CM 690 II Plus RC-692-KKN1
ATX/Micro-ATX規格マザーボード対応PCケース
CM 690 II Plus RC-692-KKN1COOLER MASTER
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年 4月 8日

よく投稿するカテゴリ
2021年5月2日 21:21 [1449691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 2 |
【デザイン】派手すぎず、地味すぎず!
丁度いいデザインだと思う^^
【拡張性】基本を抑えていて、良い^^
【メンテナンス性】配線など、まとめやすかった
【作りのよさ】作りがよく、作業しやすい
【静音性】通気性が良いが、相対的に静音性は失われる><
だが、最近のファンは静かなので、大丈夫かも・・・
【総評】作りが良く、組み立てるのが、楽だった!
他のメーカーも見習ってほしい(*^^*)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月30日 14:07 [1041337-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
大きいので見通しがよくてメンテしやすいです。
あちこちメッシュで風通しや放熱性もばっちりです。
穴だらけなのでうるさいのかと思ったら大きなファンとファンコンのおかげでとても静かです。
天板部は小物置場で便利です。USBx4と電源とリセットスイッチがありアクセスしやすいです。
コードの取り回しのしやすさの関係で背面を正面にして利用していますが天板にスイッチがあるのがとても便利です、めったに使用しませんが。
直線をベースにした武骨なデザインで飽きがきません。
利用していませんがコード類をマザボ後ろに配線することができます。たくさんのコードを配線する時は内部がすっきりして見通しが良いです。
拡張性やメンテのしやすさ、放熱性のよさからゲーム用サーバ用としておすすめできます。
内部は電源とマザボとSSDのみで、USBの外付けのHDDとDVDとサウンドカードとスピーカーで使用しているので中の空間がとてもスカスカでもったいない気もしますが熱容量と放熱と静音に貢献しているはずです。
拡張性も高くとても静かで満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月31日 11:26 [493748-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
もっとシンプルなほうが好きですが、好みの問題なので無評価です。
【拡張性】
5inch*4
3.5inch*6
かなり満足してます、3.5inchは下4つ分が取り外し可能です。
【メンテナンス性】
裏配線もしやすくサイドパネルやフェイスパネルも簡単に外れます。
1つ問題があるとすれば、メンテナンスホールがM/Bによってはずれること。
というわけで評価マイナス1です。
【作りの良さ】
工作精度はかなり高いと思います、ただHDDの簡易固定ネジが入りづらいので普通にネジ止めするのがオススメです。
また高さもあるのでヒートシンクの高いクーラーも入ります。(画像はサイズの無限3)
【静音性】
元よりあまり考えていませんでしたが、フロントに付属しているファンの音が少し気になりました。
【満足度】
満足してます、ケース内が広いのでメンテナンスもしやすく、また自作初めての方にもオススメできます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月17日 00:03 [489928-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 無評価 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 1 |
【デザイン】
無骨だけどそこが好み
【拡張性】
内部スロットの数は多い。
ただし、フルスケールのビデオカードだと
HDD部分に干渉する可能性有。
【メンテナンス性】
気にしていませんので無評価です。
【作りのよさ】
多少乱暴に扱ってもビクともしません。
ですが、HDD固定部分のゴムパッキンが安っぽい。
【静音性】
前面、側面、上面と、メッシュを多用していますので
内部の機械音は筒抜けです。
冷却重視ならこのケースをお勧めできます。
静音重視であれば、別のケースのご購入を。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 16:12 [474931-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 1 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
HDDを止めるところ 力を入れないとケースに入らない またゴムだから劣化する |
