ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ] レビュー・評価

2009年12月中旬 発売

ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]

昇降スタンドや応答速度2msのオーバードライブ機能を搭載したフルHD液晶(ピュアホワイト)

ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:27型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]の価格比較
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]の店頭購入
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のスペック・仕様
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のレビュー
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のクチコミ
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]の画像・動画
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のピックアップリスト
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のオークション

ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]iiyama

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月中旬

  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]の価格比較
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]の店頭購入
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のスペック・仕様
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のレビュー
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のクチコミ
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]の画像・動画
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のピックアップリスト
  • ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]

ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.52
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:52人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.23 -位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 4.49 4.30 -位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 4.30 4.30 -位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 3.55 3.76 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.42 4.19 -位
視野角 斜めから見てもきちんと表示されるか 4.03 4.15 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.76 4.42 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

フェルミオンさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
14件
デジタルカメラ
1件
10件
レンズ
2件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
発色・明るさ3
シャープさ3
調整機能3
応答性能4
視野角4
サイズ3
   

取っ手を付けた、ネジは長いものに交換。

   

【概要】
 今更ながら中古でも出回っているだろう事を考えて数年使ったレビューを。
ちなみに知り合いから数年前に5千円で譲ってもらった品。

【デザイン】
  悪くは無いが特に良いとも思わない。重量がかなりある割に持つときは画面の下などを持つしかなく、ちょっと位置を変えたり背面コネクタを覗こうとして持ち上げると台座の足がズルっと滑り大変なことになりやすい。台座を浮かすとその重量と金属製の足とのマッチングで、ある角度からいきなり倒れるので扱いには注意。譲ってくれた人は100万円の腕時計に傷が尽きそうになったとかで印象は悪いそうだ(!?)、自分もやってしまい棚の上のスピーカーを落として43インチ4Kモニタの画面に傷がついた、この個体は呪われているに違いない(笑)。いや、うちのだけなのでご安心を。

【発色・明るさ】
 単体で使っていると気にならないが、あまり発色は良くない。単体でみると綺麗なんだが。

【シャープさ】
 ちゃんとしている。

【調整機能】
 これに限らずPCモニタというものは不便なものだ。リモコンは無い。法則がイマイチつかめないが選択肢によって調整できない項目がある。又ボタンは5つあり左から、auto、左、右、menu、電源。メニューの操作がMENUボタンで表示、左右ボタン(ボリューム兼用)で項目移動、メニューボタンで項目選択なのは少し解りづらい、autoボタンを押すとメニューが即座に消える。最近は接触が悪くボタンを押しても無反応だったり他のボタンの機能がでたりするが年式が古いので仕方ない。

【応答性能】
 特に不満はない、シビアな判定は判らない。

【視野角】
 サブモニタとして使っているが特に不満はない。ほかの人のレビューでは割と色が変わるというが。

【サイズ】
 でかい、重い。ベゼルは1.5pくらいなので悪くはない。重いことが全てのトラブルの原因になっている。

【総評】
 重いのが不満だが置きっぱなしで移動させなければ問題ない。コネクタはこの製品の所為ではないかもしれないが手を突っ込んで手探りで刺すのは不可能と言ってもいいほどHDMIやDVIコネクタは角が立っていて刺さりにくい。目視しようと持ち上げると重量があるので倒れる、つらい。

 背面にVESA規格の穴があるので取っ手を付けたら快適になったのでお勧め。
但しVESA穴は台座の固定に使われている為、固定部分が薄い板状な物を台座との間に挟み込む形で固定する。だが台座を止めているネジが異常に短くギリギリの長さで本体と台座が止まっているために取っ手を挟み込むとネジ長が足りず固定できない。同サイズで1pくらい長いネジを別に購入して止める。(本体側のネジ穴は1p以上深く空いているので。なんでこんなネジつかってんだ!?)

