
よく投稿するカテゴリ
2025年6月13日 21:17 [1968362-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
約15年間使用したRM-PLZ430Dの操作ボタンの機器が悪くなったので、新しいリモコンを探していました。
RM-PLZ430Dは今でも現役で販売されていることを知りました。
「システムコントロール」キーにLEDシーリングランプのリモコン信号を登録しており大変重宝しておりました。
速攻、買い換えました。
15年も問題無く使用出来る信頼性とタフさに感心しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年2月21日 19:17 [1938108-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
私の設定の仕方が悪かったのか、居間のTCLのテレビは登録できませんでした。デザインや機能性は必要十分でした。自室のパナソニックのテレビは問題なく登録できて、やはり一つのリモコンでテレビとレコーダーを操作できるのは便利だと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月24日 09:51 [1927766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
見た目は何も文句なく、美しいと感じました。
ただボタンのデザインに関連する使いやすさに若干課題があり、設計デザイン上の問題と考え評価を星4つにしました。
【機能性】
マイナーなTV(IQ-22LED-D1WH/BK)の信号を学習して、利用できました。
無名メーカーのTVでコードNo.がないため、普段必要な「電源」「音量+−」「画面サイズ」などのボタンを一つずつ学習させましたが、全て問題なく作動しました。
古いリモコンの代替とリモコン2台を1台にできたので、星5つです。
ただフナイのBDデッキ(FBR-HT2030)は、一発で学習できませんでした。
【使いやすさ】
・課題
ボタンが小さく、親指では押しにくいです。人差し指で押すときは、リモコン本体を保持しにくいです。
リモコンがやや重く、片手で保持しながらの編集操作などが疲れるし、位置が離れたボタンを押す際、持ち替えがしにくいです。
背面に、携帯電話用の指輪状の固定器具を使おうかと思いましたが、長さがあるため難しいと考えました。
・長所
上下に出っ張りがあって裏向きで置けるため、ホコリがボタンに溜まりにくいです。ラップでくるまなくて済みそうです。
今後、デッキやTVを変更してもこのリモコンで学習して操作できそうなので、将来使い勝手が変わらないのが嬉しいです。
ということで、星4つです。
【まとめ】
若干使いにくいところはありますが、高機能感が嬉しく、お値段を含め満足度は星5つです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月11日 22:05 [1924422-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
見た感じは一般的なテレビなどの付属リモコンと変わりありません。
うつぶせに置いてボタンにほこりが付くのを防ぐということもできます。
【機能性】
各社各機器のリモコンに対応しているのはもちろん、
連続操作を一つのボタン長押しでできるマクロ機能が便利です。
例えばリモコン対応パソコンで、電源オンからログインまでワンボタンで済ませるといったことができます。
【使いやすさ】
ボタン一つ一つは小さめですが、配置・形状がよく考えられているので使いやすいです。
【総評】
上級機の530Dには無い「字幕」と「番組説明」のボタンが本機にはあります。機器ボタンが5個まででよければ本機の方をお勧めします。
- 比較製品
- SONY > RM-PLZ530D (S) [シルバー]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月5日 11:29 [1922522-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン】
リモコンのボタンを下側にして置けるので、ボタンが汚れにくく、8年以上使っても問題なく使えている。
東芝のテレビ3台にわたり使用しているが、純正リモコンと配置が大きく異なるので、慣れが必要。
【機能性】
学習リモコンなので、純正リモコンに無いボタンや機能を割り当てでき、うまく設定できれば使いやすくカスタマイズできる。
エレコムERC-TV02BK-TOは純正リモコン同等のことはできるが、ソニーRM-PLZ430Dの方が純正リモコン以上のことができる。
【使いやすさ】
カスタマイズできれば非常に使いやすくなる。
ただし、ボタンの割り当て箇所を憶えておく必要がある。
【総評】
東芝Z1、M500X、M550Lと3台にわたり使用し、子供が落としたり舐めたりしても壊れずリモコンとして長く使用できている。
電気的な故障はしないが、電池蓋のスライドが摩耗で物理的に止まらなくなり、セロテープで止めている。その程度しか不具合は出ていないので、耐久性はあると思う。
- 比較製品
- エレコム > ERC-TV02BK-TO
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月8日 19:08 [1621902-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
新旧基板の比較 |
10年近く使い、最後の方はボタンの反応が悪くなってきたので、同じものを再度購入。
ボタンの配置は10年経っても変わらないので、基板をそのまま移行して使うことに。
基板を見ると電解コンデンサが2つあり、表面実装部品は多いものの、耐久性を考えて電解コンデンサがリードタイプになってるのは好感を持てます。
(過去の修理で表面実装コンデンサがヤバいことになってたので)
リモコンの殻割についてはいくつかのサイトで事例があるので、調べるとできます。
再学習の必要性が無いので、移行は20分程度で終わり。
継続して売ってるのがありがたいです。
あと10年は使えます(笑)
※以降のレビュー文は流用です。ちょっとだけ変更してます。
【デザイン】
買った時期のソニーのリモコンの一般的な形でした。
裏面に向けてもボタンが押されないというデザインで、ほこりが少しだけ付きにくい置き方ができます。
ボタンは全体的に小さめです。
ボタン数も多いので、「あれ?これがここ?」という戸惑いはあるかもしれません。
【機能性】
登録可能な機器が5種類で、メインがテレビ用というイメージです。
エアコンは無理ですが、他の機器は学習リモコンとして学習させれば使えます。
いまはテレビ、オーディオ(ONKYOのミニコン)をメインに使ってます。
【使いやすさ】
使い方がわからないシチュエーションとしては、学習時です。
めったに使わないので取説必須ですが、幸いなことにソニーのサイトにPDFが公開されているので、それをスマホにダウンロードして使ってます。
クリック音が出るのが良いです。電池残量の確認もできます。
【総評】
あまり学習リモコンというカテゴリが少ないので、いま探すと大変かもしれません。
一部はBluetoothになったりしてますので、このような赤外線リモコンはどうなるんですかね?
