NP-TM3 レビュー・評価

NP-TM3 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 食器容量:6人分 幅x高さx奥行き:550x592x344mm NP-TM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • NP-TM3の価格比較
  • NP-TM3の店頭購入
  • NP-TM3のスペック・仕様
  • NP-TM3のレビュー
  • NP-TM3のクチコミ
  • NP-TM3の画像・動画
  • NP-TM3のピックアップリスト
  • NP-TM3のオークション

NP-TM3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月 1日

  • NP-TM3の価格比較
  • NP-TM3の店頭購入
  • NP-TM3のスペック・仕様
  • NP-TM3のレビュー
  • NP-TM3のクチコミ
  • NP-TM3の画像・動画
  • NP-TM3のピックアップリスト
  • NP-TM3のオークション

NP-TM3 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.07
レビュー投稿数:33人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.34 4.22 -位
経済性 消費電力量、使用水量、洗剤代など 4.14 4.06 -位
洗浄力 汚れの落ちやすさ 4.60 4.23 -位
収納力 食器がどれくらい入るか 3.77 3.59 -位
使いやすさ ボタンの配置や、各種操作のしやすさ 4.48 4.04 -位
静音性 運転時の騒音 4.05 3.75 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.95 3.98 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NP-TM3のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kaokitaさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:231人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
20件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
経済性4
洗浄力5
収納力5
使いやすさ5
静音性5
サイズ5

東芝機が6年目にして水位エラーE2がでてしまい
修理費を1〜2万かけるなら・・・と4万台で買えるこの機種に買い換えました。
分岐水栓もそのまま使えて設置はとても簡単でした。

【デザイン】
 蓋の開け方が独特で上に物を置くことができて重宝しています。
 以前は外観がテンレスタイプだったのですが、こちらは拭きやすくきれいに使えそう

【経済性】
 標準でも早く終了する気がします。
 スピードコースは更に早くて一日に何度も使えます。

【洗浄力】
 問題なし!

【収納力】
 前のタイプは49点収納
 こちらは42点とありますが前より入る気がします。
 ただみなさん言うように箸が取り出しにくいのが難点です。
 スライドしないで箸だけだそうと横着するとだめですね、、、

【使いやすさ】
 ぐんと使いやすくなりました。

【静音性】
 ぐんと静かになりました。
 おかげで夜寝る前にセットしても気になりません。

【サイズ】
 大きいですが白のおかげか邪魔になりません。

【総評】
 今回調べたところ、置き型の食洗機は5〜6年で寿命がきている方が多いようでした。
 電化製品にしては寿命が短いのが残念です。
 それでも料理から洗い物まで長い時間キッチンに立たなくてすむのが本当に良いですね!
 買い換えて良かったです。

2021年
11年目にもなるんですね!
まだ壊れずに健在です。
家族が減って月一回も使わないことがあるので使用頻度が少ないせいですね。
壊れないので撤去するのも迷っているところです

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

旧車の愛人さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
経済性4
洗浄力4
収納力4
使いやすさ4
静音性2
サイズ4

4人家族の時々の食器洗いには入れるだけで進むので便利。夜間に洗うと当家のキッチンからはリビングを通して寝室迄夜には音が伝わる。乾燥の排気音も結構夜中にはする。

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルナ65さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

FAX
0件
22件
自動車(本体)
0件
17件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
経済性3
洗浄力3
収納力3
使いやすさ3
静音性3
サイズ4

【デザイン】白いキッチンにあいます。

【経済性】水道代月500円ダウン。電気代は乾燥やめたので、少しアップ程度では。

【洗淨力】18センチのコップだと底までいかないことがあります。食べかすが乾燥したときにつ くので浸し流しをしてからいれるように。(撹拌した時についた)

【収納力】乾燥器に合った食器だと問題なし。朝手洗い、昼夜洗浄のみ一回使用で少量コースがほとんどの収納力です。学校休みの時は2回。フライパンは手洗い。皿は24センチまで。上段右をはずせば25センチ3枚は可能。

