docomo PRIME series P-04B レビュー・評価

docomo PRIME series P-04B

3.3型 TFT液晶/1320万画素CMOSカメラ/おまかせキレイ/おまかせチョイスなどを備えた携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年 5月26日

販売時期:2010年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1320万画素 重量:131g docomo PRIME series P-04Bのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series P-04B のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.34
(カテゴリ平均:4.06
レビュー投稿数:99人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.00 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 4.63 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 4.10 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.34 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 4.08 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.41 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.26 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.06 3.90 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.58 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series P-04Bのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

長井柑橘さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
7件
扇風機・サーキュレーター
7件
3件
充電池・充電器
4件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4

【デザイン】
デザインが好みだったのでこれが理由に決めた
【携帯性】
折りたためることができたのでズボンの尻ポケットなどに入れるのが多かった
【ボタン操作】
ガラケーの慣れもあって特に問題なかったが、ボタン押す時の感触が気に入ってた
【文字変換】
特に問題ない
【レスポンス】
2023年現在になってからは流石にもっさりするが、発売当時では気にする程じゃなかったので問題ないレベルだった
【メニュー】
通話やメールが主に使用目的だったので、他の機能はあまり使わなかったのでノーコメント
【画面表示】
特にいったところはない。並みの品質。
【通話音質】
これも特にいったところはない。並みの品質。
【呼出音・音楽】
それなりの品質。
【バッテリー】
ガラケーの特徴で数日も持ってたので1回充電で一週間は持ってた事も多くあった
【総評】
当時のガラケーとしては優れたガラケーであったと思う。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ネット見ろさん

  • レビュー投稿数:96件
  • 累計支持数:975人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
36件
85件
スマートフォン
20件
77件
ミニカー
21件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質無評価
呼出音・音楽5
バッテリー5

・目覚まし時計替わりに使っております。 たまにワンセグ見ますがめちゃくちゃ使い勝手が良いです。

重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

王子3さん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:629人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
39件
自動車(本体)
2件
36件
ノートパソコン
6件
26件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス2
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー2

・カメラ機能
・ブルートゥース
・ワンプッシュオープン
・お財布携帯
・2in1
これら全てを満たす携帯はこちらくらいしかありません。
液晶が色鮮やかできれいなのですが、眩しかったので
フィルムを貼りました。
電池持ちが思ったより悪く、そこが一番の不満点です。
1日普通に使って、半分くらいの容量ですね。
通話品質は良く、電波も悪くないと思います。
カメラ画素数が1320万画素もあり、相当いいです。
これも購入のポイントでした。
これで電池持ちがもう少し良ければ、最強でした。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かずさん。さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
380件
docomo(ドコモ)携帯電話
5件
25件
カーナビ
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー2

【デザイン】
もう少し、カラーが選べればよかった。ゴールド系があれば、よかった。
カメラのレンズ部分が、でかくてごつい。
【携帯性】
ほどほどの重さがあり、よいと思います。「デザイン」とかぶりますが、メールを打つ時にカメラ部分の出っ張りが指に当たるのが気になります。
【ボタン操作】
ほどよい硬さがあり、よいと思います。キーの高さも、自分にはちょうど良いです。
【文字変換】
「つ+"」→「っ」になる。「づ」にするには「*」を2度押しには、戸惑った。
最初は思うような変換候補が表示されず苦労しましたが、学習していくにつれ、不満はなくなりました。これは、どの携帯でも同じではないでしょうか。
【レスポンス】
「ブックマーク」の読み込み時、多少の遅れがあります。その他は、特に不満はありません。
【メニュー】
わかりやすくて、良いと思います。
【画面表示】
明るくてキレイで見やすいです。「エコモード」のアイコンが変(わかりづらい)。
【通話音質】
聞き取りにくくなく、よいと思います。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
はっきり言って、もちは悪いと思います。
バッテリーの個体差なのか、前の携帯からのデーターの移し替えや設定をし直しているだけで、半分以下になってしまった。
予備バッテリーは、必須です。
【総評】
機能やデザインなど進歩していると思いますが、前に使用していた「P-905i」が使い易かったせいか、自分にとって使いづらい部分が気になります。
バッテリーのもちには、閉口します。多少デザイン犠牲にしても、大容量のバッテリーを搭載した方が良かったのでは・・・。
機能面に関しては、必要かつ充分。何の問題もありません。
スマホに力を入れるのも良いですが、機能面が充実したガラケーを開発して頂きたい。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sn0888さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
59件
マウス
2件
6件
PCスピーカー
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽無評価
バッテリー3

