
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.86 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.07 | 3.62 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
3.69 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.61 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
2.97 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
2.35 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.11 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.31 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月30日 09:21 [1544481-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 2 |
音質 | 2 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 4 |
最初に購入したBR・レコ−ダ−初期から外部入力不良・メニュー画面表示せず・・
初期化しても、出荷時に戻してもダメ!!いじりすぎたので”即”お蔵入り・・・
マザ−ボ−ドなどは安物のオモチャ作りで貧弱です、ハードOFFに300円売却しました、
その後、何故か又、東芝のRD−PZ800を購入〜この機種は同じメ−カとは思えない程、
良い機種でした・マザ−ボ−ドも良い作りです・・・・東芝はこんな会社でしたっけ””???
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月26日 12:29 [1475615-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
比較的TOSHIBAのデザインは好みで、特にRD-Aシリーズあたりのデザインが最も好みなのですが、それに比べてハリボテ感満点な前面ドアは何なのでしょうか。
スッキリしているのは良いとして、機能的に無駄だと思います。
【操作性】
不具合なくサクサク操作出来るなら良いと思いますが、モタつきが酷くUIデザイン以前の問題です。わざわざカバー開閉を要するリモコンの構成も気に入りません。
【録画画質】【音質】
長時間録るため画質を落として録画し、観たら消す使い方が主なのでそもそも拘っていません。
【録画機能】
利点としてW録くらいしか挙げるものがありません。
マトモに使えた期間が短く、程なくして処分したので録画機能を享受した記憶がありません。(テレビ本体の録画機能で凌いでいました)
【編集機能】
RDシリーズ並みなら魅力度アップしたでしょうが、そもそもモタつくので使う気が起きませんでした。
【入出力端子】
標準的だと思います。
【サイズ】
この手の機器では標準的かと。
【総評】
レコーダーはアナログ時代のTOSHIBA RDシリーズが最初で、当時他社の追随を許さない多機能ぶりにすっかりファンになっていました。
しかし…デジタル放送時代に入り、RD-X6ではあまりの動作の遅さや不安定さに幻滅、Blu-ray vs HD DVD規格戦争終結後タイミングを見計らって購入した本機は半年も経たないうちに電源が入らないのを始めとした不具合に次ぐ不具合で使う気力もメーカーへの信頼も失せた記念すべき製品です。
ハズレを引いたからとか、OEMだからとか関係ありません。
TOSHIBAの名を冠する製品を世に出すなら、品質とアフターサービスの質を磨いて欲しいものです。
何の不具合も不満も無く使えている人も居るでしょうから、全面的に否定するつもりはありませんが、個人的に距離をおくことにしました。
現在は他社製に乗り換えて何不自由なく快適に使えているので、TOSHIBA機の現状は分かりませんが、周囲から好評を耳にするようになったら再び選択肢に加えるかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月5日 13:04 [1265366-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 2 |
音質 | 2 |
録画機能 | 1 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 2 |
しかしひどい製品です。
良い点は、HDDを2Tにそのままアップできることです。
受信が出来ません! E202 が出ます。
この機器のアンテナアウトプットにTVを接続していますが、TVでは受信出来ます。
操作性がモッサリして、編集機能はできなのに等しい!
幾らOEMといっても東芝ブランドで販売しているなら少しはRD_Styleの機能を組み込むべきでしょう!
東芝は最低の会社になりましたね?
経営者のミスを社員のリストラで賄う会社だもんね!
東芝製品は2度と買わない!!
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月31日 02:40 [829214-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 3 |
音質 | 4 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
メーカーによって使いやすさに かなり差がある現状
今も尚、使いづらいと言われている東芝だが
この時代のモデルからは発展しているのは明らか。
編集に関しては最悪レベル!
動作のモッサリ感!
よくもまあ、製品発売に踏み切ったなと……
BD/DVD共にダビング再生不可になったのは寿命と判るが
HDDは まだ生きてますよ。
生きてますが、もういらないから廃棄
……あ、リサイクルショップでタダ同然で置いてくるかな(^^)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月29日 23:57 [485556-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 2 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
フナイのOEMですね。
一時期使いました。安いものはそれなりです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2011年2月10日 16:13 [385125-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】シャレたデザインですきですが、前面の蓋は?なぜに手動なのか?
【操作性】今どきこんなに操作しにくいリモコンがあるのかと…
【録画画質】地デジなのできれいかと…
【音質】普通です。テレビも普通なので…
【録画機能】今のところ満足です。多少の制限はありますがW録は非常にありがたいです。
【編集機能】まだそれほど使っていませんが、以前使っていたアナログ機からダビングしてDVDに焼いたときは再生時間丸々かかりました。使いこなせていないのかも…
【入出力端子】テレビとの接続だけなので今のところ不自由はなし。
【サイズ】デカすぎず小さすぎず。良いと思います。
【総評】以前使っていたRD-X2がDVDの録画、再生できなくなったので、年末に39、800で購入しました。特別な機能等は求めずHDDに録画して見て消し、DVD見て、たまに焼く…ぐらいなので8年前の前機種とくらべれば機能的には十分です。
が、リモコンの操作性と再生ボタンを押してからワンテンポ遅れる感じはちょっとイラッとします。特にリモコンはボタンは押しにくいし安っぽいプラスチック感がダメですね。REGZAのカンタンリモコンよりさらに安っぽい…
ですが、ブルーレイ見れてW録できてこの値段ならOKではないでしょうか。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2011年2月5日 15:37 [383633-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
安っぽさとシンプルさとの中間。微妙だな・・・
【操作性】
トロすぎて番組終わっちゃう。フタを開けたりが面倒。
ぜんぜん使えないやつと判断し、外付けHDD購入し使ってます。
【録画画質】
そんなに求めてないし違いがわからないので違和感は無し。
テレビ視聴は極端に暗くなる。
【音質】
これも違和感なし。
【録画機能】
BS/CSの操作でいちいち3桁入力だけって機能不足。
外付けHDDからDVDにダビング不可能なのでDVD保存が出来ない。
連ドラ録画できない。
【編集機能】
使ってない。
【入出力端子】
使ってないので十分
【サイズ】
使えないやつのくせにでかい。
【総評】
結局、別に買った外付けHDDで録画してます。
録画は不便、DVDプレーヤーとしてもお払い箱。
まったく活躍しない邪魔者になってしまいました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月10日 17:50 [375774-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
かなり好きです
ふたは必要ない気もしますが…
開くのだけは自動…というかディスクトレイに押されて開きます
【操作性】
正直ストレス溜まります
単純に再生や録画のときはそこまででもないですが編集動作が…
【録画画質】
つなぐテレビによるのでは?
