Eye-Fi Connect X2 (4GB)
SDスピードクラス6やIEEE802.11nに対応した無線LAN内蔵SDHCカード(4GB)

よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 06:51 [573341-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 4 |
【読込速度】タブレットやPCへ画像転送するスピードは思ったより速い
【書込速度】連射を多用する場合は、クラス10以上のタイプにした方がいい
【信頼性】D5100とD7000とで使用する場合、アイファイを使用しない設定で撮影していると、バッテリ消費は問題ないが、しばらくするとエラー表示がでて撮影ができなくなる。その場合は電源をいったん切り、アイファイを使用する設定にすれば問題なく撮影ができるようになる。ただしバッテリ消費は明らかに多くなる。通常の撮影であれば、バッテリ消費の差は2倍から3倍程度に増加する。
【総評】撮影した画像の確認をタブレットやPCで簡単にできるため、屋内撮影でのピント確認などに威力を発揮しそう。屋外でもタブレットなら同様の画像確認に使えるだろう。ただしバッテリ消費が多いため、予備バッテリを用意する方がよい。今のところ出番は少ない
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月16日 12:45 [526980-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2枚目のEyefi |
写真の転送画面 |
動画を転送中 |
あまりにも快適なので
これで2つ目のEyefiカードです。
http://www.dafuku.com/2012/08/eye-fi-windows-sdcard-camera.html
実家のカメラにも装着しました。
http://www.dafuku.com/2012/08/eye-fi-review-windows-seting-drier-download.html
PCとカメラ間のデータの移行のやり方がわからない両親も大変喜んでます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SDメモリーカード
- 1件
- 0件
2012年8月4日 00:55 [524098-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 1 |
機能としては非常に良かった。
現在Nikon P510 で使用しているが、
「このカードは使えません」の表示が出て使えなくなる。
最初に購入したカードは全くだめで、サービスセンターへ問い合わせたら
「初期化だけ試してください」との回答後(初期化は試した)
動作確認を行った代替品と即座に取り替えてくれた。
サービスセンターの対応は非常によかった。この点は信用できる。
交換後も、10枚〜20枚程度の撮影後(その間、何度か電源のON/OFFはしている)
「このカードは使えません」が表示され使えなくなる。
初期化すると使えるようになるが、上記の現象の繰り返しである。
カメラに使用する品としては使い物にならない。
(使えません のおかげでシャッターチャンスを逃しますね。)
※カメラ自体は他の普通のSDカードで問題なく使用できてる
この機能には期待して購入したのでちょっとがっかりである。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月20日 19:44 [491080-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
先日購入して、本日色々いじってみました。
読込速度:問題ありません。
書込速度:問題ありません。
信頼性:今のところ問題ありませんが、
まだ2日くらいしか使用していないので無評価。
カメラはDSC-HX9V,DSC-TX5,Ricoh CX3を使用して
いずれも問題ありませんでした。
画像の転送先はauのARROWS Z ISW11Fです。
最初の1枚目を送るのに1分ぐらいかかりますが、
あまり間を開けずに撮影すれば、
2枚目以降は撮影してすぐに転送されます。
アプリケーション設定でフルスクリーン表示
を選択してアプリを起動しておくと、
撮影した写真がスマフォの画面に次々表示されます。
アプリを起動しておかなくても転送は行なわれます。
転送が終わる前にデジカメの電源を切ると
転送は中断されてしまいますが、
デジカメの電源を再び入れると
未転送分の画像が自動的に転送されます。
新しいiPadが欲しくなりました。(笑)
もう少し長いレビューをブログに書きました。
http://blog.oricon.co.jp/ysaigusa/archive/1572/0
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月25日 00:24 [484043-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 4 |
IXY31sとスマホ(SHARP 005SH)で主に使用しています。スマホとPCもEye-Fi でつながっています。
意図して設定したわけではなく、偶然そうなったのですが、IXYで撮った画像はいったんスマホを経由して、PCに転送されます。時間はかかりますが、スマホ自体で撮った画像も転送されるので便利です。
ちょっと困っているのは、カメラの電池が減りやすいことです。もともとIXYの電池はそれほど持つ方でもないのですが、数十枚程度しか持たないようです。サブカメラなので、それほどたくさん撮影することはないのですが、ちょっと電池を食いすぎのようです。
