HD204UI [2TB SATA300 5400] レビュー・評価

HD204UI [2TB SATA300 5400] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥6,530

(前週比:-202円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,530¥6,596 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB 回転数:5400rpm インターフェイス:Serial ATA300 HD204UI [2TB SATA300 5400]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • HD204UI [2TB SATA300 5400]の価格比較
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]の店頭購入
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のスペック・仕様
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のレビュー
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のクチコミ
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]の画像・動画
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のピックアップリスト
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のオークション

HD204UI [2TB SATA300 5400]サムスン

最安価格(税込):¥6,530 (前週比:-202円↓) 登録日:2010年 8月23日

  • HD204UI [2TB SATA300 5400]の価格比較
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]の店頭購入
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のスペック・仕様
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のレビュー
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のクチコミ
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]の画像・動画
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のピックアップリスト
  • HD204UI [2TB SATA300 5400]のオークション

HD204UI [2TB SATA300 5400] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.31
(カテゴリ平均:4.09
レビュー投稿数:38人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.12 4.15 -位
書込速度 書込速度の速さ 3.95 4.10 -位
転送速度 転送速度の速さ 4.01 4.10 -位
静音性 音の静かさ 4.45 4.00 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 2.55 3.72 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

HD204UI [2TB SATA300 5400]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

KintotoKantaroさん

  • レビュー投稿数:205件
  • 累計支持数:310人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
22件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
18件
ハードディスク ケース
9件
8件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性4
耐久性4

2年程前に中古でハードディスクケース共に8000H程度の品を購入。
前の持ち主もレコーダーの外付け用として使用されいたようです。

※購入後、動作確認してみるとHitachi製やWD製より静かだったので
東芝製REGZA 40BC3の録画用として使用しています。
週に4時間〜6時間程度録画、同様に再生しています。

現在20,000時間超で3ヶ月に一度程度PCに接続し、「CrystalDiskInfo」にて状態を確認していますが問題なく正常診断されています。
あまり評判が良い品では無いようですが、『当たり品』だったのか、長持ちしています。
単品で購入はしないと思いますが…

※購入後、動作確認してみるとHitachi製やWD製より静かだったので東芝製REGZA 40BC3の録画用として使用しています。

と記載しましたが、8ヶ月程度はPCにて使用(ほぼ電源入れっぱなし)で使用していて時期があったようです。
自分で読み返して使用時間がTVだけでは合わないので思い出しました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

silvia-r240さん

  • レビュー投稿数:2972件
  • 累計支持数:7974人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
385件
11件
ゲーム機本体
131件
216件
プレイステーション4(PS4) ソフト
183件
4件
もっと見る
満足度2
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性3
耐久性1

当時メインで運用していた外付けハードディスクよりコストが安いことから構築していたバックアップのシステムを見直し、用途別に各容量含めて複数個利用してました。こちらの2TBは作業工程の動画等、容量の大きいファイルやデーターのバックアップ用に使っていました。使い始めてから1年半くらいは特にトラブルなく動作も安定していましたが徐々に書き込み時間が長くなりその後異音が発生し最終的に認識しなくなりました。臨終直前に警告表示された代替処理済のセクタ数が半端ない数だったことからハズレ個体を引いたようです。ただ、他の1TBや1.5TBも含めて全てアウトだったのでさすがにこれは無いなーと思いました。今は吸収先のSeagateのBarraCudaシリーズやWestern Digital のブルーラベルしか使っていませんがここまで短命に終わる個体に当たらないので品質は別格だなと感じました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日和見坊主改さん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:694人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
13件
0件
PC用テレビチューナー
1件
8件
セキュリティソフト
6件
2件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性5
耐久性3
   

久々に外付けとして復活した姿

   

TV録画用としてずっと使ってきましたが、一度だけスリープ後ディスクがスピンアップせず起動に失敗ということがありました。
その後再度電源入れ直したら、とりあえず起動はできました、とは言え録画用HDDとしては危ない可能性がありデータを予備録画用HDDへ移して引退させました。

HDDその物は起動時にちょっと大きめの音がするものの、一度起動すると音も静かで良いHDDです。

【2014年追記】
最近、眠らせていた本製品をHDDケースを買い換えたのを機にバックアップ用として再利用し始めました。以前引退させた要因のスピンアップ問題も今のとこ一切発生しておらず、またsmartにも異常は一切無く、無事復活して元気に動いております。今の様子だとまだまだ使えそうです。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

WDC-STさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
4件
1件
もっと見る
満足度1
読込速度無評価
書込速度無評価
転送速度無評価
静音性無評価
耐久性無評価

