
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
2.26 | 3.86 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.39 | 3.81 | -位 |
安定性![]() ![]() |
2.08 | 3.73 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
2.10 | 3.77 | -位 |
サポート![]() ![]() |
1.91 | 3.29 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
2.20 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年8月12日 23:37 [526072-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 無評価 |
今年でかれこれ10年目です。
ベクターでフリーソフトDLしようとすると、ポップアップでいきなりインストールさせられるようなどっかのソフトよりはマシです。
とりあえずは、常駐が重い年と軽い年の繰り返しでした。メインマシンはwin7でCPUなど上位スペックなのでさほど重くはないですが、それはPCのおかげに感じます。
XPのサブマシンではかなり重いです。(コア2DUO)メモリ4Gです。
更新時期がきてポップアップが常時でるのには本当に驚きます。
更新しろとせかされてるようで・・・セキュリティーソフトとしてはどうかと思います。
ずっと使ってきてしまっているので慣れはあるので他に変えるのも面倒だという思いもありますが
今回の更新では思い切ってノートンに変えてみようかと迷っています・・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月9日 20:44 [480053-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
CMの効果で大きくなった会社がトレンドマイクロでしょうね。
ウィルスは進化していくのにステマで不安を植え付けて購入させるウィルスソフト会社は凄く嫌いです。
ステルスマーケティングで情報弱者相手から金を取り過ぎだと思います。
このソフトにそこまでの価値は無いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月25日 19:37 [456999-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
昨年の8月にメインのデスクトップPC(10年使用のXP)の動作が遅くなり新規PC購入後インソール。評判はあまり良くないようですが当方には良くも悪くも無く現在は3台のPCにインソールしております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月29日 14:38 [443344-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
【機能性】
同価格帯製品には必ずついている「ファイアーウォール」がない
ウィンドウズファイアーウォールに頼るしかなく、使い勝手もよくない
その設定自体もややこしく、初心者の方には優しくない
⇒1点
【使いやすさ】
直感的に操作できない
⇒1点
【安定性】
3ヶ月ほど使用したのちに自動で立ち上がらなくなった(常駐しなくなった)
アプリケーションアイコンから立ち上げようとしても「Undefined」と
表示され起動されない等の不具合が出た
アンインストール後再インストールしても症状が改善されない
しかも、一晩でオートプロテクトの警告文が1000件以上溜まる等
挙動不審を見せたあと、やはり起動しなくなった
それだけでなく、トレンドマイクロ社のHPにアクセスすらできなくなった
(他の全てのHPは開くのにトレンドマイクロ社のHPのみアクセス不能)
後日シマンテック社のインターネットセキュリティに切り替えたところ
悪質なウイルスに感染していることが判明した
無論当該ソフトでは検出されなかった(もちろん定義ファイルは最新)
信じられないの一言に尽きる
⇒0点(にしたいが項目がないので1点)
【軽快性】
軽さを謳っているが然して特別軽快なわけでもありません
⇒1点
【満足度】
ウイルスにやられて一緒に悪さをするアンチセキュリティソフト
⇒0点(にしたいが項目がないので1点)
【総評】
ちゃんと評価を調べてから買わなかった自分が全て悪い
5,980円は高かったが勉強代として文句は言わず支払わせていただきます
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月4日 20:48 [437299-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
1.最近のウィルスバスターは、広告がうるさいです。
2.仕事をする度にポップアップを出すのは、やめてほしいです。
仕事をした後は、勝手に閉じてもらいたいですね。