【使いやすさ】乾燥器で慣れていたけど、何回か入れ直しする。慣れれば苦でない。使っていくうちに位置が定着できる。ボタン操作はコースが定着するまでは、面倒でしたが、定着すれば、2回押しでOK

【静音性】リビングダイニング。後ろに洗浄機。テレビはVOL3アップ。字幕にて視聴。話は声高に。

【サイズ】縦長なので床スペースがあきすっきりしました。

【総評】工事込5万なので、購入の決意。週二日の仕事後の食器洗いの苦痛がなくなりました。全自動洗濯機感覚です。早く買えばよかったです。古い型ですが、あまり進化していない分野なので気になりませんでした。5年位の寿命でしょうが、買う価値はあると思いました。天井に物が置けるのはいいですね。洗剤とコップを置いています。

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クールおやじさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
CDプレーヤー
1件
0件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
経済性4
洗浄力4
収納力4
使いやすさ5
静音性5
サイズ5

生産中止の情報をカカクのサイトで見て急いで買いました。
東芝の食洗機が10年目で故障の為、買い替えです。音が静かになった、汚れ落ちが良い、上に物が置ける点が良い点です。付け替えですので自分で30分程度で取り付けができました。妻と嫁が喜んでいます。半年ぶりの利用ですので有難さを感じているようです。

使用人数
6人以上
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夜ノ煙突さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
52件
自動車(本体)
0件
46件
デジタルカメラ
0件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
経済性5
洗浄力5
収納力5
使いやすさ5
静音性3
サイズ4

前に使用していたパナの食洗機が水漏れになり
この機種を購入。
5人程度なら問題なく収納できます
が来客などで7人くらいになると入らないものが出てきます
(前使っていた機種もでしたが・・・)
汚れ落ちなど問題ないですがやぱり音は静かではないです

使用人数
5人
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

higejijiiさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
食器洗い機(食洗機)
2件
1件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
経済性3
洗浄力4
収納力2
使いやすさ3
静音性4
サイズ5

SANYOの10年位前の機種が潰れたので購入しました。
それと比較すると、音は静かです、洗浄力も遜色なし。
扉が上に跳ね上げるタイプでなくて、手前に下に開くので器械自体の台所への収まりは非常に良いと思います。
しかし、食器の収納が非常に悪い。スペース的には中が上下に2段になっているので収納力はアップしていると思います。しかし、パンフレットに書いてるある推奨される皿の向き(この向きで入れると食器の汚れが良く落ちるとのこと)に皿を収めようとすると、金具に皿がうまく皮下駆ら引かからず、皿が倒れこんできてどうにもならない!

使用人数
3人
頻度
週3〜4回

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pan-Pさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
21件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
11件
デジカメプリント
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
経済性無評価
洗浄力5
収納力4
使いやすさ4
静音性5
サイズ3

松下の食洗機は2台目ですが、多分前のの廉価版です。
外装もステンレスから鉄板塗装へ、また中も全く見えません。
やはり比べるとチョト安っぽいですね、でも別に問題ないです。
ともかく、食器が入れやすくなっていますし、音が静かでちゃんとTVが聞けます。
これはポイント大きいです。

新型(TM5)がでた後、ヤマダで展示品39800円で買えました。使っていたのが
故障して修理見積もりが2万以上っと言われたので、悩みましたが
7年使っていたので思い切って買い換えました。
ちょっと背高なのが最初気になりましたが慣れれば問題ないです。

年末の処分セールだったのでしょうか?。
見に行ってすぐにあまりの安さで決めました。全くいい買い物をしました。

うるさくてTVも見れなかった旧型より格段の進歩です。

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

love3yoさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
1件
1件
食器洗い機(食洗機)
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
経済性4
洗浄力4
収納力3
使いやすさ4
静音性4
サイズ4

