
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.22 | -位 |
経済性![]() ![]() |
4.18 | 4.06 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.18 | 4.23 | -位 |
収納力![]() ![]() |
4.38 | 3.59 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.51 | 4.04 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.53 | 3.73 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.14 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年9月2日 17:16 [1617699-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月26日 22:18 [1436594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
一台目食洗機もこれの前身の食洗機でこれが二台目でしたが、とにかく収納力と収納形式の多様性が抜群でした。いよいよその二台目が不具合&修理の目安額がサイトにあったので問い合わせしてみたものの、買い替えればいいんじゃないですかね?のノリの返答でした。
修理出来ないなら壊れていいやと解体清掃してみましたが、水位計周りはそんなに汚れもなくついでに余ってた新品ホース類も付け替えたものの、やはりポンプやモーターがないと無理そう。ネットですでにメーカーパーツ欠品との情報あり諦めました。
ビルトインにしたくないので据え置き型が欲しいのに。
先日実家へパナのを買いましたが、小さい洗剤ポケットやら食器が立てにくいやら、何よりも庫内やはり狭かったです。撤退がほんと悔やまれる…。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2018年1月13日 10:17 [1095409-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
パナソニックの製品に比べて収納力が大きいので、大きな食器や鍋が入るのが気に入っています。但し、東芝が2011年に食洗器販売から撤退したとのことで、この製品ラインナップの後継機も無く、買い替えが出来ないのを残念に思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月7日 20:56 [562900-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
中古で購入しました。
DWS-70DYから買い替えです(2年前に廃棄しました)。
【デザイン】
シンプルなデザインでイイです。
プラチナベージュですが悪くないです。
【経済性】
電気代は当然上がりますが水道代やガス代は安くなりました。
【洗浄力】
上段はちょっと苦手みたいですね。
コップにココアが付いたものは落ちにくいようです(軽く洗ってから入れています)。
下段は大丈夫です。
汚れが酷いものは下段にした方がいいと思います。
80℃で洗ってくれるので清潔感がありますね。
【収納力】
沢山入るのでイイです。
【使いやすさ】
前に使ったDWS-70DYとあまり変わらないので難はありません。
【静音性】
DWS-70DYと比較するとこっちの方が静かです。
【サイズ】
ちょっとデカいですが気にならないです。
【総評】
DWS-E660Dはオリジナルモデルのようです。
買ってよかったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月24日 16:33 [549952-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】洗練されているとは言いがたいですが、キッチンに置いても目立つことなく、全く違和感はありません。私はプラチナシルバーを購入しました。
【経済性】 比較しておりませんので無評価としております。
【洗浄力】 皆さんのレビューにもあるとおり2段目は若干洗浄力が落ちると思います。が、これも1段目の食器の置き方次第だと思います。ひどい汚れの場合はある程度予洗いしてあれば全く問題ないです。ピカピカの食器は気持ちが良いです。
【収納力】 パナソニックと悩んでこの機種に決めた理由が収納力です。私は洗浄力よりも収納力を重視しました。手で洗いにくい麦茶ポットとか入るのがうれしいです。ちなみに購入してみて洗浄力に不満は一切ありません!結果東芝にして良かったです!!
