SRH840
原音のニュアンスを再現するモニターヘッドホン。価格はオープン
-
- イヤホン・ヘッドホン 1155位
- オーバーヘッドヘッドホン 332位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.69 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.68 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.67 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.58 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.42 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.53 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.51 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年11月15日 19:05 [1275759-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
以前から保有し慣れ親しんでいるSRH440と同一なので良いです。
【高音の音質】
気持ちよく出ます。
【低音の音質】
重低音が苦手で、このヘッドホンは低音が強めに出ますが、妙に強調することもなく、また上質な低音だと思います。
【フィット感】
フィット感自体は良く、またクッションも滑らかでよいのですが、重量があるため首が凝ります。
【外音遮断性】
耳全体をカバーするので、非常に良いです。
【音漏れ防止】
申し分ないです。
【携帯性】
畳めるところは非常に良いですが、何分重いです。
【総評】
ヘッドホンは長年SRH440を使用していましたが、経年変化のため破損してしまい、どうせ買うならワンランク上をと思いSRH840を購入しました。
SHUREはヘッドホンは後発組ですが、音がきちんと表現されるよう作り込まれているので、明らかにモニター用途だなと感じました。
SRH440と並び、ソニーのMDR-CD900STの対抗馬だと感じました。
ということで、音は正確に鳴らしてくれ、かつ低音も深く気持ちよく鳴らしてくれて申し分ないヘッドホンです。
唯一の欠点は、その重さです。
とにかく重い。長時間使用すると首がカチカチになります。(私の個人的な使用感ですが・・・)
MDR-CD900STがものすごく軽く感じます。そこだけ、改善してくれればなあと思います。
それ以外は、この価格帯では文句ないと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2019年3月28日 17:56 [1211937-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
1ーSACDプレーヤー+ヘッドホンアンプ
2−DAP
「「音質」」
1では低音多め中高音はやや細くて、高音がかなり解像度が高いです
キラキラした高級ヘッドホンの音がしますが、10分位聞くと結構聞き疲れします
音楽を聞くというより分析するためのものといった感じ
昔読んだオーディ雑誌の評論家レビューもほぼ同じでした
2ではほぼフラットに感じる
線も細くなく平均的
高音のキラキラ感がやや落ちる
1−2共にヘッドホンから聞こえる情報量が多い
情報の多さ、記録された音をできる限り出して、なおかつキチンと分離してるのは良い点です
「「装着感」」
つけ心地はやや悪いです
「「まとめ」」
・昔1万2千円台まで下がってました
ずいぶん値上がりしましたね
・以前から感じてたことですが上流が高ければ自分が望む音とは限らないと感じました。特に低音が強めのヘッドホンの場合、むしろDAPのがフラットに聞こえたりします
他のヘッドホンでも、刺さる・低音そんなに強くないという評価のものが、試用してみると全然刺さらなかったり・低音強く感じたりします
上流によりずいぶん評価が違ってくると思いました
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールDTM、デジタルレコーディング、デジタルオーディオといった分野を中心に書いているライター。高校・大学在学中よりシンセサイザ、シーケンサなどの開発、製品化を行っていたが、1989年にリクルートに入社して編集者に。2002年に早期定年退職をす…続きを読む
2018年9月28日 15:30 [1161746-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Shureのプロフェッショナルモデル SRH840 |
折りたためるので持ち運びも便利 |
ケーブルは脱着式のカールコード |