【経緯・余談】
SH-04Aを4年間使用していたが、再起動が目立ってきたのでケータイ補償を利用。
SH-04Aは在庫が無かったため、SH-03B、F-04B、P-04B、N-07Bの中からの選択でこの機種のブラックを選択。

SH-03BはSH-04Aの後継機なので欲しかったが、色がマゼンタしか選べなかったため断念。
F-04Bは機能は凄い感じだが、スライドかつバランスが悪い感じだったため断念。
N-07Bもスライドで、バッテリーの多さは魅力だが、レビューでは「バッテリーの多さを感じられない」、「変換が悪すぎる」と書かれていたため断念。

消去法とはいえ…久しぶりに折りたたみケータイにしたかったのと、折りたたみならワンタッチオープンが良かったのでこの機種に。
SH-04Aとの比較も考慮してレビュー。

【主な用途】
・通話とメールがかなりの割合を占める。
・カメラは使わない。
・webも見ない。
・Bluetoothも使わない。

【良かった点】
・電池残量が5段階or数字で表示されるため、計画的に使用できる。
・実物を見るまで逆ヒンジが気になっていたが、ゴテゴテのヒンジではなかったためすぐに慣れた。むしろヒンジが液晶側に無いため(下側にあるので)畳んだ時に美しく、素晴らしいデザインだと思える。
・やはりワンプッシュオープンは使いやすい。
・リサーチ不足でブラックの内面がシルバーだったと気付きとても落胆したが、実物を見るとこれで正解だと思った(デザイン的な意味で)。

【悪かった点】
・指紋が驚くほど目立つ。ちょっとでも触るともうアウト。ワックス買って塗るのが必須だと思えるほど指紋が目立ちすぎて酷い。
--------------------------------------------------------------------------
【デザイン】
素晴らしい。逆ヒンジは嫌いなのだが、逆ヒンジだからこそのデザインだと思う。裏は正直あまり良いデザインとは言えないが、表側のフラットなデザインと横のデザインが素晴らしくマッチしている。

【携帯性】
SH-04Aより少し大きくなると言われたが、気にならないレベル。

【ボタン操作】
気にしていなかったが思ったより押しやすい。不便に感じないということは押しやすいということなのだろう。

【文字変換】
まだ殆どメールを使用していないが、SH-04Aよりは良いと思った。

【レスポンス】
悪くない。

【メニュー】
慣れていないだけかも知れないが、若干分かり難いと思った。

【画面表示】
これも悪くはないのではないだろうか。

【通話音質】
殆ど通話はしていないが、SH-04Aよりは問題なく感じる。

【呼出音・音楽】
気にしていないので無評価。

【バッテリー】
前より悪いらしいがまだ問題ない。が、やはり600時間未満は短いように思う。

【総評】
気になることもあるが概ね問題はない。ケータイ補償でなければ他の機種を買っただろうが、普通以上ならば御の字。できれば「大容量バッテリー」「ワンプッシュオープン」「防水」が欲しいが、ケータイ補償で贅沢は言えない。まあこの機種も悪い機種ではないようなので満足。

比較製品
シャープ > docomo PRO series SH-04A
重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エアスマップさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
77件
SDメモリーカード
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー4

先日、スマートフォンに変更しましたので
使用後のレビューになります。

【デザイン】
オレンジを持っていました。
その時のラッキーカラーだったんですが、
最後まで愛着が湧きませんでした(笑)

【携帯性】
折っているときは気になりませんが 伸ばすと、
大きさが気になります。
でも、横オープンは結構好きでした。

【ボタン操作】
押してると、『コチコチ』音がして
静かな場所だと結構響きました。

【文字変換】
時に問題ありませんでした。

【レスポンス】
スマホなら当然ですが、この機種は
マルチタスクができたので重宝してました。
(そんなにいくつもできませんが…)

