公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年 2月 5日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.70 | 4.41 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.49 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.50 | 3.58 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.50 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.49 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.31 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.53 | 4.20 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.33 | 3.93 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.10 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.58 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年1月13日 15:37 [472267-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 3 |
2011年冬にオークションで購入
アンドロイドを使っていましたがあまりにも不具合が多いのでガラケーに戻りました。
操作性はレスポンスが遅くてうーんってかんじですが、まぁそこそこだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月4日 04:22 [437055-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
以前使用してた者としてレビューします。見た目は角張ってて男性が使うにはかなりベストな二つ折り携帯だと思えます。一言で言えば誰が使用しても飽きのこないデザインじゃないでしょうか。
でも使い古すと決定キーからヒンジやら塗装ハゲします。【携帯性】
重くも軽くもなく標準的かと
【ボタン操作】
ボタンがはっきりでかめでかなり使いやすい
【文字変換】
ソニエリなので賢いですね
【レスポンス】
一番の欠点です。これがなければかなり良かったはず
【メニュー】
良好
【画面表示】
綺麗に写メも撮れるし画質事態はスタンダード
【通話音質】
相手側からだとよくプツプツと途切れるみたいです。少々こもり気味です
【呼出音・音楽】
普通じゃないでしょうか【バッテリー】
標準的です。
【総評】
とてもシンプルで使いやすい携帯です。今までの自分の過去の携帯の中でとても印象深い携帯とも言えます。ただレスポンスだけは...
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月15日 21:58 [424941-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
機種変更でこの機種のブラウンを本日購入。
見た目が良かったのとソニー・エリクソンというネームブランドが購入の決めてとなりましたが…。
実際使ってみるとまず機体が直ぐに熱を持ってきて熱くて手が痛い感じになるのと、バッテリーの減り具合が早いのに驚いた。
あと、今までCASIOを使っていたので、こちらの写真機能が、…CASIOの方が勝ってた感が否めない(やはりカメラ会社)
画像データもいちいちズームしなきゃいけないのはなんで?
ちょっと残念です。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月9日 23:58 [340825-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
デザイン:外装が少し個性的でソニー・エリクソンのブランドが好きな人には受けると思う。金属部分が輝いていて綺麗な感じだが指紋が付きやすく目立ちやすい。
携帯性:ボリュームがあると言うか・・・若干重いし分厚い。
ボタン操作:キーとキーの間隔があり手の大きさに因って使い勝手を選ぶ。
キーを押した時の深みは良いと思うが音はしない方が高評価だった。
文字変換:おかしな変換は無く的確な文字変換。
レスポンス:メインメニュー画面での操作はサクサクだがソレ以外のレスポンスは×
どうしても1テンポ遅れがち。
メニュー:ひと目見て何が何処にあるのか分かりやすくまず迷わない。
画面表示:綺麗で見やすくカメラで撮った時も良いが、ムービーを撮ろうとすると表示画面が小さくなり15秒(デフォルト?)と録画出来る時間も少ない。
通話品質:聞き取りやすいとは行かないまでも雑音や途切れなどは一切無い。
呼び出し音・音楽:自分自身が音楽に疎い為評価の詳細はつかみ難いが、ソニー・エリクソンならではの持ち味を生かしても良かった気がする。
バッテリー:特別な事をしているわけではないのに何故かスマートフォン並みにバッテリーが持たない。
総合評価:ハッキリ言ってしまえば『今時の良くない若者』。見た目や格好は気にするが体力は低くメタボ気味の携帯。方向性としてはシャープの携帯とよく似ている。あまり良い評価は出来なかったがこの端末と自分の相性が合わなかっただけの話。
- 重視項目
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月21日 09:39 [322010-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
ピンクを購入。派手過ぎず、落ち着いた色合いが気に入っています。
【携帯性】
小さい私の手にはちょうど良い大きさ。
【ボタン操作】
今までの機種の中で一番のお気に入りです。カチカチ音が気になるという方がいらっしゃいますが、むしろ私はコレが好きです。
【文字変換】
ソニーは良いと評判だったので期待していましたが、可もなく不可もないといったところです。
CASIOに慣れてしまうと、英数に変換する手順が多くて、少しイラつきます。
【レスポンス】
遅い。全画面表示されるまでずいぶん待たされる。
【メニュー】
SH003のように、機能設定の変更時に、確定前に確認出来ないような事は無いので、普通に使い易いです。
【画面表示】
綺麗です。2年前の機種と見比べると、全然違います。
【通話音質】
周囲がざわついていても聞き取り易くて良いです。
【呼出音・音楽】
普通です。音楽は色々設定を変えて聞いていますが、もう少し細かく設定出来たら良いのに。
【バッテリー】