SRH840は、Shureのプロフェッショナルモデルにあたるモニターヘッドホンだ。価格的にMDR-900STやATH-M50x辺りと同じぐらいで、モニターヘッドホンの定番としてかなり人気がある。SRH440の上位機種でもあるSRH840の出音は、SRH440を単にグレードアップさせた音ではない。
プロ用のレコーディングモニターとして開発された密閉型ヘッドホンでもあるため、何よりも原音を忠実に再現してくれる。リバーブや空間の再現性も高く、楽器の位置やボーカルの定位がかなり分かりやすい。全体的にはマイルドな出音であるが、決して低音がブーストされているわけではない。むしろ、SRH440のような低中音が力強く中音域がはっきりした出音ではないため、人によっては少し物足りなさを感じるかもしれない。が、ボーカルの息づかいまで繊細に表現してくれるこのヘッドホンは、無駄にどこかの帯域がブーストされていないので、DTM用途としては最適だろう。
装着感としては、イヤーパッドが柔らかく耳を覆ってくれるので、ずっと装着していても耳が痛くならない。ただし、ヘッドホン自体が少し重いため長時間つけているとちょっと疲れるのが少しネックだ。ちなみに、SRH840の重量は約318gで、MDR-900STは約200g。
そして、付属品として交換用イヤーパッドが入っているのも、かなり嬉しいところ。よほど使い込まないとダメになることはないと思うが、替えがあるというのは気持ち的にもありがたい。また、ケーブルは片出し3mカールコードで本体から取り外しができる脱着式だ。プラグはステレオミニで、付属の変換プラグで標準プラグに変換することができる。ただ、このケーブルがちょっと長くて取り回ししにくい。別途HPASCA1という専用のストレートケーブルが3,000円ほどで販売されているので、もしストレートケーブルの方がいいのであれば、これを購入するといいだろう。
後は、キャリングバックが付属していて、本体も折りたたむことができるので、持ち運びしやすい点もポイント。プロ用音響機器として、多くの品質検査を繰り返し、堅牢性や耐久性を高めている製品でもあるので、「出先で使っていたら壊れた……」なんてことにはならない、信頼できるヘッドホンだ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月3日 09:58 [1042239-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
可も無く不可もなくのデザイン
とりたてて優れたところはない
【高音の音質】
さらさらと柔らかいシルキータッチの高音ですね
【低音の音質】
重苦しくならず、軽くぽーんと飛んでくる感じの低音です
【フィット感】
きつすぎず緩すぎずちょうどいいフィット感です
【外音遮断性】
遮音性は必要十分です
話しかけられたのが分かる程度には聞こえてないと困ります
【音漏れ防止】
これ、ユーザーに訊いても適正な評価ができる項目じゃないと思いますけど、なんで評価軸に入ってるんでしょうね?
【携帯性】
お世辞にもいいとはいえません
【総評】
得られる音はこの価格帯の商品としては十分満足できるものです
音の分離はよく、音階感もわかりやすいです
ステレオ感も優秀
1/4インチのねじ込み式アダプタが、別なイヤホンなどを差し込んで使うと、なぜそうなるのか分かりませんがヴォーカル帯域がきれいさっぱりカットされた音になります
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月20日 22:01 [931801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 無評価 |
【機材】
PC⇒MOTU MICROBOOK2⇒SRH840
【デザイン】
正直イマイチですが、外では使わないので別にいいです。
【高音の音質】
製品の特長でもあるかと思いますが、同価格帯のリスニング用途のものとは一線を画すと思います。
【低音の音質】
そのときにどれが基準なのかによります。
【フィット感】
何時間も付けたい感じではありません。が、前向きに何かを鑑賞する用途には十分です。
【外音遮断性・音漏れ防止】
十分です。
【その他】
これを買うまでは低音がふくよかなリスニング用をずっと使ってました。迫力がなくて頼りないと思ってたのですが、使ってるうちにこれが基準になるようになり、このモデルの低音が自分にとっての「普通」になりました。・・・ふとある日、所持してたいくつかのリスニング用のを使ってみると、「すごい爆音で迫力あるな〜」と思いつつ、その中で単に低音だけの物と全音域ちゃんとありつつも低音があるものの区別がなんとなくわかるようになりました。・・・で、また低音系に戻ったりモニター系に戻ったりしてますが(そんなに高価なのはいってませんが。。)、その沼の入り口になったのがこのヘッドフォンでした。
・・・まぁ、一言で申しますと、自分の世界を広げてくれた一品でした。
あと、大人の動画を鑑賞するとき、素晴らしい臨場感です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月24日 14:52 [853572-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
