Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.27 | 4.23 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
5.00 | 4.45 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.27 | 4.13 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.73 | 3.82 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.93 | 4.17 | -位 |
静音性・発熱![]() ![]() |
4.27 | 4.21 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.73 | 3.77 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.51 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年8月16日 23:15 [432590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2010年9月4日 14:32 [339438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン:4
シンプルでよい感じです。白い本体に黒のフェイスが映える。
結構高い性能を持ちながら大きくなく、いわゆるゲームPCみたいにゴツくないのがいい。
ただ、高級感はそれほどないので4点に。
処理速度:5
重い処理も快適にこなしています。
アプリケーションの起動ももたつきなしです。
マカフィーが動いていようとお構いなしの快適さ。5点!
グラフィック性能:4
カスタマイズでHD5770を選択しました。
最高じゃないけど、必要十分な感覚です。
FF14にも手をだしてみようかな、と思っています。
モニターの解像度を1300×700位にしてる私にとって、ベンチマークLOWで4500は十分な値です。
拡張性:3
自作とかしたことないのでよく分からないですが、積んでる電源が小さいため、グラボをより上位のもの(もっと電力を食う)に変えたりすることは難しいらしい。
使いやすさ:3
キーボードが意外ときれいでよかったですが、やっぱりワイヤレスのほうがいいですよね。
キーボードのボタンでメールや音楽ソフトの起動ができるのは便利ですが、キータッチは少し安物な感じかなぁ。
静音性:4
置く位置にもよると思いますが、エアコン動かしてるとファンの音はほとんど聞こえないです。
付属ソフト:必要十分!
満足度:5
注文時の担当が中国の人だったり(私の担当は日本語が上手な良い方でしけど、正直きびしめな人もいました^^;)、海渡って税関通ってくるため注文から到着まで2週間かかったり(海の上がひたすら長いw結局予定日にちゃんと着きましたけどソワソワしました^^)
その頃は、“東京生産”なHPとかにしとけばよかったかなぁと少し思ってましたが、今となっては良い思い出です^^。
待つのが嫌な人は、有料で早い便(1週間程度で到着)があります。
あと、購入後の電話でのサポートは日本人の人だったし、こちらの質問に素早く的確に答えてくれました。
結論として、デザインが気に入っていて、快適に動くPCを10万円程度で購入できたのでとても満足しています。
基本はオフィスやネット、音楽などで使用し、時々ゲームもっていう方におすすめできると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月25日 00:31 [337110-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
デザインは良いが、使い勝手が悪くなっている。
電源スイッチの位置が悪い、HDDランプが見にくい。
【処理速度】
CPUの性能は良いが、あえて言えばディスクが遅い。
【グラフィック性能】
HD5770を選択。
普通に使う分には必要十分だが、上位のHD5800シリーズのとの性能差があり過ぎるので評価は4。
【拡張性】
電源の容量が不足しているため、まともな拡張はできない。
【使いやすさ】
付属のキーボードとマウスの使用感はイマイチ。
【静音性】
特に気にならない。
【付属ソフト】
付属のソフトは使う価値なし。
【総評】
最初に価格を設定し、その価格内で載せられるものを取りあえず載せたという感じ。
リカバリディスクが付属しておらず、付属ソフトで作成しようとしても、
DVD複数枚としては作成できない。
BDドライブがない場合は、USBメモリにしか作成できない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月11日 05:33 [312913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性・発熱 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】少し大きめですがパネルの光沢感といい洗練されたデザインです。
【処理速度】COREi7 860にメモリは8Gにしてあるのでフルハイビジョンの動画 編集でも十分な処理速度あるのでストレスなく作業ができます。
【グラフィック性能】GTS240が付いていたのですが少し物足りなく感じますが、3Dゲームなどやらないのであれば十分かと。
【拡張性】まぁこのサイズなのでそれなりに拡張できるかと。
【使いやすさ】かなりいいです。DELL Dockも使い勝手が良く自分では扱いやすいと思います。
【静音性】かなり静かです。CPUファンも静かですしHDDの音も気にはなりませんがBDドライブが加速するにつれて少し気になる程度です。
【総評】非常に優秀だと思います。DELLのパソコンがこんなにいいものかと思うくらいの出来だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