【メニュー】
普通です。

【画面表示】
綺麗でした。画像なら最新機種と比べても
遜色ないです。

【通話音質】
良かったです。今のスマホよりいいかも…

【呼出音・音楽】
良かったです。

【バッテリー】
チコチコ使って1日持つくらい。
最後の半年とかは1日もたなくなりましたが、
バッテリー劣化なので、仕方ないですね。

【総評】
この子の前は富士通使ってましたが、
デザインはそれが一番良かったです。
但し、画質やカメラはこちらの方が上ですね。

重視項目
ネット

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

団子猫さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
ボタン操作1
文字変換2
レスポンス1
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽2
バッテリー1

【デザイン】色だけ気に入ってます

【ボタン操作】最悪。重量があるからか、腕が時々痛くなる。過去にこんな経験はなかった。

【文字変換】イマイチ

【レスポンス】重たい

【メニュー】

【画面表示】まあまあ

【通話音質】まあまあ

【呼出音・音楽】期待していたが、いまひとつ

【バッテリー】もちが悪いです

【総評】
5段階評価で言うと1(最低)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Index999さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1448件
タブレットPC
1件
69件
ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)
1件
60件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

実は、今日P-06Dに乗り換える予定のものです。
今までお世話になった、P-04Bへの郷愁とも言うべき状況からこれを書いています。

非常に愛着はある機体でした。

基本頑健なその機体。
画質の良い写真。
操作性の良さ。

どれをとっても黄金期のパナソニックを感じる機体です。

ただ電池持ちはあまり良くなく、地下街での電波の掴みは問題がありました。
地下鉄の駅などでは圏外になる場合も多数あり、その度に電源を入れなおす煩雑さはありました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガネメンズさん

  • レビュー投稿数:184件
  • 累計支持数:178人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
44件
スマートフォン
1件
39件
ノートパソコン
4件
30件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー3

最後のビエラケータイ。
1年4か月が経過。

このワンプッシュで開くパナの携帯を過去何度か愛用してきているが片手でさっと開いて使えるのは便利。
カメラ機能は1000万画素以上で連射機能もあり印刷しても充分綺麗と思えます。
文字を打つ時のレスポンスもそれなりに早く、この前に使用していたP902isが遅かったために較べるとストレスは少ない。

ワンセグに関してはそう多くは使うこと無いのでコメントは控えるが電池の消耗はかなり早いと言える。

スマホの時代になりつつあるものこの機種はすごくお気に入りなので大事に長く使いたい。
最低でも前機種と同じく4年は使うつもりでいる。

メーカーにはスマホばかりに力を注ぐのも悪くはないがガラケーと言われる普通の携帯電話をもっと大事にしてもらえればという次第であります。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

グラグニさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

使用期間1年10ヵ月。パープル。
非常に使いやすい機種です。特にキーの打ちやすさは特筆ものだと思います。十字キーを含めて微妙な凹凸があるので押し間違いがなく且つ硬くないのに、しっかり押した感触があります。キーの表面が滑らかで指を滑らせながらの移動がスムーズです。
カメラは重視していないのですが、他機種を使用すると、保存しますか?などと聞いてきたりするのでめんどくさくなります。また比較的新しい機種でもピンボケするものもあり、この機種のカメラは優秀と言えるのではないでしょうか。
言葉の変換は、少し駄目かな。慣れれば気にはならないが、もう少し頭が良くなると良い。
i-mode時などの早くスクロールさせる為のキーが、確かパナソニックの一世代前の機種では最初から独立して設定してあったはずですが、この機種ではページめくりのキーと兼用になっていて、機能ボタンで切り替えるようになっている。前の機種に慣れた人は最初は面倒に感じるでしょう。
レスポンスは、まあまあかな。
電池の減りは、今の携帯の中では普通でしょうね。充電完了するまでの時間は早いです。
画面も普通かな。比較的、字が太めに出るので、同時に使用しているF-01Cと比べると見やすい。ただ、これも慣れの問題で、F-01Cをしばらく使っていると全く気にならなくなる。
通話品質はわかりません。聞き辛いと言われた事は、ありません。
この機種は壊れるまで使うと思います。私に、とっては最高の携帯です。弱点は水濡れくらいかな。
地味な機種ですけどね(^-^;