SRH440との比較レビューとさせて頂きます。
【音質】
440よりマイルドで明確な低音寄りです。
モニター機というわりにはかなりリスニング向きな音。
【高音の音質】
440から刺さりを無くし、聴きやすくなっています。
ただしマイルドになった分、煌びやかさは440より若干悪く感じます。
とはいえ解像度、分離感の良さは相変わらずです。
【低音の音質】
440より大幅に量が増えてます。
ローエンドまでしっかりと芯のある低音、量も十分で、特に打ち込み系なんかをこの機種で聴くととておも気持ち良いです。
【フィット感】
440よりパッドが深く大きくなり、耳元の装着感は良くなってします。
しかし頭頂部のバンド部のゴムが更に大型化、更に重くなってしまっています。
こちらの機種も分解してゴムを外して、シートベルトカバーを巻くなりした方が楽になります。
【外音遮断性】
【音漏れ防止】
【携帯性】
気にしない為無評価とします。
【総評】
440の低音強化版といった感じです。高音の明瞭度は440の方がやや上です。
単純に上位機種とは言えないと思うので、840と440で悩んでいる方はしっかり聴き比べされる事をおすすめします。
装着感の悪さは相変わらず。本当に重いので頭にグイグイ来る事は覚悟しておいた方が良いです。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月18日 20:01 [707698-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
TV用で着け心地最高のSE-M290
音楽用でちょいとマシなのをと選んだのがこちら
低音好きですが当時はバランスを重視し中古でもよいので1万以下で探していてオークションにて8千円程で購入。
当初はミニコンポにブっ差し聴いてました。
それでも高、中、低音と粒良し、バランス良し迫力も十分ありでSE-M290と同様適当に選んだ割にナイスチョイスしたなと自画自賛( ̄^ ̄)
しかし着け心地がSE-M290とは真逆の最悪
音を楽しみたいのに何故修行僧の如き苦難の道を歩まねばならぬのか!
なんとかせにゃと家にあったぬいぐるみに挟み保管していたら側圧は幾分か良くなりました。
ただ頭のてっぺんだけは1時間も聴いてると相変わらず痛くなります(T . T)
その後購入したSONYのXB900やオーディオテクニカのWS99、ゼンハイザーのHD25-1 IIなどでプログレッシブメタルやメタル/デスコア、デスメタルなど聴くと確かに迫力ありそれぞれ楽しめます。が!こちらの解像度の高い音が忘れられず未だ修行僧と化し音を楽しんでおります^ ^
時にアコギ系のも聴きますが深みがあって良いですね^ ^
高級機種なら解像度はもっと高いんだろうなと疼きますが( ̄(工) ̄)
最近は極たまに使用するのみですが、軽い沼に嵌るキッカケとなったこのSRH840のレビューを残したく御目汚し致しました。
- 比較製品
- パイオニア > SE-M290
- SONY > MDR-XB900
- オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-WS99
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 9件
- 1件
2013年6月30日 23:25 [606801-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】 本体だけ見れば如何にもヘッドフォンらしくて良いのだが、装着して鏡で見ると非常に滑稽に見える。頭でっかちになる。
【高音の音質】 下位モデルの440みたいに高音が刺さる事もなくマイルドな味付け。解像感は並。音場はやや狭い。
【低音の音質】 低音は密閉型ならではの重低音が味わえる。中域も非常にシッカリしててボーカルものには合うと思う。
【フィット感】 結構重さがあり、下を向くとズリ落ちる。また長時間装着してると結構疲れる。
【外音遮断性】 遮断性は非常に高く周りがうるさくても全く問題ない。
【音漏れ防止】 通常の音量で音漏れする事はまずない。優秀だ。
【携帯性】 一応折り畳めるが、ヘッドフォンの中でも大型の部類なのとカール状のケーブルも結構重く携帯性は無いと考えた方がよい。
【総評】 音質は密閉型ならではの低音が味わえ妙な癖もなく非常に聞きやすいヘッドフォンだが本体のプラの材質が悪過ぎる。買って早々ケーブルの付け根部分から軋み音が発生し頭を動かす度にギシギシ音が出る。購入先の店員さんにも確認して頂いた。これは音楽を聴く以前の問題だ。新品の使い初めでこの調子だ。初期不良だと思いたいが、過去のレビュー見ても音質以外の問題が多いように感じる。他のメーカーの物も沢山所有しているが本体から軋み音がするケースは皆無だった。メーカー
