UB18L-P レビュー・評価

UB18L-P 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥5,350

(前週比:+165円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,350¥11,616 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

雑音指数(NF):UHF:1dB以下 入力レベル:UHF:40〜73dBμV 利得(ゲイン):UHF:16〜20dB UB18L-Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • UB18L-Pの価格比較
  • UB18L-Pの店頭購入
  • UB18L-Pのスペック・仕様
  • UB18L-Pのレビュー
  • UB18L-Pのクチコミ
  • UB18L-Pの画像・動画
  • UB18L-Pのピックアップリスト
  • UB18L-Pのオークション

UB18L-Pマスプロ

最安価格(税込):¥5,350 (前週比:+165円↑) 発売日:2010年 4月19日

  • UB18L-Pの価格比較
  • UB18L-Pの店頭購入
  • UB18L-Pのスペック・仕様
  • UB18L-Pのレビュー
  • UB18L-Pのクチコミ
  • UB18L-Pの画像・動画
  • UB18L-Pのピックアップリスト
  • UB18L-Pのオークション

UB18L-P のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.03
(カテゴリ平均:4.27
レビュー投稿数:12人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.23 -位
機能性 搭載機能が充実しているか 4.33 4.32 -位
使いやすさ 取り扱いは簡単か 4.87 4.43 -位
安定性 映像が安定して映るか 4.48 4.39 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

UB18L-Pのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

api-さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
16件
洗濯機
1件
4件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性5
使いやすさ5
安定性5

2011年から使用し問題無く作動しています。故障も無く満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

○×△□さん

  • レビュー投稿数:216件
  • 累計支持数:468人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
12件
液晶テレビ・有機ELテレビ
9件
4件
LED電球・LED蛍光灯
13件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性3
使いやすさ5
安定性5

【デザイン】
・普通

【機能性】
・受信が不安定で微妙な人には良いと思います。(あと10前後レベルを上げたい人には)

【使いやすさ】
・2通りの使い方があり良いと思います。

【安定性】
・大体10〜15位はアンテナレベルが上がりました。

【総評】
・もうちょっとアンテナレベルが高ければという人には最適だと思います。
・私の場合は、父の部屋用のアンテナを交換するまでの繋としての使用なので
 これで十分でした。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bsdigi36さん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:495人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
10件
1013件
プラズマテレビ
1件
504件
デジタル一眼カメラ
27件
325件
もっと見る
満足度4
デザイン4
機能性5
使いやすさ5
安定性4

【デザイン】コンパクト

【機能性】増幅度は十分と思う

【使いやすさ】設置しやすい

【安定性】普通

【総評】消費電力実測値は1.1〜1.2W。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かぷぅさん

  • レビュー投稿数:391件
  • 累計支持数:903人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライバー
49件
1件
ゴルフシャフト
46件
0件
ユーティリティー
37件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
機能性4
使いやすさ4
安定性4

地デジ(UHF)のブースター。利得18dB。
我が家では、tvk・テレ玉用とスカイツリー用で2本のUHFアンテナをUU混合し、BS/CSとさらに混合して屋内に引っ張っています。
部屋によってテレ玉が映ったり映らなかったり状態(アンテナの角度が微妙に適切ではないがtvkと方向が約180度の関係のため兼用しているため)だったので、テレ玉がうまく映らなかった(というかテレビでサーチかけても検出できないレベルだった)自室用に購入。

本製品はBS/CSの信号をパススルーできないため、BS/CSとUHFの分波後に挿入しました(理想的には、UU混合前のアンテナ直下(屋外)に入れるべきです・・・一応屋外に設置することも可能ではあるのですが・・・面倒なので)。
結論ですが、まったく検出できなかったテレ玉がブロックノイズだらけとはいえ検出・視聴できるようにはなった(効果は確認できた)。しかし、スムーズに視聴できるレベルではなく、利得不足。
製品が悪いわけではけしてありませんが、ちょっとがっかりしつつ、もっと利得の高いブースターを注文しました。
ブースターの利得って、高けりゃいいってもんでもないので、難しいです。利得を上げすぎると信号が歪んでかえってうまく映らなくなることもあるので。最初から利得を調整できるものを買えばよかったかも。