時々カードを入れ忘れて外に持ち出す(IXYは内蔵メモリなし)くせがあったので、カードを取り外す必要がないのは助かっています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月23日 11:34 [456416-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 4 |
数年前から欲しかったものです。
最近コンデジは使わなくなりましたが(iPhoneカメラに)デジイチのカードの差し替えやケーブルで繋ぐ手間が邪魔くさくてついつい撮った画像や動画はそのまんまに・・・
Eye-Fiカードは設定も簡単で画像は外付けHDDとフォト蔵に、動画は外付けHDDとYouTubeに自動でアップできるのがお気に入りです^^
iPhoneへの転送も便利で手軽にチェックできるのは嬉しいです^^
もっと早く購入すればよかったです(笑)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月22日 17:39 [434018-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 3 |
とにかく便利です♪
良い点は、他の方のレビューで語りつくされていると思いますので、イマイチな点を。
@発熱
私の場合、数百枚とか撮影して帰ってきて、一気に送信したりもしますが、送信を続けさせるとかなり熱くなります。デジタル一眼レフのグリップの上からでも発熱しているのが分かります。Eye-fiカード自体はもちろん、カメラにダメージがないか心配になります。
A動作の不安定さ
送信途中でストップしてしまう事がよくあります。これは待っていたり、カメラの電源入れ直しで再開したりします。
Bカメラのバッテリー消耗が早くなる
送信を続けると、みるみるバッテリー残量が減ります(笑)←本当に笑えます。カメラのバッテリーを熱に変換してくれてますね(笑)
気になっていて、本当に改善してほしいです。(このモデルしか使用した事がないので、他のモデルでは違う使用感かもしれません。)
ちなみに、以上のイマイチな点を感じている為、特に@とBが気になるので、違う使い方をよくします。(便利さをスポイルしているように感じられるかもしれませんが、撮影した枚数が多い場合は、カメラのバッテリーの充電の手間を考えれば逆にいいと思ってます。)
それは、PC本体にEye-Fiカードを挿入することです。それでも転送してくれます。
また、SDカード対応してないカメラの画像なんかも、普通のSDカードの様にEye-Fiカード内の「DCIM」フォルダの中に撮影したファイルをコピーすれば、自動的に転送してくれます。(フォルダ分けをしてくれるので、やっぱり便利ですね。)
一度に大量のデータを送信したい場合は
「PCにEye-Fiカードを挿す」
お勧めです♪
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月31日 19:13 [428640-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
信頼性 | 無評価 |
Pentax Optio WG-1(GPS無し)の説明書を見ているとEye-Fi の設定の説明があり、試してみようと思い Eye-Fi Connect X2 (4GB)を買ってみました。買って正解でした。三脚に付けたまま、撮った写真を数秒後には大画面のデスクトップで確認出来るので便利です。もっと速く転送出来ればなと思いましたが、無線ルーターを高速なものに買い替えれば解決するのかとおもいます。ipadに直接転送出来るそうなので、外出先での撮影にipad2が欲しくなりました。エンドレス設定にすれば。4GBでもメモリーが一杯になかなかならないので、ケーブルつないだり、SDカードを抜き差ししたり、写真データーを転送ソフトで削除したりする必要がなく、カメラのスイッチを入れてPCと無線ルーターの近くに置いておけば後は勝手に転送してくれます。最初のセットアップが終われば本当に楽です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月13日 18:28 [424451-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 4 |
オークション・旅行写真等で頻繁にカメラをUSBケーブルでつなぐのが手間になっているので、購入を決意しました。
SDカードとしての能力自体は平凡です。しかし、本当に無線転送は便利です。
iPadに直接転送してますが、まるで魔法のようです。
AppleTVと組み合わせでは撮った写真が瞬時にTVに、感動です。
不満点ですが、無線ルータ受信感度が良くないと、転送が開始されません。
1〜2本の別部屋では転送自体が開始されませんでした。
接続設定が若干複雑です。説明書でも分かりにくい部分もあり、もっとメーカーは簡単に接続できるように改善んすべきだと思います。
他の口コミでもありますが、やはり価格がネックとなり、購入をためらっていた時期がありました。
ただ、もっと早く購入した方がよかったと後悔してます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月6日 22:41 [415336-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 3 |
【読込速度】
購入からまだ3日ですが、今時点では、思ったより遅いと感じてます。
ただ、使用するシーンによりますが、私は別に苦になっていません。
【書込速度】
最初遅いと感じましたが、慣れると普通というか気にならないというか、、
これも私は別に苦にならないです。
【信頼性】
まだ、使いこなすところまで至ってないので、コメントしづらいですが、
よくできた商品だと思います。
ただ、画像の転送のスピードにムラがあるところと、
画像を送信完了後にメール、またはツイッターで報告するよう設定しましたが、
今だまだメールは届きませんし、ツイートしてくれてません。
設定が悪いのでしょうか!?
