能力が追い付いていない印象です。
特にメモリー256MBは少な過ぎで、アプリ起動ごとにプチフリーズが発生し、ひどい時は数分間操作不能の状態に陥ります。
前評判では非常に魅力的な製品でしたが、使ってみるとちょっと残念感は否めない。という印象です。
結局、1年ちょっと使ったところで水没してしまい、バッテリーがバカになってしまい、ジャンクショップに売却しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月25日 22:52 [719872-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
DAPとしての優秀さは言わずもがな
*Android親機とのBluetooth-PAN接続が通常では不可能
*iOS6の更新がいつまで続くか不明
以上の不安が無くなれば、何も問題無し、なんだけどね
【追記】
Androidを親機としたBluetoothテザリングについて訂正
明確にAndroid側にBluetooth PAN(親機)のプロファイルを保持していない機種ではBluetoothテザリング出来ないが、プロファイル有りの機種はOKでした
(GL07S、201HW)
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月6日 22:21 [491796-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
デザインは僕は好きではないです。
まあ、気にしてません。
【携帯性】
携帯性はウォークマンのSシリーズに比べたら悪いですが
いいです。
【バッテリ】
バッテリーは音楽だけならかなり持ちます。
【音質】
音質はなめらかですね。
ウォークマンのようなはっきりではなく
クラシックなんか聞く人にはおすすめです。
【操作性】
タッチパネルなので寝ながら聴いてるとき見ないで操作はできませんが感度はいいと思います。
【付属ソフト】
いじってないから分かりません。
【拡張性】
いろんなことができます。
メールやyoutubeをみたりと
しかしフラッシュプレイヤーに対応してないのが痛い。
【総評】
自分は音楽はウォークマンなのでこの機種では
アプリやyoutubeなどインターネットを使った作業などを手軽にやりたいときに使います。
そんな使い方でも満足できると思います。そうじゃなくて音楽だけでも結構いいと思います。
それとEメールができるように設定したので自分は家にいるときはXperiaではなくこっちを持っています。
液晶の画質は結構いいです。しかしカメラの機能は期待しないほうがいいかも。
- ジャンル
- その他
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月23日 01:04 [739373-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
音質 | 2 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 3 |
2年前のこれがまだ最新だった頃に買いましたが、半年たつとアップデートは打ち切られ、取り残されました。
メモリが256mbシングルコアとどうしようもないくらい低性能でした。
マルチタスクの意味もありません。
カメラは飾りです
当時の私が無知だったのかもしれませんが、2万円はらって買うようなもんではないです。
買ったときからカクカクなんてあり得ないでしょ
ブランドだけのappleですかね
iTunesのつかいにくさも異常ですし。今時専用アプリからしかデータ交換できない端末なんて滅多にないですよ。
wifi待機だけで3日で電池空
今やアプリは入らない
音楽プレイヤーはバグだらけ
開けば落ちるapp store
クソみたいな地図アプリ
落ちまくるサファリ
flashもみれない
固まるYouTube
常駐不可
もうどうしようもありません
100円で売りました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月25日 20:19 [690630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
資格取得の為の通信教育講座で学んでいるので、講義をiPodにダウンロードして、携帯して勉強するために購入してみました。
あと、勉強の合間に自分の好きな音楽で、気分転換もしたいという気持ちもありました。
購入したのは約3年程前になりますが、その間、使用してみての感想を書いてみたいと思います。
最初は、操作方法がまるで解らず、アップルさんに電話して操作方法を教えていただいたりといったことが常でしたが、一ヶ月くらいしたら慣れてきました。
音楽プレーヤーとしては、イヤホン使用で聴く方法は勿論、本体にスピーカーが付属されているので、そのスピーカーを使って音楽を聴くこともできます。ただし、音が小さいので、ボリュームを上げて聴かないと聴こえないかもという弱点があるかとは思いますが。。
カメラ機能も付いており、連続撮影や静止画も撮影することができます。
本体を設定しておけば、Wi-Fiを使用してネットを楽しむこともできます。
YouTubeやGyaOなどの動画に関しても、そんなにストレスなく、閲覧することができます。
自宅にパソコンがあり、またWi-Fiの設備もあるので、我が家に帰宅すれば「パソコンを立ち上げるかiPodを立ち上げるか?」という選択肢が広がったような気がします。
Hotmailのチェックなども、閲覧だけでしたら、Excelの添付ファイルも確認できるので、本当に便利だと思います。
あと、我が家でよく使う機能は「facetime」。
これは、平たく言えば「TV電話」機能です。
Wi-Fiの環境があり、本体を設定しておけば、Wi-Fiを使って通信するので電話代を気にすることなく、相手の顔を見ながら電話が楽しめます☆
その際、若干、こちらのカメラ画像が粗くなってしまうのが欠点ですかね。。
総じて言えば、当初は「音楽プレーヤー」の目的で購入した訳ですが、
ゲームもできるし、TV電話やネットの閲覧もストレスなく行える・・。
すごくいい買い物をしたと、満足です☆
他のnanoや、classicとかは、使ったことがないので判らないけど、多様な用途で、とことん使用して楽しみたい!ということがあれば、これ1台でかなり色々と楽しめるのではないでしょうか?
