SRH440
全体域で正確なモニタリング可能なモニターヘッドホン。価格はオープン
-
- イヤホン・ヘッドホン 509位
- オーバーヘッドヘッドホン 167位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.12 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.65 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.33 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.51 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.31 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.38 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.93 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月25日 00:18 [1613643-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
shureらしい無駄のないデザインで好感が持てる。
プラスチッキーなのが少し残念かな。
【高音の音質】
モニターヘッドホンらしい解像度の高いキッチリとした音。
暖かみのある音が好みの方にはお勧めしない。
【低音の音質】
量感は少ないが、誇張されていない素直な音。
解像度も十二分にある。
【フィット感】
プラスチックの恩恵なのか分からないが、柔らかく軽いので長時間つけていても疲れない。
【外音遮断性】
密閉型にしてはそこまで無いように感じる。
【総評】
プラスチッキーで高級感は無いが、音質は1万円以下の製品の中では頭一つとび抜けていると思う。
後継機種も出ているようなので、ぜひ試してみてほしい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月2日 02:49 [1567340-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月11日 01:28 [1462069-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
電子ドラムのモニターヘッドフォンとして購入しました。SHURE製品の購入は、初めて。
とても素直な音で鳴ってくれます。
厚化粧なしのナチュラルな音色。高音の伸びがあり、中音域も艶やかですが、飾った音ではありません。一定の遮音性も満たしていて、パッドの打音が退いて、電子ドラムの音色が際立つ様になりました。
SHUREでは、求めやすい価格帯なので、過度な期待はしてませんでしたが、お値段以上の性能だと思いました。
低音は控えめな味付け。モニターヘッドフォンなので、コンサートやライブの迫力を求めちゃいけないです。
惜しいのは装着感。わずかに重く、ヘッドバンドのアーチが緩いため、頭頂部の一点で支える形になります。長時間の練習だと、軽い頭痛を感じました。
ノーブランドのバッドを購入し、ヘッドバンドに車両アクセサリ用両面テープで貼り付けました。点ではなく面で支えられる様になったので、気になっていた痛みも感じなくなりました。
プラスチックやポリウレタンを使っているので、経年劣化は避けられないですね。価格帯といい、何年かおきに買い替えるクラスだと思います。3年使えたら良いのかな、と。
リピーターがいるのも納得のモニターヘッドフォンだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月8日 16:12 [1461436-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
密閉式としては良いです
音質は高音が5と感じてましたがオープン型やオーディオテクニカ A2000 zを聞くようになってから、さすがに音に差を感じるようになったので4にしました
左右の締め付けは時間が経てばよくなりますが、頭の上はいたいです
髪があってもいたいです
遮音せいは良好
後昔に比べて値段が2倍位に成ってるそう
840はあまりすきではなかったですが、上流によっては840のがよく聞こえた
具体的にはDAP で聴くと840
CD プレーヤーで聴くと440
のがよかった
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月7日 22:00 [1461201-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
まずでかい頭や禿がヘッドホンを評価するのは辞めて欲しい!つくづく哀れだ
過去AKGのヘッドホンなどでもコブが当たって低評価やら
Dr.DreのMONSTERでも折れるとかで低評価がよく見かけられるが
そんなでか頭や禿の評価を正統な評価とすべきではない!!!!!
ゼンハイザーでもHD25の圧が痛いだの、、オマエらのでか頭が原因なんだよ削ればいい!
まぁ〜これらはここだけでなく他のサイトでも言える事だが
まずモニターヘッドフォンはソニーのMDR-CD900STを基準にするのが典型的な日本人
その派生としてAKGやゼンハイザー、KOSS、SHUREなどになり判断が枝分かれする
雲った感じならAKG、澄んだ感じならゼンハイザー、低音寄りならMONSTERなど・・
このヘッドホンはよく低音が出てないと言われるがそんな事はない440は特に下位や上位モデルよりも音の好みが分かりやすく作られてて、この1台さえあれば上位機種のヘッドホンなんてスルーできる
音も中高域に特化しててボーカル好きには特にオススメだ
リスニングにもモニターにも使えるのだし、至れり尽くせり
しかも見た目が良い^^
良く言われる壊れやすいのはソニーみたいに鉄を使ってないプラだけの作りだから
要するにMONSTERと同じ、しかしでか頭やヘッドホンを付けたまま寝ると言った馬鹿な事をしない限り断線なども900STと比べればまったく無いと言えるし長く愛用できる
もう1度言っておく、自分のせいなのをヘッドホンのせいにするな!