【デザイン】
特に気にしたことないですが、普通に良いと思います。白は清潔感があって好きです。

【経済性】
手洗いが苦痛で仕方なかったので、ど貧の身ではありますが、手洗いより節水になっているとメーカーの謳い文句なんで気にしてません。

【洗浄力】
先の経済性からいくとコスト高になるかと思いますが、80度すすぎで毎回行なってます。そのほうが臭いも残らず良い。コップも綺麗になって大満足。

ですが食器洗い機の難点と言えばゴムホースの劣化なんで45度位がいいとクチコミで修理のサービスマンに言われたとあり、少し心配です。

豚しゃぶをしたときに鍋を入れると鍋自体はピッカピカなんですが一緒に洗っているほかの食器がちょっとベタっとしているような…。マシンに入れる前にお湯で洗い流してみたいと思います。
米粒などはふやかして取ってからいれてます。いままでほかの食べかすゴミもある程度とってましたが、もっとゴムへらで取り除いてから入れたいと心がけます。

【収納力】
4人家族で朝晩は分けたほうが余裕をもって洗えます。
でもこのマシンは小型なので平皿22cmは入りますが、26cmは完全アウトです。使うお皿の大きさも食器洗い機を買うポイントになりますね。盛りつけ用のお皿1枚なら上の段左側に置くのもなんとかできますが…。あと盲点だったのですが、大人の箸23cmだと箸立て厳しいです。先削れそう。


【使いやすさ】
ちょっと仕切りが独特で、実家で使ってたサンヨーのに比べると入れにくく感じますが、そんなもの食器洗い機のありがたさに比べると目をつぶっていられます。


【静音性】
それなりに音はしますが、同じ部屋でテレビ等観ないので、気になりません。ウィウィウィーン(モーター始動音)シュー(給水の音)ガチャガチャ…今日も頑張って働いてくれてるなぁと感心しきりです。


【サイズ】
シンクが狭くなって食事を作るときに狭くなりましたが、手洗いに比べればエンヤコラ。

ただフライパンとかは無理だし鍋入れたらスペース馬鹿食いだし入んないしジューサは手前下の段左にしか入んないし、26cm片皿入んないし、と不満は有りますが、もう無しの生活は恐ろしすぎて想像できないです。

【総評】
買うまでに贅沢かなぁとかいろいろ思いましたが、ノイローゼ(?)になる位食器洗いが嫌だったので、私にとっては救世主に他なりません。

ちょっと気になったことですが、今は食器洗い機メーカーすごく減りましたよね。それって4−5年も使って置いて壊れてた、無償修理にするためにゴリ押しとかクチコミよく見かけました。そういうのも一因ではないですか?
10年は動いて欲しい、とか、気持ちは分かりますけど水周り品だし、昔の扇風機とかみたいに単純な仕組みではないと思います。おかしなクレームや利益薄のせいでメーカーが撤退して、選択肢がないないとか言う前に、使用している人たちが意識を変えないといけないと思います。洋服やパソコン、車には毎年お金をかけるのに家電にはケチケチってなんだか悲しいです。

私が買うときちょうど新製品が出る時だったので、値段はネット並みに下がりました。
買うとき持っている大皿、お箸など持参してサイズ測るのも有効です。もちろん食洗機を置くスペースにあっていることが大前提ですが。

もう、なくてはならない子です

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆぽりんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
2件
FAX
1件
1件
水筒・ボトル・ジャグ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
経済性無評価
洗浄力3
収納力3
使いやすさ5
静音性4
サイズ4

 食器があまり入らないという印象です。
 小さくて薄い形状の食器なら良いのですが、深みのある食器や立体的な食器だとあまり入りません。
 汚れ落ちに関しても、東芝は予洗いが必要との書き込みがありましたが、こちらも必要です。パナは洗浄力がすごいという書き込みが多かったので期待していたのですが、そうでもないです。予洗いしないと洗い残しが結構あります。
 これだったら東芝にすればよかったかな・・と後悔しています。

