ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z8000L
ACTIVE S-DDモーターや節水ザブーン洗浄を備えたヒートポンプドラム式洗濯乾燥機(左開き/洗濯9.0kg・乾燥6.0kg)。市場想定価格は27万円前後

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.11 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.00 | 4.15 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.00 | 4.15 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.44 | 3.91 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.56 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.67 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年3月24日 17:28 [674894-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
良い点は、当時はこの機種が騒音振動が最も少なそうだったこと。
悪い点は、洗濯中に洗濯槽内の水位が下がり続けて、自動で水を継ぎ足しても、修正し切れない場合があること。こまめに洗濯物を分けて洗い、こまめに掃除しなければならないこと。
デザインは、別にしげしげと眺めたりしないので、特に気にしたことがない。普段から奇抜なものは求めないし必要ないし、白物家電はメーカーの間でもそんなに違わないし。
洗浄力は、「悪い点」で述べた通り、ちょっと問題あり。
吸水性の高い洗濯物(例えば、バスタオルやらルームウェア上下やらTシャツやら、綿100%の物ばかりで量が多い場合)に対して、最初に注水して洗剤を溶かし込みながら、同時に洗濯物が水を吸いつつ回り始めた後、再度洗濯槽内の水位をチェックしたとき、自動制御では追加の水は不要?と判断しても、洗濯中に水位がどんどん下がっていき、所定の水位の半分以下になることがある。こういう水槽内の水位を再チェックするアルゴリズムの設計が甘く、結果的に全自動ではちゃんと洗えてなくて制御がアホすぎる。
だから設定が洗濯物の量と質に合っているかどうか、最初に手動で設定を変えることで、いちいち調整してやらなければならない。こればかりはやってみないと分からない。創意工夫が求められ、家事力次第でもある。洗濯物の量の上限(表向きのメーカー公認ではなく、自己責任のもとガチでの最大量)がつかめるまで、何度も洗い直したものだ。
またこまめに漂白剤で洗濯槽を洗って掃除し、かつ乾燥用の上のフィルター、排水用の下のフィルターをまめにチェックして掃除しないと、確実に洗濯機の寿命が短くなる。
夏場は朝から晩までフル回転の日もあったが、液体洗剤を投入する時に少しずつこぼした物が表面に付着して、少し時間が経ったら完全には拭き取れなくなってしまった。そのせいか3年で遠目でも明らかに分かるひび割れができてしまった。おまけに洗濯槽の掃除をサボっていたら、ドラムが回ると異音が出るようになってしまった。
静音性は、メーカーの主張は一方的なものであって、気にする人は気にすると思うので、実際に使っている人に見せて(聞かせて)もらうのがいいかもしれない。極端な場合では綿のシーツなど、吸水性が高く大きなものは片寄るので、脱水のときはガタガタ暴れて静かにならないわけだし。本体を置く場所の床の強度(重さでたわみやすかったり、振動が伝わりやすかったりするかどうか)が事前に確認できたら理想。
サイズは、設置場所の洗濯パンの大きさで選ぶしかない。当たり前だが買いに行く前に測っておくだけのことだ。ちなみに標準の排水管は微妙に短いものが多い。個人的には風呂水再利用のためのホースはいらないから、その分だけ標準の排水管を長くして欲しい。
機能は最低限、妥協できるものだけを選べばいいと思う。それに最新モデルは無駄に高いだけなので、自分は新機種発表後の値落ちの時期に買いに行った。例えばZABOONの最新モデルは、汚れがつきにくい抗菌ドラムを選ぶか否かで、ワンランク、定価で10万円違うようだが、そのドラムを選んだからといって、手入れが不要になるわけではない。