- 主な用途
- 音楽
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月13日 20:10 [1357528-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
見た目のデザインや音質など機能面については概ね満足ですが、あまりにも頭へのフィット感が悪くて長時間付けていられません。
頭頂部が当たって非常に痛いため、ヘッドハンドの部分にタオルなどのクッションを付けたくなります。
家で使う分には良いですが、美観は損ないます。
頭の形は個人差があるとは思いますが、結構多くの方がこの部分を指摘しているようで、もう少しどうにかならないものかと思ってしまいます。
- 主な用途
- 音楽
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月3日 11:22 [1304745-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
家で、多目的用途(音楽・動画の視聴、ゲームなど)
まだエージング中なのですが、結構よいので取り急ぎレビューを。
基本は3点ベースです。
【デザイン】「良くも悪くもなく」家の中での使うので、あまり気にしていません。
【高音の音質】
【低音の音質】
小さく鳴っているい打楽器もしっかり聞こえるし、低く唸る音も、ちゃんと「音楽」として聞ける。ボーカルも伸びよく聞ける。
良くも悪くも「弄っていない音」「きちんと並べた音」が聞けます。
ストリーミング音楽も試しましたが、楽しく聞けます。
【フィット感】「イヤーパッドが少し硬め」自分としては、気にならないレベルですが、人によっては気になるかも。
【外音遮断性】【音漏れ防止】「普通」大体の密閉型ヘッドホンと同じです。
【携帯性】「旅行先のホテルや新幹線の座席でなら」
折り畳めるようになっており、付属品としてヘッドホンを入れることのできる袋がついていますが、ケーブルが重めなので、屋外での使用はオススメしません。
折りたたんで袋に入れるにしろ、ひと手間かかるので、長く座れるのならまだしも、移動時間が短いところでは、今ひとつかと。
【総評】
1時間つけっぱなしでも気にならない、ずっと音楽を聞いていたい感じです。
ボーカルからオーケストラ、自然音までうまくこなせます。(ただ、オーケストラならゼンハイザーの方が聞いて楽しいかも)
とにかくコスパがいい。1万円でこの音を聞かせてくれるか、て感じです。
以下少し。
・マイクはない
ボイスチャットな作りはしていないので、当然マイクはありません。
・「頭が締め付ける、痛い」等は
一度ショップでつけ心地を試してみてください。
自分は全く気になりませんが、頭のサイズによってはつけ心地が悪い方もいると思います。
また、リモートワークでずっと着けていて感じたのですが、「頭頂部が痛く」なります。
これは、タオルなどの緩衝材を間に挟むことで解決できますが、外でずっと着けていたい人には厳しいかも…。
・ケーブルが3mとあるけれど、無理しない長さだと約2mです。
途中でカールコード(昔の電話と受話器を繋ぐコードのぐるぐるっぽい形状)になっているため、伸ばすと3mあると思いますが、全く伸ばさない感じで1m半、適度に引っ張って2mがいいところでないでしょうか。
ただ、この長さは「テーブルの脇にタブレットを置いてイヤホンを指して聞く」には丁度いい長さです。
・ケーブルとヘッドホンの着脱は可能
なので、自分用のお気二位入りのケーブルに簡単に変えることができます。
・標準プラグへの変換コネクタ付き
そのため、電子ピアノなどに繋げることができます。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- テレビ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月2日 20:47 [1297889-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
SHUREのスタンダードな密閉型ヘッドホンです。
全体的に強い味付けがなく、実直に音を出してくれると思います。
低音も高音もしっかりと表現してくれ、スタンダードとも呼べるモニター向きの音を表現します。
イヤカップはしっかりを耳を覆ってくれるため、遮音性が良く、音漏れもほとんどないと思います。
SHUREの同方式の高級機と比較すると、沈み込む様な低音の表現力は多少劣る様な気もするのですが、そこは1万円前後、SHUREのヘッドホンでは安価な部類に入る製品ですので差し引いて考えるべきかと思います。
あと残念なのは、その重さ。長時間使用していると首が疲れてきます。これは改善してもらいたいなと思っています。