【デザイン】
店頭で実物を見ると、意外と良い感じに見えます。
ただ、小物入れについては蓋が欲しい(時計とか置けれない)
【拡張性】
大型なCPUファン、高性能なGPU、HDDもたくさん搭載できます。
ただし、一番上の3.5インチベイが使えません。
前面I/Oポートのケーブルが垂れ下がっており、干渉してしまいます。
【メンテナンス性】
HDDのマウントに力が入ります。
HDDのネジ穴に入れるのに時間がかかります。(ネジ留めにコツがいるのかも)
これでは、ネジで止めるツールありの形式のほうが、すぐマウントできます。
この点、Z9 Plus(サイドパネルのネジ穴が残念だけど)のほうが優秀かな。
【作りのよさ】
価格相応です。
【静音性】
このケースに静音性を求めてはいけません。
【総評】
悪くないんだけど、悪いって感じ。。。
7000円くらいで買えれば、我慢できます。
どうせ買うなら、Antec P183 V3にしておけばよかったかも。
または、Z9 Plusかな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月19日 21:22 [455600-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 無評価 |
コルセアのHX850がantecの300に入らなかったので、ケースを探していたらアプライドで8900だったので、
考えることなく即購入でした。
HDDを乗っけるのが面倒でしたが、
概ねいいケースだと。
デザイン:いいですね。黒のケースが好きなのでw
拡張性:広くていいと思います。
メンテナンス:HDDが入れ替えしずらそうなので、少し評価を落とさせて貰いました。
作り:丈夫でいいと思います。ただ、自転車で
ショップから持って帰るには重いです…
静音性は気にしないので、体感的には静かですが、他の人と感覚の差があるかもしれないので無評価にさせて頂きます。
個人的には電源が入って、裏配線出来てファン沢山つけられるんで満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月22日 18:45 [448698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
窒息ケースで今夏が非常に危なそうだったので、中身共々入れ替え
というわけで、購入しました。
【CPU】i7 2600K
【クーラー】Corsair CWCH50-1
【MB】Asrock Extreme7Gen3
【メモリー】A-DATA AX3U1600GC4G9-2G x2
【SSD】Intel 320 Series SSDSA2CT040G3K5 x2
【HDD】HDS721050CLA662 500G x2
【VGA】GALAXY GF PGTX560Ti-OC/1GD5 SHURIKEN x2
【ケース】CM 690 II Plus RC-692-KKN1
【電源】SILVERSTONE SST-ST85F-P
【OS】Windows 7 Professional
【デザイン】
派手でもなくシンプルでもなく丁度いい感じです。
LEDギラギラはあまり好みではないので正面FANのLEDを任意に
OFFできるのもいいですね〜
【拡張性】
FANを増設する際も十分に設置場所が確保されているので
いいのではないでしょうか
私は現在純正装備のフロント・天井・後方以外に
底面12cm・天井追加12cm・側面12cmを追加
コルセア水冷のラジエーターを12cm追加でサンドイッチ状態、
側面の吸気があるので指定では背面吸気ですが背面排気にしています。
以前はサイズの峰2をセットしていましたが、ちゃんとサイドパネルは
閉まります。
ただ、大型のクーラーを装備すると、サイドパネルにFAN取り付け個所が
2つあるのですが、上部は使用不可になります。
水冷の際もラジエーターの兼ね合いでスペース的にはサイド2箇所取り付けが
できるのですが、パネルを閉める際に干渉して
最悪、サイドパネルを滑り込ませて取り付けられない
可能性があるかもしれません。
【メンテナンス性】
内部もそこそこの広さを持っているのでそこまでの
作業のやり難さはないと思います。
配線も裏面に隠せるので整理して取り付ければ
その後の作業もやりやすいかと思います。
グラボを2枚挿してますが不具合を感じたことはありません。
【作りのよさ】
重量は結構あると思うのでガッシリ。
サイドパネルの取り外しもビス2本なのでメンテの際も楽です。
天井のパネルの取り外しはサイドパネルを両方外し、
外に広げるような感じで前部から順に外せば大丈夫です。
一番最初はずるときは少し硬くて「やばいかな?」
と思うかもしれませんが・・・結構丈夫なので一気に
【静音性】
FANをいっぱい付けると静音に関しては・・・
冷却メインなので私自身はあまり気にはなりません。
【総評】
見た目も機能性も私的には満点です。