現時点において「ブロックノイズが入るけどなんとか信号はテレビにて拾えてる」程度の人にはちょうどいいと思います。お手軽ですし。
ただ、同軸ケーブル1本くらいおまけで(短いものを)付けて欲しいなぁ・・・と思った。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どらえぴょんさん

  • レビュー投稿数:163件
  • 累計支持数:423人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
28件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
18件
デジタルカメラ
4件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン5
機能性3
使いやすさ5
安定性4

VBC-22CUと迷いましたが、結果正解でした。

入出力のレベルはほぼ同じで、雑音指数がこちらの方が上(良い)
その代わり、BS、CSは強化できない
といった違いみたいです。

室内アンテナ(DUA-100)だけでは一つも映らなかった(分配器経由でなく、テレビ直結だと辛うじて千葉テレビのみ見れる)状況から、
フジテレビ等全部で6chぐらい見れるようには改善しました。
(地域的にはもう少し見れる筈なので、また週末にアンテナ調整予定です。)

テレビに表示さらる電波レベルも、15〜20ぐらいだったのが35〜40ぐらいに改善しました。
うちのテレビは、この表示で40付近から番組が見られるようになったので、恐らくそのままdb単位ではないかと。


だとすると、仕様通り18dbぐらいきちんと強化されているようです。

比較製品
日本アンテナ > VBC22CU
東芝 > DUA-1000

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ブラたぬきさん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:398人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
10件
7件
AVアンプ
1件
9件
電子辞書
8件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5

テレビのアンテナレベルが上がらず長らくまともに受信できなかったので
ダメもとでついに購入。

しかし、やはりというべきか
ケーブルテレビには効果なし。

どうにも諦めきれず何度も繋ぎ直しているうちにあら不思議
綺麗に映っているではありませんか!

あれ、でもおかしい
購入したブースターは挟んでないのに。。

結局原因はテレビの端子自体が接触不良を起こしているのではないかというところで落ち着きました。

というのもテレビの背面の壁との間に垂直方向にケーブルが突っ張る形で
強くテレビ側の端子を押し込んでいる状態以外ではアンテナレベルが落ちているのを確認できたので。(偶然)

おそらくは掃除機をかけている時にケーブルを引っ掛けて
無理な方向に力が加えられたことによって
テレビの端子が根元から逝かれてしまったものと思われます。

ということでテレビの映りがおかしいからといって
安易に購入に至ることのないよう重々お気をつけください。

取り付けは簡単だし
難しいことは何もないのですが
用をなさなければタダの物体にしかならないので。

もちろん製品自体には何の問題もありません。・゜・(ノД`)・゜・

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねじりもじりさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
テレビブースター・アンテナブースター
1件
0件
電気ポット・電気ケトル
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性3

 東京スカイツリーから40kmの埼玉県北部で受信。アンテナは室内アンテナ(平面型の安価品)これがないと全く映らないがこれを付けると、1ch、2ch、4ch、5ch、7chが普通に映る。6と8chはアンテナの向きを少し調整がいる?

方角は両隣の僅かな空間を狙った位置にあった。窓から30cm程離した方が良く映った

 八王子のマンション3階でスカイツリーの方向には邪魔物がなかったので、1、2、4、5、6、7及び8chが映った。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

take5take2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

テレビブースター・アンテナブースター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5

オーム AN-0557を使っていて写りが悪いので買い替えしました。かなり安い商品なのでダメモトで購入しましたが、驚くほど写りが良くなりました。こんなに小さくてこんなに簡単でこんなに効果があるなんで驚きです!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジミー平治さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

テレビブースター・アンテナブースター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
機能性5
使いやすさ5
安定性4

いつも家電商品を買う時は、価格.comを参考にさせて頂いております。
昨年位から冬場にテレビの映りが非常に悪くなり予約しておいて翌日観ようとしても
録画されていない事が多々ありました。そこで今年は何とかしなくてはと思い
ブースターの使用を考えました。しかし、どこのメーカーの何が良いのか分からず
いろいろ検索しましたところ、UB18L−Pの評価が価格のわりには高く
購入してみようかと思いました。セッティングも簡単で、そんなに場所もとらず
実際のテレビの映像も満足がいくレベルでした。ただ、これからもっと気温が
低くなる日もあるでしょうから春まで様子をみなくては分かりませんが・・・。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ka512さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
3件
携帯テレビ・ポータブルテレビ
1件
2件
エアコン・クーラー
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5