 なんだかんだと不満を言ったが8年くらい故障もなく機械的なトラブルもなく(重量的な事故はあったが)製品としてきちんと動いているのは良い事だ。2022年現在での中古価格としてみたら7千円くらいなら買いだろう。デカさから1万円以上で売っていそうなのでそこは注意。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

値下王むーちんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
0件
14件
CPU
0件
11件
タブレットPC
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角2
サイズ4

コストパフォーマンスがずば抜けてよし。
2万円切って、買いですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジュウダイさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
7件
バイク(本体)
1件
8件
デスクトップパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能3
応答性能無評価
視野角3
サイズ5

「G2420HD」からの買い替えです。

当たり前ですが、24インチも大きいと思ったけど、27インチはもっと大きいです。

初期設定だととても明るく眩しく淡い感じです。


 値段が安い(19780円)割に「チルトとスイーベル」「エコモード」が出来て「HDMIケーブル」が付属しています。

 内蔵スピーカーは全くあてにしていなかったですが、安い割に多少は使えます。
こだわりが全くなければ、たまにネット動画を見るだけやブラウザーゲーム程度ならこれで何とかなるかもしれませんが、あまりこだわりの無い私でも「1000円位の3+3Wスピーカー」を使っています。
(バッファローとかの「800円くらいの2+2wスピーカー」に少し劣るくらいだと思う。)

多少は使えると言っても、あくまで過去に使用したことのあるディスプレイ達に比べたらです。
(安いAMラジオのようなものばかりでしたので)


 個人でPC使用なので、「応答性能」や「視野角」は気になりませんが、気にしてみると確かに「視野角」広くはないですが普通です。


 個人PC使用ならこれで大満足です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イグナチオさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能4
視野角4
サイズ5

購入して半年くらい経ちました。
デザイン・・・シンプルな白で周りが暗くならなくて満足です。

発色・明るさ・・・発色調整が可能であり、満足行かなければパソコンのグラフィックRH6570         でも調整できるので時々調整しています。明るさも同様に調整していま          す。ちなみにパソコンはacerM3410を使用しています。

シャープさ・・・ ACR機能をオンにしてクッキリ見えます。これはよかったです。

調整機能・・・・ 全面右下に調整ボタンが付いています。慣れるまでいらつきますが、慣れ         れば、こんなものかと言う程度。これに出来ればリモコンが付いていれば         ありがたいですね。

応答性・・・・・まあ、こんなもんでしょうか? あまり遅すぎるとは思いませんが

視野角・・・・・斜め上下左右から見ると色が変化しますが、これは仕方が無いですね。

サイズ・・・・ 27インチなので満足です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masasiokaさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
プレイステーション3(PS3) ソフト
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ5

【デザイン】
 デザインに関しては可もなく不可もなくといった感じです。ただ、画面の大きさに比例してモニターの足も大きくなっているので、設置場所のスペースに少し余裕があった方がいいかと思います。
【発色・明るさ】
 見やすく、くっきりしていていい感じです。
【シャープさ】
 全く問題ないです。
【調整機能】
画面底部の右隅にボタンが集中しているので、最初は調整し辛いですが慣れれば問題ありません。
【応答性能】
 パソコンとPS3に接続して動画やゲーム、BDやDVDの観賞用に使用していますが、全く問題ないです。
【視野角】
 上記の使用をしていますが、友達などと数人でゲームをしても視野角を気にせず遊べているので問題ないです。結構広いですね。
【サイズ】
 それまで使用していたのが22型でしたので、最初は大きさに興奮しましたが今では慣れました。大満足です。
【総評】
 半年使用していますが不具合も全くなく、購入当時28,900円でしたがそれでもコストパフォーマンスに大満足しています。HDMIで念願のBD観賞が出来、何よりIllustratorやPhotoshopの作業がはかどるので、今年買った家電の中では一番満足しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

すなパパさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
9件
ゲーム周辺機器
1件
2件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
発色・明るさ3
シャープさ3
調整機能2
応答性能4
視野角3
サイズ4

PS3専用ディスプレイとして購入。

デザインは何の感想もないくらい普通。ただし多くのレビューの通り、調整ボタンがかなり押しにくく調整幅も狭いのが難点。高さ調節は何気に良いです。

視野角は思ったほど悪くありません。PS3でゲームをやりましたが遅延は感じられませんでした。DLNA経由で地デジ番組も観てみましたが、画質にこだわる方でなければ普通に観れました。ただデフォルトがかなり明るい(まぶしい)ので、輝度・コントラストともかなり抑え目で丁度よい感じです。

内蔵スピーカーは「ただ音が聞こえる」だけの代物です。ヘッドフォン端子もありません。私はPS3から外部アンプを経由させていますので問題ありませんが、ここは注意が必要です。