長く使えるいいケースだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月8日 14:10 [430552-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
斜め前方より撮影 |
本製品(左)とサブPC(右 IN WIN IW-BP655B/300 ) |
本製品に専用のサイドパネル(クリアパネル付き)を搭載して使用しています。
【デザイン】
これが購入動機の主たるものです。癖がないですね。
【拡張性】
拡張性は5インチベイが4つ、
うち1つは3.5インチベイ変換が可能で、そのツールが1セットです。
3.5インチシャドーベイは6つ、うち4つは取り外すことができ、
大型のビデオカードを搭載できるとうたっています。
2.5インチ変換アダプタがあるので、SSD等も容易に取り付け可能です。
【メンテナンス性】
サイドパネルの取り外しはグリップ付きのねじ2本で容易に取り外せます。
前面がメッシュなので、冷却に優れる一方、
メンテナンスはまめに行った方がよいかもしれません。
ちなみにメッシュ裏面にフィルターがあり(やや粗い感じにも思えますが)
この点も対策が取られていることは評価に値すると思います
裏配線が可能なことも貢献しています。
【作りのよさ】
しっかりしています。クーラーマスターのは、安心です。
【静音性】
ファンをたくさん付けていますので、それなりという感じですね(笑)。
【総評】
光学ドライブやハードディスクなどの取り付けは容易に可能です。
ファンを取り付けられるところが沢山あります。
私はブルー1色で統一していますが、各々の好みに応じて個性を主張できますね。
面白みに欠けるという人もいらっしゃるかもしれませんが、
癖がなく、すっきりしていて、どこに置いても恥ずかしくないケースです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月22日 16:15 [426476-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 5 |
【デザイン】
いいですね。全体が黒で縁にシルバー。ファンのLEDもスイッチ一つでONOFFできますし。
【拡張性】
今使ってるGPUがHD5870。長さが26.5cmでも余裕はありますが、電源ケーブルを指すとかなりいっぱいいっぱいです。
【メンテナンス性】
他の人が書いてる通り、HDDの着脱は両サイドのパネルを外さないといけないため少し面倒ですが、そんなにマメにHDDを増設しないのでその点は気になりません。自分の家だと埃が本当に凄くて、以前使っていたケースは1〜2ヶ月もすると埃がスリットに詰まっていたりフロントパネルの内部に埃が大量にたまっていたりしました。このケースは金属メッシュの内側にさらに目の細かいメッシュがあり、フロントパネルもすぐに外せるので埃対策はしっかりされていると思います。半年〜1年後に内部やフロントパネル部分の埃がどうなってるかはまだわかりませんが、以前のケースのように掃除するのが大変なケースには見えません。ケーブルも裏側に通せるのでエアフローもかなり改善しましたし、内部がごちゃごちゃしてないので掃除も楽そうです。
【作りのよさ】
悪くないですが、気づいたらケース上部のプラスチック部分が組み立てた初日に凹んでました。大きくぶつけたりもしていないので、プラスチック部分は軽くぶつけただけでも凹むくらいかなり柔らかいのだと思います。
【静音性】
とても静かです。以前のケースは電源つけると音が凄くしたのに、このケースはとても静かで、最初ファンがちゃんと回ってないのかな?と不安になりました。それだけ静かなのに内部の温度は以前使っていたケースよりも低いです。3DゲームをやるときにGPUのファンが一番うるさいくらいに、ケース自体のファンの音は静かです。
【総評】
とりあえず部屋を掃除しても埃が凄いので、掃除のしやすさを重視して選びました。まだ購入して数日、組み立ててからも数日なのでなんともいえませんが、以前使っていたケースのようにフロントパネル外すのにマザーボードを外さなくてもよく、PCを使用したままフロントパネルを外せるのは個人的にポイント高いです。以前のケースはタイラップでケーブルをまとめても内部がごちゃごちゃしていましたが、これは裏側にケーブルを通せるので内部もかなりすっきりしています。PCショップで働いていた知人がクラマスのケースはいいケースと言っていた意味がわかりました。大変満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月15日 07:07 [424796-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
冷却重視でメッシュケースを選びました。
【PC構成】
CPU Intel Core i7-2600K
CPUクーラー Thermalright Silver Arrow
M/B ASRock P67 Extreme6
GPU MSI N580GTX Twin Frozr II OC