私に、こんな楽しみ方をさせてくれているWi-Fiの環境にも、改めて感謝ですっ!!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月22日 19:08 [689606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 無評価 |
インターネットサイトでの情報収集、ユーチューブや青空文庫などに利用しています。
外出の際は、モバイルキューブ(ワイマックス)も一緒に持っていきます。
だいたい、モバイルキューブの方がさきに電池切れになるので、使用時間も満足です。
難点といえば、画面サイズと価格でしょうか。片手で楽に操作できるのはいいのですが、3.5インチは老眼にはつらいし、今では、7インチタブレットの方が安く買えます。4インチ(1200×800)で2万円切るものが理想です。
でも、このサイズは、ポケットに入れられるので、持ち運びに便利です。
- ジャンル
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月29日 21:15 [601541-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 1 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
音楽プレーヤーをipod classic5.5世代・6世代・walkmanと使ってきてのレビューです。
ガジェットはxperia・Macbookなど。
【デザイン】【携帯性】【バッテリ】
ここは素晴らしいです、特にバッテリーの驚異的な持ちはiOS製品の強みだと思います。
【オーディオ的に】
まず最初に、普通の人が普通に聞く分には何も問題ないと思います。
スピーカーは微妙です。しかしこれに限らずポータブルプレーヤーのスピーカーはどれも微妙なので、どうしてもスピーカーが良いなら千円くらいのロジクールとかのを買うだけで別次元の音になりますよ。
そして、オーディオ的に見ると、正直悪いと思います。
ポータブルは10proやHD25などを使っていますが、ipodクラシックより明らかにボワついた音で高音のきらめきなどが失われています。
アンプを通すと少しは改善されますし、操作もクラシックより便利ですが結局未だにクラシックを使っています。
クラシック5.5>>クラシック6≧walkman (Xperia)>>touch4G というのが私の実感です。
touch第5世代は音が良くなったと聞くので分かりませんが、ネットで出てくる”ipodはクラシック5世代が一番音が良い”という噂は本当だと思います。
【操作性】
ガジェットとしての操作は他のiphoneやtouchと同じ。完成されており使いやすいです。ただ、最新の物と比べると明らかな遅さはあります。
再生中の曲のアーティストへ一気に飛べたりするのが便利、クラシックだと毎回ホームボタン押してからクルクルまわさないといけないので…
プレイリストの作成や削除・曲の削除もPC繋がないで完結できる。
ただ、物理キーが音量しか無い分画面を見ないと操作できないので、ポケットの中で操作したりできない。
飛ばしたい曲があったとき不便、個人的にはクラシックが好き。
【付属ソフト】
プリインストールではないが、公式アプリの”iphoneを探す”が非常に便利
PCからどこにあるかを確認したり大きな音を鳴らすことができるので、無くしても発見しやすい。
【総評】
最新のガジェットと比べると動きがモサモサしている感が否めません。
しかし優れたデバイスであることは疑いないので、財布との相談での選択肢としては全然アリだと思います。
アプリを結構入れるなどある程度使いこなすつもりならば現世代のtouchをおすすめします。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月8日 23:48 [564782-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
言うほどよくはないですね。
【携帯性】
小さいのでいい。iPhone5くらいのサイズがちょうど良さそうですね。
【バッテリー】
OS更新してから微妙です。みるみる減っていきます。この辺はAndroidの方が全然持ちます。
【音質】
あまりこだわりがないので普通ですね。ウォークマンの方が音質がいいらしいですが、はっきり言って違いがわかりません。
【操作性】
OS更新してから一気に重くなりました。かくかくします。
【拡張性】
すごい多いですね。
【総評】
Android機種を持っているので、画面が小さく感じます。また、文字を打つ時にすこしいらっとします。基本的には素晴らしい。IOS6にしてからあまりいいことがありませんが、Appleの更なる進化に期待します。
- ジャンル
- ロック
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
水中でも驚きの鮮明サウンド!
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > OpenSwim SKZ-EP-000002 [4GB ブルー])5
鴻池賢三 さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
