POTENZA S001 225/45R17 94Y XLブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 2月 1日

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 4件
- 1941件
2011年8月13日 23:05 [431805-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
サイズ 225/45R17 94Y XL
製造年週 0711
製造国 MADE in JAPAN
【走行性能】街中走行ではステアリングへ強い反力をもたらし、耐ワンダリングも芳しくありません。一方、ワインディングでは高い剛性のおかげでどんな操作も受け付けます。ステアリングレスポンスに過敏さはなく、(超)高速走行に重点をおいたセッティングです。
【乗り心地】大きな段差や凹凸に対してズドンとくることはありますが、尖ったものではありませんので、大型車かつボディ剛性の高い車にあってはおよそ問題なし。重いタイヤなので小型車ではドスドスした感触が強いでしょう。相性はサスの能力にかかっています。
【グリップ性能】ワインディング走行や(超)高速走行時のハードブレーキングで不満・不安を感じません。峠を流す程度では鳴いたりしません。S001 から他銘柄に履き替えた場合にレベルの高さを感じるでしょう。ウェットグリップはさらに信頼を置けるもの。
【静粛性】街中(日常)走行と路面がキレイな場合は思いのほか静かですが、荒れた路面の高速道路の場合は 120km/H を超える速度域で走行すると、大振りなトレッドブロックが災いしてロードノイズが高まります。遮音性の低い車で飛ばすという方はご一考のこと。
【雨天性能】耐ハイドロプレーニング(排水性)は非常に優秀で、理論的に排水されているのではという気がします。最近のプレミアムスポーツハイエンドはレベルアップしていますので、アドバンテージにはなりませんが、高速雨天走行に重きを置く方にはお薦め。
【総評】
S001 というタイヤを要約すると、運動性能と雨天性能、なかでも(超)高速走行で前記 2点に価値を見出すものです。快適性は車と路面に依存しますので、背伸びして S001 を選択すると欠点になります。日本メーカー“MADE in JAPAN”の高品質(長期在庫の心配無用)と世界のトップメーカー(三強の一角)が供する高性能、これらを同時に享受したい方へ。
注:
ベーシック/スタンダード/プレミアム、コンフォート/スポーツ、一般乗用車用全タイヤの範囲内で評価しました。評価であって、満足度ではありません。
- 車タイプ
- セダン
参考になった15人
「POTENZA S001 225/45R17 94Y XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月23日 07:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月1日 16:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月3日 13:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月2日 02:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月4日 00:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月2日 20:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月5日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月16日 13:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月21日 22:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月13日 23:05 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
