3D VIERA TH-P46VT2 [46インチ]
フルハイビジョン3D映像を楽しめるプラズマTV(46V)

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.31 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.47 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.06 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.88 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.69 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.61 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年8月13日 16:33 [619140-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月28日 15:54 [529733-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月4日 22:45 [429631-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
1.デザイン:スッキリとしたブラックで落ち着きがある。
2.操作性 :以外にもビエラリンクが便利です。
3.画質 :約10年近く使用したパイオニアのプラズマとの
比較になります。
この機種は奥行き感・深みのある画質が特長です。
年代の違いを知らされました。
お店で視聴した時は、暗いイメージが気になりましたが、
機器には画質の選択が可能なので不満はありません。
4.音質 :通常はAVアンプと9個のスピ−カーを使用。
5.機能性 :接続はソニーのBD⇒DENONのAVアンプ⇒P46VT2。
いずれもHDMIケーブルで接続。
各機種のよさを引き出せる様に工夫している。
6.入出力端子:現時点、満足です。
7.サイズ :従来機種は50型だったので、当初は多少の違和感を
覚えたが、設置場所が8畳の部屋なので46型の方が
マッチングしました。
8.静音性 :聴力には自信があり、特に意識する点は有りません。
9.満足度 :本来は50型を検討していました。
3Dオート機能をも体験したく、その機能がある46型を
選択した。映画・スポーツ観賞等、立体感と良い画質で
満足している。
説明ガイドでは回答が得られない事柄も、
パナのカスタマーセンターへの問合せにより解決した。
よって満足感が増しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月31日 21:17 [398640-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
静音性 | 3 |
デザイン
当たり障り無いデザイン。
操作性
思ったよりレスポンスが良い。
画質
液晶で塗り絵の様なグラデーションが嘘の様に繊細になるのと、他の液晶やプラズマと比べて、速い動きに対してのキレが違う。よく黒が沈まないと言われているが、暗室にしなければ気にならないし、他社TVと比べてもコントラストの高さが際立っている。
音質
薄型TVの宿命か、あまりは良くないが、設定をいじるとそれなりには聞ける。
機能性
ユーチューブや3D体験コーナーがそこそこ楽しめるのと、SDカードスロットが意外と使える。
入出力端子
よほど接続機器が増えなければ必要十分な端子数だろう。
サイズ
昔のテレビよりも薄く、サイドスピーカーではないので、意外と設置しやすい。
静音性
明るさを上げた時や、白表示が多い時によく言われるジー音が出るが、店頭並みの物凄く明るい部屋で見る人や、余程神経質でなければ気にならないと思う。
満足度
繊細なグラデーションやボケの少なさは特筆物。画質で選ぶならやっぱりプラズマだと感じ、買って良かったと思う。店頭の明るい環境で暗いと判断せず、プラズマをもっている知り合いに見せてもらう等して、普通の家の明るさで確認した方が良いだろう。店頭で暗いと選択肢から外すのはもったいないと感じる立派な画質だ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月22日 23:27 [379653-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
ブラウン管テレビの買い替えです。
壁掛けにしたことで、部屋が広く使えます。
【デザイン】
フレームの色がこげ茶色で高級感もあり、取り付けた木質壁の色ともマッチして気に入っています。
【操作性】
パナソニックのテレビは初めてですが、とくに問題なく使えます。
【画質】
パナソニックが最高画質と言うだけあって2D画質はよいと思います。
ただ、ネットで言われている2Dの画質を落として3D変換機能を付けたことには失望しました。50V以上と見比べないと分からないと思うので仕方なしに納得しました。
【音質】
AVアンプで聞いていますが、テレビ単体の音も言われているほど悪いとは思いません。
テレビのサブウーファーが後ろ向きについているので掛けている木質壁に反射して増幅されているのかもしれません。
【機能性】
ソニーのブルーレイプレーヤーが電源連動してくれるので便利です。
【入出力端子】
十分です。
【サイズ】
シネスコサイズの映画を見る場合や、3Dを体感したい時にはもっと大きなサイズがよかったと思います。
【静音性】
問題ありません。
【総評】
3Dは目が疲れるのでまだまだこれからだと思いますが、良いテレビだと思うので長く使いたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月23日 22:15 [344215-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
パナの32インチブラウン管からの買い替えです。
地デジはBRAVIA EX700(32インチ)を所有し、それとの比較になります。
【良い点】
・画質は非常にいいと思います。
2Dの奥行感と、動きのある映像の滑らかさはプラズマならではだと思います。(倍速液晶の作為的な滑らかさがどうにも好きになれなかったりします。)
【悪い点】
・番組表が非常に見づらい。
左のいらない広告がじゃまで、フォントも見づらいです。また、BRAVIAのように、1回目の表示時に画面下1/3とかにしてもらいたいです。CSの番組表もCS1とCS2とボタンを押して切り替える物です(BRAVIAはCSは一つのボタンだけで一覧表示します)。もっと使う人のことを考えてもらいたいです。
・音質が悪い。
・2D→3D変換が効果的でない。
・Blu-ray 3Dって以外に眼が疲れます。
PS3 の9/21アップデートを行い、販促品でもらった3枚のBlu-ray 3D(アイスエイジ3とディズニーの予告集と石川遼君)を見ましたが、2D→3D変換したものとは違い、非常に迫力ある3Dが楽しめました。ただ、結構眼が疲れます。家族共々、同様の意見で、シャッター切り替え式の眼鏡は疲れるものかもしれません。
50インチにしようか悩みましたが、2D→3D変換があるため46インチにしました。が、悪い点にあるようにあまり好みでなかったため、50インチの方がよかったかもしれません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月18日 08:05 [335649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 1件
2010年8月7日 17:25 [333109-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月2日 11:56 [332020-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
3Dテレビの普及のネックにソフトの充実が挙げられるが、通常放送が3Dで視聴
できることは普及に弾みが付くと思います。
私もこの機能で購入を決めました。
液晶のLEDバックライトのタイプがほしかったのですが、画面のキレの良さは
今のところ断然プラズマだと思います。
匡体が箱で無いため音の拡がりが無いので音響システムは別途セットすれば良いと
思います。(ブラウン管TVは音が良かったです。)
50インチのVT2は2D−3D変換機能が無かったので仕方ありませんでしたが
サイズ的には50インチがほしかったですね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