【総評】
何か不満なようなコメントばかりになってるような気がしますが、
私自身はとても満足しております。
アイファイを使用することにより、デジカメを今まで以上に活用するように
なると思います。今までは、携帯電話カメラで撮影してそのままメール送信していましたが、
これからは、デジカメ⇒パソコン⇒メール添付送信、ホームページ、ネット用画像アップになりますので。
買ってよかったですし、とても満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月14日 03:07 [409468-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
もともと面倒臭がりな性格なので、撮影したSDカードをPCに挿してコピーして・・・・という、一連の作業が面倒で気がつけばバックアップも取っていない写真が山のようにという状態でした。
WEBでたまたまこの製品を見つけ、気にはなっていたのですが価格が普通のSDカードと比べると高いので購入を躊躇していました。
が、先日この製品を購入して使ってみたところ、その便利さに超感激しました。
最初はProを買おうと思っていたんですが、このConnectにして正解でした。
自分の環境はα55 自宅PC ノートPC 会社PC ポケットWiFiで
外で取った写真をポケットWiFiでアップロード、その場でノートPCで確認でき、会社でもOK
家に戻って自宅PCにダウンロード、外付けHDDにバックアップ、と
ほぼ自動で出来ます。エンドレスモードで容量も気にせず撮影できますし。
しかもα55にはGPSが付いてて高いProじゃなくてもジオタグで撮影場所も見れます。
Eye-Fiサイコー!!
こんな便利な製品を使わないなんてもったいない!
将来、送信だけじゃなく受信も出来るようになればデジタルフォトフレームにEye-Fi挿しておけば自動転送なんて事も出来たらいいなぁ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月2日 20:17 [390978-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
前々から気になっていたので手に入れました。
NEX-3で使用しており NEXシリーズは元からこのアイファイの使用を考慮して
作られているために 【メニュー項目にもアイファイの使用の有無】がり
アイファイを使用すると液晶モニターにアイコンが出て転送している状況なども確認できます。
使い勝手ですが、アイファイ使用をカメラ側でONにしておき、
無線環境のある部屋で撮るとすぐにパソコン側やネット上のアルバム
に転送が始まるのでいいですね。
パソコン電源が入っていないときは、アイファイのサーバーにアップロード
も出来て パソコン電源を入れるとそのサーバーから自動ダウンロードも
出来ますし。
この夏のごろにはファームアップでこのシリーズ含め3種ともアドホック対応? スマートフォンにも直接転送できるようになるようなので更に使い勝手がUPしそうで楽しみです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月26日 01:57 [389535-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 4 |
これより前のカードと、proをあわせて持っています。
proのほうは、一眼に使用していますが、こちらはコンデジ(SONY サイバーショット DSC-TX5)で使用しています。
ただ、最近SONY サイバーショット DSC-HX5Vを購入したので、そちらで使おうかと思案中です。
【読込速度】・【書込速度】・【信頼性】
問題ありません。
特にエラーが起きたことはありません。
【総評】
以前、SDカードでデータが全部パーにしてしまったことがあったので、自動にwebやPCに保存できるものがいいのではないかと購入。
前回購入したものと比べ、いろいろと機能も上がっているようなので。
簡単にwebにアップできるのは便利です。
カードをささなくても、パソコンやスマートフォンで画像をダウンロードできるeye-ficenterも意外に重宝しています。
私は、ipod touchで使用しています。
SDカードとしてみると、価格が高い印象があります。が、こちらの機能を使うと便利な点と面白い点が癖になります。
最初は必要ないかな?と思っていたジオタグなのですが、最近面白いと感じたので、このカードはついていないので(料金を支払えば使えるみたいですが)最近GPS機能カメラを購入したので、そちらで使用しようかと思いますが、もう一つ上の8Gがお勧めかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月8日 11:24 [384522-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
信頼性 | 無評価 |
サブカメラに使用しています。
自宅周りでのみの使用ですので、撮影した画像の保存忘れ・保存作業の煩雑さがなくなりました。
通常の撮影では、メモリーカードの存在を忘れさせてくれます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
ソニーの事業を継承するNextorage。信頼性を重視される方に!
(SDメモリーカード > NM1A256/IHAN [256GB])5
鴻池賢三 さん
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