【音質】
以下同文
【録画機能】
VHSよりは勿論便利です
それ以上でも以下でもない
でもW録画は便利
【編集機能】
機能性はハナから期待してませんでした
でも操作性まで悪いとは…
動作の度にいちいち画像を読み込んでモッサリしまくり
それに何個も連続で部分カットする場合は一つずつカット範囲を指定します
しかもこのカット範囲は指定した順番でしか変更できません(例えば二つ前に指定したものを変更したい場合、それより後ろの指定範囲を解除して戻ることになります)
カット精度もかなり曖昧です
【入出力端子】
普通
【サイズ】
普通
【総評】
値段からいえば(編集の操作性以外は)妥当では?
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月4日 13:38 [373483-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
個人的には嫌いじゃ無いです。
【操作性】
リモコンがアレですね。数字ボタンが上蓋の下で、使う際にあの蓋がウザイですね。蓋を取ってしまおうかとも思ったのですが、蓋部分にもボタンが有るので……
【録画画質】
当方はまだアナログ受信なので地デジの画質は解りませんが、アナログに関してはブルーレイ、HD共に不満は無いです。
【音質】
まぁ普通ですかね。
【録画機能】
この機種はブルーレイに直接録画及び録画予約出来るのがとても有り難いです。
REGZAブランドになった東芝製の最新機種は総てブルーレイに直接録画も録画予約も出来ませんので。
この機種のHDの要領は320GBと、レコーダーとしては少なめですが、見た番組はすぐ消してしまいますし、保存しておきたい番組が万が一有ってもブルーレイに直接録れるので問題無いですね。
【編集機能】
プロでは無いので、この機種の機能で充分ですが、録画タイトルの部分削除を行う際、ブルーレイに撮った内容の部分削除が出来ず、一旦HDに移さないといけないのが面倒(この機種のダビングは等速ダビングのみなので)です。
【入出力端子】
HDMI端子は当然として、RCA入力も有るので、ビデオテープの画像をブルーレイにダビング出来るのが良いです。
【サイズ】
まぁ不満は無いです。
【総評】
リモコンの数字ボタンの上に有る蓋が邪魔なのと、電源を入れてから立ち上がる迄の起動時間が長いのが気になりますが、この製品は東芝の完全自社生産、設計では無く、三菱からのOEM品で有り且つ中身は船井とパナソニックなので、有る程度は仕方無いのかもしれませんね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月4日 10:13 [346737-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルすぎるほどシンプルですが、良いと思います。
【操作性】
パイオニアのDVDレコーダーからの買替ですが、
それほど問題は無く、後は「慣れ」ですね。
【録画画質】
満足です。5.5倍モードもいい感じです。
【音質】
普通です、音質はつなげるアンプの性能次第ですからね。
【録画機能】
レグザの番組表がとっても使いやすいのでリンク機能(レグザ番組表からの予約)がすごく役に立ってます。
【編集機能】
シビアな編集はしないのでOKです。
【入出力端子】
必要最低限な端子は揃っています。
【サイズ】
こんなものでしょう。
【総評】
レグザA1とつなげてます。
レグザリンクも便利でTV&BDレコーダーをとっても安価に構築できました。
コストパフォーマンスは最高です。
本体価格が4万円前後まで下がれば「割り切って」使う分には問題はありません。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月3日 18:26 [346591-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
東芝でブルーレイで安いものを探して最近購入しました
リモコンは使いにくい
もっと減らせば使いやすいのに…
リモコン以外はいいです
私は3万で買いましたがこの値段なら基本的な機能もあるしいいかなって思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月1日 23:00 [346129-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 1 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
【操作性】リモコンですが、フタの外と中に重複するボタンがいくつもあります
ボタンの数を減らしてフタ無しにすべきだったと思います。
【録画画質】
【音質】
【録画機能】
【編集機能】編集時の動作がもっさりしていてイライラさせられます。1コマ進む/戻る、のボタンはあるのに1コマ単位で編集できないもどかしさ・・・。
【入出力端子】
【サイズ】
【総評】
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月16日 17:27 [342396-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
地デジ対応の為、購入しました。
DVD機でも良かったのですが、ブルーレイも使えた方が良いかと思い。
この機種を選びました。
ほとんど、ドラマ撮りなので容量も十分です。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