レガシーな機器がまだまだありますので、学習リモコンとしては残ってほしいです。
※10年経っても販売してるので、お気に入りのリモコンであれば買い置き必須かも?
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月17日 11:51 [1893731-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
AV にまともに使える学習リモコンはこれしか無い。
学習失敗も少なく、メモリー不足になったこともない。
5台できれば十分で、メモリーバックアップがないなら
これ以上使う気になれない。キーを覚えられない。
10年以上使っているが、キーが壊れたこともない。
SONY でここまで持ったことは初めてで感慨深い。
ちなみに他のモデルは2年ほどで早々に壊れた。
この後、新製品は一切出ていないが、
もはやテレビやBDレコーダーはそれほど斜陽なのだろうか。
メモリーバックアップが付けば、さらに10年以上売れると思うのだが。
スマホ学習ハブは、エアコンも最近ではもはやダメで、
単純オンオフ、テレビCH/VOLUME くらいのものだ。
クラウドファンディングでないだろうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月31日 20:45 [1879607-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月26日 23:22 [1866632-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
良い方です。
【機能性】
マクロ機能有、ボタンの数が多いので割り当て困ることは無いかと。
【使いやすさ】
ボタンが多い弊害として小さいので押しにくい、文字が小さいので高齢者には向きません。
【総評】
スマートリモコンは多彩な機種がありますが
旧来の学習リモコンで大手はソニーのみの現状で、不満点はありますが販売継続を希望します。
数年使用するとボタン反応しなくなる報告多いので耐久性改善していただけるとありがたい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 19:18 [1858750-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
非常に良いです。
特に気に入ってるのが表上下に出っ張りがあり、裏返しておくとボタンが汚れないかつ埃が溜まりにくいのが良い。
このデザインは最高です。
【機能性】
テレビ、オーディオアンプ、LED シーリングライトを登録出来るのが非常に便利です。
机の上がスッキリしてこれがない生活は考えられない程便利です。
【使いやすさ】
ボタンが大量に搭載されている影響か小さいボタンが押しにくい時があります。
【総評】
購入した家電のリモコンが壊れかけた為、急遽購入した学習リモコンですが一つのリモコンに統合出来る事がこんなに便利だとは思っても見ませんでした。
もし壊れた場合でもまた購入したいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月26日 17:37 [1846547-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
各ボタンが小さめ、カーソルボタンまわりもボタンが多いので若干押しにくい。その分ボタン数はある。
【機能性】
TV、チューナー、BD、DVD、AMPボタンの5種類のモード毎にボタン割り当てができるのでかなり割り当てできる。
【使いやすさ】
リモコン同士向けあってもうまく登録できないこともあるが、角度など調整していい位置にできると後はポンポン登録できる。
【総評】
価格的にもちょうどいいです。地上アナログボタンがあったりと古いので新しい機種希望。
いっぱい登録するとあまり使わないボタンが何かわからなくなってしまうということがある。便利なことは便利。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月15日 14:57 [1844112-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
この製品の上位機種を持っていて、今回もそれを買おうと思ったのですが高く、、こちらを選択。
使ってみると、ボタンの数が少ないだけで問題なし!
さっぱりしていい感じです。
これからも使い続けます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月27日 16:51 [1816645-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
J:COMのSTB XA-401、BRAVIA、DIGAのリモコンをひとまとめにしたかったので購入。XA-401は一発で登録出来ませんでした。ひとつひとつの機能を登録しました。簡単なのですぐに登録出来ました。
赤外線仕様ですが、我が家のテレビの配置では快適に使えています。結構広範囲だと思います。
エアコンの電源オンオフなんかも登録できるので便利ですね。
不精者の私にはうってつけのリモコンです。
唯一の不満はやはりボタンが小さい事ですね。なので使いやすさは星3つです。
Sonyの純正のリモコンぐらいまでサイズアップしても良いかなとは思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月25日 10:58 [1815815-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
パナソニック製DVDレコーダーのリモコンでHisence製のテレビ操作が非対応なので購入してみましたがいざ使ってみると何だかイマイチ使いにくくて余り使わなくなってしまいました。(どのボタンも小さめで何だか操作し辛いです)次期のPanasonic製レコーダーは恐らく対応するはずなので期待して待つしかなさそうですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
テレビリモコン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(テレビリモコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