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DADAsanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
経済性4
洗浄力3
収納力2
使いやすさ3
静音性5
サイズ2

NP40SX1を10年弱使い水漏れ発生にて買い替えました。

【デザイン】
でかいです。のっぺりとした形なので、すっきりしている印象と面白みの無いデザイン印象の両方です。
【経済性】
特に以前の機種と変わりません。
【洗浄力】
以前は下からの水流のみだったが、この製品は上段用に水流羽があり、且つ特に上段向けに水流口が数多く設置されているので期待したが,それほどではないという印象。逆に清音及び数多い水流出口のため噴出水圧が落ちて、細かいところまで入り込んでいないような気がします。
【収納力】
この機種に替え一番の問題はこれです。入れる食器に制約がありすぎる。メーカー推奨サイズ、形の食器ばかりであれば良いのでしょうが,当然ながらそういう訳にはいかない。詰め込む事を第一に設計がされている印象で、自由度がなさすぎ。また、箸置き部の高さがかつかつで、たまに箸が上段に引っかかり、下段を引き出せない事があります。
【使いやすさ】
基本的に標準コースで充分。
【静音性】
以前の機種に比べれば確かに静かです。
【サイズ】
デカイです。
【総評】
正直失敗しました。庫内の自由度が無いと様々な大きさ,物を使うキッチンでは使いずらいです。

使用人数
5人
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tomoYYさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

炊飯器
1件
0件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
経済性5
洗浄力5
収納力5
使いやすさ5
静音性4
サイズ4

買い替えです。

それまで使っていたのはパナの製品。
水漏れで何度かパッキンを交換していましたが、
さすがに内部も汚れが目立ってきたので、新しくしました。

店頭にて、パナのNP-TR3と東芝のDWS-600Dを含め3機種を比較しました。
ポイントは、
@消費電力
A手持ちの食器を入れやすいかどうか

以前と中の仕様が最も近いのは、東芝。
でも、どうもピンの数や場所が我が家の食器と相性がよくなく、
また、くるくるまわるピンが やわな感じがするし、ひっかかりそう。
そのうえ消費電力が大きくまず脱落。

次に、パナどうしの比較になり、
NP-TR33は左下手前のピンが細かすぎ、かえって入れ方を選びそう。
ということで、この機種に決めました。

【デザイン】
前はシルバーだったので、前面ホワイトは浮くかと思ったのですが、
意外とすんなり収まりました。

【経済性】
今までも食洗機を使っていたので、特に違いは感じません。

【洗浄力】
落ちます。以前より、ずっと洗浄力が増しました。

【収納力】
食器との相性を考えて購入したので、なかなかいい感じです。
必要充分な数が入ります。
しいて言えば、菜ばしや長めの箸を横に寝かせて入れるのが少し面倒。
でも慣れれば問題ないです。

【使いやすさ】
毎日のコースは決まっているし、電源とスタートボタンを押すだけ。

【静音性】
台所の奥に設置、ドアなし、リビング直結。
でもまあ、よほど静かにしたい時でなければ、まったく問題なし。
テレビのボリュームもそのままです。

【サイズ】
以前と違うのが、扉の開閉の仕方。
以前は上下に開いていましたが、今回は、下のみに開きます。
それが最初は不便(料理中、ふたの下にも物を置いていたりしたので)でしたが、
丈夫を活用できるので、慣れてしまえば、かえってベンリです。

【総評】
満足しています。
使っていた食洗機は、どうも外れで、何回も修理してもらっていたので、今回は長期保証をつけました。

使用人数
3人
頻度
毎日

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

$STAR$さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
経済性4
洗浄力5
収納力4
使いやすさ5
静音性3
サイズ5