【使いやすさ】 いつも同じコース(低温)をつかっており、今のところ不便は全く感じておりません。
【静音性】 うるさいという評価の方もいますが、私は全く気にはなりません。同じ部屋でテレビも普通に見てます。
【サイズ】 初めて食洗機を買いましたのでこのようなものだと思います。
個人的にはサイズを大きくしてその分もっと収納力をあげてほしい(無理だな、、)。
【総評】 今年8月にアリオ倉敷のJOSHINでたまたま実機を見つけ、最後のチャンスと思い、その場で衝動買いしました。分岐水栓は別途アマゾンで購入、設置は素人の自分が行いました。工具さえあれば素人でも十分できると思いますよ。
初めて食洗機を買いましたが、本当に買ってよかったです。この東芝の食洗機は販売終了だそうですが、とてもとても残念でなりません。今から壊れたら次どうしよう、、と考えてしまいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月11日 01:58 [546411-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
6月末に引越しに伴い購入を決めましたが、すでに店頭にはどこにも置いていなく、実物を見ずに、こちらで購入しました。
【デザイン】
真っ白が欲しかったのですが、なかったのでピンクにしました。
【経済性】
引越しと共に設置したので、比較はできませんが、電気代も水道代も驚くような請求はきていません。
電気は20A契約から40A契約へ変わったので必然的に増えていますが、水道代は前のアパートより安くなっています。
【洗浄力】
上段は苦手のようですね。
上段に茶碗を並べると米粒が残ってカピカピになっています。
【収納力】
奥行きも高さもあり結構入ります。
28cmの鍋蓋、6Lの圧力鍋、一升炊きの炊飯釜。入ります。
麦茶ポットも水筒も。
【使いやすさ】
メニュー変更しようとすると若干悩みます。
普段使う分には悩むことはないです。
【静音性】
普段はタイマーで夜間に通常モードで使っていますが、運転音は静かです。
排水時に、お湯がシンクに流れてシンクがボコっとなる音にびっくりしますがw
【サイズ】
デカイですね。
今のアパートはシステムキッチンで2100mmあるのでなんとか置けますが、前のアパートの簡易キッチンなら絶対置けないサイズです。
【総評】
あると便利だけどなくても困らない物=贅沢品だと、今まで購入に踏み切れませんでしたが、もうなくてはならない物になってしまいました。
パナの食洗機は店頭で実物を見ましたが、これより奥行きがなかったように見えました。
これが壊れたらどうしようか、今から悩んでいます。
とてもいい買い物でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月5日 14:14 [524436-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
この形しかないので、仕方なく・・・扉が全開だけでなくちょっと開けたところでもキープできるのは良い。(庫内を乾燥させたいので)
【経済性】
半年ほど前に迷っていたときは、4万代でありましたが生産中止から価格が上がりましたね。でも5万代でしたので許容範囲です。
【洗浄力】
上段は、食器の入れ方が悪いと見事に汚れが残っています。全体的にはこれまでの食洗機と同等な感じです。
【収納力】
大皿や、麦茶ボトルなどが入れれるので良いです!移動式のピンにはコツがいるのでまだ十分ぶかいこなしていませんが、慣れればさらにたくさん洗えるかな、とワクワク♪
以前の、14年前の象印製の箱型に比べると余裕!余裕!
(朝〜夕方まで、夜の1日2回使用、子供たちが食事以外の間食でも食器を割と使います)
まな板用のスペースがあるのが良いです。
【使いやすさ】
ボタンはいろいろ並んでいますが、標準モードで使用。食器がたまってから使用するので少量での設定はいらないです。
【静音性】
14年前の食洗機に比べれば、もうびっくりするくらい静かです!(^_^;)
【サイズ】
食洗機を置いた前面にまな板を置いて調理するのですが、箱型より奥行きは小さくなりスペースはできました。でも扉が前に開く分、調理スペースが広くなったとは感じません。高さ結構あるのでキッチン全面の明り取り窓をかなりふさいでしまい日中の明るさは軽減してしまいました。
【総評】
買い換えて、1週間です。14年前から使い続けた象印製食洗機がとうとう動かなくなり仕方なく買い換えました。数年前から時々、まともに動いてくれなかったのですが気に入ったものがなく新しい製品の登場を待ち望んでいましたが、とうとうアウト。現状では、東芝製かパナ製だけ。しかも東芝製が流通しているだけ、となっていてビックリ!
パナ製にひかれましたが、大皿が入らない、かなり籠の使い勝手が悪そうなのでこちらにしました。まずまず満足しています。何とか、ネットでゲットできて良かったです。
今日、ネットで同じ機種をちらっとみたら8万代になっていました!