10年ぐらい使ってきましたが、ESETに乗り換えました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月27日 00:35 [435025-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
2010以前から使用してましたが、2011クラウドにしてから明らかに動作遅くなりました。(CORE2 DUO 3G)
起動時間はもちろん遅くなり、ブラウザの起動も遅くなりました。
タスクマネージャモニタしているとcoreServiceShellがCPU負荷率50%まで上昇しています。
仕方がないので2010を入れ直しましたが、早々に方のウイルス対策ソフトに乗り換えます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月21日 15:03 [433711-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 3 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
<機能性>
ファイアーウォールを削ってしまったのが致命的でしたね。ウイルス検出の能力は?ですが。
<使いやすさ>
これはすばらしい。(機能がないのでシンプルにせざるを得ないのかも。)
<安定性>
最悪。持っているXPのノートPCではファイアーウォールチューナーが有効化できないという不具合が出て再インストールしたものの改善せずといった調子です。安定性には期待しないほうがいいですね。
<軽快性>
2010と比べてすごい軽快になりました。しかし他社と比べ極端に軽いというわけではありません。
<サポート>
これも最悪。チャットでは中国人が対応するため常に上から目線。顧客をなめているのかとしかいえない。
<マニュアル>
最低限のことしか書いてない。
<総合満足度>
調査機関のAV-Comparativesでは総合検出力94%でスタンダード評価ですので性能は期待すべきではないですね。
私も広告に戸惑わされて購入した1人ですがこれから買う人はノートンやESETのほうがいいかもしれません。あえてこの製品を買う必要性はないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月4日 22:58 [429636-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
2010からのアップグレードです。
当方の環境ではこのソフトによる動作の支障はなく、普段は特に気にすることなくPCを使えます。
ただ、PC内のファイルスキャンが異常に時間がかかるような感じです。もちろん動作に支障はないので放っておけば知らない間に終わっているのですが、明らかに2010の時より時間がかかっています。
普段はこのソフトを入れていることを忘れるほど快適に動作しますが、逆に「ほんとに保護しているのだろうか」と思う時もあります。特に、ブラウザは主にGoogle Chromeを使用していますが、IEやFireFoxのような「リンク先が安全かどうか」チェックする機能が働いていない気がします。
Chromeは動作が速いだけに、万が一危険なリンク先をクリックしてしまった時のことを考えると不安です。そういった被害を防ぐためのソフト(このソフトのメインはウイルス対策ですが)なだけに、機能していないとなるとインストールしている意味が全くありません。
3年版を購入してもらいましたが、万が一このソフトが原因で危険な目にあいそうになった場合は、別のセキュリティソフトにします。
3台までのPCにインストールできるので、ほかに父のPCと家族共用のPCにも入れていますが、そっちは知りませんw結局は、「自分のPCのセキュリティは自分で守る」のが一番ですので、あまりこのソフトに頼り過ぎずに普段から自分で気を付けることも大切ですねw
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月26日 21:04 [427463-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
アドウェアをブロックするはずのソフトウェアなのに、自らがアドウェアとして
ポップアップ広告を表示するなんて信じられない。
ウィルスバスター95から16年使ってきたけど、サヨナラしました。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月17日 23:21 [425475-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 1 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 2 |
とにかく「クラウド」という売りなので、深く考えず、2010からアップデートしたところ、立ち上がりが極端に遅くなりました。PCはそれほど古くはありませんしネットは光ですが。。
考えれば「クラウド」はネットワークを介してサービスを受けるため、従来型より遅くなるのは当然ですね。
しかも、ユーザーインタフェースは分かりにくい。システムチューナーなど、どちらが有効になるのか分からない。マニュアル見ても要領得ない。ファイアーウオールない。
それでも肝心の検出率が高ければ、我慢できますが、ネットのランキングでは非常に低い!