満足度は、新発売時にはとても高い買い物なので、たとえ何をやってもらっても、満足度満点にはならないだろう。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 1件
- 3件
2010年10月30日 18:51 [353363-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
この製品は概ね良いのですが、乾燥機能はNGです。
洗濯機としては別に不満はないですが、乾燥機能を使うと、衣類に変な匂いがつきます。私だけでなく、家族全員がそれを感じます。
これは乾燥機能を使い始めた初日からで、いろいろ調べたのですが、洗濯機内に使われているゴムやプラスチックから出る匂いです。これは家電店の展示されている洗濯機でも匂いを確かめると同様の匂いがしました。
乾燥機能を使うとこれが衣類につくだけでなく、洗濯機を置いた脱衣所などから匂いが家の中に充満してたまりません。2時間もやるとかなりきついです。
時期が立てば匂いもなくなるかと思いましたが、3ヶ月たっても消えません。サービスの方にも来てもらい確認してもらいましたが洗濯機自体が原因であることを確認して帰りました。天気によっては乾燥機能を使わないわけにもいかず、使うと不快な匂いがついて困ります。以前使っていた乾燥機単体ではこんなことはなく、この機種の扉周りのパッキンなどの素材が原因かと思います。、
洗濯乾燥機柔軟剤ほかで匂いをごまかすこともしてますが、やっぱりその匂いも残っており気持ち良いものでありません。本来乾燥させて 生乾きもない気持ちの良い仕上がりを期待していたのにとても残念です。
最終的に気持ちの良い状態に仕上らないので、評価は下げざるをません。相談室に訊いてもサービスに基本的に東芝さんのはどれも同じようなので、他のメーカに買いなおす必要があるかと悩んでおります。
また、相談室やサービスに問い合わせてもクレームはないと直す意思もないようですし、開発時にこの点について気にならなかったんだろうかと不思議でなりません。
一方で、使い始めに匂いが出るがすぐに消えるようなこと説明書に書いてありましたが、自覚しているなら、せっかく洗ったものに匂いがついては意味がないんだから、ユーザーの目線で初めからきちんと匂いの出ないものを作るべきだとも感じます。
そこが残念でなりません。もしメーカの方が読んでいましたらユーザーのこと良く考えてください。私は匂いの付いた下着やハンカチ、タオルを着て、使って頭痛くなったり、不快な思いをしながら過ごしましたと言いたい気持ちです。
少なくとも匂いに敏感な方は、お勧めできません。我慢できる方はいいかと思います。
また乾燥機能使わないなら大丈夫だと思います。静かですし乾燥以外はいいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月9日 18:06 [347961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
前の銀河は購入後8年を迎えたところで脱水ができなくなり(電磁弁の故障)、思い切って新品にすることにしました。
洗濯機はやっぱり東芝ということで探していたら、展示品の現品限りで10万円!というのに引かれて即購入しました。
【デザイン】
最新らしいデザイン。メッキも使われているので高級感があってGood。
【使いやすさ】
メニューはダイアルを回すだけでいいので
何回も押す昔のタイプに比べてとても使い勝手が良い。
反応も早くストレスは感じない。
【洗浄力】
斜めドラム式なりの洗浄力だと思う。
以前の銀河と比べての洗浄力差はあまり感じない。
ただ少量洗濯が出来るのはうれしい。
前のはズボン1本も洗えなくて(脱水時の偏りエラーで終了しちゃう)。
【静音性】
とても静か!
ドラムの遊びが少ないため、衝突振動も出ない。
ただ静かだけに山手線電車のようなモーター音が気になる?
水の給水音も無く、本当に静かです。
【サイズ】
ドラム前面が前に突き出ているので、多少大きさを感じる。
実際出っ張っているので、脱衣所が何となく狭くなったような・・・
幅は少しスリムになったかな?
【機能・メニュー】
昔に比べて使用実態に合わせてたメニュー構成なので
とても判りやすく迷わない。
【総評】
前の銀河は表示時間と実態のズレが大きくて、5分と表示されているのに
15分かかったなんてのはザラだったけど、今回は正確。
乾燥はずれるけど許容範囲。
洗濯時間は急ぎで洗っても35分と普通に時間がかかる点は残念。
メモリー設定で早くしないといけないので、それが面倒。
乾燥は5人分で3時間!