機種は14年くらい頑張ってくれると良いのですが…据え置き型はもうなくなるんでしょうか。
次に壊れた時にはキッチンごと買い換え!?!?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 2件
2012年7月12日 00:24 [518886-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月10日 02:27 [518470-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】昔の箱型から随分変わった印象です。
【経済性】排水量が少ないので、水の使用量と抑えられているんでしょうね。
【洗浄力】洗い残しがほとんどありません。
【収納力】背の高いお皿は、上の棚を外さないと収まらないことがあります。
【使いやすさ】ピンが可動しますが、まだなれていません。
【静音性】ここが一番のポイント!買い替え初日は動いているのに気付かなかった!、
【サイズ】我が家にはぴったりかな。
【総評】11年愛用した三菱社製がとうとう動かなくなり、買い替えました。5.4万円でしたが、最近値段が上がったようてすね。パナと迷いましたが、収納力の評判が良かったこちらを選択。妻は気に入っているようです。でもやっぱり収納力は昔の箱型の方が優っていた気がします。その意味では三菱社製はなかなか優秀でした!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月31日 12:00 [509749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シンクを跨いで設置 |
一度にこれだけ入りました |
左棚は一番下に、右側は棚を外しピンは倒します |
![]() |
![]() |
![]() |
左下は食器を伏せないように |
左棚にはなべを伏せて。上と下のなべの間は、すきまがあるのでだいじょうぶ |
全部入りました |
はじめて投稿します。
妻の手荒れがひどいので、思い切って初めて食洗機を購入しました。これまで手洗いだったので、当然、食洗機に入りやすいような食器は持っていません。一応なべ・フライパンだけティファールの取っ手が取れるタイプに買いなおしました。
使いはじめて1ヶ月、食器の入れ方にもだいぶんなれてきましたので、そのへんを中心にレビューします。
【経済性】電気代は数百円上がりましたが、水道代は請求がきていないので不明です。
【洗浄力】普段は「1〜3人コース」を使い、油汚れがあるときは「標準コース」、食器量が少ないときは「軽い汚れ」コースを使ってます。先に洗い桶に漬けたり、軽く予洗いしてますが、洗浄力は十分です。
パナと違って回転ノズルが下にしか無いので、左下側の食器は立てるようにして(すると上まで水がかかる)、伏せなければならないものは左上または右側に立てて収納すると良いようです。
【収納力】これがこの機種最大の売りだと思います。写真のとおり、3人家族の、とある夕食後の食器(中華ってバレバレですか?)を、一度にこれだけ洗えます(うちのきたない食器が写っているので、写真を投稿したことは、カミさんにはないしょです)。
取手なし中華なべ(26センチ)、ミニフライパン(20センチ)、取手なし小なべ、ふた、茶碗3つ、汁椀3つ、超深大皿1、大皿1、大鉢1、中鉢3、小鉢3、ミニマグ3、蓮華3、箸2膳(子供用は手洗い)、菜箸2膳、フライ返し1、お玉1、計量スプーン1、ゴムベラ1、茶碗大のミニボール1、ミニザル1、バット1、ミニミニグラス1
えーと何点かな。まあ、写真のとおり全部一度に入りました。
【使いやすさ】1〜3人コースが時間が短くなり、おすすめです。食器の量や汚れ具合にあわせてコース選択の幅が広いところが良いです。
【静音性】まあ、ちょっと静かな洗濯機が台所にあるという感じでしょうか。はじめてなのでそんな印象です。
【サイズ】こんなもんでしょう。システムキッチンならシンクに渡してもはみ出しません。
【総評】たぶん、もうすぐモデルチェンジすると思いますが、東芝最大の武器「収納力」が落ちないことを祈ります。もう、食洗機の無い生活には戻れないと思います。いずれ来る買い替えの時まで、市場に商品があればよいのですが。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月29日 15:03 [509335-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
数ヶ月前から、食洗機があれば数十分でも時間ができ
娘の宿題や勉強を見てあげれれるのに・・・。
と思い始め、Goodタイミングでパナソニックからプチ食洗が発売され、
本気で購入を考えました。
しかしプチ食洗は実際に見ると本当に名の通りプチで、
庫内にはほとんど食器は入らないと思いました。
そこでこの東芝DWS-600D と パナで検討。
パナNP-TR5はオープン時の高さが若干むりということでNP-TR5と比較。
機能&価格はよく似た感じ。
電機店で見比べると、DWS-600Dのほうが収納がしやすそう。
庫内がステンレスでDWS-600Dのほうが清潔そう。
見た目のザインもピンクで可愛い。
ということでDWS-600Dにしました。
実際、使った感想は・・・
【 音 】思ったより静かです。台所と続きであるリビングでTV見てても全く気にならない。
【洗 い】普通コース:感動もの。ツルツル。
快速コース:卵などこびりつきがなければOK
乾燥は標準の15分では、ほとんど乾燥していない
【経済性】まだ1週間しか使っていないのでわからないが、
水道代はかなり減りそう。
電気代は高くなりそう。(節電のためなら夏場は乾燥なしで終了後、扉を開けて自 然乾燥)
ガス代は冬場かなり助かる気がします。
【収納力】かなり難しい。ただコツをつかめば綺麗に入ると思います。
ということで、総合的に節水になるし、時間も少しながら余裕ができるし、
綺麗に洗えるしということで満足です。
もっと早くに買っておけば、もう少し安く買えたのにな・・・と後悔しています。
ちなみに私が悩んでいたとき、こちらで最安値で42,000円だったのですが
最近、新機種がでるのか在庫限りとなっているようで高くなっています。
結局、近くのケーズデンキで工事代込49,000円だったのを
工事いは自分ですると値切って46,000円で購入しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月21日 23:40 [507515-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
はじめて,食器洗い乾燥機を購入しましたが,今までの手洗いが何だったんだろうと思いました。
結構適当にセッティングしてもよく洗えている感じです。
洗浄後,お椀の裏のくぼみに水がたまっていることがあるのですが,こればっかりはしょうがないかなとと思っています。(乾燥前に,少し食器を水切りすればいいことです)
それでも,満足度は満点です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月15日 00:09 [505221-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
パナより好み。ただしドア閉時の感触はパナの方がカチっとしている。
【経済性】
トータルで月2000円削減できるそうで、楽しみ。(恐らく水道代が大幅ダウン、電気代が少しアップするはず)
本当なら3年で元が取れる?