壊れやすいと聴くがそのとうりだった。
HDDメーカーでは、壊れやすいとうわさが多い

長持ちはしない

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hayatoo7さん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:286人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
6件
デスクトップパソコン
6件
5件
無線LAN子機・アダプタ
6件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性5

安かったですし、データ保存用としては問題ない性能でした。今も取り外しながら現役として十分活躍しています。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nbaboさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他ネットワーク機器
1件
2件
ノートパソコン
1件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性5
耐久性4

購入して1年ぐらい。
ファームウェアアップデート後、4台とも問題なく動いています。

外付け、バックアップ、データ保管用は速度は遅くても良いので5400rpmで十分。
その分静かで、発熱も抑えられていて良いです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キートン28さん

  • レビュー投稿数:150件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
67件
ノートパソコン
17件
36件
マザーボード
8件
37件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性5
耐久性3

約1年くらいデータ用として順次追加しつつ複数台使用しています。
システムやメインの倉庫はWDのAAKXやEARSですが、一種類に固めるのは正直
危険かなと思うことと、コスト重視なのでこれにしています。XP環境なので
2TB以上は選択肢にはいりませんし。

アライメント調整の手間を回避するため、Vistaでフォーマットしてから
XPに接続して使用しています。

基本24時間ぶんまわしのサーバー使用。数日留守にする場合やメンティナンス
以外はほぼつけっぱなしです。

【読込速度】
世代なりです。EARSよりは早いです。

【書込速度】
同上。

【転送速度】
同上。

【静音性】
単体としては静かだと思います。

【耐久性】
あたりハズレはあると思いますが、うちの環境においては
EARSよりは耐久性ある感じです。EARSは既に3台ほど不良セクタ発生で
新品交換対応になりましたが、同数台使用しているこちらに関しては、
まだ1台も故障していませんので。サーモセンサーの値を信じるならば、
発熱も低いと思います。

【総評】
最近は洪水の影響でHDDが高騰しつつあるので、安いうちにって事で
2台ほど保障期間の過ぎたHDDとの置き換え前提で追加購入しておきました。
最安の時は5280円で買えたんですけどね、1000円ちょい値上げされてて
損した気分でしたが、現在は2倍近く高騰しているので、まあ由ですかね。

SumsungのHDDは640GB以降のモデルは比較的マトモだと思います。
初期の2TBは問題もあったみたいですが、640GB、1TB、1.5TB、2TBと各HDDとも
20000時間程度での入れ替えでトータル30台位使用してきましたが、故障したのは
唯一103SIの1台だけだったので、個人的には評判等は気にせず、あくまでも
安ければですが購入しています。

ただ、注意しなければいけないのは、内臓ドライブとしては問題は少ないですが、
外付けHDDケースでの使用の場合、認識しないケースが他のメーカーより
多いということ。うちのノバックのHDDケースでは認識しませんでした。
メーカーもSumsung製HDDはサポート外と標記されてるものも多いです。

CFDや玄人志向、バッファロー製品の殻など、メルコ系(現バッファロー)のケース
あたりは、基本的に通常の外付け製品でもSumsungが使われていることもあり、
全般的に対応している感じはします。外付けで使う際は、ネットなどで下調べ
しておいた方がいいかもしれません。

韓国製品ですが、中の主要部品は日本製なのであえて避ける必要もないとは
思います。まぁ、下手に売れて価格が維持されても困るので、アンチサムな人が
多い事は、個人的にはありがたいですけどね。

まあ、HDDは消耗品なので、適度に交換するのがよいかと思います。


レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湯気が出る昆布さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
4件
0件
PCケース
3件
0件
外付けHDD・ハードディスク
0件
2件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度5
転送速度無評価
静音性5
耐久性5

2台を8ヶ月ほど稼動しました。
倉庫としての使用ですので、リード/ライト量は少ないです。

2TBで最安というと、WDかサムスンという印象でしたが
無くなってしまうのは残念です。


【読込速度】
5400rpmとしては、かなり早いです。

【書込速度】
キャッシュ32MBということで、64MBのWDに劣るかと思っていましたが
体感としては、そんなことはないです。
むしろ勝るかもしれないくらい。

【転送速度】

評価項目の意味が分かりません

【静音性】
回転もシークも静かです。

【耐久性】
今のところ2台とも不良セクタ0です。
もっと大量に使わないと確かなことは言えませんが
とりあえず現時点では。

【総評】
性能としては申し分ありません。

しかし古いファームの個体を購入したので
ファームのアップデートをしたのですが
今時フロッピーディスクが必要です。

USBフラッシュを仮想フロッピーにするソフトが世の中には存在するので
必ずしもFDDが必要なわけではありませんが
このアップデータは不親切だと思いますので☆4個で。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lqsymさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
29件
プリンタ
0件
10件
スマートフォン
0件
6件
もっと見る
満足度1
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性5
耐久性1