しっかり乾燥したけど3時間とは。。。
ヒートポンプ式なので電気代は安いんだろうけど、本当にエコかなぁ。
ただ仕上げはゴワゴワでシワだらけ。
エアコンで乾かした方が楽かも。
何はともあれ最新式斜めドラムが10万円で買えたのはうれしかったです^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月1日 19:36 [338798-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
まず最初に 満足度について
【総評】2回目の修理の対応が悪い!!
乾燥フィルターが浮くようになってしまいました。
しかも、フィルターを新設計のもに交換した後1月半で。
それなのに、修理の対応が遅いです。
もちろん、フィルターが浮き上がってしまうので、乾燥はできません。
それを、10日も先の修理です。
乾燥しないで、外に干せばよいといわれればそれまでですが。
さらに、受付担当の方が、
「購入1年以内ですから、無料保証の範囲です。」
ちょっと待ってよ。
部品の設計ミスでの交換のはず。しかも、部品交換1月半なのに、
購入日をわざわざ聞いてきて、その発言。
メーカーのおえら方に文句を言いたいですね。
普通なら、修理したところがまたおかしいといえば、
すぐに飛んでくるのが誠実な対応というものですよね。
東芝の対応に疑問を持つようになりました。
一応、他の評価も記しておきます。
【デザイン】悪くないです。
【使いやすさ】ふたを開けるときのボタンがちょっと気になりますが、許容範囲
【洗浄力】今のところ、きれいに落ちています。早々、軽い汚れモードでも、今のところきれいに落ちます。
【静音性】隣の部屋にいても気にならない範囲。
【サイズ】マンションの設置場所に入れるのに、脱衣室の扉をいったん外さなければならなかったので、マイナス1ポイント。ほんの1cm程度だったのですが。
僕のマンションのせいもありますよね。脱衣室の取っ手が大きかったかも。
【機能・メニュー】洗濯と乾燥の同時プログラムでも乾燥の時間を任意に設定できるような機能があればありがたい。
しわになりやすいものだけでも、生乾き的なときに途中で取りだして、
かけて干したいからです。
今は手動でやっていますが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月5日 22:18 [304437-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
東芝の古いドラム式洗濯乾燥機(TW-641H)からの買い替えです。
【デザイン】
気に入っています。
【使いやすさ】
ダイヤル式の操作は使いやすくてよいと思います。
乾燥フィルターも掃除しやすいです。
【洗浄力】
特別汚れたものを洗濯したことはありませんが、きれいに洗濯できていると
思います。
【静音性】
洗濯〜脱水までは本当に静かです。
前の機種は脱水のときに本体がかなり揺れたのですが、それがなくなりました。
乾燥は前の機種のほうが静かでしたが、夜に使っても近所迷惑にはならない
レベルだと思います。
【サイズ】
我が家はマンションで洗濯機の設置場所がせまく、防水パンが640x640しか
なかったのですが、なんとか無事設置できました。
しかし設置時にトラブルがありました。
本機が標準で真下排水できることを設置業者の方がご存知なかったようで、
排水ホースが壁に挟まるので設置できないと言われ、あやうくキャンセル
させられるところでした。
業者の方には正しい商品知識を身につけてもらいたいです。
ちなみに設置業者にはパナソニックか三洋なら設置できると言われました。
パナソニックとこの機種だと、サイズはほとんど一緒なんですけどね。
この機種、あまり売れてないんでしょうか。。。
【機能・メニュー】
たくさんメニューが用意されているので、問題ないと思います。
【総評】
製品にはとても満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月24日 19:42 [301146-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