色々難点はあるものの現在の2万円程度という価格と割り切った使い方ならぶっちゃけかなりコスパの高い製品ではないでしょうか。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

フトマキ☆さん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:486人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
6件
34件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
8件
スマートフォン
8件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ5

HDMI、大型で選んでとにかく安くて使えるのを探していたらコレを見つけ
即、購入しました。
ドット抜けも無くシャープさ、発色、応答特に問題は無いです。
操作ボタンがパネル下で使いにくいですが最初しか(設定時)触らないので
普段は目に見えなくてこっちの方が良いと思いました。
大きさですが以前37インチを使っていたので大きくは感じないですが
仕事で作業するにはこれくらいの大きさがあり
大きすぎず、ちょうど良いです。
とにかく安いので心配でしたが何事も無く無事に動いているので満足です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタル馬鹿さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
9件
49件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
11件
タブレットPC
8件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ3
シャープさ5
調整機能5
応答性能5
視野角5
サイズ5

コストで選ぶならこれです。

地デジもマズマズ綺麗に映ります。

地デジ用に買いましたのでPC画像はどうか分かりません。

デザインもすっきりしていて良いと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドリブンスプロケットさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
4件
スマートフォン
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ3
調整機能3
応答性能4
視野角5
サイズ5

1年くらい前に購入しました。



ボタンが画面の縁の下にあり押しづらいです。
D-sub、DVI、HDMIと3つつなげていて切り替えたりしているのですが、反応悪いです。
画面がかなり白っぽいです。どう設定しても白っぽいボヤボヤ系です。

個人的にはこの3つがキビシイです。
とくに画面の白っぽさは気になる人は多いかと思います。
この3つ以外は不満ありません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

uruwasitaiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能無評価
応答性能無評価
視野角4
サイズ4

安くて、見やすくて問題なかったのですが、4か月もたたないうちに、画面に線が
入りました。とても残念です。やっぱり、安いものを買った自己責任ののでしょうか。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぴーぴっぴッピーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能4
視野角4
サイズ5

☆発色、明るさ、シャープ共に、5点

最初、接続した時に、発色の淡さが気になって、デバイスカテゴリーで確認すると、凡用PnPモニターに、なってました。
早々飯山のサイトからドライバーを落として入れてからは、淡さが無くなりました!!
(デジタル署名が無いので、管理者権限で、強制インストは、素人にはハードル高いかも?インストール方法は、飯山のサイトにも載ってるとおり行えばいいだけ)
しかしながら、400クラスの輝度は、明るすぎ、ECOモードで、十分な位です。

☆調整機能、応答性、視野角共に、4点

調整の機能は、これ位で十分、(ECOモードで27インチモニターが、23W位に成るのは、有る意味凄いです。)ですが、階層方式で、調整終了で、スタートに戻るは、使いづらいです。
DVDとか、動画の動きはECOの状態でも問題ないですが、ゲーム時は、オーバードライブ状態で無いと辛いです。
視野角はデカいTNパネルにしては、良いほうです。


デザイン、サイズ共に、5点
表示サイズと、この足のデカさは、圧巻です。(安定性抜群!!)外装は、非塗装系の黒色、お手入れしやすいです。(コネクターがすべて下向きなので、未使用端子が埃まみれにならないのが良い)

総評として、オフィス系モニターです。が、シャープさ、色にじみの少なさは、画像編集でも、先ず先ずって感じです。電力も少食いの27インチモニターは、買って損なしでした。

(最後に、これだけは運ですが、今回は、27インチでロット欠けの無いモニターでした。)








参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

emusi1715さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ5

NTT-Xで19980円でした、これはいいですね、良い時代になりました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まったり進行にて。さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
デジタルカメラ
2件
0件
カーナビ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能2
応答性能3
視野角4
サイズ3

 6/11にAmazonで購入しました。
 6/14に配送予定となっていましたが、6/12の時点で最寄の集配所に来ているということだったので、佐川急便に電話でお問い合わせをして直接引取をしました。
 ネットショッピングで発注してから受け取りまで24時間を切って行えたのでとても満足しています。

