ミュルザンヌの新車
新車価格: 3470〜3945 万円 2011年1月1日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 983〜2313 万円 (5物件) ミュルザンヌの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ミュルザンヌ 2011年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ミュルザンヌ 2011年モデルの評価
- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
無評価 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
無評価 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
無評価 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
無評価 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
無評価 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
無評価 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
無評価 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2012年6月22日 13:03 [514464-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ベントレーはロールスロイスと並ぶイギリスの超高級車メーカーで、少量のクルマを手作り生産するメーカーとして知られている。現在はフォルクスワーゲングループの中に位置している。
今回はベントレーのラインナップの中でも最高級車に位置するミュルザンヌに試乗した。車両価格が3380万円もするクルマだが、日本法人がメディア関係者向けの広報車両を用意していたので、これに試乗した。
ミュルザンヌのボディは大きくて堂々としている。全高こそ1530mmで普通のクルマと変わらないが、全長が5mを超え、全幅は2mに近く、ホイールベースも3mを超えるのだから、大きく感じるのも当然だ。
堂々たる外観デザインは、メッシュのフロントグリルや丸形のヘッドランプ、ボンネットフード上の“フライングB”などによって、ひと目でベントレーと分かる仕上げだ。
運転席に乗り込むとき、バスッと重厚な低い音をさせてドアを閉めるのも良いが、ミュルザンヌにはオートクロージャーも装備されている。軽く閉めれば後は自動でしっかり閉じてくれる。
室内は、ラグジュアリーのひと言で、これが本物、といった感じが表現されている。特にふんだんに使われている木目パネルは、木目が左右対照になるように対象になる形で貼られていて、並みの高級車よりもひとランク上のクルマであることが分かる。
柔らかな感触の本革シートも快適性、ホールド性とも上々だ。後席にも座ってみたが、後席の広さはゆったりと足が組めるほどで、快適性も極めて高いレベルにある。
儀式を行うような形でエンジンを始動してゆるりと走り出す。V型8気筒6.75Lのツインターボ仕様エンジンは1020N・mという強大なトルクをわずか1750回転で発生する。車両重量は実に2710kgもあるのだが、その重さを力強く前進させていく。何とも言えない重厚感のある加速感だ。
ちなみに、ベントレーのラインナップの中にはフォルクスワーゲンのW型12気筒エンジンを搭載したモデルも設定されているが、V型8気筒のほうがベントレーらしい伝統を感じさせる部分がある。
アクセルを踏み込んでいくと、強烈な加速が得られる。同時にスーパーヘビー級のクルマだけにブレーキングにも神経を使う。重さに対応したストッピングパワーを持つブレーキが用意されているとはいえ、ミュルザンヌの重さ×速度のエネルギーをゼロにするにはそれなりの距離も必要だ。
これだけのサイズでしかも高級車となると扱いに相当に神経を使う。FR車なのでタイヤの切れ角が比較的大きく、小回り性能はそれほど悪くはないが、それでも十分なスペースがあるところでないと取り回せない。
ミュルザンヌの試乗車はローンチパックのオプションが装着されていて、3650万円ほどの価格になっていた。もちろん、オーナーが後席に乗って専属のお抱え運転手が運転する形で使われるのが普通だ。でもこれだけの性能や運転席回りの装備などを、オーナー自らが使わないのは何とも惜しい。運転できるオーナーなら積極的に運転しても良いように思えた。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ミュルザンヌの中古車 (5物件)
-
ミュルザンヌ ベースグレード 医療法人1オーナー 2023年製造ピレリタイヤ 禁煙 追従クルコン コーンズ点検記録付 R6年点検記録付
- 支払総額
- 983.8万円
- 車両価格
- 970.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 2100.0万円
- 車両価格
- 2078.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
ミュルザンヌ スピード ベントレー認定中古車 メーカー保証付 ベントレー ケアプログラム ベントレー エマージェンシーアシスタンス CERTIFIED BY BENTLEY
- 支払総額
- 1790.0万円
- 車両価格
- 1760.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
ミュルザンヌ ベントレー認定中古車 ベントレー ケアプログラム ベントレー エマージェンシーアシスタンス CERTIFIED BY BENTLEY
- 支払総額
- 2313.0万円
- 車両価格
- 2280.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
90〜1349万円
-
55〜2850万円
-
227〜4411万円
-
950〜7300万円
-
1120〜5780万円
-
550〜2800万円
-
320〜3490万円
-
490〜3475万円
-
998〜3480万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
-
ミュルザンヌ ベースグレード 医療法人1オーナー 2023年製造ピレリタイヤ 禁煙 追従クルコン コーンズ点検記録付 R6年点検記録付
- 支払総額
- 983.8万円
- 車両価格
- 970.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
-
- 支払総額
- 2100.0万円
- 車両価格
- 2078.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
-
ミュルザンヌ スピード ベントレー認定中古車 メーカー保証付 ベントレー ケアプログラム ベントレー エマージェンシーアシスタンス CERTIFIED BY BENTLEY
- 支払総額
- 1790.0万円
- 車両価格
- 1760.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
-
ミュルザンヌ ベントレー認定中古車 ベントレー ケアプログラム ベントレー エマージェンシーアシスタンス CERTIFIED BY BENTLEY
- 支払総額
- 2313.0万円
- 車両価格
- 2280.0万円
- 諸費用
- 33.0万円






