とは言っても、この製品もロングセラーであり、ソニーで言うMDR-CD900STの位置付けに当たるスタンダードな製品であろうと思います。裏切られることはないでしょう。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月15日 19:27 [1235218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 1 |
★装着感
・頭頂部は痛いのでアマゾンで売ってる、ヘッドバンド部に巻きつけるの買わないとダメそうです
★SHURE
「熟練の音響エンジニアによるチューニングで、全帯域に渡って正確なモニタリングを実現」
周波数はフラットな感じと結構高音と低音が盛り上がってるのがあり、どっちを信じればいいかわかりませんが、自分の耳で聞くと特別低音が強い感じはしません。高音はやや盛り上がってる気がします
★SHURE
「ホームスタジオでのレコーディングやモニタリングに最適」
ハイアマチュアあたりの方が自宅で使用するのに向いてそうです
プロフェッショナル・オーディオエンジニア向けは840−940みたいです
★周波数は10Hz〜22kHzです
なのでハイレゾ対応ではないです
個人的には22KHzまで出てればいいです
なんでも高額製品を買ってくれる日本は海外メーカからすると、おいしいマーケットらしいです
昔読んだ本によると、海外の人から見るとオーディオ製品に高い金額を出すのはバカらしいと感じてる人が多いと書かれてました
日本人は数万〜数十万のイヤホン・ヘッドホン買ってくれますしね
日本人はいいカ○と思われてたりして
★ケーブルはOFC
何万もするケーブルでなくても、ちゃんと作れば、こんなにいい音が出来るという見本ですね
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月14日 13:41 [1232993-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
ゴツいけど格好いいなぁ。
【フィット感】
ヘアバンドのクッションが気持ち薄い程度で
側圧とかの装着感は良好。
重さもあまり感じない。
【外音遮断性】
結構、遮断。
【音漏れ防止】
結構、漏れない。
【総評】
全域、解像度の高いフラットな音のモニターサウンドで
音の出方、輪郭、音場 といった全ての要素が自然。
流石、Shure。
ドラムとかの低音域はただ鳴っているだけでない。
中〜高音域のボーカルは聞こえ易い。
シンバルとかの高音域の解像度が高い。
生々しいシンバルの音をきちんと鳴らしてくれる。
モニターサウンドだけどスピード感があり、
リスニングでかなり優秀。
プロの方が常用されるのも分かる気がします。
とにかくお値段以上です。
ヘッドホンデビュー、初モニターヘッドホンの方とかに
オススメしたいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった19人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年4月4日 18:13 [1214023-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
・高音の解像度が高く耳につくためドンシャリっぽく聞こえますが、中間の音もよく出ており、曲によっては低音から高音までフラットな印象を持ちますし、リバーブ感も適度でちょうどよいです
・響きすぎない・締まりすぎない・ちょうどよい感じ
・また、どこか一部だけが左右に広がることがないです
高いヘッドホンでも中高音に対して、低音だけがやたらと左右に広がるものもあります。このヘッドホンは低音から高音まで広がり方が一緒で違和感がないです
・あと「音の質」が良いです
周波数を見ただけではわからない「音の質」みたいのが良いです
値段高かかったり、銘器と言われ評価が高い機種でも、音が暗かったりするものもありますが、これは明るく元気に鳴ってくれます
「「マイナス点」」
・音場が狭いです
これは840も同じで狭くて940になると広く感じました。ハウジングのあたりでちょうど壁があるように感じます
そこで音の広がりが止まります
DAPで気軽に音楽を聞くには向いてるかもしれません
DAPで音場が広いのを聞いたことがないので
・装着感がかなり悪いです
左右の締め付けがひどく、なおかつ頭頂部の部分が頭に当たり痛いです
装着感を良くするだけで、もっと売れるんじゃないでしょうか
「「まとめ」」
装着感の悪さから買わなかった機種です
過去私が見た最安値は6480円でした
いずれ5000円台になるのかと思っていたら値上がりしてしまいました
とはいえ過去に6000円台で買えたことを考えると、音に関するコスパは非常に高いと思います(音場は狭いですが)それだけに装着感の悪さのせいで非常に損をしてる機種と思います
9000円台だと他の機種も考えられるので、微妙な値段だと思います
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月20日 23:21 [1136759-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