 使用場所は会社です。
 使用用途はグループウェア・エクセル・ワードおよびインターネット程度です。

【デザイン】
 会社のデスクが白に近いグレーなので、iiyamaの白色はオフィスになじみます。個人的に艶ありが嫌いなので、白でさらにマット加工になっているのはポイント高いです。
 上下・左右への首フリが可能なので、予定していた置き方と少し違ったのですが、上手く対応することが出来ました。この点は、三菱・LGの競合機種と悩んだ部分でしたがB2712HDSのよさがでました。

 足含めて、後ろの壁からモニター面まで150mm、後ろの壁から足の一番前まで250mm程度スペースが必要なので、意外に前後のスペースも必要かも知れません。

 付属のケーブル類が全て白色なのもポイント高くぬかりなしです。


【発色・明るさ・調整機能・シャープさ】
 こだわりは無いものの以前、ナナオのS1921を使用していたのでとても不安な点でしたが、特に不自由は感じていません。
 以前のナナオが赤とか色別に調整できたので、今回もそうすれば多少iiyamaの色彩が悪くても。。。と思っていたのですが、これって色温度で何段かしか調整できないんですね。
 しかし、出来る範囲で明るさとコントラストと色温度を設定したら、「まぁ、いいか。」と思える感じになりました。
 文字がにじんでみにくいとかそういうことはありません。

【応答性能】
 事務ソフトの画面スクロール程度では特に気になるようなことはありません。

【視野角】
 事務用ですから特に不便はありません。
 確かに、真ん中に焦点を当てながら端を見ると少し色ムラ(暗くなる)があるような気にもなってきますが、デザインをする人以外にはまったく実用上問題は無いと思います。

【サイズ】
 23-24インチと悩んだ結果、このサイズにしました。
 理由は大きいことはいいことだと自分を納得させたという一点に尽きます。

【総評】
 困るのは、箱がでかい。。。幅がLGの最新27型の倍くらいあります。(スタンドとその収納構造上)
 そして、説明書には設置までしか記載がない。。。
 調整機能自体はデフォが英文で日本語にもなるので、そこまでいけば特に難しいことはありませんし、かつ調整が色々出来るほど調整項目もありません。

 酷評が酷いスピーカーですが、ナナオのS1921よりは音量も音質も全然マシです。あと、FMV-8350のぼろスピーカーよりも。音量も結構上がります。背面から出てるので、使用者向けというよりは全体に拡散する感じです。乱暴ですが、Youtubeで番組視聴などはいいけど、音楽流すのには物足りないと私は思いました。

 廉価機ということで、とても目の肥えたユーザーの評価の中ではどうしても物足りない実力や機能があるために、不安になる面もありますが、普通に使う分には全く問題がないお財布に優しいディスプレイだと思います。


最終の検討機種は以下の通り。

SyncMaster F2380MX
http://kakaku.com/item/K0000148253/
 あまり情報がなく、サムソンがどれほどか不明ですが、PVAパネル搭載でほぼ2万円。ピポット機能も付いてデザインもとてもクール。23インチでよければこの液晶を買ってました。

Diamondcrysta WIDE RDT271WV
http://kakaku.com/item/K0000170066/
 VAパネルにLEDバックライトで悩みましたが、TNパネルの視野角とVAパネルの視野角が問題にならない程度の使用方法(店頭で見れば意外にTNで問題ない)だと思い、かつスタンドの稼動域がiiyamaのほうが勝っていたので、価格差で別のものを買おうと思いやめました。

 LGはスタンドの強度が心配なのと買い頃の機種はベゼルが艶黒なので回避。中身は一番欲しい機能が手ごろな価格で詰まっていたのですが。。。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そらけゐさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
発色・明るさ3
シャープさ3
調整機能1
応答性能4
視野角3
サイズ5

LGの23インチと二枚で使っています。
用途は、趣味の動画作成とゲームで使っています。
このサイズのディスプレイは他に持っていないので比較はできないのですが
素人目からみて感想を書かせていただきます。


【デザイン】よくも悪くも普通です。ただ、最近のディスプレイに有りがちなテカテカなコーティングがないので地味ではありますが、どこにおいても違和感はないと思います。

【発色・明るさ】デフォルトではすごい明るいです。ボタンひとつで暗くなるので、いつもそれを使っています。

【シャープさ】割とシャープです。でも他のディスプレイよりはソフトな方な気がします。

【調整機能】完全に欠点です。色を調整するくらいなら初回で終わるのでまだいいのですが、頻繁に入力を切り替える人には苦行としか言いようがない。5秒長押しは嫌がらせレベル。セレクタを買う必要があります。