は予備のイヤーパットとか付属するのも良いが、そのコストをプラの材質向上に向けて貰いたい。あと付属のカールのケーブルも重くて使い辛いので最初からストレートケーブルにして欲しい。厳しい事を書いたが各社とも競争が激しくドンドン改善していってるので余計に粗が目立ってしまう。音質は良いので次作に期待したい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月8日 22:51 [587059-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
高音の延びがよく聴いていて気持ちが良いです。
低音も埋もれず、しっかり鳴っていますが高音が強いかな?でも、バランスは良いと思います。高音好きと言っても低音が埋もれるのは困ると思う。個人的な意見ですが・・・。
そんな方に、このヘッドホンは良いんじゃないかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 13:54 [578333-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】
装着している姿は若干不格好だけどいいと思う。
【高音の音質】
いいです。
【低音の音質】
いいと思う。
【フィット感】
個人的にはしっかりフィットしてます。
【外音遮断性】
しっかり外音を遮音してくれている
【音漏れ防止】
音漏れもしていないらしい。
【携帯性】
お世辞にもいいとは言えない。
ま、家での使用なんで問題ないですが。
【総評】
オープン型のAKG K701からの買い替えです。
K701が家の者に音漏れがうっさいと言われ泣く泣く買い換えました。
普段使用しているイヤホンがSE535LTDなので似たような味付けかなと思い安易に購入しましたが思った通りで買ってよかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月5日 22:16 [577985-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
ヘッドバンドを広げた時が不格好ですね。ま、人に見せることは少ないので気にしません。
【高音の音質】
鳴り過ぎないので聴き疲れは少ないです。
【低音の音質】
モニターらしく、過剰に鳴らさない作りです。
【フィット感】
フィットし過ぎなくらいです。バンド調整が最大なので、時々頭のてっぺんが痛くなります。
【外音遮断性
ほとんど聞こえません。
【音漏れ防止】
家オンリーなので無評価。
【携帯性】
上と同じ。
【総評】
多くの人が気にしている耐久性が良ければパーフェクトです。とりあえずは慎重に使っていきます。イヤパッドやケーブルのチューニングも行っていきたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月22日 17:44 [566970-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
【デザイン】 シンプルかつ重厚な感じです。
【高音の音質】 惚れ惚れします。
【低音の音質】 自然な感じでとても良いです。
【フィット感】 ありすぎます(笑)
【外音遮断性】 ほぼ、聞こえません。
【音漏れ防止】 多少もれるくらいです。
【携帯性】 これを携帯する人を、ある意味尊敬します。
【総評】 ヨドバシでかなりのヘッドフォンを長時間聴き比べした結果これにいきつきました。私は、顔のサイズが子供や女性並みの小ささなのでよいです。大きい方には、つらいんじゃないかなと思います。モニターヘッドフォンだけあり、忠実な音を聴かせてくれます。コストパフォーマンスを考えれば、最高のヘッドフォンだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月16日 23:29 [565502-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】妙な色付けが無く、モニター然とした感じで何の変哲も無い感じですが、
個人的にはそこが気に入ったトコでもある。
【高音の音質】ボーカルのさ行も刺さらず、それでいてトライアングルの音なども
きちんと再現される。妙に誇張された感じもなく好印象。
【低音の音質】下までしっかり鳴ってくれて十分制動感の効いた低音が出ている。
重低音をアピールするようなヘッドホンのブーミーな低音が好みの方には
物足りなく感じるかもしれない。
【フィット感】耳を包み込む感じは好みだが、少々重さを感じてしまう。
制動感の効いた良好な音質との両立は贅沢か…。
【外音遮断性】遮音性はこの種のモノとしては十分以上。
【音漏れ防止】「遮音性が良好=音漏れもしていない」と考えれば良好か。
【携帯性】ポーチがついてくるのが嬉しいが、外では装着しているか首にかけている
かだと思うので、特に重要視しなかったが…。
DJシリーズのようにイヤカップ部が回る形(せめて半回転でもしてくれれば)
だったら、首にかけておく時カップ部が邪魔にならずより良かったが…。
【総評】一番重要視した音質についてはかなり気に入っています。
低音域〜高音域までフラットバランスで、ソースの音を忠実に再現してくれる。