CMもよく見ますし、店頭でも大きな面積を使って並べてある有名ソフトですが、とても使える代物ではありません。(個人的な意見です)
今は、2010にダウングレードして使っていますが、あと半年で期限切れですので、他社ソフトに乗り換えます。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月15日 16:21 [424873-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 3 |
サポート | 2 |
マニュアル | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
○PCが完全に起動し、タスクバー上のウイルスバスターのアイコンも、問題なさげな顔をしているのですが、アイコンにマウスを当てると、「保護を開始しています」と表示されます。PC起動後、1〜3分程度続くようです。この間、ブラウザなどでインターネットにアクセスしていいものか不安なので、「ウイルスバスター待ち」を終えてからネットにアクセスするようにしています。何の保護がまだなのか、表示してくれるといいのですが…。
○この、ウイルスバスターが起動遅延している間だと思うのですが、他のソフトなどを動かしていくと、干渉するのか、ネット接続障害が生じる場合があります。やはり、PCに触る前に、マウスでウイルスバスターアイコンをクリックして、「ウイルスバスター様待ち」をはさんだ方が良さそうです。
○バージョンアップした場合、ファイアーウォール機能を強化する、ファイアーウォールチューナが動作しない場合があるようです。新規のインストールを強いられます。
以上、欠点を挙げましたが、基本的に、平常時は、動作も軽く、多機能でもあり、いいセキュリティソフトだと思います。ウイルスバスターの起動遅延に関しては、ユーザーの評判が特に悪いので、何の保護がまだなのか、など、表示するようにしたり、もっとユーザーに親切なソフト作りが求められるのではないでしょうか。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月14日 11:57 [424602-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 1 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】多機能なのかもしれないが細かく設定するわけじゃないのでわからない。
【使いやすさ】どこのソフトも似たような操作性だと思う。
【安定性】安定はしている。が重い。遅い。
【軽快性】重い。遅い。ワンテンポ遅れる。
【総評】
一言で言うと「クラウド」って付ければ売れると勘違いしている製品。
最近買い替えで購入したVAIOにプリインストールされていたので使用してみました。
詳しくはわかりませんが、あらゆる動作が遅くPCの性能が悪いのかな?と思っていましたが我慢できなくなりセキュリティソフトを買い替え前まで使用していた「ESET」に入れ替えたら解消されました。
良く言えば、たぶんあらゆる部分を常に監視しているんだと思います。
SONYは、何故このソフトをプリインストールするのか理解できない。
下手をすれば自製品の評価にも影響しかねない事だと思うので改善してほしいと思わされるセキュリティソフトです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月10日 02:28 [416042-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 2 |
マニュアル | 5 |
ウィルスバスターにお世話になり,早4年が経過しました.現在,自宅にはPCが4台あります.PCのOS,CPU,メモリ構成は,
(1) OS:Windows 2000 Pro, CPU:Pen4 1.6GHz, メモリ:1Gbyte
(2) OS:Windows XP Home, CPU:Celeron 1.2GHz, メモリ:756Mbyte
(3) OS:Windows 7 ultimate, CPU:Core i7 930 2.8GHz, メモリ:12GByte
(4) OS:Windows 7 ultimate, CPU:Core i7 960 3.2GHz, メモリ:8GByte
です.
クラウドになる前は,はずかしながら(1)と(2)のPCしか持っていなかったのですが,その当時,確か2年前に,契約期間であったにもかかわらず,「Windows2000が対応しなくなりました」というメッセージが突然表れ,ソフト会社に問い合わせたところ,結局,対応してくれませんでした.いつまでそんなOS使ってるの?という対応です.この点は良心的ではありません.Windows2000はまだ根強い人気があり,はっきりいって,XPやマイクロソフトの失敗作Vistaに比べると,ライトで扱いやすいOSです.メーカーには対応するように努力してほしいところです.
また,クラウドになる前では,上記(2)のPCははっきり言って使い物にならない状態でした.ウィルスソフトの起動に時間がかかり,他のアプリケーションが利用できるようになるまで5分はかかっていたと思います.クラウドになってからは少しはましになり,改善されていると思います.
(3)と(4)のPCについては,非常に快適に動いております.起動に影響をほとんど与えておりません.ソフトの操作系についても,以前のものに比べるとわかりやすい設計になっていると思います.また,本ソフトの良い点は,PC 3台にインストールできるという点です.この点はかなり良心的と思います.傲慢なマイクロソフトさんは見習ってほしいところです.
以上より,古いOSのサポートをしてくれない点以外は評価を5とつけさせて頂きました.
参考になれば幸いです.
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月5日 21:16 [415068-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 1 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
最近のウィルスチェックソフトはとにかく重い.で,「クラウド」で軽くなったと宣伝しているので評価版を導入して,数週間試用したところ確かに軽い.起動時間は早いしIEやメールソフトの起動も早い.それで安心して有償版に切り換えたのだが,購入して届いたシリアルNo.を入れると,何か新しいファイルを読み込んでインストールされた.その直後からやたらに重くなり,使えたもんじゃない状態になった.ま,ある意味詐欺ですね.試用版の軽さに騙されないように!
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