テレビは4台ありますが、そのうちブルーレイレコーダーを接続している1台だけ、民放1局が映らない(春〜夏の時期は全局普通に映るのですが、秋〜冬の頃になると1局だけブロックノイズが出るようになり、その後”信号が低下している”との表示が出て受信できなくなってしまいます。)ブルーレイレコーダーでの受信には問題ありません。

UB18L-P取扱説明書によると
(地上デジタル受信例 3)
「壁面のテレビ端子に直接テレビを接続すると地上デジタル放送を見られるが、テレビ端子とテレビの間にDVDレコーダーや分配器などを使用すると映らなくなる場合」
に該当します。

アンテナは、(難視聴地域の為、以前はCATV方式で配信されていました。CATVの場合はこのブースターは使えません。)現在、共同アンテナ→光ファイバー
→UHFで配信されています。

接続は、アンテナ→5Cケーブル→ブースター増幅部→電源部→5Cケーブル→
レコーダー→TV の順に行い、電源を入れると全局映るようになりました。

価格もそう高くないのですが、使用できる条件があるので、メーカー製品情報ページで取扱説明書をダウンロードしてから購入を決めてもいいように思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

とんかつサンドさん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:800人
  • ファン数:27人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
114件
フラッシュ・ストロボ
2件
32件
コーヒーメーカー
3件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン3
機能性3
使いやすさ5
安定性5
   

   

我が家では、昔からTVの映りの悪さに悩まされ続けてきました。
それでも天気の良い日は何とか全てのチャンネルが正常に映るのですが、それでも時々ブロックノイズが発生したり、雨降りの日など、条件の悪い場合は全く画面が表示されない状態になる事もありました。

そこで、ネットにてブースターについて調べてみたところ、このUB18L-Pという製品がとても小型で安価な割りに評判が良い。
ということで早速このUB18L-Pを注文してみました。

そして後日、届けられた本品を実際に見ると、想像通りのコンパクトさであり、これで本当に地デジの受信状態が改善されるのか?と大いに不安になりつつも、早速設置しました。

設置はいたって簡単で、アンテナ線の間に増幅部と電源部を割り込ませるように繋げ、電源部にACアダプターを接続させるだけ。
ちなみに僕の場合は増幅部と電源部を直結させて、壁端子から50cmほど伸びた位置に設置しました。

で、一体どれほどの改善効果があったのか?についてですが、メインデスクトップPCにセットされているパソコン用TVチューナーボード、PT2と、視聴・録画用ソフト TVTestによって受信レベル(C/N比)を確認してみました。

我が家の場合、本製品(UB18L-P)設置前は概ね22dB〜25dB程度で、何とかギリギリの電波レベルで地デジ放送を受信できていた状態でした。
ところが、本製品(UB18L-P)を設置した後では35dB〜40dB程度にまで受信レベルが向上していました(驚!)

ということで、本製品(UB18L-P)を設置した後では絶大な改善効果が確認できました。
こんな事ならもっと早く設置しておくべきでした(苦笑)


尚、更に詳しいレビューを下記にまとめました。
http://www.geocities.jp/syori59/maspro/maspro01.html

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T-pusaさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
3件
66件
スマートフォン
1件
37件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
使いやすさ5
安定性5

バッファローのDH-10/U2とアイ・オー・データのGV-MVP/FZで一番低いチャンネルでも10dbアップです。
例えば、日本テレビが16〜17dbで映らなかったものが、DH-10/U2で25〜28db、GV-MVP/FZで内蔵ブースターオフ時にDH-10/U2と同じぐらいのレベルだったものが、30db前後!
本機なしで20〜23前後とれていたチャンネルは、15前後アップしているチャンネルもあります。

ちなみに、日本テレビは、本機を付ける前GV-MVP/FZで内蔵ブースターオン時20〜22dbでブロックノイズもなく映っていました。


参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

UB18L-Pのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

UB18L-P
マスプロ

UB18L-P

最安価格(税込):¥5,350発売日:2010年 4月19日 価格.comの安さの理由は?

UB18L-Pをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(テレビブースター・アンテナブースター)

ご注意