【洗浄力】
フライパンも綺麗にキュッキュッになる。
樹脂のまな板は洗えたけど白さは戻らない。漂白剤の助けは今後も必要。
銅製やアルミ製の鍋、木やプラスチック製品は使用に向かないので、今後食洗機向きのステンレス鍋や食器を多用するなどの使いこなしを進めることになる。
【収納力】
パナよりいいです。
【使いやすさ】
音声案内が、原価で数千円上がってもいいから欲しい。
今使っているハイエンド機種の洗濯機(ナショナルドラム型)も、炊飯器(サンヨーの銅製)も、音声案内があると非常にわかりやすく、安心できる。
スタート時にモード名と残り時間、終了時に音声でアナウンスがあると、いいのになあという家電に思う。
【静音性】
パナの高級ドラム型洗濯機並に、かなり静かだと思う。でも隣でパソコンをしていると多少気になる。隣の部屋でテレビを見ているときは、全く気にならないレベル。
【サイズ】
大きいが、その分中が大きく、中型のフライパンや大きなピザ皿が洗えるのは、デメリットを大きく上回るメリット。
【総評】
パナにしようかと思って調べると、実は東芝の方が全体としてはいいんじゃないか?という、驚きの製品。
(家電では、以前も洗濯機で東芝と比較したことがあり)
メーカーでは現在生産終了とのことで、恐らく最終ロットの2012年製でした。
ハズレのロットでは不具合も報告されていましたが、全体としては不具合報告の少なさから、安定した枯れた製品と判断しています。
2012年3月末に新製品が出るとのことでしたが、2012年5月現在で発表がまだなので、生産終了で在庫がなくなりつつある現在、6月か7月に発表されるかもなー、でも初期ロットは不具合率が高くて買う気にならないし、実売価格は1万円以上上がる割に、無くても困らない新機能が付加されるんだろうなー。
じゃあ発売されても当分買い時じゃ無いなー、とか思った次第です。
大体食洗機は細かい改善が大分されているので、大幅な構造変更でもしない限り、現在の完成形を超えるのは、同じサイズ、同じ生産コストという枠組みの中では、難しいんじゃ無いかなー、という印象です。
次期モデルの予想としては、パナのように2人用などの小型なモデルか、省エネ機能が増える予感。ただ、パナの小型モデルはフライパンや鍋が物理的に入らないので、イマイチ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月13日 22:07 [504977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
13年間頑張ってくれた食器洗い乾燥機でしたが、時々エラーが出るようになっておりました。今回23歳の娘と21歳の息子が互いにお金を出し合って、母の日のプレゼントと言う事で買ってくれました。
13年も時が経つと製品もかなり変わるものだなと届いた時に実感しました。
早々に設置し、早く試してみたいという思いで、いつもより早めに食事を摂り食器を中へ。最初は数字が出るところに、よくわからない線がぐるぐる回り「あれエラーかな?」と思っていたら数字がポンと出てきて動き始めました。思わずニッコリ。取説を読んでみると、そんなのだ書いてありました。
まぁ、とにかく音が静か静か。以前食器洗い乾燥機には悪いですが、動作音が大きくテレビのボリュームをかなり上げないといけない位でした。13年の歴史と進化を感じ感動しました。出来上がりも素晴らしく綺麗な仕上がり。収納も我が家は4人ですので充分すぎる位の余裕です。
子供達よ、素晴らしい母の日のプレゼントをありがとう
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
