PCIE GEN2 SATA6G (SATA 6Gb/s)
Serial ATA 6Gb/sを2ポート搭載したPCI Express x4バス対応インターフェイスカード

よく投稿するカテゴリ
2010年8月8日 02:09 [333218-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
SATA拡張 |
マザーボードはSATA6Gb/s対応で6ポートついておりますが、RAIDで使用しているため空いていても使えないため購入しました。
既に何年も前から玄人のRAID5対応の拡張カードを使用しておりましたので、それを流用し不足分をこれで補う形で使用しております。
マザーはASUSのM4A89GTD PRO/USB3を使用しており、同時に玄人志向の拡張カードも使用し、マザーのSATAはRAIDで使用しておりますが何ら問題は発生しておりません。
機能性は、不足ポートを増やす目的で購入しているためこれ以上を求めていませんが、強いて言えば6Gb/s対応なので、マザーが対応しておらず6Gb/sを使いたい方には良いのではないでしょうか。
端子の数は2つですが、これもこれ以上を求めていなかったので特に不満はありません。
過去に使った拡張カードは、SATAケーブルが抜けやすくメンテナンスする度に不満でしたが、この拡張カードの端子部分は抜け難い作りになっており、ケースを開ける度にケーブルがしっかり差し込まれているか確認する必要も無さそうです。
玄人のSATAカードと比べると若干大きいですが気になるサイズではありません。
写真は斜め上からなので大きさの比較は判り辛いかもしれませんが参考にして下さい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(インターフェイスカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