オーディオテクニカその他同価格帯同タイプのものと比較検討したが、
音場感、定位感含め音質的にSHUREが一番好みにマッチしたので当機に。
装着感などは少し気になる点もありますが、ソースの音を忠実に再現する
クセの無い音質です。ある意味、低ビットレートの圧縮音源などのアラも
再現してきます…(^_^;)。
ウォークマン用途では、下位モデルのSRH440の方でも音質は当機に準じた
もので、音量が当機より取れるので良いかと思ったが、
聴きこむと特に高音域の伸びときめ細かさの点でやはり当機より劣るのと、
若干ドンシャリ傾向のバランスだった事もあってこちらにしました。
当機には予備のイヤパッドが付属しているのも助かる点。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 01:20 [561930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
去年の9月頃に購入して、毎日平均2時間くらい使用していますので、
ほぼエージングは完了したため、改めてレビューしてみたいと思います
【視聴環境】
iPod touch 3Gドック出力→iBasso D2または
パソコンでiBasso D2 USB-DACの利用
【デザイン】
他の方も仰っている通り、装着した時に横に広がって見え、カッコ悪いです
単体の見た目は、ヘッドホン!!って感じでしょうかね
【高音の音質】
滑らかな音です。しかしながら、サ行が刺さったりすることはありません
男性ボーカルなどは透き通り解像感のある響きです
特にエリック・クラプトンなどを聴くと、本当に素晴らしく、生々しすぎるくらいです
【低音の音質】
個人的には少し足りない気がしましたが、非常に質の高い低音です
今時の低音がガンガンなるようなヘッドホンとは違います
ここらへんは当たり前ながら、好みが分かれるでしょう
【フィット感】
頭のてっぺんが痛くなります。クッションなどをかますことも考えましたが、
どのように工夫しても痛くなりました
また、イヤパッドも少し硬い気がします
1時間を超えてずっと装着しているのは割りと困難です
後、音がいいのにもったいないのでフィット感についてもう少し書いておくと、
このヘッドホンの重さに対して側圧が弱い気がします
頭を上下したりすると外れそうになります
ただ、これ以上側圧を強くしたら耳への負担が大変なことになりますので、
ここは改善して欲しい限りです
【外音遮断性】
中の上という感じでしょうか
【音漏れ防止】
かなり優秀ではないでしょうか
【携帯性】
まあ、なかなかこれを携帯する人はいないでしょうね(笑)
【総評】
音に関しては、かなりコストパフォーマンスが高くこれで15000前後であれば
十分安いです
ただ以下のことがやはり気になります
フィット感が悪い
音場が狭く音の圧迫感
圧縮音源の粗も忠実に再現されてしまうため、音源の録音状態やピットレートによっては
聴けないレベル
このことさえクリアできれば、リスニング用途でもモニタリング用途でも
どちらでも使える割りと万能なヘッドホンになり得ます
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 23:05 [551863-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
当方某基地の近くに住んでいるいわゆる「素人」が、戦闘機が直上すぐの所をガンガン飛ぶような環境の中、遮音性メイン、次に音質を重視した結果、こちらを選びました。
【デザイン】
いかにもヘッドホンですよ?って形ですよね。
【高音の音質】【低音の音質】
ありのままの音をいたってフラットな出力で再生しているようです。
そう思ったきっかけは、クラシックのフルオーケストラを聞いて目をつぶった時、この方向であの楽器が・・・って色々な楽器で綺麗に聞き分けられオマケにホールの広ささえ感じるんですよ。
こんな感覚は初めての事で感動しました。
【フィット感】
左右からの締め付けって言うんでしょうか。それも適度な感じでいいと思います。
が、ちょっと重い為下を向いた時良く落ちそうになります。
【外音遮断性】
いいです。遮音性はいい方だと思いますよ。
【音漏れ防止】
外の音が入ってこないって事は中の音ももれません^^
【携帯性】
これに関しては厳しいでしょうね。
重いし大きいし、何より遮音性高目なのでこれして道歩いてても車の音は聞こえませんので大変危険かと。
あくまでも室内用だと思います。割り切って使いましょう。
【総評】
最近は大分安くなって来てるとはいえそれでも高目な部類のヘッドホンですが、音の再現性は高水準な物に感じます。安いヘッドホンを買って音に後悔した事がある方なら試してみる価値がある一品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
強靭さとしなやかさを併せ持つ「映え」サウンド!
(イヤホン・ヘッドホン > Kylin HE10 [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