パナソニックNP-TR3と、最後まで迷いましたが、


・NP-TR3のエコナビは自動なので自分で設定できない(少量で洗うことはない)。
・NP-TR3の除菌ミストもさほど必要性を感じられない。
・庫内容積が49Lと東芝DWS-600D(48L)より大きい。
・ドアを開いても上に物が置ける。
・価格も少し安い。


・東芝DWS-600Dは上段ノズルが無く、洗い残しがよくあるそうで。
 食洗機なのに食器が洗えていないなんて本末転倒。皆無。


以上の理由でこちらNP-TM3に決めました。



【デザイン】ホワイト+グレーの無難な色です。

【経済性】まだよくわかりませんが、水(お湯)の使用料が少なくて感動!

【洗浄力】スピーディコースしか使用していませんが、ピカピカ!洗い残りナシ!

【収納力】思ったより収納できます。(朝・夜1日分+α収納してくれます)

【使いやすさ】ボタンを押せばいいだけなので簡単です。

【静音性】思っていたよりうるさい。洗濯機よりはマシだけど。

【サイズ】お店で見るより大きく感じますが…こんなもんでしょう!

【総評】初めての食洗機ですが、とても満足しています。
    汚れた食器も溜まらず、キッチンが常に綺麗で気持ちいいです。
    乾燥までしなくても、ドアを開けて自然乾燥で乾く→省エネ!
    すすぎで使用したお湯を溜めて次の食器を浸けておく→更に節水!

   

使用人数
3人
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

独逸車乗さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
経済性4
洗浄力4
収納力3
使いやすさ5
静音性4
サイズ3

今まで東芝の10年前のを使ってましたが、5年前に動作不良で出張修理で基板交換(16000円!)、2年前に電源スイッチ不良で自前で部品入手し交換、その際に内部構造見ましたが、食器洗い機ってこれで大丈夫なのかって感じの回路収納。スイッチは一部溶けていてそのうち発火確実って感じでびっくり。それもとうとう水噴出のローターが回らなくなり、そのうち電源入れても水吸い込んでから電源が落ちるという症状になり、これも多分基板交換でしょうけど、部品代で1万くらいかかるんです。

そんなわけで代替機を探していましたが、東芝は中が見える構造なのと内部ステンレスなので私にとっては前作について評判は悪いのですが候補になっていましたが、ドアが跳ね上げ式のためサイズオーバー(キッチンの作り付け収納までの高さが595mm)。この高さまでの前開きしか使えません。サイズの消去法で行くとこれしかないのでこれにしました。
ドンピシャ状態ではまってますので、せっかく上部に物が置けることを売り文句にしていますが全く使えません。
松下製品は過去に良い思いをしたことがないので嫌なんですが、とりあえずショップオリジナルの5年保証をつけて送料込み4万円以下でしたので価格的には満足。

まだ2日しか使っていないのでなんともですが、東芝の10年前の機種と比べても横サイズが大きい割に中のカゴのステー等の配置が悪く、食器が効率的に並べられません。
説明書の写真などはどれも同じサイズのドンブリや茶碗ベースで例示されていますが、実際はあんなふうにならないものです。
また、グラスなどの長尺物についての想定設計がそもそもおかしいのではと思います。
上部トレーの飲み物用のカゴはコーヒーカップやロックグラス程度を想定しているのではないでしょうか。
ロンググラスは下に入れるしかありませんが、当然、「傘」になってしまうので上部トレーに載せた食器の洗い具合が気になります。
食器洗い機で洗ったグラスはビールの泡立ちがいいとか宣伝しているのにこれでは・・・。
しかしながらサイズで大きい分単体の大きな食器やまな板も入れることはできますが。

音については、東芝の10年前のも当時は静音を売りにしていましたが、だいぶ音が大きかったです。これに代えたら物凄く静かに感じます。

いかんせん、各メーカーさん、3LDKマンションのL型キッチンに電子レンジと隣同士で置くことを想定したくらいのサイズの四人用のバリエーションを増やしてもらいたいです。
象印やシャープ製の小さいのもなくなってしまった今、ホントに選択肢がなくなりました。
高さは扉開けても590mmまでで。