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フジファブさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
21件
ゲーム機本体
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス2
メニュー無評価
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー3

【デザイン】シンプルでいいんでは無いでしょうか

【携帯性】問題なく使えてますね

【ボタン操作】いい感じですね

【文字変換】問題ありませんね

【レスポンス】たまに遅くなったりしますね

【メニュー】

【画面表示】問題ありません

【通話音質】音質はいい方だと思いますね

【呼出音・音楽】いい感じだと思います

【バッテリー】皆さんは不満そうですが僕は全然問題なく使えてます

【総評】シンプル の一言ですね 目立った点もあまりありませんが悪い点もありません  使いやすいと思いますね

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムーヴが好きです。さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
6件
0件
スマートフォン
5件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス4
メニュー無評価
画面表示無評価
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

P905iから始まったWオープンスタイルのケータイがこのケータイで終わり何て残念です。復活してほしいと思います。

重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

幽李さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
2件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス2
メニュー3
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー2

半年前に購入しました。

SD-AUDIOがある携帯ということで必然的にPシリーズになりました。
前はP905iを使っていたのでほとんど変わっていない印象です。

レスポンスと電池の持ちが悪いです。
レスポンスに関して、メールの入力は普通ですがメニューの選択など遅いです。
しかし慣れると勝手に指が予想して動くのであまり不便には感じません。

電池はiモードをしているとどんどん減っていきます。
数字で見れる残量はかなり信頼できるのでそこは良いと思いました。

普通の携帯という感じで使いやすいので価格的にも安かったので悪くはないと思います。

重視項目
ネット

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

i.s2_w1nさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス3
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

【デザイン】
現在ブラックを使用してますが、かっこいいです。最初はスタイルシリーズかと思いました。ヨコに開くときレバーなしで楽々開けるのでけっこういいかも

【携帯性】
もうちょっと薄くてもいいかも

【ボタン操作】
P-03Aと比べて配置が独立しておしやすいです。


【文字変換】
特に変わりはないが変換したい漢字がなかなかでてこないことが


【レスポンス】
ときどき反応が鈍いときが…。基本的には問題なし。

【メニュー】
4年間Pを使っているので
相変わらず使いやすい。

【画面表示、ワンセグ】
P-03Aの液晶コントラスト4000:1に対してP-04Bの液晶コントラスト1,0000:1と鮮やかでキレイな画面だと思います。さすがVIERAケータイ。ワンセグもモバイルWスピード搭載でなめらか。

【カメラ】
さすが13.2Mカメラ。高速オートフォーカスで一瞬でヒントを合わせられるし、11シーンに進化したインテリジェントオートやスマートフラッシュ等でキレイにとれる。とったあとは超解像技術や暗部補正で写真をさらにキレイに補正できる。

【iモード】
プラウザが新しくなったからP-03Aと比べて少しだけ慣れが必要だった。
いまは慣れて問題ない。

【通話音質】
特に問題はない。

【呼出音・音楽】
スピーカーの音がかなりよくなりよく聞こえるようになった。

【バッテリー】
バッテリーの減りが早いですがオートECOモードをつかえばけっこうもつ。

総合
やはりカメラを強調してるだけあってキレイに撮れるしパナソニック独自機能はかなり進化したと思うが、若干機能をしぼってるからスタイルシリーズでもよかったような…。
けれどやっぱPはつかいやすくていいです。

重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いおす20年さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
2件
ビデオカメラ
1件
4件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

今までの携帯電話では一番多機能で便利です

良い点
・液晶表示がきれい
・ボタンが独立していて押しやすい
・モバイルスイカからポイントカードまで複数のアプリが
使えて助かります
・ワンタッチで開くボタンが便利

悪い点
・5日くらいで、パケホーダイの上限になってしまう
・本体がつるつるしていて、落ちやすい
・本体の指紋が目立つ、ふき取りが面倒なくらい


重視項目
ネット

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series P-04Bのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-04B
パナソニック

docomo PRIME series P-04B

発売日:2010年 5月26日

docomo PRIME series P-04Bをお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意