
- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
2.50 | 3.97 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.00 | 3.95 | -位 |
安定性![]() ![]() |
1.50 | 3.69 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.50 | 3.70 | -位 |
サポート![]() ![]() |
1.50 | 3.29 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
1.50 | 3.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年2月16日 13:56 [386979-1]
満足度 | 2 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 4 |
サポート | 2 |
マニュアル | 2 |
機能性】
普通に使う分には十分な機能が備わっていると思います。
ほしい機能もありますが。
【使いやすさ】
前のバージョンに慣れているのでつきやすいです。基本的に。
ただ自分はエフェクトの内容が文字として出ているほうがわかりやすかったです。
あと、前のバージョンのほうが細かいところも使いやすかった。
【安定性】
avchdの映像の編集はよく落ちました。
その他のことでもたまに落ちます。
プレビューはよく落ちます。
タイムラインに挿入した映像や画像が消えます。実際は消えたように見えて残っています。
消したと思ってすごいびっくりします。(開きなおせばたいてい直る)
作成したDVDがコマ落ちや音切れします。この問題が最悪です。このためにいろいろ条件変えてエンコードとライティングの繰り返しです。自分が消耗します。
(前のバージョンは、プレビューではコマ落ちひどくてもできたDVDは大丈夫でした)
●ライティングソフト
moviewriter pro 2010はいまだに一度も使えません。まず重すぎます。なぜこんなに重いのか!ってくらい重い。しかもよく落ちます。すばらしいくらいに落ちてくれます。
逆にmovie writer 7は落ちません。しっかりしてます。
2010が一番の問題製品では?
【軽快性】
プレビューのコマ落ちをのぞいてよいです。
【サポート】
アップデートは分かりにくい。サポートはもともとこのkakaku.comの書き込みから期待していない。問題が多すぎる。
【マニュアル】
マニュアルは期待してはいけません。本屋さんで解説本を買うぐらいじゃないとだめです。
【総評】
できたDVDや編集後の結果がよければ、あいだの多少の不具合、操作性、手間は我慢しますが結果がコマ落ちと音切れでは辛すぎます。
このバージョンはよくありません。サポートが良ければ対処や改善がなされていくのでしょうが、それもありません。
このソフトはユーザが気をつけて、対策も自分がたてて使っていくソフトです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 動画編集ソフト
- 1件
- 0件
2010年12月23日 01:25 [369247-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 3 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
【機能性】
欲しい機能は大概ついているから評価5!
…と思いきや
かなりの機能に不具合が出てとても使用に耐えない
・簡易編集:ムービーの作成
写真表示が切り替わらず進みまともにプレビューできてない
・BGM追加時処理落ち
BGM追加しようとドラッグ…
空白の謎ファイルがあてられエラー
しかも、3個ほど重なって登録できてしまい表面上はエラー無しになるが
再度開くと不正なプロジェクトエラー発生
・MPEG作成時音飛び発生
プロジェクト完成後、MPEGに変換
出力ファイルを再生するとBGMに音飛びが…
(BGM元ファイルには音飛び無し確認済み)
MP3、WAVEで発生
しかも、何度か変換して見るもそれぞれ別の場所で音飛びしてた
更に音割れも発生する時があった
・リンク切れ
取り込んだファイルに何も変更を加えてないのに
プロジェクトを開いた時に「再リンク」要求
これについても出たり出なかったりで意味不明
【使いやすさ】
ユーリード時代からの操作性を受け継いでいるので
それに慣れていれば割と使いやすい
が
改悪箇所多し
特に呼び名が意味不明だったり、配置場所が謎な点がある
【安定性】
プレビュー一時停止やスライダードラッグ等ちょっとした事で強制終了が数回
ビデオ編集専用マシンでほぼこのソフト専用となっているので他との競合は考えにくい
一度IE8を巻き添えにクラッシュ、その後IE8はまともに動かなくなった
【軽快性】
動作自体はそれほどストレスなく動いている感じ
【サポート】
アップデート機能がアホ
ソフト起動時、自動でアップデート検出
「アップデートしますか?」→「YES」→「アップデート開始」となるが
「YES」から「開始」するまでの間に”自分で”すばやくVideostudioを閉じないと
アップデート失敗する仕様
唖然とした
【マニュアル】
ダウンロード販売よりパッケージ販売の方が安かったからパッケージを購入したが
イメージとしてはWindowsのファーストステップガイド並み
【総評】
Ver.9、11と使い続けて来たけどX3はまさに最悪
次はゼッタイに買わない
ちなみに
core i7 870
Win7 64bit
メモリ8G
他ソフトは
ImgBurn、GOMPlayer程度のビデオ編集専用機
メーカーのシステム要件に
Windows® 7, Windows Vista®, Microsoft® Windows® XP (日本語版、最新SP適用)
※64bit OS上でのプログラムの動作に問題はございません。
とあるが
まさか
ガセじゃないよね!?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