【応答性能】合格です。残像や遅延はなく、格闘ゲーム・FPS・音楽ゲームや動画作成でまったく違和感を感じたことがありません。遅延を軽減させるモードが搭載されているようなのですが、使ったことはないです。

【視野角】映画を見る、絵を書く、のような用途には向いていないと思います。
真正面からみても色にムラがあります。と、いってもこの価格帯で色ムラがないディスプレイなんて無いと思いますが。

【サイズ】デカイです。机に向かって作業するつもりでこのディスプレイを買うならやめたほうがいいと思います。自分は23・24インチくらいが限度で、それ以上は視界を動かすのが大変でした。解像度は1920*1080で、ワードのA4が100%表示で二枚並びます。新規エクセルの行がZまで表示されました。

【総評】

用途次第ってやつですね。このレビュー含めて他のレビュアーの方で良い評価をだしている人に近い使い方をするのであればこれ以上に良い買いものはありません。
しかし、逆にもしこのディスプレイにTVチューナーをつけて番組をみようなんて思ってるならなら2万円を捨てるようなものかもしれません。下の視野角狭すぎて寝っ転がってみようものなら黄色しか見えません。

全体的な性能はある程度のレベルにまで達してますし、コストパフォーマンスが神がかってるので個人的な満足度は6つけてもいいんじゃないかなと思っていますが、もし今の環境とは別の用途で使うなら、と考えると万能とは言い難いので4を付けさせていただきました。


完全余談ですが、購入して二ヶ月目でドット抜けしていることに気が付きました。
20インチ以上のディスプレイの購入はこれが4枚目になるのですが、初めてドット落ちしているものにあたったのでかなりショックでした。
ただ、画面が大きいせいか一箇所のドット落ちがまったく気にならず、今となっては「どこがドット抜けしてたっけ?」と白い壁紙を使って探さないとわかりませんw

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

現調員さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
11件
デジタル一眼カメラ
0件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン3
発色・明るさ3
シャープさ3
調整機能3
応答性能3
視野角3
サイズ3

【デザイン】
悪くありません。スタンドが高さ調整できるので、低く構えるも、高く構えるも自由です。

【発色・明るさ】
私には、明るく感じます。夜、エコモードで十分。通常モードだと目が痛い。ま、慣れと、
個人の好みの問題でしょう。

【シャープさ】
普通です。DELLの1920×1200の24インチのほうがいいかも。

【調整機能】
使いづらいとのコメントどおり、使いやすくはありませんが、それほどでもありません。
・・・慣れます。それに、一度設定したら、そう頻繁に弄るものでもないでしょ。

【応答性能】
通常使用で問題ありません。

【視野角】
良くも悪くも・・・。それほど変わった体勢でPC弄りませんから。。。

【サイズ】
大きいですが。。小さいモニターから買い替えの方は大きく感じるのでしょうが
DELLの24インチに買い増ししたので、全くと言っていいほど、大きく感じません。
解像度の関係もあり(1920×1080と1920×1200)、逆にDELL24インチの方が作業スペースは広く感じます。
1920×1200の24インチを現在お使いの方はお気をつけください。

【総評】
期待が大きかったのがいけなかったのと、知識不足で、思っていたほどの感動はありませんでした。てか、ちょっと失敗かなって感覚。決して悪い商品ではありませんし、小さなモニターからなら、とてもいいと思います。1920×1200の24インチとの比較ではあまり感動はありませんでした。高さ調整が出来て、24インチモニターと高さを合わせられるので、マルチモニターにして利用します。

因みに、純粋な画面サイズ(およそ)を比べてみました。
IIYAMA27インチ(1920×1080)=335mm×595mm 
DELL24インチ(1920×1200)=325mm×520mm
縦は1cmしか違わず、解像度は縦方向でDELLの方が大きいです。
横は75mmの違いがありますが、解像度は一緒。
全体に、表示が大きくなります(スペースが小さい)。



参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]
iiyama

ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月中旬

ProLite B2712HDS PLB2712HDS-W1 [27インチ]をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCモニター・液晶ディスプレイ)

ご注意