あまり良くないです。長時間の外出時には、満充電か予備のバッテリーが無いと不安です。
【総評】
SH003の文字変換のおバカさかげんに嫌気がさして、これに機種変して2ヶ月が経ちました。英数字をよく使うメールを一日に数十通送るので、英数変換のしにくさにはガッカリです。例えば、CASIOは「そにー」と入力すると「ソニー」も「SONY」も候補に出てきたけど、この機種も出てくる事は出てくるが、CASIOに比べたら語彙が少ない。
3台を使い分けているので、ICカードの抜き差しのしにくさは頭にくる。爪が短いので、バッテリーもICカードもピンセットがないと外せない。
でも、SH003とコレと立て続けに2台買ったので、新機種買う余裕も無いし、しばらくはコレとお付き合いです。
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月5日 10:52 [311509-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
INFOBAR2から、これの黒に機種変しました。
【デザイン】
(いつもこだわる)ストラップホールお尻付きは、
通話の邪魔にならなくて良いと思います。
端部の細かいRやテーパーは良い仕上がりだと思います。
黒のこのマット系の塗装は過去の経験からすぐ剥がれます。
メッキ部も同様です。扱いに注意が必要かと。
【携帯性】
筐体とディスプレイの大きさのバランスが悪いと思います。
この筐体ならもっとディスプレイを大きく、
ディスプレイを大きく出来ないなら筐体をもう少し小さく出来ませんかね。
【ボタン操作】
シニア向けにわざとクリック感を残したのでしょうか。
気持ちは分りますが、カチカチ音が安っぽいですね。
10年前の携帯のようです。
サイドのボタンは筐体のデザイン上あの大きさになったのでしょうが
ちょっと小さすぎです。
せめてもう少し横長に、かつ突起を大きくすれば押し易いと思います。
【文字変換】
変換候補は利口だと思いますが、カナや数字をタブで選択するやり方は
シニアにはきついと思います。
【レスポンス】
大騒ぎするほどトロいとは思いません。
【メニュー】
特に問題無いと思います。
【画面表示】
キレイで見やすいと思います。
【通話音質】
通話音が小さいと思うのですが。私だけでしょうか。
【呼出音・音楽】
ほとんどマナーモードで使うのでどうでもいいですが、
プリセットの着音は、わりと控えめなやさしいパターンが多く、
バスや電車の中でけたたましい爆音鳴らすシニアが減ると思うと
方針としては好感持てます。
【バッテリー】
通話とメールがほとんどであれば、特に問題無いと思います。
【満足度】
3です。
- 重視項目
- 通話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2010年3月11日 09:28 [297599-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月6日 13:40 [296165-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 2 |
環境事情により15年のドコモ歴から越してきました。
前機種は名機(あくまで個人的に)F905i。
携帯でソニーエリは初めて。デザイン重視で選びました。
店頭より実際使ってみるとより地味(中身も)だと感じます。
レスポンスはまあまあ。メール受信時などの素早い切り替え時はストレス有り。
カメラ綺麗。
着信音はよくない..背面にあるから。
ボタンは押しやすい。ちょいペコペコ音する。
着信ランプはいまいち。不在着信は、ヒンジ光らせて欲しかったー
ディスプレイ小さい。(前のが大きいとより感じる)
カレンダー機能は常時でON.OFFにして欲しかった。
通話もまあまあ。「聞きやすいモード」は大にしないと通話音量小さいです。
ストラップ下に取り付けタイプの為、鞄から目視しないで本体取り出す方、
反転して逆さに開いてしまう。
手に油分無い方滑ります!...ご注意を。
サブDPは見やすいです。
あくまでデザイン重視で選ばれると良いです。
まだまだ慣れませんが、頑張って使ってみます。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月28日 17:31 [294677-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
W52S→F-01Aときましたが、ドコモの電波状態、Fの通話品質の悪さに我慢できず1年3ヶ月でauに返り咲きました。
【デザイン】落ち着いています。オリーブも最初は「・・・」でしたが、慣れればどうって事ないですね。
【携帯性】Fからの変更なので大分スリムに感じます。ただ、表面がマット地なので滑って落としそう。
【ボタン操作】独立ボタンは確かに押し易いですが、クリック感が強すぎるのと、指の移動量が増えるので以外にストレスに感じます。今まで独立型を使っていなかった人は実機でよ〜く確認した方が宜しいかと。
【文字変換】変換自体はまったく問題ないですが・・・詳細は「ここは不満」で。
【レスポンス】F-01A>W52S>本機、といったところです。Fがサクサクだったので、もっさりに感じますが、それを知らなければ無問題なレベルでしょう。
【メニュー】普通です。が、XMBが使えないのがちょっと残念です。カスタム性もちょっと足りないかと。
【画面表示】普通です。
【通話音質】Fが酷かったので十分です。ちゃんと通話できます。
【呼出音・音楽】同上。メール等で「1曲鳴動」が設定できるのも嬉しいです。
【バッテリー】良くはないような気がします。購入2日目で今2回目の充電中です。その間設定以外には殆ど使用していません。
【ここはGOOD】ワンセグ受信が良好です。と言うかFは、持ってる人は知っているであろう「ノーセグ」状態だったので・・・
【ここはBAD】ショップでデモ機をいじった際は気付かなかったのですが、変換候補の選択を「上下キー操作」にしても結局左右キーで候補が移動してしまい、52Sのように「文字列の変換範囲選択」が十字キー左右だけで行えず、一度クリアキーで範囲選択を解除しないとなりません。
それと一番気になるのが「入力詳細設定」で各パラメータを調整しても、メール本文の入力時とそれ以外の通常の入力で余りにも差がありすぎる事。例えば「数字キー長押し」で「あ→い→う→え・・・」と文字が連続変化するスピードもメールだと最速にしても「もっさり」なのに、それ以外の入力だと速すぎてまともに入力が出来ません。変換候補のカーソル移動にしても同様です。自分的にこれが一番の不満です。ちなみにU1も同様で、S001ではこのような事はありませんでした。デコメ統合の影響もあると思いますが、どうにか改善してほしいものです。
当方、入力詳細設定に特に拘りがあるため、肝心な部分の不満が大きいのですが、逆にそれ以外は大きなマイナスもなく、フルスペック機に比べて価格も安いですし買って損はない機種だと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
