
※バッテリーや部品は別売りの場合がございます。ご購入の際は付属品をご確認ください。

よく投稿するカテゴリ
2018年5月20日 19:19 [1129208-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
トルクの調整が出来て、制御盤の配線には抜群の作業性です。
小径の穴開けも、インパクトだとドリル刃に無理なトルクがかかり刃がダメになってしまうこともありますが、これなら安心です。
トルク調整が可能なため、小径のビス締めや穴あけに適してますね。
インパクトは一般電気器具のビス止めや、短いコーススレッドを打ち込んだり、コンクリートに小径の穴を開ける時に使います。
多少トルクがかかっても壊れない様な電気工事やDIY等に適していると思います。
ということで、私は使い分けしています。
どちらも旧モデルになりましたが、良い工具です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月31日 23:46 [1058388-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
グリーン&ブラックといたったマキタらしいデザイン。
黒の部分はゴムになっていまして、グリップ力を高めてくれるほか、衝撃吸収の役割もはたしてくれます。
【扱いやすさ】
回すときのボタンが左側面に付いています。
上を押せば正回転、下を押せば逆回転。
私は右利きで、右手で使っている分にはそんなに問題はないですが、
左手で使わないといけない場面では使いにくいです。
左利きの方はどうなんでしょうね。
【安全性】
そんなにパワーもありませんし、クラッチもあるわけで、危険性は感じません。
【総評】
ライトが付いているのですが、そのスイッチが勝手に入ってしまってることがよくあります。
回転時だけ点灯する仕組みでもよかったんですけどね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月16日 20:36 [977352-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月11日 16:00 [903501-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
ペンタイプの電動ドライバードリル。21段のクラッチ機構で締め付けトルクを細かく管理でき、インパクトでダダダ・・とやるわけにいかない機器の組立てや圧着端子の取り付けで威力を発揮します。
目盛1の最小トルクは実測0.5Nm。プラスチックタップ3mmの締付けから使えます。
これとインパクトの1セットあれば完璧です。
DIY用電動ドライバーの選び方
http://souzouno-yakata.com/2016/02/06/15805/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月28日 22:48 [782583-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 2 |
安全性 | 3 |
以前はパナソニック製の物を長年使っていました。今回は暫くブランクがあり、Panasonic製の物は電圧が低くトルクもなかったので7.2Vのマキタの物を選択しました。ドライバードリルとしてトルクは十分です。
パワーやバッテリーの持ちなどは申し分ないのですが、手が大きい方ではない私にはグリップが太くやや握り難い感じです。その為正転逆転のスイッチも体勢によっては押し難く、若干使いにくい印象です。もしかすると持った時のフィーリングが自分に合う日立のスイッチ操作を吟味してあちらにした方が良かったかな??
ビットの先端周辺を照らすLEDランプはもう少し広範囲に照射される方が良い。100ミリの+ビットを使用したが、ネジの頭は照らしてくれずちょっと不満が残りました。独立したランプのスイッチがあるのは○。予備バッテリーは別に購入しなければなりませんが、それほど高価でもないのでこれも○。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月9日 22:39 [735236-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
今年の初めに、高かったが購入しました。
当初は、配電盤付近の壁と床のコーナーに有る錆びたネジN=10本(M5)を何とかしたかったので買いました。
トルクはそんなに大きくはないが何とか、取ることが出来ました。
中間部のなめたネジは、ANEXのなめたネジはずしと、日立の65N・mのドライバー(逆回転)で外すことが出来ました。
以後、このドライバーを手にいれてからは、天井に取り付ける照明器具には(片手で操作出来る)、なくてはならない物となっています。付属のビットは、45mmが2本ずつ入っていましたが、65mmと1本ずつの方が良かったと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月6日 08:05 [714051-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
7.2Vと高出力なのに、1万6千円くらいの価格で買えるので、コスパ抜群です。
パワーも問題なく、クラッチもしっかり効いてくれます。
僕が使っていたら、職場で2名の人が、うらやましく思って買い増ししました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月30日 17:46 [509582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
スタイリッシュではないけれどまあまあです。
【扱いやすさ】
とても使いやすいです。
【総評】
バッテリーの持ちもいいしとても使いやすく気に入っています。
トルクもあっていいですね。
電動ドリルとしても使えるのがいいですね。
家電修理のサービスマンが使っていたので私も欲しくなり購入しました。
買ってよかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月25日 00:08 [293764-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
扱いやすさ | 無評価 |
安全性 | 無評価 |
業務用として、同じバッテリーのインパクトドライバーと一緒に購入しました。
小型で持ちやすいです。
業務用としては非力かな?とも思いましたが、さほどでもないです。
あくまで、能力の範囲内での話ですが…
短いビスを打つ程度であれば、ほぼデータ通りの運用が可能かと思います。
まあどちらかというと、若干ハードユースならインパクトの方がお勧めですが、一般の皆さんが日曜大工として使うならこちらの方が用途が多いと思います。
以前はパナソニックの物を使っていましたが、ビット装着部分の仕様が非常に使い勝手が悪かったので、それから比べれば便利ですね。
スイッチ類、LEDライトなども使いやすい位置についていると思います。
欠点としては、ややバッテリーの減りが速いことと、充電時間が長いことです。
業務用と考えると、クイックチャージの充電器が欲しいですね。
もう少し値段が上がっても、実装してほしかったです。
正直マキタというと、他メーカーよりやや落ちる印象でしたが、久しぶりに使ってみて見直しました。
他のメーカーと違って、業務用とアマチュア用とを分けて販売していないようなので、安心して使えます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
電動ドリル・ドライバードリル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
(電動ドリル・ドライバードリル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