SSD Crucial RealSSD C300 128GB
HDD WesternDigital WD20EARS
MEM A-DATA AX3U1600GC4G9-2G
TV PIXELA PIX-DT230-PE0
電源 ENERMAX EMG700AWT
ドライブ Pioneer BDR-205BK/WS
ケース CM 690 II Plus RC-692-KKN1
OS Windows 7 Home Premium 64bit
【デザイン】
落ち着いた黒色に前面のブルーLEDが気に入っています。
前面のブルーLEDはON/OFFスイッチがあるので、
必要でなければ消しておくことも可能です。
【拡張性】
ビデオカードは長さ約27cmのGTX580を使っていますが、
スペースは2〜3cm余裕があります。
【ファンの仕様】
前部:140mmファン(1,200rpm/19dBA/ブルーLED)x 1
後部:120mmファン(1,200rpm/17dBA)x 1
上部:120mmファン(1,200rpm/17dBA)x 1
(140mmファン x 2または120mmファン x 2に換装可能)
底部:140mmファン x 1+120mmファン x 1または120mmファン x 2を搭載可能
右側面:80mmファン(15mm厚)x 1を搭載可能
左側面:140mmファン x 2または120mmファン x 2を搭載可能
3.5インチシャドーベイ:120mmファン x 1を搭載可能
ケース全体では計10個のファンを搭載可能です。
付属の12cmファンは風量が少なく感じたので
背面、天板12cmファンは交換しました。
【メンテナンス性】
裏面配線可能で、ケーブルの取り回しは楽です。
サイドとフロントパネルは問題ありませんが、
天板の取り外しは少し固くて苦労しました。
【作りのよさ】
メッシュ部分の作りはかなりしっかりしています。
重さ(約9.0kg)このくらいあった方が安定感があって良いと思います。
【静音性】
あまり期待はしていませんでしたが、思ったより静かです。
CPUクーラー、ビデオカードを含めて、これだけ動いているわりには静かだと思います。
【総評】
概ね満足ですが、
ひとつ不満な点は、メンテナンスホールの位置が少しずれているくらいですね。
価格、デザイン、拡張性、静音性ともに非常に満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月28日 17:44 [420698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
ずっと裏配線できない窒息ケース使ってていつかコレ買おうそしてアクリルパネルにLED付けまくったるぞと思っててようやく購入しました
3.5インチベイを2個残して残りが脱着できるのはナイスアイデアですね
LEDファンが未到着なので前に使ってた12CMファンをトップに2個付けて付属で付いてたトップのファンをサイドのアクリルパネルに付けてみましたがLEDじゃなくてもカッコつくね^^:
裏配線できるタイプは初めてで予感はしてましたがマザボの電源コネクタにケーブル届かず・・
やっぱり延長ケーブル必需だねと思いました
穴だらけのケースなので埃めっちゃ入りそうと気にしてたけどメッシュの下に更にメッシュカバーが入ってるのでタバコのヤニはどうあれ埃の侵入はわりと少ないかもしれないね^^:
広々として拡張性とメンテナンス性はすごくいいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月26日 13:26 [420038-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 無評価 |
【デザイン】さんざん悩んで購入したんで文句無し。見た目もカッコ良い。
【拡張性】十分です。これだけあれば文句無い。
【メンテナンス性】中が広いんでメンテナンスはしやすいです。
【作りのよさ】丈夫ですね。曲がることがない。安物とは違いますね。
【静音性】ノーコメント。といいたいですが作り次第では静音化できます。
【総評】大きさもちょうど。メンテナンス、増設すべてに置きバランスのとれた製品です。
ファンも全部で10個つけれますし、なんといっても穴があきあきなんで空気の通りが良い。
一番温度の高いGPUで45℃前後。以前の窒息ケースとは比べ物になりません。
安定性も抜群で、グラつくこともありません。
また、上部にはスマートフォンが置けますし、ちょっとした小物置き場にできます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月25日 00:18 [419606-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
使用して約半年程経ったのでレビューさせて頂きます。
【デザイン】クーラーマスターらしくて自分は気に入っています。
それなりに存在感もあるし、やりすぎてる感もなく丁度いい。
【拡張性】