使用人数
4人
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sonannsu1968さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
9件
au携帯電話
0件
11件
スマートフォン
2件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
経済性4
洗浄力5
収納力5
使いやすさ5
静音性5
サイズ2
   

シンクが狭くオプションの置き台では蓋が干渉

   

TOTOのEUD120からの買い替えです。TOTOが食洗機から撤退したの知りませんでした。

【デザイン】
いかにもパナの白物家電って感じで良いですね。

【経済性】
10年ぶりの買い替えなんでおそらく安いかと

【洗浄力】
進化してますね! グラスがピカピカになります。

【収納力】
仕切りが工夫されており結構入りそう

【使いやすさ】
上下が同時オープンで開口部も大きいです。

【静音性】
EUD120に比べて格段に静かです。

【サイズ】
コンパクトモデルですが、EUD120に比べると大きいです。当初オプションで買った置き台で設置して蓋を開けたら蛇口ハンドルに干渉してしまいハンドルを取り外さないと駄目でした。幸いEUD120のスライド置き台にギリギリ置けましたので台をスライドさせれば問題なしです。

【総評】
総合的には気に入ってますが、私のような狭いシンクの方は水洗ハンドルと蓋が干渉する恐れがあるでしょう。どこかTOTOのように横にスライドする台を販売して欲しいものです。

使用人数
3人
頻度
毎日

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とも蔵.comさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
11件
スマートフォン
2件
4件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
経済性5
洗浄力5
収納力4
使いやすさ5
静音性3
サイズ2

デザイン
丸みをおびたフォルム、清潔感のあるホワイトで良いと思います。

経済性
洗い物を手洗いですると水を出しっぱなしにしたり
すすぎに意外と水を使ったりするので
実は水道代は食洗器の方が経済的だったりします。
「スピーディー」という最後の「乾燥なし」モードにして
電気代を浮かしております。運転が終わればフタを開けて
自然乾燥で十分です。

洗浄力
手洗いの方がキレイに落ちると思っている人はいまだに多いみたいで
うちの両親は「食洗器ってキレイに落ちるの???」なんていまだに言ってます。
実際は食洗器の方が80度の高温で洗うので手洗いより油汚れがキレイに落ちます。
油汚れがヒドい場合に使う「強」モードがありますが
うちはいつもわずか15分足らずの「スピーディー」モードで運転しています。
油汚れがヒドい時でも洗浄液を多めに入れれば問題なくキレイに洗ってくれます。

収納力
他社と比較したことがないので何とも言えませんが
こんなもんではないでしょうか?
3人家族の我が家で1日に運転する回数はだいたい2回ぐらいです。
フライパンは大きいので入らずいつも手洗いです。

使いやすさ
食器の配置は慣れるまでに少し時間がかかりますが
慣れればテトリスをするような感覚で楽しくなります。

静音性
結構な音がします。うちのリビングは8畳で狭いためかもしれませんが、
食洗器を使うとテレビの音量をあげなければなりません。

サイズ
本体はけっこう大きいです。
スペースを確保できるかどうか、フタを開けた時に邪魔になるものはないか、
あらかじめ寸法を測ることをお勧めします。

満足度
経済的に良いのはもちろんですが、洗い物をする手間と時間が省けたのが
一番良かったと感じておりますので大変気に入っています。
もっと早く購入すれば良かったと後悔しました。
迷っている人には是非ともお勧めしたいです。

使用人数
3人
頻度
毎日

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

NP-TM3のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NP-TM3
パナソニック

NP-TM3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月 1日

NP-TM3をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[食器洗い機(食洗機)]

食器洗い機(食洗機)の選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(食器洗い機(食洗機))

ご注意