デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100
密閉型ウーハーキャビネット/2.5cmバランスドドームツイーター/4系統のHDMI入力端子を備えたデジタル・サウンド・プロジェクター

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.37 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.90 | 4.02 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.80 | 4.08 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.70 | 3.93 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.70 | 3.96 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.50 | 4.27 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年10月26日 20:28 [449775-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】大画面TVとのコンビが前提ですが、バランスがいいです。癖の無いデザインなのが優等生。
【高音の音質】主張が少ないが、きらりと輝きのある高音ですね。
【低音の音質】スピーカー径の大きさから言えば充分鳴っています。
【機能性】不足を感じる部分はありませんでした。イマドキ的にしいて言うならば、LANネットワークに対応できればなお良いですが。
【入出力端子】充分です。
【サイズ】別売りのスタンドを購入し、TV画面の下部に設置しています。36インチTVですが、YSP-5100の方が両端5cmずつ長いです。当然、TVの下辺の長さと限りなく近い方が見た目はいいです。
【総評】買って良かったと思います。音質はとても気の使ったチューニングがされてるのがよく分かります。電源ON/OFFが、TVと連動しますし使い勝手も上々です。要別売りキットですが、iPodをワイヤレス再生できます。ちなみにiPod nano 2ndからiPhone4Sまで動作確認とれました。これはかなり便利です。iPodを再生すると、YSP-5100が自動で電源ONして音を再生させます。かなりいい音ですよ。
あと低音です。好みが分かれますがSWは付けたほうがいいでしょう。映画鑑賞で差が出ます。自分はFOSTEXのSWを付けてます。
問題は、7.1chサラウンド。うちはリビングの形が良くないのです。キッチンまで壁が抜けているのでかなりいびつな空間と言えます。音を壁に反射させてサラウンド効果を得るこの商品では設定がしんどいです。しっかり壁で仕切れる部屋が必要です。このあたりは事前に電気屋と話し合った方がいいようです。
結論、リビングをスピーカー・アンプ等の家電でコテコテさせずに省スペースな設置が可能な上、高音質サウンドで満たせる。家電に疎い家族に迷惑かけない。この商品はそれを叶えてくれました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月5日 15:35 [422409-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
引越しを機に、配線の無いスッキリしたお部屋にしようと
フロントサラウンドの機種を物色し、ワンルーム+YSP-600
である程度の効果を体感していることからYSP-5100に決定した。
ただ、今度の部屋は4方壁ではないオープンなリビングで、片面
には前面窓、反対面は対面キッチン、背面こそ壁なものの、その
反対面は和室が広がるレイアウト。
YSPを効果的に設置できそうなリビングなど賃貸ではそうそう
無い気がするが、そこはそれ、なんとか角度調整でそれなりに
サラウンド効果が得られるようなセッティングを見つけたが、
右は窓、左は対面キッチンという最悪の条件もあり、左右の音の
質があまりにも違い過ぎて違和感がある。
仕方が無いから斜め置きでもないのに3ビーム+ステレオで運用
することにした。サラウンド感は、ほぼ無い。
しかしながら、ステレオ部分の音質はそれなりに素性の良いもので、
特に楽器演奏の音源であればまるで生音のような艶めかしさが
再生されていると感じる。「誰だ俺のギター鳴らしたの!」って振り
返るくらいに。ただ、低音の力は、ほぼ無い。
デザインとしては真っ黒なので何を語ろうにもナンセンスだが、前面
のコンパネ部分は決して触ってはならない。指紋べった。
入力端子は必要充分だが、壁面設置では少々アクセスし辛い上、
光デジタル端子は壁面に向かって垂直なため、高級なケーブル
にありがちなヘッドの大きなケーブルは使用不可能となるため、
一緒に購入したGlassの光デジタルケーブルがゴミになった。
(壁面設置でなければ大丈夫)
機能性も必要充分で、リストには無いBRAVIAともリンク制御可能。
ただ、BRAVIA X1との相性が悪いのか、音の出力をTVからYSPに
変更した際、15秒くらいは認識中となり、少々イラッとくるかも。
購入前に気になっていたHDMIの入力遅延だが、こちらは問題無く、
FPSなどをプレイしても違和感は覚えない程度には優秀である。
(そもそもBRAVIA X1の遅延が大きすぎるのだが)
また、これは嬉しい誤算だが、BRAVIA X1からYSP上の4つのHDMI
毎に別々の設定が保存される模様で、ゲーム機は倍速OFF、BD
プレーヤは倍速ONなどという使い方が可能だった。
※
壁面取付金具についても記載するが、こちらの精度は上々で、渋く
もなく、安定性も良い。ただ、引っ掛けてスライドする方式なのだが、
スライドした後(固定されているはず)でも普通に引っこ抜けるクリ
アランスがあるので、設置完了時には必ずボルト留めをすること。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