必要充分でしょう。
ただ、5.25インチベイが4段な上、3.5インチベイとの排他利用なので
光学ドライブを複数付けたり、ファンコンなどのベイアクセサリーやカードリーダー等を色々取り付けたりするのにはちょっと物足りないかもです。
自分はDVDドライブを一つ付けているだけなので問題ないですが。
【メンテナンス性】
抜群です。広さに余裕があるので組立や増設、メンテナンスは非常に楽です。
裏側配線でケース内もすっきりしており、見た目にも心地良く?用もないのにサイドカバーを開けて眺めてしまいます(笑
ただ、自分のマザーボード「P7P55D-E EVO」とは背面のCPUカットホールの位置が合わず少し残念でした。
【作りのよさ】
全体的に質感があって、価格を考えるとかなりいいと思います。
【静音性】
トップ部の12cmファンの音が気になったので交換しました。
背面部に搭載しているものと同じファンですが個体差があるようです。
この手のメッシュケースに静音性は求めてないので特に問題ありません。
【総評】
下置き電源、裏側配線、内部ブラック塗装と今のPCケースの主流を体現しているようなモデルです。見た目、性能、価格のバランスがよく自分の中では「殿堂入り」しているケースです。オススメできます。
■主な構成
CPU:Core i7 870
M/B:ASUS P7P55D-E EVO
VGA:XFX RADEON HD5870
SSD:Crusial Real SSD C300 64GB
HDD:Seagate1.5TB×2(Raid1)
DVD:LG GH24NS50
CPUクーラー:SCYTHE 忍者参
電源:ENERMAX EMG600AWT
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月14日 15:58 [409587-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 2 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
MB裏サービスホールはずれて× |
外すのに難儀した |
【デザイン】角の丸みが良くも悪くもちょっと目立つ。最近出た白も気になる。上部パネルの窪みはUSBメモリやSDカードリーダーを載せて置くのにとても便利。
【拡張性】内部も十分広く、未だに8800GTXを使っているが、問題なし。
【メンテナンス性】光学ドライブの固定がワンタッチってどうなの?と思ったが、問題なし。しっかり固定されている。メッシュが多いのは冷却にはプラスだが、ホコリは心配。
【作りのよさ】良い。但し、上部のパネルをはずしてFan交換をしようとした際、はずすのにかなり難儀した。ツメが折れるのを覚悟して、えいャ で力ずくではずした。
【静音性】メッシュが多い分、標準搭載のFanでは静かでは無いかも。工夫して静音Fanに交換した方が楽しめそう。CPU FanはCWCH50-1にしたので、然程気にならず。
【総評】決して安くは無いが、この先又組み直す際も、ケースはこのままで良いと思うくらい、長く使えそう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月11日 18:54 [408982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
人気ナンバー1ケースということで夏に備えて本日購入しました。
i7−950を3.6GHzで使用中ですが
今まで使用していたケースでの温度管理に限界が見えていましたので買い換えました。
買い替えの目的である冷えるかどうかでいえば目的を達成しましたので満足です。
デザインは個人的に一番重要視することです。当然気に入っています。
大変かっこいい。
拡張性は申し分ありません。SSD用のベイがもう一つあると良かった。
メンテナンス性は4点に評価しました。
HDDの着脱を良く行うのですがサイドパネルを左右両方外さなくては
HDDの交換ができないためメンテナンス性は劣ります。
作りの良さは良いです。
前のケースはサイズが二周りほど小さく、いやな共振や音が伝わってきましたが、
このケースはサイズが大きく、そういったことからも開放されました。
ちょっとフロントパネルの取り付けが弱いようにも思えますが。
静音性は大変良いです。付属のファンは全開でも大変静かですし、私はトップに12cmファン2個、サイドに12cmファン1個、付属のフロントファン、リアパネルファンで合計5個のケースファンを付けていますが
マザーボードと電源ユニットのファンコントロールを使用し騒音は全く気になりません。
総じて非常に気に入りました。
裏配線で内部も大変すっきりしました。
残念なことはサイドファンを本当は2個つけるつもりでしたが
ZALMAN CNPS9900MAXに干渉して取り付けられませんでした。
今度薄型のファンを購入することになりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