e-sataのケースに2台を入れ、1台にデータを入れ1台をバックアップ用
としてWindows XPで使用しておりました。
データの書き換えはあまりありませんが、バックアップ用はシャットダ
ウン時に更新があったファイルだけが更新されます。
毎日ほぼ10時間程度の稼動でした。
ファームは最新版に書き換えました。
交換当初は音は静かだし、温度もあまり高くはならなくてよい
と思ったのですが、この使用状況で約1ヶ月で両方のドライブとも
にエラーが頻発し、結局新しいハードディスクに交換しました。

仕事で使うデータを保存したり、NASやRAIDには使えないハードディスク
だと思いました。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

S.Kyoさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
74件
デジタル一眼カメラ
1件
55件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
31件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性無評価

色々と問題があったようですが、
半年間使用して、問題なく動作しています。
ただ、信頼性に疑問をもっていますので頻繁に使用するデータ以外を保存するのには持って来いです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

J@SONYさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
9件
デジタル一眼カメラ
1件
8件
インターフェイスカード
0件
4件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性4
耐久性無評価



思ったより静かで良かったです。
評判はいまいちなので次は考えて買います

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Pヲタさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
36件
デジタルカメラ
0件
4件
プロジェクタ
0件
1件
もっと見る
満足度1
読込速度無評価
書込速度無評価
転送速度無評価
静音性5
耐久性1

QNAP製サーバで4台運用しています。予備を含めて6台購入しました。
発熱が少なくて、音も起動時以外は静かでとても良いHDDです。ファームウェアの書き換えも、自作経験者なら、手間と言うほどの作業ではありません。

しかし、6ヶ月で2台のHDDは故障してゴミになっています。1台は明らかに初期不良で、メディアチェックで不良と判断されました。2台目はサーバの再起動時に旅立ちました。さらに、もう一台は運用可能なのですが、SMARTは読み出しエラーが発生しているという報告を返してきます。

信頼性に問題が有ると考えられますが、それ以外は発熱が少なく、静音でとても良いHDDです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シグルドさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
4件
10件
ノートパソコン
1件
4件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性無評価

現在売っているものはファームが最新に変わっているようです。
なので、それは不問としてレビューします。

HDDの選択基準である、読書速度、静音、省電力、発熱、コスパの総合力では
他メーカーの同種より上です。
速度だけなら最近出たシーゲート製が一番らしいですが
もともと倉庫用として買ったので、
速度より、静音、省電力がありがたいです。

耐久性ですが、こればかりは個体差があるので、評価しかねます。
サムスン製は過去6台くらい買いましたが故障0でした。

どのメーカーのHDDにしろバックアップは必須なので、
自分は4台購入して、半分はバックアップ用として利用しています。

何より故障してもいいような6000円を切る価格が魅力です。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

朱すずめさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
10件
液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
4件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
6件
もっと見る
満足度2
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性無評価

 ファームの更新に際してDOSの起動ディスクもしくはUSBメモリを作成されると思いますが、私の環境では同じUSBメモリでもうまく起動できるPCと起動できないPCがありました(BIOSの設定は確認しています)。もし、手順どおりにしてもDOS起動できない場合には違う環境でも試してみることをお勧めします。
 ファームの更新の手間を惜しまないのなら選択肢に入りますが、少しでも不安な方は他のメーカー(個人的には日立さん)のものをお勧めします。ファームの問題が無い製品ならSamsungさんのものが最もコストパフォーマンスが良いので、1.5T、2T以外ならお勧めできます(目的が倉庫用なら、です)。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LSETさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
3件
SSD
0件
3件
サウンドカード・ユニット
0件
3件
もっと見る
満足度1
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性2
耐久性1

まさか本当に壊れるとは思わなかった・・・
一年もたってないし、データ用で使ってただけなのに^^;
韓国製品はもう買いたくない。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HD204UI [2TB SATA300 5400]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

HD204UI [2TB SATA300 5400]
サムスン

HD204UI [2TB SATA300 5400]

最安価格(税込):¥6,530登録日:2010年 8月23日 価格.comの安さの理由は?

HD204UI [2TB SATA300 5400]をお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ハードディスク・HDD(3.5インチ))

ご注意