設置の状態 |
【斜めドラム式の購入について】
斜めドラム式の洗濯機は大きくて重いので、自宅の洗濯機防水パン、あるいは、
洗濯機置き場が、十分な大きさで耐荷重がないと設置できません。
機能や価格を検討する前に、洗濯機置き場のスペースから確認しましょう。
店員さんによると、以下の問題で設置できないことも多いそうです。
@設置スペース不足(外形63cm×63cmで、設置条件ギリギリ)
A作業スペース不足(設置作業の際に人が入るスペースがないと配線・配管できない)
B置き場の強度不足(この機種でも、重量78kg)
C洗濯機用蛇口の高さ不足(110cm以上必要)
D排水口の位置(条件によっては、追加パーツが必要)
【購入のきっかけ】
10年近く前に購入したPanasonicの洗濯乾燥機を使っていました。
なんか最近、「洗った感」がないので、洗濯中にフタを開けてみたら、
モーターは回っているけど、選択槽底の羽が回っていない。
いつから、壊れていたのだろう。。。(>_<)
そんなわけで、斜めドラム・ヒートポンプの洗濯機を探すことにしました。
【比較した機種と価格】
日立製とシャープ製は、
大きくて自宅の洗濯機防水パンに合わないのと、ヒートポンプ式ではないので対象外に。
最初は、Panasonic NA-VR2600L(\127,800)にしようと思っていましたが、
水流が下からのみで、ドラム内に行き渡りにくいという店員さんの説明でした。
TW-Z8000のヤマダ電機オリジナル機種・TW-Q780(\149,800・ポイントなし)は、
思ったほど価格も上がらず、水流も上からで洗浄力が高いということで決めました。
私の場合は、ヤマダ電機のポイントを使って、さらに2万円近く下がって、
でも、洗濯機の下取り年数を越えていたので、リサイクル費用\3,000くらいかかっています。
【デザイン】
私は機能重視なので、デザインはあまり気にしません。
説明書を読まなくても、操作パネルのパッと見た目で使えました。
【使いやすさ】
特に使いにくい感じはありません。
1つだけ難があるのは、洗濯が終わってフタを開けると、
フタの内側のガラス部分から、少し水が落ちてきます。
これは、斜めドラム式の構造上、どのメーカーでも同じだと思いますが、
フロアマットなどを敷いておくのが良いでしょう。
【洗浄力】
斜めドラム式は、すすぎも水節約で、
洗剤を入れすぎてはいけないので、適量投入が基本となります。
これまでは、どちらかというと、洗剤を多めに入れていましたが、
適量投入でも、洗浄力が落ちたようには感じませんでした。
【静音性】
洗濯中は、とにかく静かです。
むしろ、洗濯が終わっていることに気がつかず、ちょっとの間、放置しがちです。
乾燥中は、洗濯中より稼動音が大きくなりますが、それほど、気にはなりません。
【サイズ】
ヤマダ電機の店頭で見たときは、それほど大きさを感じませんでしたが、
自宅に設置してみるとギリギリで、ものすごく大きく感じました。
【機能・メニュー】
洗濯メニューもいろいろありますが、
私の場合には、標準コースと少量コースしか使わないと思います。
乾燥機能は、素晴らしい(^o^)/
以前のPanasonicの縦型洗濯乾燥機とは違い、シワも乾きムラもなく、
ヒートポンプ式なので、洗濯物も熱くならず、周辺の温度も上がりません。
縦型と違って洗濯機のフタは閉まりっぱなしになるので、カビが生えたりしないのか?
と心配していましたが、洗濯後に「カビプロテクト」機能をセットして使えば大丈夫(^-^)b!
【その他】
説明書にも書いてありますが、始めのうちは、
乾燥機を使うと化学的な「家電量販店の香り」がします。
焦げ臭くない限りは問題ないはずですが、香りに敏感な人は気になるかもしれませんね。
【総評】
仕事が忙しくなると、時間を問わず洗濯することが多くなるので、
洗濯・乾燥の容量、静音性、機能など大満足で、買ってよかったと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