主に、MTRやレコーダーで録音した音声などの確認用で使用。
頻度は週1程度ですが、モニター用としてはコストパフォーマンスは十分。
あと、女性などの頭ちいさい人には大きく感じちゃうかもしれませんが、遮音性は高いですね。
携帯する時、ケーブルを外さないとコンパクトにたためないのはちょっと惜しいかなと。
ケーブルも専用のケーブルじゃないと変えられないものちょっと残念。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 11:31 [1093301-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
主にUSBDACからヘッドホンアンプでクラシック音楽を楽しんでいます。
私はAKGのStudioシリーズのファンで、それらをいくつか持っていて、普段使いもAKGなわけですが、このShureのSRH440だけは自分の中で別格の位置付けをしております。
まず、クリアで解像度が高い(私が所持している中で)。
そのため、色々な音がクッキリと浮かび上がる印象があります。
そして、音場は中〜やや広めでフラットな音(AKG K240mkIIと比較してほんの少しだけドンシャリ傾向かな?)。
全般的に明るいサウンドで、分析的に音を聴くことができることもあり、私の中ではSRH440を「博士」と名付けています。
AKGのStudioシリーズで音楽を楽しんだ後は、同じ曲を「博士」で聴いたら、どんな風に聞こえるかな?みたいな感じで使ってます。
オーケストラのライブものでは、シンバルなどの打楽器や聴衆の拍手などがよりリアルに表現されるように思います。
また、会議の録音など文字起こしする際も出席者の発言が結構よく聞こえるので重宝します。
イヤーパッドは他のユーザーの方のおすすめ通り、SRH840のものに交換しストレートケーブルも別で購入しました。
いずれも快適です。
そして、これも他の方のご指摘がありますが、ヘッドバンドの長さ調節部分がなるほど脆いように思えます。
頻繁にガッチャガッチャやるともげそうです。
しかし、それを差し置いてもSRH440の音の明快さとフラットさは素晴らしいです。
10,000円前後でヘッドホンを探しておられるなら、是非とも試聴してみてほしいですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月30日 12:02 [1082467-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
SONY MDR-7506がRのならない故障が発生し、修理コストと所持ポイントを考えこちらを購入。
1万円以下のモニターホンでは、フィット感も良くコストパフォーマンスが良いと思う。
音も、ポダアンを通していますが、悪くはないと思います。
ただ標準のカールコードが重く硬くて伸びも悪いので、ストレートコード(別売品)に交換することを推奨します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月10日 21:01 [1019375-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 1 |
基本的に過去製品も7000円〜15000円程度で
ゲーム、音楽、スカイプ等マルチ用途に使える製品を購入してきた中で、
音質は十二分にお値段以上のものだと思われます。
そこまでこだわりがあるわけでもなく、語彙力が低いので普段あまりレビューを書かないのですが、
今回レビューを書くに至った原因として、この製品の致命的な弱点として、アジャスタバンドの部分が脆すぎます。
以前、付け根?というより、【Fairy-Sora】さんが書かれているようなヒンジ部分が、
購入数日で装着時に『バキッ』という音と同時に破損した為、メーカー対応にて無償交換をしてもらっております。
そこから数ヶ月経った本日まで問題無く使えてきましたが、
本日ついに、今度はアジャスタバンドのメモリが刻印されてる箇所が、装着時にヒビ割れてしまいました。
値段以上の音質で十二分に納得できる製品だと思っておりましたが、
あまりにも耐久性が低すぎます。
流石に購入して半年以上経過している為に交換は不可能と思われ、
ボンドで補強して再使用し始めましたが、この製品のまさにネックといってもいい耐久性の低さの為に★1を付けさせていただきます。
・・・(やっぱバンド部分がプラスチックというのがダメなのか、この製品の素材が致命的な迄に悪いのか残念でなりません。)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
隅々まで洗練の美を感じる好モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > Elite 4 [ダークグレー])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
